【ドイツ】ベルリン市の借金…450年前の借用書見つかる 返済額は108億円にも[12/07/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ベルリン 18日 ロイター] ドイツ東部にある人口8800人の町
ミッテンワルデで、450年前の借用書が見つかり、話題となっている。

地元の歴史家が記録保管所から見つけたという借用書には、
1562年5月28日に、当時のベルリン市がミッテンワルデに
400ギルダーを借りたことが示されている。

それによれば利息は年率6%となっており、450年間にわたって
未返済であることから、今の価値に換算すると返済額は1億1200万ユーロ
(約108億円)になっているという。

発見した歴史家によると、借用書は今でも有効だというが、
ベルリン市の経済状態を考えると返済されるかどうかは定かではない。

ソースは
http://mainichi.jp/feature/news/20120719reu00m030006000c.html

Wikipediaから、1ギルダー=0.453780ユーロ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ギルダー
2七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:13:58.20 ID:xvtsdhDJ
駄目だ!この報道を無かった事にしろはやくああっ!!
3七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:15:45.13 ID:Hscd6O2y
完全に時効です。
4七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:16:14.91 ID:oKSBliB4
これはwwwwww

つーか早く借用書を焼き捨てろよwwwww
108億てwwwwww
5七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:17:16.24 ID:fsKeim5M
流石にこれは無効にしてあげろよwww
6七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:18:36.11 ID:TQTWpboV
>発見した歴史家によると、借用書は今でも有効だというが、
450年間も請求しなかったのなら既に時効が成立しているんじゃないの。
ヨーロッパ圏ではそういう規定はないのか?
7七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:19:18.62 ID:jibuhJvh
安心しろ ユーロ建てなら放っときゃゼロになる
8七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:19:21.38 ID:pkKv4PCn
どうせ貸主はユダヤだろうしなあ
9七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:19:39.75 ID:5LxFY7l9
カイジで元本に利子がついてなんたらってくだり思い出した
10七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:20:38.73 ID:fkR7k7pd
借用書があるからって、返済してないかどうかまではワカランだろw
アフォかw
11七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:21:51.90 ID:sd+BkK0T
ギルダーってオランダじゃなかったっけ
12七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:22:16.53 ID:tiwYt0kV
日本で言えば江戸川区に金借りた新宿区みたいな感じ?
13七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:28:17.14 ID:rh7pwVyR
>>11
18世紀以前なら間違いなく金貨や銀貨のことを指しているので
外国の貨幣でも特に問題はなかった。
最悪同量の貴金属を持って返済可能だしね。
14七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:29:43.33 ID:+TZejlwJ
>>10
あ、それもそうだな。
450年前の借用書が今でも有効ってので、流石は悪魔も従わせる
契約社会と思ってたが。
15七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:33:31.30 ID:lRMPMiYX
>>6
当時に時効という概念が無ければ有効になるのだろう
あとから時効の法律が施行されたとしても
それを適用したら遡及法になってしまうしな

普通の法治国家ならそんな事はしないだろうし…
16七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:34:01.14 ID:jY0PWB9b
化してくれた人の一族とか生きているのかな?
17七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:37:08.23 ID:xvtsdhDJ
>>10
おお!あなた冷静です
18七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:37:14.17 ID:EJWivxIo
>>10
借用書があるってことは、お金を借りた事実があるってことだから、その借用書
を基に貸したお金を返せと要求できる。

訴えられた方は完済を裏付ける証拠を示さないと裁判に負け、返済義務を負うこ
とになる。

完済したなら、完済した側が完済と同時に借用書を燃やすなりしなければならない。
19七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:40:31.97 ID:5LxFY7l9
3千年前の契約綴った本を大事にしてる宗教家が大勢おるからな
20七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:41:36.86 ID:qIudBeu9
ベルリン市(人口350万人)がミッテンワルデ町(人口8800人)に借りた金だから、
町議会で毎年数億円分ずつ返せとか議決すれば、町の住民は地方税を免除してもらえるんじゃない・
21七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:42:25.79 ID:EJWivxIo
>>18の補足

訴えられた方は完済を裏付ける証拠、借用書の偽造や時効を裏付ける証拠や根拠を
示さないと裁判に負け、返済義務を負うことになる。
22七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:44:59.02 ID:Dljswv7P
ベルリン自体はかなり新しい町。東方の辺境地帯だし。
歴史が浅いことでは東京といい勝負。
23七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:47:49.09 ID:9/Vu0QTJ
ドイツ人は朝鮮人とは違うな 約束を知っている!
24七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:48:03.03 ID:DXPuu4im
ナチス時代に発見されていたら、町の住民は抹殺されていた・・。
25七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:50:56.36 ID:Aflu9fTA
完済した、という記録が戦災で消えた場合も敗訴確定なのか
26七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 16:58:38.41 ID:BykGTDyJ
この方法があったニダ。
27はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/07/19(木) 16:58:58.44 ID:IJHsV9x9 BE:2694283687-2BP(3456)
>>1
450年間も請求しなきゃ既に無効だろ(・ω・`)
28七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 17:23:50.38 ID:4PQccP8I
ベルリン市は返済したなら、その金額についての領収書や完済を証する書面等
を示し対抗するべきだから、借入した旨や返済した旨の予算関連の議案に対し
て承認決議をしてるだろうと考えて、公文書を保管庫でそれらの議事録を探し
てみますかw
29七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 17:31:22.57 ID:/LIUd0Dv
つまり時間が経てば借金も時効になるのか
30七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 17:35:37.26 ID:g7zPmZ2t
余裕で返せるだろ
31七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 17:37:01.61 ID:2YOF96Wi
ミッテンワルデの街をベルリン市に吸収合併し
借金を帳消しにする
 ↓
借用書を破棄
 ↓
ミッテンワルデを他の街に譲渡

