【インド】前日に続き大規模停電 6億人以上に影響[12/08/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ニューデリー 31日 ロイター] インドで31日、前日に続き大規模な停電が
発生し、人口の半分に当たる6億人以上に影響が出た。
地下鉄や道路などの交通システムに混乱が生じ、主要都市の病院でも電力供給が
途絶えたほか、オフィスビルは自家発電で対応に追われた。
また、西ベンガル州の炭鉱では作業員が一時地下に閉じ込められたが、
石炭会社の関係者によると、作業員らはその後無事に救出された。
夕方までに首都ニューデリーを含む北部の大半で電力が復旧したものの、
当局者によると、一部の州では3分の1程度の復旧にとどまっている。
シンデ電力相は、一部の州の電力消費が許容範囲を超えたのが原因だと指摘した。
一方、ウッタルプラデシュ州のエネルギー担当の高官は、送電設備の老朽化が原因との
見方を示した。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE86U01T20120731
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/08/01(水) 08:11:34.91 ID:???
前日の停電ニュース
2012年 07月 30日 20:05 JST インド北部の大規模停電で3億人超に影響、インフラ脆弱さ浮き彫り
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86T04I20120730
[ニューデリー 30日 ロイター] インドの首都ニューデリーを含む北部で
30日未明、大規模な停電が発生。3億人超が影響を受ける過去10年余りで
最も深刻な停電で、同国が抱えるインフラ面の問題が改めて浮き彫りになった。
停電は現地時間午前2時頃に発生、朝のラッシュアワー時間になっても復旧しなかった。
関係機関は、病院や交通システムなどへの電力供給再開を最優先。
正午(日本時間午後3時30分)までに、デリーやウッタルプラデシュ州の一部で
復旧したが、ラジャスタン州、パンジャブ州、ジャム・カシミール州などでは
夕方の段階でも配電が止まっている。
スシル・クマール・シンデ電力相は、数時間以内に全面復旧するとの見通しを示した。
停電の原因について、政府の経済企画関係高官は、ロイターに、石炭の不足など、
いくつかの問題が影響したと述べた。
インドではピーク時に約12%の電力供給不足が発生しており、経済活動に影響が
出ている。
インド国民の約40%にあたる5億人が電力不足に悩まされているが、
新しい発電所の建設が遅れていることなどから、電力不足の解消が進んでいない。

-以上です-
3七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 08:14:10.87 ID:ypP/C4+G
東電様に逆らうとこうなるぞ。という事ですハイ
4 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/01(水) 08:16:53.09 ID:NUCo/5t0
東電はインドへ行け
もう戻ってくるな!
5七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 08:25:21.01 ID:RnFUbHPV
人間は停電になると性的に興奮するらしい。
来年は停電ベビーで大変なことになる。
6 【大吉】 :2012/08/01(水) 08:32:09.64 ID:wVQkFyL9
停電は 大変だよね
7七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 08:41:36.58 ID:0PpW4Q7b
島耕作がなんとかしてくれるよ。
マンガの世界でw
8七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 08:48:16.44 ID:GPlgUXna
中国よりインドの方がましとか言う奴がいるがそんな事は無い。
9七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 08:49:20.75 ID:Z0pZpJz7
>>5
 することが無いからだろ
10七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 08:49:36.32 ID:mqoGwp+l
すげー
反原発脳には東電のしわざに見えるらしい
11七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 08:52:05.81 ID:rsaj+TnT
影響受けなかった残りの人って元々電気が来てないだけだろ
12七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 08:58:38.16 ID:GTEJZBWn
自動車とか家電とかインドに進出してる日系企業は多いけど、電力供給がますます厳しく
なって生産に影響出るだろうね

途上国ビジネスって、中長期的には大事件とかトラブルに巻き込まれて大損することが多い
資源とかすぐに抜けられるような商売でないと引っかかる
13七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 09:23:53.93 ID:GTEJZBWn
影響は日本人口の5倍!…インド広域大停電
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120731-OYT1T01216.htm?from=top

この状況で勢いつけて進出する意味あるのかな、、
昼間の計画停電だけじゃないし、工業用水や工業用地も不足
14七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 09:26:46.88 ID:GPlgUXna
>>13
最近のルピー安と景気低迷も有って
進出した企業はインド国内向けからインド国外への輸出に切り替えてる。
15七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 09:28:30.71 ID:0bOZPI2Y
>>8
そうそう。あいつら権利ばっかり主張して、面倒ったらありゃしねー。
間違っていても認めないし。エリート層はエリート意識の固まりだし。
「キミの家は、何代続いてるの?」ってしらねーよ、そんなこと。
そう返したら鼻で笑われたぞ。アホか。

