【ヒッグス粒子】 ピーター・ヒッグス博士「自分が生きているうちにこの結果を見られるとは、信じられない」 [7/4]
23 :
七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 22:56:42.91 ID:4HYHgOJi
>>18,20,22
基礎研究は「何の役に立つの」と聞いてはいけないことになってる。
しかし、国民の税金を使って研究している以上、スポンサーを納得させることは
必要だと考える。たとえそれが直接生活の役にたたないにせよ、出来るだけ
成果を説明するなどして知的好奇心を満たすだけでも十分。
この発表だと、ちょっとまだ良く分かんないね。
海外で素粒子の研究してなければ 日本でやることはまずなかっただろうね
25 :
七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 23:02:04.62 ID:WELkM78d
この世のいかなる発明や発見の時も
>>17みたいな想像力に欠ける奴はいた
その発見から何を生み出すかということに値の付かない価値があることを理解できないらしい
>>17の使ってるパソコンもネットの技術もそういった産物なのだがな
何の役に立つの?とか言ってるの、
ノーベル賞とは何の関係も無いミンジュクであるチョンだろw
アインシュタインの相対性理論だって、実生活で役に立ったのは
理論発表から80年後だしな。
(車のカーナビは相対論の補正を行わないと使い物にならない)
27 :
七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 23:06:01.41 ID:vELGGcuR
同期の出世頭、ハーバードの森井政宏君は、
今回の実験に関わっているのだろうか?
28 :
七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 23:07:48.29 ID:/wXyaao9
発見された そのツブツブは 今 どこ?
ぬか喜びしているヒッグス博士
これはただの勘違いです。。。
30 :
七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 23:31:08.47 ID:SsrTllp1
やれやれ、気円斬開発したクリリンとどっちが凄いっていうんだろうねぇ。
31 :
七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 23:35:32.86 ID:SO+nqHRv
もしもヒッグス粒子を取り外すことが出来たなら、
光のようなものは物質に、
物質は光のようなものに、変換して送ったり溜め込んだりできる訳だな。
32 :
七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 23:59:52.21 ID:RFHNj61+
ヒッグス粒子を物質から分離させたらどうなるんだああwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇうぇwww
>>14 全然わかんない
もっと分かりやすく
遺伝子よりちっちゃいん?
神様がまた負けたな
37 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 04:48:15.96 ID:KzQDW8L8
>>13>>23>>34 こんなNHKの解説があったよ。
譬えがわかりやすい。
>ヒッグス粒子が担っている最も大きな役割は、宇宙のすべての物質に「質量」、つまり「重さ」を与えることです。
>およそ137億年前、宇宙が誕生したビッグバンの大爆発によって生み出された大量の素粒子は、当初、質量がなく、自由に飛び回っていました。
>ところが、その後、ヒッグス粒子が宇宙空間をぎっしりと満たしたため、素粒子がヒッグス粒子とぶつかることで次第に動きにくくなり、
>物質を構成していったと物理学者たちは考えたのです。
>ヒッグス粒子にぶつかることで動きにくくなる、この「動きにくさ」が質量そのものだと考えられているのです。
>ヒッグス粒子はよくパーティー会場のたとえ話で説明されます。
>会場を訪れた大勢の人たちが「ヒッグス粒子」だとします。
>その人波の中を、人気アイドルが通りすぎようとすると、たちまち多くの人にまとわりつかれて動きづらくなります。
>この「動きづらさ」が、質量・重さだというのです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120704/k10013334061000.html
38 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 04:59:43.26 ID:KzQDW8L8
自分がおもしろいと思ったのは、
「神の粒子」と呼ばれるヒッグス粒子は、どうやらどこにでも数多く存在している、つまり
ある意味では"ありふれたもの"であるらしいということ。
それが万物に質量を与えて、この世に物理的な秩序を作り出している。
「神」とは、特別なパワーを持った至高の存在じゃなくて無数にあるなんてことない普通のものだという、逆説。
39 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 05:16:27.68 ID:X+q+pJ/B
もうちょっと具体的な説明をしてくれんかな
科学者なんだから
宇宙の始まりは、有から始まったか無から始まったか、科学者の間で意見が半々に分かれるらしいが、
無から始まったって言ってる奴はまともな説明が出来てないし
私は子供部屋というヒッグス場に捉えられていて就職できません
42 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 06:58:42.41 ID:KjrIT3Cw
>>39 無から始まった、というのは量子論から必然的に帰結する考え方。
量子論自体は、パソコンや携帯やカーナビといった形で現実の生活にも
役立っている。つまり、そういうこと。あとはわかるな?
めでたい。
神の粒子とかってのは、単に報道する際の話題性作りのためのネーミングなので
むしろ研究者からしたら単語の響きから、妙な妄想をする人がいたりして迷惑だそうだけど。
44 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 07:59:58.66 ID:N67bqpkM
>>37 コンノケンイチのエーテル説とどこが違うんだろ?
