【ミャンマー】選管がスー・チー氏に「ビルマ」ではなく「ミャンマー」を使用するよう求める[12/06/29]
ウィキペディアから
(前略)
1989年6月18日に軍事政権「国家法秩序回復評議会」 (SLORC) は、国名の英語表記を
Union of BurmaからUnion of Myanmarに改称した。
変更したのは英語表記のみであり、ビルマ語での国名は以前のまま同じである。
軍事政権が代表権を持つ国連と関係国際機関は、「ミャンマー」に改めた。
日本政府は軍政をいち早く承認し、日本語の呼称を「ミャンマー」と改めた。
日本のマスコミは多くが外務省の決定に従ったが、軍事政権を認めない立場から括弧付きで「ビルマ」を使い続けるマスメディアもある。
朝日新聞は長らく「ミャンマー(ビルマ)」と表記していたが、2012年の春頃
「(ビルマ)」を削除している。
また、毎日新聞は「ミャンマー」表記を原則としつつも、専門家の寄稿については
「ビルマ」表記も容認している。
軍事政権の正当性を否定する人物・組織は、改名が軍事政権による一方的なものだと
して英語国名の変更を認めていない。
ただし「ビルマ」が植民地時代にイギリスにより利用された名称であり、
より民族主義的であるとされる「ミャンマー」表記を擁護する意見もある。
(後略)
3 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 15:29:00.04 ID:eoTe635u
使おうビルマ、使おうシナ
ヤンゴンではなくてラングーンだよね
ミャンマー竪琴
6 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 15:37:05.58 ID:LMbjKtrQ
スーチーパイ
7 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 15:37:38.88 ID:8fLUP/dC
元々、ビルマで軍事独裁政権がミャンマーに改名したんだろ
で欧米圏やスーチーはビルマという名前にこだわった
だから、ビルマと呼び続けた
ちなみに日本は独裁政権が誕生した瞬間、ミャンマーと呼び出し世界から大ひんしゅくを買った
が国内では報道されず
8 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 15:45:41.28 ID:Q4O0svjp
>>7 スーチーの親欧州米国は有名。旦那も元宗主国の英国人だったし。だから
彼女は宗主国を破った日本を快く思っていない事実。反面、軍部は米英等と戦
った日本軍を尊敬し親日だった事実。
9 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 15:49:53.09 ID:tZZ8/Rl7
下手に革命だ何だとなって、カンボジアのようにボロボロになるよりも、
軍政下で徐々に改革開放を進めさせる方がアジアには向いてる気がする。
10 :
◆oRT4jqzTBU :2012/06/29(金) 15:53:12.61 ID:AAkWZPJu
なるほど。
今までミャンマーと書いてきたが、強制は嫌いだから、これからはビルマと呼ぶことにしよう。
>>7 さすが軍事独裁政権に赤字国債を出しながら援助を続けた自公政権だな。
せめて民主にはその辺のけじめをつけて欲しいものだな。期待できないが。
13 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 16:03:40.16 ID:LoCvAFgt
♪〜国の名前はミャンマー、元の名前はビルマ♪〜
二つ合わせてブルマーだ♪〜
14 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 16:07:24.96 ID:U3WvzkoX
15 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 16:10:29.91 ID:enLavIAM
軍事政権といえ自国民が決めた憲法での呼び名より
植民地支配したイギリスの呼び名の方が良いとは
さすが旦那がイギリス人だと違うな。
まるで日の丸君が代嫌いの日教組や日本の左翼マスコミのようだ。
16 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 16:11:17.94 ID:U3WvzkoX
だいたい何が悲しくて、媚英反日スーチーを支持せにゃならんのよ
英国は持ち上げてるがこいつは社民党みずほに近い
17 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 16:24:05.37 ID:EK/10VyJ
イギリス行ってる時の映像見ると、この人本当にイギリス人みたいだよな。
18 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 16:27:00.74 ID:jxNyyRb2
>>16 スーチーなんてあからさまにイギリスのスパイじゃん。媚英反日とか以前の問題。
19 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 16:28:34.18 ID:uuN1ioBV
ああ、ラングーンか。
どうりで違和感あると思った。
なるほど、では間をとって
Burma
つまり、実際の発音に近いものを採用しよう
さあ、声高らかに ブルマー!
