【イラン】ネクタイと厚化粧、取締りの対象に[12/07/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.asiapress.org/apn/archives/2012/07/04153732.php

イランで、企業や私設病院におけるネクタイ着用や女性の厚化粧に対する取り締まりが
強化される。先月26日、イラン学生通信が報じた。

イラン警察のラーダーン長官は先週、
「当局は、従業員のネクタイ着用や女性の厚化粧を組織的に認めている企業や私設病院を
取り締まるつもりだ」と発表した。
同長官はまた、
「こうした企業では、従業員がネクタイの着用を強いられており、着用を拒めば給与が
支払われなかったり解雇されたりしている」とし、「病院での風紀基準に対しても、
当局はもっと注意を払うべきだ」と語った。

イランでは、1979年のイスラム革命以降、西洋文化の象徴とされるネクタイの着用が
禁じられてきたが、これまでは販売も着用も事実上黙認されてきた。
今年5月、一部の紳士服店がマネキンにネクタイを結んで展示したことを発端に、
店頭での販売禁止が当局から改めて通達されたが、着用の取り締まりが言及されたのは
今回が初めて。

これに対して日刊紙シャルグは紙面で専門家の意見を引用し、論陣を張った。
イラン弁護士協会のケシャーヴァルズ元会長は、
「そもそもネクタイはイランとイスラムに起源があり、西洋を模倣したものではない」
と反論する。同氏は歴史家であるニーマー・ピシュダーディヤーン博士の研究を引用し、
「ゾロアスター教の聖典アヴェスターでは、戦士に必要な12アイテムの8つ目を、
クイラットという、鎧の上に結ぶものとしている。
サーサーン朝時代の複数のレリーフには、この幅の広い布を巻いた姿がはっきりと
描かれている」とした。

ネクタイ(フランス語でクラヴァット。イランでも同じ呼び名)の起源として
有名なのは、ルイ13世を守るためにフランスを訪れたクロアチア兵(クラヴァット)が
首に巻いていた布だと言われる。同博士は、アケメネス朝時代のペルシャ戦争でギ
リシャに進軍したペルシャ軍の一部が本隊から離れ、ヨーロッパ各地に残留し、
その一つが現在のクロアチア人の先祖だとしている。

ケシャーヴァルズ氏はまた、記事中でこう述べている。
「もし西洋の衣服の一部を選ぶことが取り締まりの対象となるなら、ジャケットや
スラックス、ベストやワイシャツ、革靴や帽子はどうなるのか。
重要なのは、近代に入り、アジア人はこれらを西洋的なものとして取り入れてきた
といわれるが、実際にはこれらの装いはいずれもアジアを起源としていることだ」。

ケシャーヴァルズ氏は別の歴史家レザー・ヌールバハー博士の言葉を引用し、
ネクタイのイスラム的側面についても言及。
「十字軍戦争のとき、十字軍兵士らは財力に応じて金銀銅鉄の十字架を
首にかけていたが、貧しいイスラム兵たちはイスラム軍であることを示すために、
首にはモスレム(イスラム教徒)という言葉の最初のアルファベット、
『ミーム』の形に布を巻き、これが広まったとする説もある」としている。

シャルグ紙は最後に、
「ある種の衣類を取り締まりの対象とするときには、このぐらいの熟慮が必要である」
と締めくくった。

-以上です-
テヘラン市内の紳士服ショッピングモール
http://www.asiapress.org/apn/image/20120704_iran%20keravat.jpg
2七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 16:13:03.83 ID:IF+GZcPA
>>アジアを起源としていることだ
良い話ニダ
3七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 16:13:58.87 ID:DrdLIGeV
ネクタイは男性差別アイテムだからなぁ
女様はネクタイなんてしないだろ?
つまりそういうことだ
4七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 16:15:05.49 ID:nwRohMU8
イランことすんな
5七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 16:16:45.82 ID:zNa8fsp1
ネクタイは判りやすいが
厚化粧は判別しにくいのでは
6七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 16:41:29.77 ID:JLjbeZjT
日本の薄化粧風厚化粧はどう判別するのだろうか
7七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 16:54:33.12 ID:tmSXeXs6
イランの女性はアイライナーくっきり塗ってるから
ぱっと見では厚化粧に見えるわな
8七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 17:11:12.14 ID:UCh8KpKN
イランって女が顔出してていいの?
気温の高い国にネクタイはいらんやろ
9七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 17:32:23.91 ID:IF+GZcPA
>>6
八代あき基準
10子烏紋次郎:2012/07/04(水) 18:29:05.41 ID:XCCCtPEO

どうでもいい
11七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 18:51:57.03 ID:DNvOBAn2
どう考えてもイラン人女性の多くは化粧が濃過ぎ
時々ホラー映画の一場面かと思う
あれはもう少し薄くすべきだ
12七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 19:13:35.39 ID:19HwZjlz
>>11
髪や肌を露出出来ないから、厚化粧で美の個性を出すしかないんだよ…
>>1にもあるけど、ネクタイを規制するならスーツ等も規制しないと、基準が曖昧な悪法だ
13七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 20:54:38.32 ID:LebM9Pm4
西側諸国や親米イスラム諸国の多くではイスラム的服装は法で禁止されている
その理由は放置しておくとイスラム的服装が強要されるからだというもの
逆にイラン側も西洋風の服装が強制されているからという理由で規制している
結局こんなものはどちらの暴力が勝っているかで決まるものに過ぎない

服装の自由を全面的に認めている国などなく
自分達の価値観と異なる服装は結局法で禁止しているんだからな
14七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 21:24:40.17 ID:Yey5rawN
クールビズだよ ネクタイはイランだろ
15七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 21:33:10.09 ID:gPDO90JZ
背広って強烈な日差しの元でも肌を保護しながら通気性に優れた衣服だと思うが
16七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 21:48:58.18 ID:e3bGtXsd
ネクタイってのはもともとスパイが
つかまる前に自殺できるようにするために

つけていただけだからな

一般のリーマンがつける必要はないんだよ
17七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 22:06:56.65 ID:3HVIkUu8
素であれだけ美人なのだから、化粧自体必要ないかも。
18七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 23:01:10.74 ID:GyBhBWhI
>>2
実際、フン族のピタッとした騎馬服が伝わるまで、ローマ始めヨーロッパ人は布を巻き付けたような服がほとんどだったからな。
19七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 08:17:23.87 ID:ykzn7Ncf
国家がファッションを規定する愚
20七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 15:49:32.57 ID:R84kY5/C
>>8
良いよ
21七つの海の名無しさん:2012/07/05(木) 15:51:46.77 ID:R84kY5/C
>>19
国家どころか自治体ごときが屋外を禁煙にする日本の方が異常
22七つの海の名無しさん:2012/07/06(金) 10:39:15.89 ID:6KTBfsE0
そういえばイランの人ってネクタイしてる人見たこと無いな。そういうことだったのか
23七つの海の名無しさん
イランのお嬢さん達は皆美人さんだから
化粧なんて必要無いだろう