【サウジアラビア】 ナエフ皇太子、死去 [6/16]
1 :
七難八苦φ ★:
ナエフ皇太子が死去=後継はサルマン国防相か−サウジ
【カイロ時事】サウジアラビア王室は16日、国営テレビを通じ、
副首相兼内相のナエフ皇太子が同日、スイスのジュネーブで死去したと発表した。1934年生まれ。
国際テロ組織アルカイダの活動が一時活発だったサウジで、皇太子はテロ対策で活躍。
宗教界保守層を支持基盤とした保守派として知られた。
健康問題を抱えた皇太子は最近、外国での治療を繰り返していた。
葬儀は17日にサウジのイスラム教聖地メッカで行われる。
アブドラ国王の異母弟のナエフ皇太子は、2011年秋にスルタン前皇太子が死去したのに伴い、新皇太子となったばかりだった。
アブドルアジズ初代国王の妻ハッサ妃の男子7人から成る有力閨閥(けいばつ)で「スデイリ7」と呼ばれた一人。
1975年に内相、09年に第2副首相と長く体制の中枢にいた。
サウジではアブドルアジズ国王の死去後、「第2世代」と呼ばれる同国王の息子たちが国王に就任してきた。
皇太子の後継は、要職の国防相を務めるスデイリ7の一人、サルマン王子が最有力視されている。(2012/06/16-20:37)
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012061600340
2 :
七つの海の名無しさん:2012/06/16(土) 21:07:41.11 ID:2EWUnmeR
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽナエフ))
しー-J
王家としてのサウード家って100年も歴史ないけど、君主ってことで皇室王室コミュニティに絡んでくるね。
はっきり言って酋長レベルの権力が君主ってだけで日本の皇室や欧州の王室と立ち並ぶのはいかがのものかと。
>副首相兼内相のナエフ皇太子が同日、スイスのジュネーブで死去したと発表した。1934年生まれ。
78歳の皇太子
6 :
七つの海の名無しさん:2012/06/16(土) 21:23:33.29 ID:5WO9yIdS
>>5 世界史を見渡すとわりとあるよね。父王がやたら長生きとか
7 :
七つの海の名無しさん:2012/06/16(土) 21:25:56.01 ID:ojmJnSNX
歴史ばっかり重視するから
日本はゾンビ企業が多く
新参者に厳しく
新陳代謝が進まず
日本経済が低迷するんだ
>>5 まあここは、兄から弟に順に継承されてるからねえ…
兄弟がまだ36人中30人弱くらいいるんじゃなかったか?
9 :
七つの海の名無しさん:2012/06/16(土) 21:27:21.06 ID:NSgfwCdO
CIAが絡んでるのは間違いない
中東にはプリンスがうなるほどいるそうな
外国ビジネスマンがよく詐欺にあう
本物の(自称)プリンスに
11 :
七つの海の名無しさん:2012/06/16(土) 21:29:32.68 ID:etPNbIg/
皇太子じゃなくて皇太弟だろ
天智天皇と天武天皇みたいにね
石油がなくなったら分裂するのかな
14 :
七つの海の名無しさん:2012/06/16(土) 21:35:04.34 ID:wT1onV6v
いくら金持ってても必ず死ぬ
カルロススリムもビルゲイツもバフェットもみんな死ぬ
ざまあだね
16 :
七つの海の名無しさん:2012/06/16(土) 21:44:11.05 ID:qiwGBWRj
サルマンとはまた裏切りそうな(ry
日本からは皇太子が弔問に行くことになるのかな?
>>17 特殊な体制の国だから、たぶん皇室は行かない。
19 :
七つの海の名無しさん:2012/06/16(土) 22:11:42.21 ID:PnRGRXR1
イスラムの皇太子が死んだってことで、110度の狙点思い出した。
>>18 何を以って特殊とするかどうかは別として皇太子殿下はサウジにご訪問されたことあるよ。
もちろん今回のことで弔問に赴かれるということはないがね。
22 :
七つの海の名無しさん:2012/06/16(土) 22:50:07.03 ID:pY2C7xu1
こんなどジンの酋長に日本の皇室が対応する必要などない。
たった10ドルで売っても大儲け、生活維持できていた原油を100ドルで買うから
こいつら油土人がつけあがってしまった。
コイツらはただ油の上に生まれ座っているだけの怠惰な土人だ。
こんないかがわしいマフィアの一家に礼を尽くすなどありえない。
まあまあw、偽湯様のご意向“も”伺っておこうではないかww
アブドラはまだ生きてるんだよなあ。
皇位じゃなく王位の継承者で、子じゃなくて弟だから
正確には王太弟になるのかな