【シリア】大統領から「殺す」…前首相の離反劇 [08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★
 シリアのリヤド・ヒジャブ前首相が政権離反の意思を固めたのは、6月にアサド大統領から「首相就任を受けろ。
さもなくば殺す」と脅されたためだった――。


 中東の衛星テレビ「アル・ジャジーラ」などは7日、ヒジャブ氏の代理人の話などに基づき、6日に発覚した
離反の内幕を伝えた。

 報道によると、政権に忠誠を尽くしてきたヒジャブ氏だが、弾圧被害が市民に広がるのを見て疑問を募らせ、大統領に
脅迫されて離反を決意。反体制派「自由シリア軍」と協力し、3週間前から出国の準備を進めていたが、7月18日に
起きた国家治安局の爆破事件で決行を延期した。

 アサド政権の実権は、大統領と家族、一握りのイスラム教アラウィ派幹部が掌握している。大統領は、スンニ派の
ヒジャブ氏を首相にすえ、「国民統合」の象徴とする狙いだったとみられる。

ソース:日本経済新聞 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120807-OYT1T01275.htm
ヒジャブ前首相 http://www.newsweekjapan.jp/headlines/assets/2012/08/06/2012-08-06T094554Z_1_CTYE8750R4M00_RTROPTP_2_SYRIA-CRISIS-GOVERNMENT.jpg
関連
【シリア】 首相が離反、ヨルダンに出国 「殺人とテロの政権から離脱し、革命に加わる」 [8/6]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1344259121
2七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 22:29:55.63 ID:Fgyk6jh/
アサド大統領を通報しました!
3七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 22:41:37.81 ID:HHl+0Gb2
今からでも明け渡すべき どうせ革命派は
混乱して2年もすれば批判を受ける側になる

そして、「やっぱ俺の方がマシだろ? え? どうだ?」

って帰ってこい
4七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 22:42:33.43 ID:HHl+0Gb2
カダフィの二の舞は避けろ
5七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 22:43:39.54 ID:HmrrbtD3
なんかどうなんだろね?
欧米が下手に関与すると国家解体されそう。
ロシアと中国はその辺のスジがすごく通ってるんだよな。
6七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 22:46:23.88 ID:YqJ77d3y
>>3
その前にアラウィ派の連中は皆殺しにされる
7七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 22:48:59.91 ID:yhUte4WQ
元から怪しまれてたとかそんなん?
8七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 22:52:05.23 ID:emkikVPg
アラビアンナイトの世界かw
9七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 23:00:14.71 ID:KJ9GpKmK
>弾圧被害が市民に広がるのを見て疑問を募らせ、

自由シリア軍に虐殺されたアラウィ派市民を見て何だって?
笑わせるな
10七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 23:06:37.34 ID:I9UiitgM
転がす
11七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 23:19:15.21 ID:th0tftA/
自由シリア軍?
イスラエルの金に尻尾を振った傭兵ヤクザに過ぎない
思想を持ったテロリストですらない凶賊なのだ
12七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 23:24:59.40 ID:NAVJTcaB
なんでキモい工作員みたいなキチガイが居るん…。
13七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 23:52:26.73 ID:3yHPjgFo
成る程派が違うのねこの人
14七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 01:13:11.36 ID:TUdP8r61
マジの内乱だな・・・
15七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 01:56:49.48 ID:jtHsHNJa
これは確実にCIAの情報工作
就任しなければ殺すって、意味ないやろ?
自分の都合の良い人間を就任させれば良いだけだもん
だからこれは確実に嘘
16七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 02:05:31.07 ID:cNe/qXew
おそろ尻ア
17七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 03:09:31.19 ID:H58jNiRC
アサドは血も涙もないな
18七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 03:17:41.97 ID:j7v6LOl5
>>1
アサド「いや、別に、決定を発表しただけであって、脅迫とかではまったくない。」
19七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 03:20:45.03 ID:MKqHeJkY
>>3
これまで散々敵を殺害してんだ、いまさらそんなことしても早々に処刑されるのがオチだろ
20七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 03:23:33.78 ID:ePmF4thp
>>5
その2カ国は非難できなだけじゃw
21七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 03:59:00.82 ID:pKXNdM9M
怖い顔したオッサンだなぁ
どうやって生きてきたらこんな顔になるんだ
22七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 04:58:57.85 ID:r7Rj+Cgi

コロコロ・・・・・

23七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 04:59:46.98 ID:r7Rj+Cgi
Q 急に
A アサドが
K コロスと言った

24七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 06:33:31.56 ID:4Gsofc+2
>>5
そら中露にとっては
独裁者が、気に食わないヤツや自国民虐殺するのは特段どうって事ないだろう
でも中露は介入しないとかの姿勢でなく、現政権支持の政策から結果的に現状の形をとっているだけ
反体制側のが自国の国益に合うなら普通に介入するでしょ
25七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 09:22:56.68 ID:vSzHvJXs
ロシアの話かとおもた
26七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 09:27:20.83 ID:aPtINd3k
日本もこの酷い政治の混乱。
自衛隊がクーデターを起こす可能性あるかも。

27七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 09:30:32.15 ID:13Jvh61N
この人は外国に来て迄
こんな泣き事を並べているのか
「イスラムの男では無いな」
28七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 09:46:31.40 ID:/geqJdFv
サダムの方がマシだったんじゃないかと思う昨今。。。
イスラム圏でのバース党って、一面ナチスみたいだけれど、
孫文の中国国民党とか、ガンジーのインド国民会議派とかとの共通点もあって
貴重な世俗勢力だったと思うんだよね
ナセルに始まった改革運動がワンサイクル終了で、
復古色を強めたイスラム勢力に飲み込まれていく構図だろうなあ

あとはいつものあれ、「権力は腐敗する。絶対権力は。。。」ってやつ
29七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 15:21:38.26 ID:Z2cpuNZU
>>12
なんか先月か先々月ごろからちらほら日本語インターネットメディアで親大統領派の工作が目に付くようになった。
ニコ動でもやってる。
30七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 17:10:18.52 ID:QcdajitH
>>26
米軍が鎮圧しにくるかららめぇ!!!!
31七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 18:01:51.20 ID:WXg65wSK
国外に逃げてって話しなのに。
馬鹿はアホだな
32七つの海の名無しさん:2012/08/09(木) 02:30:14.40 ID:kqHQ9hiX
>>12
> なんでキモい工作員みたいなキチガイが居るん…。

イランプロパガンダ荒らしのir
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295238771/
33七つの海の名無しさん:2012/08/10(金) 00:08:00.40 ID:Oiz+enkw
アルジャジーラと読売ね〜…
34七つの海の名無しさん:2012/08/10(金) 07:06:32.51 ID:U783ymDc
>>29
ずっと居着いてる反欧米の人達でしょ
去年のリビアで揉めてた頃は、
シリアでは虐殺など酷い人権弾圧があるのに、石油が出ないから放置されてるとか言ってリビアへの欧米の介入を否定してたけど、
いざシリアが焦点になりだしたら、途端に態度を変えた
35七つの海の名無しさん
シリアのテロリストたちによる銃殺の刑
何発撃ち込むんだって感じ
アッラーフアクバル
http://www.youtube.com/watch?v=kJVox3G-bZg&feature=plcp