電気だって、ばっかみたいに使うのが美徳だと思ってる節があってさ。
冷房効かせる=富裕層のたしなみ、みたいに考えてて。寒いんだっての!
16七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 09:34:56.54 ID:dXgRdqiI
電気代が安いから節電しない。
灌漑用の井戸の汲み上げポンプ回しっぱなしにしてるので地下水の水位が
下がってしまったとか。

これも社会主義システムの後遺症。
17七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 09:40:38.71 ID:GPlgUXna
>>15 >>16
節電観念が無いてのは日本以外のアジア全般かなぁ
マレーシアとかタイの電車に乗って降りるとメガネが曇るぐらいの温度差があったりする。
ホテルとかもエアコン切って外出してるのに、戻ってくるとルームクリーニングの継いでに
室温17度で付けっ放しなんて、ざらにある。
オフィスでも「寒いよ」て言うと「着れば良いじゃん」と返って来るし。
18七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 09:51:22.58 ID:igpXJBMP
インドは汚職も酷いし宗教リスクもあるからな
19七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 09:57:09.78 ID:Po6u0WLG
なんかインドを中国と比べて、親日だとか民度が高いようなことを
言ってる人がいるが、とんでもない間違いだよ
あの中国より貧乏人が多いから、カオス状態ですよ
まだまだ製造業は育ってないし、サービス業なんて全くの未知数
悪名高きカースト制度がはびこってるし
街中を野良牛が徘徊、ヒンズー教で牛は神様だからw ほぼ全ての野良犬が狂犬病持ってるから
噛まれて発病したら、100%死亡確定
インフラは無茶苦茶貧弱 毎日停電 電気は街中の電線から盗み放題w
上水道はあるけど・・薬剤耐性菌が見つかってるw 下水道なんか有るわけない
電車はドアがなく、無賃乗車のオンパレード
ドアや屋根にへばり付くように乗車して転落 毎日数十人が死んでるw
なんでも偽物が横行してる 薬も欧米の新薬をパクリ倒してるし
欧米で数万円数千円する薬が、数百円数十円で売られてる
今世界中で問題になってる薬剤耐性菌もインドなどが原因だと言われている
安いから安易な投薬や無意味な投薬をし、薬剤耐性菌を大量に生み出している
手術費用が安いからって、インドで手術なんかしたら死ぬよw 自殺行為ですよ
強盗、窃盗、殺人、営利誘拐、人身売買、臓器売買、詐欺、贈収賄 なんでもあり
子供を誘拐して、生きたまま臓器を取り出して、道端に捨てたりw
ああ インドっていいなぁ
20七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 10:19:46.70 ID:aQza7EY3
病院も停電喰らってるとか致命的だな
21七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 10:23:55.96 ID:/vyJBXrQ
インドの電力産業の約80%が国営。今回の事故の主たる原因は慢性的な電力不足と
貧弱な送配電網で約1/4の電力が途中で消えてゆく。ちなみに日本の揚水発電所は
30%が損失として消えてゆくので、原子力発電との組み合わせでしか経済効果がない。

国営東電もインドと同じように政策に振り回されて電力網投資ができなくなり、
そのうちインドで予想されているように電力コストとリスクに耐えられないで
産業がそのうち関東から逃げて行くことが予想される。
22七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 11:17:28.98 ID:AaYHTO8G
なんで資源やエネルギーを大事にしないかなー。
例えば日本は水に恵まれてはいるけど、水源を育てて守るし大事にするし。
23七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 11:57:57.42 ID:LigFiH+3
インドは今 世界最大の原発の建設を計画しているだろ。
早く建設しないと 経済の発展と共に ますます電力不足に陥る可能性がある。
製造業の工場の建設ラッシュと、
 40℃を超える猛暑の中,家庭のエアコンの設置の急増で
   電力需要が急増しているからな。

反原発、再生可能エネルギー大好きのみなさんは、
インドに言って 原発反対と太陽光発電の推進を説得してみたら。
24七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 12:03:07.29 ID:LigFiH+3
原発反対デモ市民と菅氏が対話
http://up.menti.org/src/upfl2271.jpg

福山,菅,辻元 と並ぶと、
脱原発を主張している国会議員が なりすまし朝鮮人だと
いうことがよくわかるな。
25七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 12:18:32.89 ID:gfUudYZK
>>19
「毒蛇リスク」「毒蜘蛛リスク」が抜けてる。
インドは田舎に行くと野犬より蛇の方が怖い。