真っ先に軍事政権を承認した日本政府(自民党)と、ミャンマーという呼称を使い始めた
マスコミとしては、スーチー許すまじ、だな。
見てるとわかるだろ?
資本主義vs共産主義
民主主義vs軍事政権
ぜんぶやらせ
どっちも正しい解ではない
23 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 17:08:42.06 ID:4o9R1/j4
日本がビルマと平和条約を結んだのは、軍事クーデターの前だし
戦没者の遺骨収集もコンスタントにせにゃならんし
Ատրոպա բելլադոննա
ビルマ て イギリスの付けた 国名
インドも 港の名前 インド語に変えている
例
英語 インド語
BOMBAY MUNBAI
MADRAS CHENNAI
まあ 国の名前ぐらい その国の国民は
つけたらいいのでわ
ミャンマーの英語綴り変更については
イギリス人が現地語を聞き取って書いた表記法を
ミャンマーの正書法に合わせたというだけなので
日本語で言うと
助詞「は」を wa と書くか ha と書くか
助詞「は」を wa と書くか ha と書くか
大野さんの表記が Ono Ohno Oono Ōno のどれか
日本を Nihon Nippon のどちらで書くか
レベルの違い。
>>21 アメリカ政府=Burma、VOA=Burma、NYT, WSJ=Myanmar
西側諸国は朝鮮半島唯一の政府は大韓民国、北朝鮮は地方軍事勢力、
というのを公式な立場にしてきたし日本政府は今でもそうだが、
このあたりは建前と本音をそれぞれ使い分けているという意味もある
28 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 18:58:58.29 ID:el/QU8ze
ミャンマーの竪琴
なんか ゴロ悪ーーい
29 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 19:07:40.22 ID:U3WvzkoX
30 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 19:09:08.11 ID:p935stdW
国名の段階でもめてるのか
31 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 19:09:52.66 ID:CTkfJeJx
「民主化」といえば聞き心地がいいとばかりに
スーチーを絶賛する馬鹿はどうしようもないな。
ビルマなんて呼び名は植民地名だろ。
反英派親日(といっても昔の大日本帝国に対する親日)派の軍事政権のほうが
まし。貧乏なのは経済制裁のため。
欧米はミャンマーに眠る石油、宝石などの資源を狙ってるだけ。だから、スーチーを応援する。
シリアについても同じ。アサド政権化のほうが人々は幸せに感じていたと後になって
思うことだろう。貧乏なシリアだったが、内戦前のダマスカスにはホームレスはいなかった。
そして人々はみな優しい心持ちで生きていられた。
ミャンマー人たちも欧米資本に食い荒らされたあとで気付くことだろう。
32 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 19:21:58.88 ID:PkqDLION
国民投票で決めればいいじゃない
33 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 19:39:35.83 ID:Eg48HrBp
ミャン坊マー坊
ニャンマーってマント被った猫みたいで格好いいかも
その人はきっと名古屋人
この国は古来よりミャンマーが正式名称で、その口語体がバマー。
それが英語なまりでBurma(バーマ)と呼ばれ、それが日本でさらになまってビルマになったと聞くが。
37 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 21:02:42.64 ID:o6T4bRRP
ちょっと前、英議会で演説してたが、あの映像は気持ち悪い。
38 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 21:32:35.95 ID:c10nSvV/
典型的な名誉白人。
それが故に有色人種の人間は、彼女を見て何気に気持ち悪く感じるひとも多い
の割りにずいぶんと長い間幽閉されてたのな
40 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 22:47:06.59 ID:FCTta7Pd
スーチーはイギリスのスパイってだけだろ。
41 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 22:52:46.41 ID:5gqsMrsK
そういえばグルジアのジョージア問題はどうなったのだろう
42 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 23:24:28.55 ID:zhXvAUDv
スーチーがBURUMAだって?