どこぞの企業みたいだ
32七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 17:38:15.00 ID:fHLL0J6j
借金って時効があるよね
あっちにはそういうのないのかな
33七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 17:39:53.09 ID:EneV2HNJ
もういっそのこと、あと500年くらい寝かせてみろよ。
その頃にまだ両市があったらそのときに請求するってことで。
34七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 17:44:27.57 ID:y82AaWN2
┌─────┐
│  借用書  │
└∩───∩┘
  ヽ<`∀´>ノ
35七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 17:57:49.02 ID:0uRyL1Py
ミッテンワルデって、どっかで聞いたことあるなぁと思ったら、
ヴァイオリン製作で有名なんだな。
人口8800人なんて小さい町とは知らんかった。
36七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 18:00:07.38 ID:xvtsdhDJ
>>35
それは良い追加情報
借用目的もそれ関連なのかねとか思っちゃう
37七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 18:03:38.10 ID:PZnv6iUO
ちゃんと定期的に請求してんの?
38七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 18:35:43.05 ID:YidoqiUf
第一次大戦のときの借金がまだ有効だから(こないだまで払ってたそうだ)

これも有効の可能性がある。
39七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 18:46:37.46 ID:SIyLbV2L
108億を8800人で山分けすれば良い
40七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 20:17:17.02 ID:b8hX/O3m
時効時効言ってる奴は>>15読め
そして当時、時効の概念があったのか誰か調べろ
41七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 21:09:13.71 ID:n4CwltVz
借金の額云々より、450年前当時の自治体がそのまま連続して債務も承継して残ってるって、すごくないか?
1562年でしょ?尾張藩のした借金の証文が見つかったからといって、愛知県には請求できない気がするんだが。
42七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 21:43:50.16 ID:Ut5yo/Zb
心配無用。
明日あたり、ベルリン市で領収書が発見される。
43七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 22:20:27.47 ID:XRltiPCI
時効は鎌倉幕府の時代からあったぞー 















但し日本に限る。
44七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 22:28:54.97 ID:ysKOq5cF
ドイツだと権利失効の法理でも使うのかな
45七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 22:50:21.99 ID:7solMxLh
>>28
1945年にベルリンが地獄の釜になった時に紛失してるかもしれん
46七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 23:13:14.13 ID:+GheJKMC
時効って概念は日本独自の慣習法から発生してた気がする。ヨーロッパにはないのかもしれない。

確か鎌倉時代に出来た日本の慣習法だった。
47七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 23:18:32.92 ID:K4rVdCsr
権利の上に眠ることはできない。
これはドイツの法諺ではないかい?
48七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 23:22:52.91 ID:fqRfZLl2
その当時はドイツ自体ないから無効でしょ
遡及法になるものは法治国家なら守れというなら
アメリカは原住民の法を勝手に破壊して奪った土地だから
元の法律に戻す義務が出てきちゃう
49七つの海の名無しさん:2012/07/19(木) 23:28:03.90 ID:z+bY6UxG
時効を主張するのなら
先祖が残したお宝は
発見した奴のものだ。
50七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 02:36:07.42 ID:lzDE7mMx
時効は知らんが、貸主側が「返しなさい!」って定期的に言わんとあかんよ、的な法律なかった? ヨーロッパに。
51七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 03:12:49.23 ID:0K23o8hk
1800年にナポレオンがアルプス越えした時にスイスの村で4万フラン分の借金をしてそのまま返さずじまいってことがあったな
半分はナポレオン三世が返してもう半分が返されたのは184年後のミッテラン大統領の時
52七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 03:18:51.41 ID:ulRHKX/k
ベルリン州は財政破綻寸前なのに、困った物が発見されたようでw
53七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 03:23:40.65 ID:Ci2Aob9a
>>18
その前にこの借用書が本物かって話からだな
54七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 04:11:02.26 ID:ulRHKX/k
>>31
ブランデンブルク州がベルリン州にそんな真似させるかいなw
独連邦内州間の金を巡っての醜い争いが始まるw
55七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 08:19:13.99 ID:tbsvtRw8
>>6
借金に時候ってあるんだっけ?
56七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 08:59:23.13 ID:Ofq2tm0I
20年実効支配し、訴訟もなかった場合、その土地の元々の持ち主が誰であれ、実効支配している者の土地とする。