>>23
タミル・ナードゥ州の風力発電が終わってるってのを
山形浩生が現地レポしてたな。
http://blog.livedoor.jp/katatsumuri2261/archives/10247282.html
やっぱりインドの電力問題解決にはトリウム原発しかないと思うよ。
26七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 12:57:02.85 ID:qSQiEUgS
>>21
インドの電力網が脆弱なのは国営だからではない。中国やイラン、ベネズエラと同じ理由だ。
この話は少し後回しにするとして、「送電網だけは独占の国が多い」という話を先にしよう。

発電が自由化されている国でも、送電網だけは英National Gridや西Red Eléctrica de Españaのように
政府が大株主で国内高圧送電網のほぼ100%を掌握する半国営企業が持っていることが多い。

フランスやドイツは会計分離方式なので、
例えばドイツでは自由化で8地域独占企業が統合して4つのスーパーパワーになったため、
ドイツの送電網も4つのTSOがほぼ独占して所有する形になっている。
それでもドイツでは発電施設の大移動(北海沿岸の風力増設)についていけず、
電力自由取引の緊急停止措置(EnWG第13条)が2日に1回という高頻度で行われていて、
状況改善の為に国が特別の法律を整備するか国税投入するかが検討されている。

これは、「送電網は道路のようなもの」という考えの必然の結果として
送電網も道路と同じように公共物として管理したほうが効率が良くなったため。

アメリカは送電網も独自整備が多いが、1996北西、2003東北、2011西南など送電網の脆弱性に由来する大停電も多い。
(自由化の制度的欠点が極大化したカリフォルニア電力危機や、自然災害による停電を除く)

まあ、以上のように「国営だから送電網が弱い」は誤り。むしろ民営のほうが弱い。
それは「送電網は道路のようなもの」という主張に込められた意味をよく考えたらいい。
27七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 12:58:17.74 ID:qSQiEUgS
>>21
で、インドでなぜ発電・送電網が弱いかという話を次にする。
途上国では電気代や燃料代が上がると国民の反発が大きいので、政府は得てして赤字を厭わない価格統制令を取る。
そのような価格統制令のもとでは、設備投資に必要な原資が賄われない。
これが原因で設備投資が滞り、停電が常態化する。

中国は中央政府の資本投資があるのでマシなほうだが、それでも価格統制令が原因で電力設備に不備があり、
現地企業は自家発電設備を持つのが当たり前で、2011年は大規模な計画停電を行っている。
山東魯能という電力会社が保有するサッカーチームが負け続けた時には、
サッカーチームを捨てて停電を減らせ、みたいな声が現地には結構あった(滞在していた人は知っているはず)

価格統制令は電力に限らず、他の物でも品不足を起こす。
例えば2008年の燃料価格高騰時期には、中国やイランで燃料価格統制を行った結果、
元の燃料を買うこともままならず極端な品不足となり、配給待ち1週間がザラな時期があった。
2009年に燃料価格が落ちると、今度は原油輸出一本やりだったベネズエラが経済危機になり、
食料や工業製品の価格統制化・配給化が行われている。

インドの発電送電が脆弱なのは電力価格統制が主因。価格統制は他国の電気や電気以外でも同様の問題を起こす。
国営は問題ではなく、むしろ自由化した国でも送電網だけは国営・半国営化による統制と独占が強化される傾向にある。
理由は前に述べたとおり。
28七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 14:01:49.63 ID:LigFiH+3
>>27 インドでなぜ発電・送電網が弱いかという話を次にする。
>途上国では電気代や燃料代が上がると国民の反発が大きいので、政府は得てして赤字を
>厭わない価格統制令を取る。そのような価格統制令のもとでは、設備投資に必要な
>原資が賄われない。これが原因で設備投資が滞り、停電が常態化する。

ではなぜ先進国のアメリカで、
 アメリカの送電網も脆弱、他人ごとではない と言われているの?
http://abcnews.go.com/WNT/video/indias-power-outage-leaves-600-million-people-dark-16900335
29七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 14:09:57.88 ID:qSQiEUgS
>>28
1つ上を見なさい。
民営だからと書いておいたはずだが。
あまりにやばいんでグリーンニューディールで
国税投入して送電網を作ろうとしてたけど。
30七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 19:59:59.07 ID:v0gKzq6J
インドもここで賄賂や甘言に騙されて原発建てちゃうと後で必ず人口削減テロをやられるから気をつけようね
原発足抜けは非常に大変だよ
31七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 20:51:34.89 ID:qSQiEUgS
>>30
今現在人口削減停電をやらかしているから
原発でも作ろうかという話になっているわけだが
32七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 21:14:58.46 ID:/vyJBXrQ
>>28
各州の公益事業委員会が州民の圧力により無理な送電コスト計算を押し付けたからです。
つまり国有と同じように選挙民のいうことだけを聞けばコストと投資の抑制に
集中することになる。
33七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 21:59:33.60 ID:qSQiEUgS
>>32
それは価格統制策の別バージョンだよね
カリフォルニア電力危機も、
価格統制策が投資を抑えつけて発電が抑え込まれたからだし。