>>44 バカの思いつきと精緻な計算と研究の上に導き出された論理的仮説という違い
当初なかったのにその後に満たしているってことは
ビッグバンの直後に宇宙は質量が無かったってことなのかい
47 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 08:21:43.12 ID:RSFc3fW4
つぶ子
48 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 08:25:12.27 ID:JqGgxGEa
>>17 聞くところによると、世界で初めて電気を人工的に作り出すことに成功した
マイケル・ファラデーも、一般大衆を相手に公開実験を行った時に、1人の聴衆から
「それが一体何の役に立つの?」と言われたらしいが、これに対してファラデーは
「生まれたばかりの赤ん坊が将来何の役に立つかを、誰が予測できますか?」と
切り返したという。ファラデーの研究からおよそ200年が経つ現在、我々の多くは
たぶん、ファラデーの言葉の意味を身をもって理解できるだろうと思う……。
俺が生きてる間は関係ないか
50 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 08:57:40.90 ID:i2j7aRpH
>>17 先端研究ってのは種もみ
この研究結果を生み出すために使った予算は莫大だが、
この研究結果は金のなる木なんやで〜
研究を支えるための分野の成果物だけでも十分すぎる銭になる
金がかかるからと言って先端研究を止めてしまうのは種もみを食う愚行
スーパーコンピューター開発や、宇宙開発にも言える事だ
高度な目標を達成するために培った知恵は、銭になる
51 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 09:01:46.22 ID:LWeB/mYq
電子や陽子の個数は有限なのに、ヒッグス粒子は数え切れないくらいあるの?
素粒子の間で個数に差があるのはなんでなの?
宇宙が膨張したら勝手に増えるの?
>>5 学士論文で
「魔法使いはいるんだ!」
って言って周りから大爆笑されてたら晩年に魔法使いの存在が学会で証明されたレベル
54 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 09:49:47.90 ID:D6Ki5Fey
55 :
おんなは家畜:2012/07/05(木) 09:57:30.38 ID:33ygQsgb
多分、ヒッグスの理論は間違ってる。
ものすごく、エーテル仮説くさい。
56 :
おんなは家畜:2012/07/05(木) 10:02:59.66 ID:33ygQsgb
ヒッグスが空間に満たされて粒子が抵抗を受けて動きにくくなるというなら、零点振動はなんで起こるの?
興味深い
学力ランキングでいつも上位に来る国の連中は何もブレークスルーを生み出せない
それどころか自殺率が例外なく高い
人類の歴史を変えるような大発見はいつも米英のような「バカ揃い」の国ばかり
「学力が高い」というのは一体誰のためのもので、何に資するんだろうね
58 :
おんなは家畜:2012/07/05(木) 10:18:54.21 ID:33ygQsgb
絶対零度でエネルギーないのに周囲のヒッグスを押し退けて振動するって何なの?
不確定原理だからとか、説明になってないでそ。
もし空間がヒッグスに満たされていているなら、その抵抗に打ち勝ってでも振動する、その運動エネルギーの源は何なのさ?
「原理だから」とかそういうのなしで。
59 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 10:56:04.61 ID:usTFbuRU
実は俺も
>>17と全く同じこと考えてた輩だけど
>>22>>48>>50を読んで少し考えを改めることにする。
金勘定で言うなら数十年先を見据えた先行投資みたいなもんか。
でも、米英は知らず、日本じゃ理解されにくいだろうな。
自分のイメージでは、最先端の研究って、
欧米では国家プロジェクトとして巨大企業や大学の研究機関が
莫大な予算を使って力技で進めていくのに対して
日本は個人プレーでそれにチマチマ対抗していく、って感じ。
で、日本が紙一重の差で勝利すれば、それを国の手柄みたいにされると。
>>59 それもこれも戦後の好景気からずっと『政治家なんて誰を選んでもいい』という状況が続いていたせいだよ
だから国を動かすのが馬鹿揃いで国民の力を全く引き出せていない
61 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 11:20:44.33 ID:SBdFXfBi
ビッグバンの過程すら怪しいのに意味不。
物質に重さの無い状態でなんでビッグバンが起きるんだ?
重さが無ければビッグバンのための素材が集まらないだろ。
神か?神がビッグバンを起こしたのか?
だったら物質に質量を与えたのはヒッグス粒子じゃなくて神じゃないのか?
科学者として神の粒子ってどうなのよ?
62 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 11:21:48.51 ID:yEuh/yLt
この発見はどれくらい凄い事なの?
教えて偉い人
63 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:09:06.92 ID:gT5QVEn6
ピーター・ヒッグスの息子が、ピーター・バラカン。
これまめな。
64 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 12:36:08.92 ID:ssQnTiWb
>>54 カーナビの相対論補正は、GPS衛星で補正されているから
やってもやらなくてもOK。
ただしQZSSは軌道が変わってるので、一般相対論補正がいるかも。
65 :
七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 18:14:42.55 ID:PWScssxx
>>38 >「神」とは、特別なパワーを持った至高の存在じゃなくて無数にあるなんてことない普通のものだという
神道の万物に神が宿るという考え方と良く似ているな
神道が更に好きになった ・w・
66 :
七つの海の名無しさん:2012/07/06(金) 20:11:17.68 ID:XSGV4Jsw
>>55 あ、同じ事思った。
これってエーテルじゃないか?
仮にヒッグスの理論通りの振る舞いをする既存の粒子だったらどうなるか?
日本企業も協力できて良かったな。金にはならんけど。
>>39 科学者「この世界があるのも神の奇跡です」
はい論破
>>69 哲学の領域になっちゃうかもだけど、まず「無」と「有」の定義づけから始める必要があるかもね。
英語なんかだと、何もない=何もないこと(nothing)が有る、みたいな言い方があったりするし。
ヒッグス博士自身は「神の粒子」じゃなくて「ウザい粒子」って名前をつけてたらしいな
ウザい粒子のお陰で歴史に名が残ろうとは想像もしなかっただろうな
“The God Particle”の命名者は、Wikiによるとレオン・レーダーマン(米の物理学者)らしいっスよ。
しかし、 “God particle(神の粒子)”だろうと“goddamn particle(ウザい粒子)”だろうと
言い換えが可能だってことは、「神」も(少なくとも見方によっては)「ウザい奴」となりうる存在なわけだw