【ニュージーランド】トンガリロ山噴火 映画「ロード・オブ・ザ・リング」の撮影地近く[12/08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ニュージーランド北島中部のトンガリロ山が6日深夜、噴火した。
現地からの報道によると、周辺地域に火山灰が降るなどしたため、
高速道路が一時閉鎖されたほか、ニュージーランド航空の国内便にも
影響が出た。死傷者の情報はない。

現場は首都ウェリントンの北約250キロで、周辺の国立公園は
人気映画「ロード・オブ・ザ・リング」の撮影地として知られる。
火山灰や岩石を一時噴出したが、溶岩の流出などはない。
同山で噴火が最後に確認されたのは1897年という。(共同)

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120807/scn12080712390003-n1.htm

同じニュース
August 6, 2012 at 11:19 pm New Zealand volcanoes : Mount Tongariro volcano erupts after 115 year !
 http://earthquake-report.com/2012/08/06/new-zealand-volcanoes-mount-tongariro-volcano-new-zealand-erupts-after-115-year/
 白黒画像は
 http://earthquake-report.com/wp-content/uploads/2012/08/Screen-Shot-2012-08-07-at-00.29.09.jpg
 http://earthquake-report.com/wp-content/uploads/2012/08/vn-06082012-WhitePic.png
2七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:05:45.32 ID:fR5gIU5E
トンガリぐち?
3七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:06:20.52 ID:+/vcG1FZ

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   / _____ヽ
  |  |  /   ヽ|
  |  |   ( ・)(・ )|
  ├、l     つ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6  _____ノ< ageでしょ!
  └‐ 、 \__ノ/   \_____
    |  ̄ ̄| ̄
4七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:09:18.08 ID:oSAKQHRL


  トンガリコ〜ン♪


  地震が来るのか?




5七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:09:20.85 ID:ihqfouD/
サムスンの目
6七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:12:26.30 ID:btrKeYvl
次は富士山
7七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:15:52.14 ID:FiopSqai
ばくはつ
8七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:16:40.88 ID:My+GPdU5
ドラゴンが出た山の所?
9七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:17:04.94 ID:Pc6ouUXn
とんがり山のタヌキが一言↓
10七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:19:19.93 ID:U7NdK278
2011年2月22日 ニュージーランド カンタベリー地震
2011年3月15日 日本       東日本大震災

2012年8月6日  ニュージーランド トンガリロ山 噴火
さて・・・
11七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:25:29.01 ID:N8SIYZAn
>>10
>2011年3月15日 日本       東日本大震災

すげーな、うちは3/11日だったけど。
12七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:26:04.08 ID:v1V+hgVY
トンガリロ・カタストロフの始まりであった・・・
13七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:26:12.21 ID:IGWn0YPx
この前は中南米かでこれまた変な名前の山が噴火したよね
何だっけ?
14七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:30:06.49 ID:9kkmACvy
>>10


どこの東日本だよ?  漏れの東日本大震災は2011年3月11日やったぞ。
15七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:30:54.25 ID:Wqk93WQH
数週間前にTHE世界遺産でやってたよね。
とても美しい所だ。
日本にはなぜああいう美しい所がないんだろうか。

16七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:33:29.16 ID:WyMtsFOr
>>10
ニュージーランドの地震は、
地震だけを見れば、世界で毎週のように起きているレベルの地震で、特筆する理由がない
たまたま都市部に近かったから被害が大きかっただけで

あえてそのニュージーランドの地震を取り上げるなら、
去年、世界で起きたM7以上の地震20回は、全て優先して分析しなければ、意味がない
17七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:42:34.44 ID:MucnSLc4
ガンダルフってCERN所長に似てる。
18七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 13:59:45.55 ID:PCehHwto
ちょっと指輪葬る旅に出てくる
19七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 14:07:50.10 ID:06wb4po6
♪とんがれ とんがれ とんがれ!とんがれ!とんがれ!ウッ♪
20七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 14:11:48.24 ID:X/jkNz/x

富士山があぶない






下山するとき足がすべる
21七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 14:24:21.40 ID:KxTItgQB
>>14
足し算とか割り算、とにかく666に絡めたい奴がいるんだよ。
とりま検算してないけど
22七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 14:27:19.92 ID:IKRKXuGb
指輪が投げ込まれたのだ…
23七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 14:29:39.04 ID:RWE4wmIP
ト・・・トンガリくち火山・・・
24七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 14:29:50.65 ID:AHDoJULM
熱い時に避難生活なんて嫌だな
25七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 14:39:00.52 ID:Djmrk5Ib
ラスト侍の撮影も近いといえばちかい
26七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 14:56:50.34 ID:sJk8Axam
3.15は東電爆発だろ。
27七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 15:39:26.06 ID:LHzbfY9m
映画で滅びの山にされたのは、トンガリロ山じゃなくてすぐ隣の山だった。
28七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 15:58:02.82 ID:U+WfeZ33
ニュージーランド地震>日本3・11

ニュージーランド噴火>日本噴火
29七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 19:09:34.35 ID:eGslisPk
しまった。
キテレツ大百科見忘れたorz
30七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 19:37:58.82 ID:nOpqDbK2
トンガリ

日本文化は大陸系と南洋系のチャンポン。
31七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 20:07:05.79 ID:E7JJ8Iba
ドドンガドン!
32七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 20:35:15.20 ID:yY2UOAsH
>>28
M9クラス地震の後に近場の火山で大噴火が起きる、っていうほうが信憑性高い
33七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 20:35:38.65 ID:9QRyliMa
指輪所持者が使命を果たしたか。

>>24
南半球だから向こうは今が一番寒い。
34七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 22:43:57.98 ID:WyMtsFOr
>>28

去年1年間の世界で発生した地震ランキング(米国地質調査所解析)

1位 3/11 東北地方太平洋沖地震 Mw9.0
2位 3/11 東北地方太平洋沖地震・余震 Mw7.9
3位 3/11 東北地方太平洋沖地震・余震 Mw7.7
4位 7/6  ケルマディック諸島地震 Mw7.6    ←ニュージーランド領(本土から1000キロ以上沖)
5位 10/21  ケルマディック諸島地震 Mw7.4    ←ニュージーランド領(本土から1000キロ以上沖)
6位 3/9 東北地方太平洋沖地震・前震 Mw7.3
6位 6/24 アリューシャン諸島地震 Mw7.3
6位 9/15 フィジー諸島地震 Mw7.3 
9位 1/2 チリ・アルカニア地震 Mw7.2
9位 1/18 パキスタン南西部地震 Mw7.2
9位 8/20 バヌアツ地震 Mw7.2

去年2月にクライストチャーチを直撃したカンタベリー地震(Mw6.1)ははるかランク外

あえて>>1の噴火と関連性があるとするならば、4〜5位のケルマディック諸島の地震の方がまだ可能性がある
35七つの海の名無しさん
トンガリロ山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AD%E5%B1%B1
1948年 - 1949年 3週間にも及ぶ爆発的噴火。
1954年 大量の溶岩が麓直下に傾れ込み、大被害を負った。
1973年 - 1975年 1973年1月頃に噴火発生。爆発的噴火が2年にも及んだ。
1980年7月7日 山の北側で噴火発生。
2012年8月6日 噴火。
http://www.teara.govt.nz/en/historic-volcanic-activity/3