ただし、完全な自由市場でも「送電線は道路」式に
「誰かが送電線・安定化バッファに投資したら相乗りすればいい」と
皆投資リスクの回避に動く傾向にあり、
ドイツの送電網にドイツ国内から問題視の声が上がっているのは
そのあたりに原因がある(予備率低下はもっと早く影響が出るので先にパッチがあてられている)

まあ結局「電力価格が上がっても泣くな!」と宣言することが大事であって、
その意味では日本は電力価格上昇については比較的スムーズではある。
34七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 22:04:04.82 ID:qSQiEUgS
自由化による競争で安くなるとか言うけど
自由化電力での競争は、まず予備の削減と送電の安定化コストの押し付けから始まるので、
そういうリスク商品であるという説明をしたうえで
有権者を説得できるだけのパッチを当てる必要があるのに、
あたかも国営だから送電網が弱いのだ的な目くらましをやるから
ちゃんとした人から叩かれるリスクを残すのだよ。
35七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 22:24:26.29 ID:wZSs96bQ
たかが電気。
36七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 22:33:08.17 ID:qSQiEUgS
>>35
たかが電気と言えどちゃんと供給されるか否かで
平均寿命が10歳以上変わっちゃうんで……
先進国と途上国の格差でもあるけど
なんだかんだで先進国感覚の「最低限」を守るには
相応の電気が要るんで。
37七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 22:42:41.32 ID:Q/eJLxpV
>>24
原子力発電が
原爆、国際競争力
においてメリットがあると言うことは分からんでもないけど
しかしそれでも日本という国は地震大国なわけで
マーク2型原発、地層的問題などの問題をもつ原発は廃止すべきだと言うことは間違いないよね?
38七つの海の名無しさん:2012/08/01(水) 23:04:51.26 ID:Bw6AGLsY
インドって、確か使用電力の4割くらい盗電なんだろ
当たり前のように電線を自宅に引き入れてるってレポートがあったぞ
民営化とか原発とかのシステム以前の問題だな
39七つの海の名無しさん:2012/08/02(木) 09:57:03.18 ID:xZu5Ix17
日本でも徐々に盗電が問題になると思う
電力は無料では維持できないという認識を、マスコミが我先にと非難し大衆契合するからだ

コレはかなり危険な兆候である
40七つの海の名無しさん:2012/08/02(木) 11:12:06.00 ID:tJ3KmOf2
東電にビジネスチャンス 小うるさい日本を捨ててインドに活路を
41七つの海の名無しさん:2012/08/02(木) 22:57:01.67 ID:qBnkRf7O
>>37
反原発厨の99%は感情やノリや閉塞感からの逃避で動いてるから
そういう妥協点を探る議論はできないよ。

原発の移転や、古くて危険な原子炉を新型に更新とか提案したところで
連中に新しいエサを与えるだけ。
「絶対ハンターイ!」と叫ぶ意外のリアクションは絶対に無いwww
42七つの海の名無しさん:2012/08/02(木) 23:51:58.50 ID:FjXtOvOy
>>41
君は震災前はメルトダウンは絶対あり得ないって信じてこんでいたんだろうね
43七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 05:08:15.87 ID:HK4dtILV
>>42
メルトダウンが起きたら死者が大量発生するものと信じてた。
ところが現実はどうだ?
44七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 09:21:41.83 ID:JRMHm6Tj
何年かしたら死に致る病で亡くなる人々が増える
つまり今と同じ

誰かの親や子が亡くなり同僚が病死し保険屋は査定を渋ったり
困窮の末に一家離散が増えて犯罪が増える

そんな日本的日常は続く
45七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 09:58:45.25 ID:HK4dtILV
>>44
下らんな。震災直後のようにパンチの効いた妄想を聞かせてくれよww
東日本全体が人の住めない死の土地になるとかなww
46七つの海の名無しさん:2012/08/03(金) 12:01:55.72 ID:xF7cjI6P
インドにはタタあること
47七つの海の名無しさん:2012/08/04(土) 05:32:56.30 ID:ES2afGQe
チェルノブイリ事故=レベル7 死者5万5千人
福島第一原子力発電所事故=レベル7(暫定) 死者?

同じレベルの事故なんだから死者数も同じくらい行くんじゃねーの
48 ◆Tsgi/5dUP.
Թող լռությունը կորեական