【シリア】 首相が離反、ヨルダンに出国 「殺人とテロの政権から離脱し、革命に加わる」 [8/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七難八苦φ ★
シリア首相が離反=ヨルダンに出国−国営TVで爆発、数人負傷

 【エルサレム時事】中東の衛星テレビ局アルジャジーラは6日、
ヒジャブ・シリア首相が政権から離反し、ヨルダンに出国したと伝えた。
一方、政権側は同日、ヒジャブ首相を更迭したと発表した。
反体制抗議行動が昨年3月に始まって以降、政権中枢から最高位の離反者となり、アサド政権に大きな打撃を与えそうだ。
 AFP通信は、シリアの反体制組織「国民評議会」の情報として、
他に2閣僚と軍高官らもヨルダンに逃亡したと伝えたが、確認されていない。
 政府軍は北部の主要都市アレッポで、反体制派への攻勢を強める一方、政権内ではこの約1カ月で、
アサド大統領の親友だったタラス准将や在英代理大使などの高官クラスの離反者が相次いだ。
内戦状態が泥沼化する中、アサド大統領の求心力が急速に低下している。
 ヒジャブ氏は5月の人民議会選を受け、6月に農相から首相に就任した。
同氏のスポークスマンが発表した声明では、「殺人とテロの政権から離脱し、革命に加わる」と宣言した。
後任の暫定首相にはオマル・ガラワンジ副首相が指名された。
 一方、首都ダマスカス中心部の国営テレビ本社ビルで6日、爆発があり、数人が負傷した。
アサド政権は4日に、反体制派をダマスカス南部から追い落とし、「首都全域を支配下に置いた」と宣言したばかり。
厳重に警備されている地区で爆発があったことで、政権側が首都を完全には掌握し切れていないことが露呈した。(2012/08/06-21:23)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012080600906
2七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:21:58.83 ID:saeGy6BW
国民「遅せえよ馬鹿」
3七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:22:07.77 ID:gFuDYEp2
自発的なものか西側の工作かだが、恐くなって逃げたんじゃないかな?
4七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:22:09.23 ID:1iJWI7LY
首相にまで抜擢されているのに一族の繁栄のために主人を見限るとは
さすがはアルブ人
5七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:27:15.78 ID:tpIdZTot
独裁者の末路近し
6七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:28:44.49 ID:bem5GQdk
死にたくないだけなの丸出しだな
反政府側につくんだったら国内で戦え
こういうのは仲間になっても信用できない
7七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:34:00.64 ID:WsUK6jaB
だんだんリビアの末期に似て来たな。

違う点はロシアと中国がまだ手を引いていないところで、これが命綱。
8七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:34:43.91 ID:xVtnKsXs
親友が離脱とはきついな
9七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:34:54.11 ID:ztTNLvMm
とっとと反体制派の兵士を皆殺しにして治安を回復しろ
10七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:35:11.51 ID:4jbOtbHS
なんだそれw
11七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:46:28.59 ID:nxt2f6He
おせーよ。どれだけ死んだと思ってんだ?
ただの命惜しさに寝返ったと受け取られても仕方がない
12七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:49:14.74 ID:IIP7Yre0
何時離反、出国したんだ?

答え:ヨルダン
13七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:55:44.89 ID:zVdNueax
>ヒジャブ氏は5月の人民議会選を受け、6月に農相から首相に就任した。
>同氏のスポークスマンが発表した声明では、「殺人とテロの政権から離脱し、革命に加わる」と宣言した。
>後任の暫定首相にはオマル・ガラワンジ副首相が指名された。
> 一方、首都ダマスカス中心部の国営テレビ本社ビルで6日、爆発があり、数人が負傷した。
>アサド政権は4日に、反体制派をダマスカス南部から追い落とし、「首都全域を支配下に置いた」と宣言したばかり。
>厳重に警備されている地区で爆発があったことで、政権側が首都を完全には掌握し切れていないことが露呈した。

え?
なにこのテロ擁護のダブルスタンダード記事。

TV局への爆破攻撃は良いテロですので、無関係な一般市民を巻き添えにしても問題ありません。
でもアサド政権は「殺人とテロの政権」だから許しません。
TV局に爆破テロを仕掛ける反体制派に寝返ります。

こうですか分かりません><
14七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 22:58:45.14 ID:nidUzghO
イギリスで医者やってたのに、
連れ戻されて、おやじの後釜にすえられたアサド大統領も
内心、逃げ出したいんじゃね
15七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 23:20:24.88 ID:iCUoqlBU
だろうね

でも逃げれないよな
ロシア中国は手のひら返すだろうしね
ここまでやったら選択は一つ、最後まで抵抗するしかない
16七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 00:06:52.40 ID:4xkZpqyd
>>3
ロシアの工作だって普通にありえるぜアサド後人材確保の為にね
フィルターかかりすぎだよ
17七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 00:17:09.03 ID:vHkt+NRf
もうすぐ長篠の合戦か?
18七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 01:48:36.43 ID:0LPC/iPc
>>13
国営テレビ局員が「無関係な一般市民」のワケないだろうが
19七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 05:59:11.90 ID:AqoQkTUm
>>7
あとアサド側が化学兵器握ってそうな点もな
いざとなったら懐から・・(-。-;
20七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 06:43:05.04 ID:aZM3XmBB
偉いさんでいるには潮目読んで動かんとな
せっかく掴んだ権力だし、自国民ぶち殺しまくって死守しようとしたけど、
それで勝ちの目がないなら、
さっさと態度を変えるのが賢い
21七つの海の名無しさん:2012/08/07(火) 07:56:42.49 ID:Wxh5aUYy
成る程「無垢な人々を苦しめる大統領許しません」
で、自分は外国へスタコラサー
賢い人はこういう事をするんだ
勉強になりました
22七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 09:49:48.57 ID:Y+AliR58
そうですよ?
逆に、賢い人を盲目的に信じてついてくだけの人のことを愚か者といいます
23七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 10:17:09.19 ID:13Jvh61N
…何ていうか
君は優しい人なんだな
24七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 10:21:53.80 ID:kGEPGpz1
タイですら首相が逃亡したりするのだ…
況やいまの中東に多くを求めてはいけない

…詰まるところみんな英国が悪い(極論)
25七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 10:48:44.94 ID:kGEPGpz1
http://en.wikipedia.org/wiki/フランス委任統治領シリア
>ファイサルは独立を主張し激しく反発する議会を解散し、フランスの要求を受け入れる
>こととした[14]。けれども、7月23日ダマスカスを占領したフランス軍は、28日ファイサルを
>ダマスカスから追放し、ファイサルはイタリアへのがれた[14]。
>
> 1920年9月にフランスのグーロー高等弁務官により、シリア地域はレバノン国、ダマスカス国
>(ジャバル・ドゥルーズ地区を含む)、アレッポ国(アレキサンドレッタ地区を含む)及び
>アラウイ自治地区に4分割され、各地域には知事が置かれた

http://en.wikipedia.org/wiki/Greater_Lebanon
>The First Lebanese flag hand drawn and signed by the deputies of the Lebanese parliament, 11 November 1943.

国の成り立ちからややこしいし…
26七つの海の名無しさん:2012/08/08(水) 11:13:22.18 ID:hDSte9pv
反体制派は『我々が政権奪取後は中国・ロシアを相手にせず』と宣言すればいいのよ。
27七つの海の名無しさん
殲滅されたテロリストに相手にされたら困るだろ