昔”ビルマの竪琴”って映画があったらしい。
内容は全く知らんが「水田!日本へ帰ろう」
と仲間が呼びかけるのだけは覚えてる。
44 :
七つの海の名無しさん:2012/06/29(金) 23:54:01.48 ID:m7ccqn8t
節子水島
45 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 00:21:27.07 ID:DWA0ze3h
スーチーは典型的なバナナ。
リビアとかといい欧州人の植民地回帰運動が活発だな
もはやEU内の貧乏国を食い物にできなくなって資源国が必要になったか
欧米等のいわゆる自由主義陣営に所属する日本からすれば
スーチー氏が善、軍政は悪という簡単な二元論的な描像が成立していて
そういう報道ばかりはいってくるけど、どこまで本当なんだかな。、
日本はミャンマー軍事政権をかなり強力に支援してきた
スーチーはいろんな意味で田中真紀子で能力は並以下だろう
やってきたことは騒ぎ起こす→軟禁→解除→騒ぎ起こす→(ry
49 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 01:15:00.44 ID:Q2JeOB4s
CNNのニュースなんかじゃ、ふつうに「バーマ(ビルマ)」と言ってるがな。
しかもアジア文化交流会みたいなので、海外の人と話すと
誰もミャンマーなんて言葉は使わない。
そのときは心底日本のマスゴミを恨んだわ。恥ずかしいったら。
50 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 01:19:05.74 ID:Q2JeOB4s
そういや、職安通り近くに「マンダレー」ってビルマ料理の店があったな。
店主さんがその名前を「日本の京都みたいなものです」と言ってたから
マンダレーって、古都の名前なのかあと記憶してる。
51 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 01:47:00.52 ID:vLP+1ayu
やっぱりビルマであってたのか。
ミャンマーでよいわ。スーチー勘違いオバハンキメー。
政府がミャンマー軍事政権を承認しても、マスコミが自立しているならビルマという
呼称を使い続けられるはずなんだけど。
55 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 05:17:19.23 ID:nm6Vx2Wg
56 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 06:01:28.21 ID:nm6Vx2Wg
>ついに1947年1月27日、長きにわたる地道な交渉の結果、
アウンサンはイギリス首相クレメント・アトリーと「アウンサン・アトリー協定(Aung San-Attlee Treaty)」に調印。
この協定により、1年以内のビルマ完全独立が約束された。
1948年1月4日、同協定に従い、ビルマは「ミャンマー連邦共和国」として名実ともにイギリスからの独立を果たした。
しかし、アウンサンが長年夢見たその日を、彼自身が生きて迎えることはできなかった。
念願の独立達成まで約半年となった1947年7月19日、政敵であり前首相のウーソー(U Saw)(ウ・ソオ)ら一味に襲撃され、
アウンサンは他の独立派6人の閣僚とともに悲劇の最期を遂げた。享年32歳。
アウンサン暗殺の黒幕はイギリスであり、ウーソーはその表の犯人としてうまく利用されたとの見解が有力に唱えられている。
実際、犯行後にウーソーが逮捕・起訴された直後、イギリス陸軍将校のデイヴィッド・ヴィヴィアン(David Vivian)が武器横流しの罪で懲役5年の刑を受けている。
イギリス将校が誰に指示されたのか、その背後関係については現在でも謎に包まれている。
57 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 06:28:29.62 ID:DVtFHLYC
ビルマ出身の人は未だに自分らのことをバーミーズって言うよ。
軍事政権が嫌で国外逃亡してるからそうなるかもしれないけど。
59 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 07:57:27.09 ID:BvLHbGU5
ミャンマーって現地発音のビルマの国名らいしね
例えるとJAPANんて呼称をNIPPONって変えて名乗ったら
国際的に避難されただけじゃん
外国かぶれのスー・チーだからかな
60 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 09:18:00.75 ID:E7HtAKF3
>>57 ミャンマーのビルマ族出身って意味で使っているのではないのか?
カチン族やらカレン族やらのミャンマー人も同じ反応か否かは確認したのか?
