【アフリカ】 南スーダン「スーダン軍が国境地帯の村を空爆した」 スーダン「自国領内の反政府勢力を攻撃しただけ」 [7/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七難八苦φ ★
“南スーダン空爆”緊張懸念
7月22日 10時27分

アフリカのスーダンと南スーダンとの間で油田地帯の領有権をめぐって対立が続くなか、
南スーダン軍は「国境地帯にある村がスーダン軍によって空爆された」と発表し、両国の緊張が高まることが懸念されます。

南スーダン軍は21日「スーダンとの国境地帯にある北部の村が、20日未明、
スーダン軍の戦闘機によって空爆され2人がけがをした」と発表しました。
これに対し、スーダン政府は「自国の領内にいる反政府勢力を攻撃しただけだ」として、
南スーダンへの空爆を否定しています。
スーダンと南スーダンは、国境の油田地帯の領有権を巡って以前から対立しており、
ことし3月から4月にかけて国境付近で軍事衝突を繰り返しました。
これを受けて、5月には国連安全保障理事会が双方に停戦を求める決議を採択しています。
この決議は、紛争解決の期限を来月2日と定めており、今月にはアフリカ連合の首脳会議で、
軍事衝突が激しくなって以降では初めて、スーダンのバシール大統領と南スーダンのサルバ・キール大統領が会談し、
関係が改善に向かうという見方も出ていました。
しかし、今回「空爆された」と主張する南スーダンの政府は
「スーダンとの間で予定されていた直接対話を延期する」という方針を示し、両国の緊張が高まることが懸念されます。

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120722/k10013760611000.html
2七つの海の名無しさん:2012/07/22(日) 14:12:31.63 ID:6jYiw7Uj
仮に米軍が沖縄を去ったら中国は沖縄を爆撃して
「自国領内の反政府勢力を攻撃しただけ」と主張する気がする
3七つの海の名無しさん:2012/07/22(日) 14:13:40.04 ID:oIYL4q7o
スーダンを侵略して撃退された南スーダンが何を言っても・・・
4七つの海の名無しさん:2012/07/22(日) 15:37:29.13 ID:QC9m3it0
そろそろ国連軍を投入したほうがいいのでは
5七つの海の名無しさん:2012/07/22(日) 16:04:20.03 ID:2H7UWLUi

米軍「死傷者は全員、テロリストってことにすればおk」
6七つの海の名無しさん:2012/07/22(日) 16:22:32.29 ID:JaqlfMu4
今は戦車使えないから嫌がらせぐらいしかできない
7七つの海の名無しさん:2012/07/22(日) 20:07:25.16 ID:4cbzQbG3
アフリカが何時までたっても、膨大な援助を受け続けても、資源に恵まれてても
一時的・部分的成功程度にしかならないのは、本人達がこんなだから
半世紀ほど前までのヨーロッパからの植民地経営のせいじゃない
8七つの海の名無しさん:2012/08/19(日) 19:04:38.44 ID:BA8H/tpC
スーダンで航空機がクラッシュ、閣僚含む30人が非業にも死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345370127/l50
9七つの海の名無しさん:2012/08/19(日) 19:42:12.61 ID:5iYHB0TD
これは思っていたより数段深刻な事態だな。
10七つの海の名無しさん
>>7
スーダンは欧米に執拗に反体制派を支援されて南側を強制的に独立させられた
結果油田の殆どは南側、GDPの70%が南スーダンに集中(IMF推計)
また他にもアフリカで孤立して制裁受けてるような国は元は豊かだったり大国だったケースが多い
逆にアフリカの中でも未開っぷりで群を抜いてるエチオピアは欧米から大人気だw
そういう欧米の偏ったアプローチを無視して援助してやったという論は正当では無い