鎌倉時代の慣習で、後成敗式目で明文化された条項だな。

明治民法に至るまで影響を与え続けた慣習さ。
57七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 09:26:15.94 ID:Fw9znB5d
ヒトラーが借用証書すべてなぎ払ったと思ったらまだあったのかw
58七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 10:05:43.71 ID:9xey/ZsS
利率は1.5%の10分複利です
59七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 10:42:34.12 ID:zlsMC6Dt
イギリスでは数百年前に与えられた橋が今でも有効で
そこの貴族が通行料をとっているところもある
60七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 11:12:46.23 ID:YvDOscub
>>18,21
なんだか無茶振りしてねえか?
借金返済における借用書の処理は、
 @借金の返済と同時に破棄される
 A借金の返済証明書発行
 B借用書を負債者に返却する
などの形で行われる。
(他にも色々あるだろうがきりがないので)

 >地元の歴史家が記録保管所から見つけたという借用書には、
 >1562年5月28日に、当時のベルリン市がミッテンワルデに
 >400ギルダーを借りたことが示されている。

記録保管所から発見されたという事実から鑑みるに、
貸し主に金返して借用書を受け取ったと見るのが普通だろ?

だいたい、その手の理屈がなりたつのなら、絵の贋作するよりも
借用書の贋作した方が儲かる罠w
61七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 11:29:16.19 ID:VKipdHKz
返済済みって赤いはんこでも押してあればね。
62七つの海の名無しさん:2012/07/20(金) 14:00:23.94 ID:kGA9u2UU
>利率6% 

民法では5% 従って現在の0.001%なんてのは 法律に違反

0.00・・でも借り手がないのか 貸さないのかよく分からんが

5%にしたら 景気がよくなるのではないか

人類の知恵として5%とか6%は 正しい経済活動だと思う
63七つの海の名無しさん:2012/07/21(土) 22:33:12.62 ID:WOZgrNz7
日本じゃ10年か20年で無効。
64七つの海の名無しさん:2012/07/22(日) 01:55:31.19 ID:Cw0W7m2N
450年前のベルリン一帯ってなんだっけ?ブランデンブルク選帝侯領?
65七つの海の名無しさん:2012/07/22(日) 02:02:42.75 ID:Cw0W7m2N
>>48
そういう馬鹿なことがおきないように商慣習というものがある
国なんてころころ変わるわけだからいちいち契約無効とかやってたら経済活動が成り立たない
66七つの海の名無しさん:2012/07/22(日) 12:14:08.65 ID:gIHPx/6J
つうか債権者が借用書持ってないと無効じゃね?
この借用書は借金支払って取り戻して保管してましたって言うわ
67七つの海の名無しさん:2012/07/22(日) 12:25:13.57 ID:WuBOfXak
>>66
ミッテンワルデの記録補完所にあるわけだから、
当然債権者である町が保有していた事になる。

当時の法律に時効という概念がなければ、今も立派に有効だね。
そして完済した証拠でもなければベルリン市は裁判に勝てない。

来年、首都が変わってたりしてねw
68七つの海の名無しさん:2012/07/22(日) 13:22:51.08 ID:v+1fFaJA
単純に複利計算(各年小数点以下切捨)だと90兆1698億4762万6094ギルダーになる……
69七つの海の名無しさん:2012/07/22(日) 21:57:34.74 ID:gIHPx/6J
>>67
ベルリン側が持ってると勘違いしたw

ナポレオンがアルプスの村にした借金はフランス政府がでっかい記念メダルでチャラにしてたね

ベルリンもそういう手打ちあたりかな
70七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 00:39:12.52 ID:hBMgVf5Y
71七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 01:03:05.36 ID:LKwrNTjV
世界まるごと
72七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 01:12:32.61 ID:Sk8Ur+Jm
はっぱふみふみ
73七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 01:13:40.93 ID:Sk8Ur+Jm
請求時効という概念があっちの国になかったらホールインワン賞。
74七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 02:50:26.09 ID:PlTEQT71
そんな大金はらえない、故に時効。
75七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 03:19:14.48 ID:bF99/Gba
>>73
最近パリの一等地の古い契約書が見つかって法律的に有効だと言われて
大騒ぎになってたよ
76七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 10:29:13.58 ID:8VFadDJI
二十年催促しなけりゃ時効だろ。催促してればとっくに返済してるだろうし。
77七つの海の名無しさん:2012/08/06(月) 10:55:25.59 ID:3kJI9SWA
>>76
返済の督促を受けていない旨を確認しない限り、時効は無効だ
78七つの海の名無しさん
>>76
ニ十年って区切りは日本の法律だ
大陸法の概念じゃなく鎌倉時代の慣習を成文化した法律だとさ