61 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 11:02:19.29 ID:xxF46fNz
間をとってビルマ-。
62 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 11:02:44.31 ID:Q2JeOB4s
>>60 それ以前にビルマ出身者にミャンマーと言うだけで不快な顔をされることを知らんだろ
ミャンマーはあくまでも書き言葉であって、口にする言葉はビルマでなくてはならない
そこをねじ曲げたのが軍事政権
63 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 11:14:07.40 ID:jpaWU+ob
外国人と会話するときはビルマだね
64 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 11:33:48.32 ID:BE9TO/WY
軍事政権って言うけど俺たちの考えてるような軍事政権じゃないんじゃないかな。
だってスーチーを殺さないでずっと保管してたんだよ。これが中国だったら、
即病死か行方不明事件だろ。しかも軍事政権自らが自分たちの内部の高官の意見で釈放しちゃった。
65 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 11:36:43.36 ID:/sFmGjjH
イギリス植民地時代は少数民族優遇でビルマ族を抑えていた。
民族間の対立を引き起こし、団結させないようにする。
今度はスーチーを利用して、間接的支配を画策。
Ատրոպա բելլադոննա
67 :
七つの海の名無しさん:2012/06/30(土) 15:02:08.94 ID:Tsl5UtDz
ビルマって方がグっとくる
ミャンマーは力が抜ける語感
68 :
子烏紋次郎:2012/06/30(土) 15:22:36.73 ID:8GXOBRkn
ビルマの戯言
ビルマもミャンマーも現地語では殆ど違わないし
ビルマは口語体のほうを英語訛りで綴ったもので
ミャンマーはそれを正式な文語体を基に綴ったものというだけ
現地や周辺国では話す時は当然ながら口語体なので日本人からはバルマーに近い音に聞こえる
70 :
七つの海の名無しさん:2012/07/01(日) 11:04:03.82 ID:zWXK48LB
>>65 >イギリス植民地時代は少数民族優遇でビルマ族を抑えていた。
それは、そうなんだけど…
それは現在の軍政府も同じで、僧侶の弾圧にはキリスト教に改宗した少数民族の部隊を当てたりしているよ。
久米宏はどうすんだよ
スー・チーを画策して英が関節支配!というのは妄想もいいところ。
あんなところ影響力を行使したところで現在にイギリスにはなんの意味もない。
ミャンマー人の中にアングロナイズされたスーチーを気に入らないという人は多いだろうが。
一方で独立の英雄の娘というのも事実だしね。
今ビルマの竪琴って表題の小説はミャンマーの竪琴で発売するの?
74 :
七つの海の名無しさん:2012/07/02(月) 22:02:05.31 ID:qY+KvEPf
>あんなところ影響力を行使したところで現在にイギリスにはなんの意味もない。
地政学的な位置関係と豊富な埋蔵量の天然ガスあたりが狙いじゃ?
> 一方で独立の英雄の娘というのも事実だしね。
だから利用されとるんがな
76 :
七つの海の名無しさん:2012/07/02(月) 22:43:05.49 ID:N0uE9Fkw
なんにしてもこれ以上の内戦や戦闘で解決ってことにならなければいいな
77 :
七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 06:38:42.23 ID:OkDA6J0b
ロヒンギャか?
ミャンマーの立琴。
ミス・ホーチミン・シティ。
しっくりこないね。
79 :
七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 07:03:33.00 ID:edsbaqro
80 :
七つの海の名無しさん:2012/07/04(水) 07:15:44.24 ID:dLtM/a+z
日本固有の領土でいまだかつて他国の領土となったことのない
沖縄を琉球と呼べというくらい変
დანაშაულის ქრთამის
82 :
七つの海の名無しさん:2012/07/15(日) 05:57:15.43 ID:W/hq5r76
この団体は支那系か。英国か。
83 :
七つの海の名無しさん:2012/07/15(日) 14:02:36.74 ID:2lsSMpvT
スー・チーなんてミャンマー版福島瑞穂
情弱どもはミャンマーの実態苦難の歴史については
高山正之や山口洋一の本や動画見とけ
以上
>>72 バカだなあ。
後で内戦煽って武器売り付けるに決まってるだろ。
ナイジェリアやスリランカの内戦のおかげでイギリスはどれだけ旧モデルの過剰在庫を捌けたと思う?w
それとロールスロイスとか今でもミャンマーに利権持ってるイギリス企業を守らせるのが目的。
前にスーチーがやたらと日本や中国の企業進出を批判してたのも、イギリス上院の利権ズブズブ議員どもから突き挙げられてたからだよw
イギリス上院と植民地利権というのはイギリス本国でも研究してはいけないタブーw
>>62 >それ以前にビルマ出身者にミャンマーと言うだけで不快な顔をされることを知らんだろ
そんな亡命コミュニティの中の狭い常識持ち出されても、国際的にはミャンマーの方が既に普通。
ASEANの議事録は全てMyanmarで通してるし、今ミャンマーから日本に来てる留学生は
堂々と「ミャンマー」出身を名乗ってるよw
イギリスと英連邦自治領とアメリカの一部が粘着してるだけで、非英語圏の英語文献ではMyanmarが当たり前。
名称問題でグダグダ時代遅れなこと言ってるのはどうせ左翼崩れの爺か
そういうゴミ親父に洗脳された低学歴w
ドイツ語圏はビルマだね。
白人植民地に戻したいんだとさ
チェンナイ・チェックとかな
あと俺の好きなジンもムンバイ・サファイアか
旨そうに聞こえないw
数年前ミャンマー人と知り合いになってよく一緒に飯くったりしてた
政治亡命で日本に来て、日本で皿洗いのバイトとかしながら
軍事政権への反対の運動をしてる人だった。
正直ミャンマーの事なぞ全然知らなかったし
スーチー女史くらいしか知らないから彼女はどうなの?と質問したら
意外にも「あの人ミャンマー人じゃないね。イギリス大好きね」と言ってたよ
ちょっと面食らった感じしたが、そんなものなのかな
あと年に何度か海外に出かけて活動してるんだけど
韓国で彼の友人のミャンマー人とデパート入って服みてたら
ハタキ棒みたいなので手を叩かれて睨まれたと言ってた
「日本はベストね。ミャンマーの家族呼びたい」って言ってたなぁ
でも本人ちょっと浮世離れした性格で酒ばっかり飲んでたから当分先の話だなw
水島〜
>>88 だよな。日本にいるミャンマー人亡命者がみんなスーチー支持してると思ってるのは
左翼崩れの低学歴低収入でニコチン中毒で腐乱臭を放つ赤錆まみれのクソジジイだけ。
自称左翼なのになんでネオ植民地主義丸出しのイギリス右翼メディアのプロパガンダ信じてるのか意味不明。
92 :
七つの海の名無しさん:2012/07/25(水) 08:26:36.15 ID:HkahQP53
しかし今までの軍事独裁政権&中国の極悪コンビでは国の発展に失敗したわけで、欧米側を選ぶのも仕方なし
自力ではまともに国を運営できない悲哀だな
他国の影響下で発展した例なんて日本を挙げるまでもなく多くある
その日本以下の国に一人前の事を求めても無理よ
軍事政権は本当に悪い政権だったのか?
スーチーは本当に正義のジャンヌダルクなのかアメリカさん?
>>8 スーチーの親父さんの話しでしょ>親日
彼が排除されてからの軍政は日本に謝罪を求めるスタンスだ
>>94 いや、日本に戦争の仕方教えてもらったスーチーの親父が途中で日本を裏切って
イギリスと同盟して「反ファシスト」の旗を掲げて日本軍を追い出したものの
イギリスが独立の約束を反故にして再植民地化しようとしたので
おそらくイギリス送りこんだ刺客によりアウンサン暗殺→アウンサンの仲間だったネウィン一味がブチギレて独裁政権樹立
で、今度はイギリスを追い出して英連邦からも完全離脱して植民地支配を徹底的に非難したら
イギリスが逆上して「人権侵害の軍事政権」キャンペーンを始めて国際社会から爪弾きにした。
イギリスの旧植民地でミャンマーほどイギリス植民地支配を激しく弾劾してる国は他に無いんだよね。
英緬戦争(現地では単にイギリスの侵略戦争と呼ばれてる)もボーア戦争と並ぶ非人道的侵略戦争だったし、
イギリス支配下で経済は破綻するわ少数民族をキリスト教に無理矢理改宗させてテロリストにしたりするわで本当にロクなことが無い。
ちなみにネウィン政権は日本に賠償を請求して日本政府も支払いに快く応じ、
ミャンマーとの間で戦後補償の問題は解決済み。
↑
>イギリスが独立の約束を反故にして再植民地化しようとしたので
の後に「アウンサンが猛反発、すると」
が抜けた。
日本も最初は「ビルマを独立後に対等な同盟国にします」と約束したのに
軍政をいつまで経っても止めなかったのでアウンサンたちの反発を買ったんだけどね。
あと、イギリス植民地時代にビルマは一度英領インドに併合されてインド人に経済を握られた苦い歴史があるので
ミャンマーは対インド・対バングラデシュ両方ともあまり関係がよくない。
タイとは300年以上戦争を繰り返して領土の奪い合いをしてきたので常に警戒心がある。