【イタリア】地震の影響で高級チーズ100万個が出荷不能に ワイン、ハムにも影響 5000人が職を失う[01/05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KONJACs21A @おまコンニャクρ ★
イタリア:チーズ大打撃 地震被害で100万個出荷できず

毎日新聞 2012年05月31日 11時07分(最終更新 05月31日 11時50分)
http://mainichi.jp/graph/2012/05/31/20120531k0000e030143000c/image/001.jpg
熟成のための棚にずらりと並べられた「パルミジャーノ・レッジャーノ」=2003年撮影

 【ジュネーブ伊藤智永】イタリア北部を20日と29日の2度襲った大きな地震は、同国を代表する食材の産地に甚大な被害をもたらした。
 円形のでんでん太鼓のような形で知られるイタリア・チーズの王様、パルミジャーノ・レッジャーノ100万個が出荷できなくなったほか、
 最高級のモデナ産バルサミコ酢、パルマ産ハム、天然発泡性赤ワインのランブルスコといった食通には垂涎(すいぜん)の的である
 食材に約500億円規模(イタリア経団連発表)の損害が出た。

 10日間にマグニチュード6.0と5.8の強震に襲われたエミリア・ロマーニャ州は、最高級食材の宝庫。

 中でもパルミジャーノ・レッジャーノは、この地方の特産だけが名乗れる認定品。
 熟成に1年半から5年もかかり人気が高い。2度の地震で年間生産量の約1割にあたる計105万個が、
 熟成を待つ棚から地面に落ちて割れるなどした。操業再開まで、数カ月かかるとみられる。

 イタリア経団連などによると、被害は国内総生産(GDP)の1%、イタリア農業生産全体の10%以上に上り、約5000人が職を失ったという。

ソース
イタリア:チーズ大打撃 地震被害で100万個出荷できず− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20120531k0000e030143000c.html
2七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 10:28:56.06 ID:Kw0yZ4CT
地震を理由に解雇しまくっただけだな
3七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 10:30:59.32 ID:liB5x9g+
解雇早すぎワロタ! 

ワロタ・・・
4七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 10:31:24.39 ID:rzrxX62P
中国人に一声掛ければ即座に解決するです
5七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 10:32:23.10 ID:t8le8up3
弱り目に、祟り目・・太陽の黒点減少期だから天災がおおいなぁ
日本は、天災ではなく明らかな人災だけど・・・
6七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 10:34:16.87 ID:bTvnoMBS
わけあり商品としてあらたな購買層の発掘しろよw
7七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 10:37:05.80 ID:pFPPjR3m

古くから地震と火山が起きてるのに

なぜ学ばない?
8七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 10:38:23.71 ID:In8FoOhd
日本なら数日で復旧のレベルかな?
9七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 10:39:01.29 ID:Tt+R/8Yi
文さんと戸田恵美子さんがアップを始めました。
10七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 10:48:51.02 ID:UtqSXBLb
あらら、カルボナーラが・・・
11七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 10:51:53.89 ID:ZgAu3+RE
日本のチーズは高すぎる
12七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 10:55:53.51 ID:GwNCnCKn
楽天家だからきっとなんでも大丈夫だと思う
13七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 10:58:20.96 ID:QNwIOY51
M5強とM6で被害とかどないなっとんねん。弱すぎやろ。
14七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 11:01:07.68 ID:QdVWI5D3
震度でいうとどれ位なんだろうな。
日本は震度5までは日常の風景。
15七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 11:05:14.85 ID:zRMmTou5
これ
日本の外食産業にも影響が出るだろうな
16七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 11:06:38.89 ID:vy99aiD0
日本のチーズがアホみたいに高いのは関税が輸入障壁になってる為
財務省の丸儲けよ
17七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 11:08:19.53 ID:wzKbIuxN
チーズが棚から落ちたからクビとか嫌すぎるな…
18七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 11:09:20.33 ID:7P8fRo0g
起こってしまった物はしょうがない。この機会に棚から落ちて割れたチーズのような高級食材とかは
「訳あり」でを安く売れば顧客拡大出来る。
19七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 11:32:18.03 ID:bkziQ29J
品不足商法か。
20七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 11:45:05.59 ID:drwVSGqi
>>18
もうやってるけど生産に時間が掛かるものに関しては正規品が地場で売れなくなるからその場しのぎにしかならないんだよね
21七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 12:10:50.14 ID:C4upEhNb
チーズは好きだが知識はないんだけど、わけありとかで買えないのかね?ユーロ安だし売れないかのう?
22七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 12:12:23.94 ID:C4upEhNb
既に20で言われたか
23七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 12:12:53.32 ID:mQ6cDelS
M5強とM6で被害とかどないなっとんねん。弱すぎやろ
M5強とM6で被害とかどないなっとんねん。弱すぎやろ
M5強とM6で被害とかどないなっとんねん。弱すぎやろ
M5強とM6で被害とかどないなっとんねん。弱すぎやろ
M5強とM6で被害とかどないなっとんねん。弱すぎやろ
M5強とM6で被害とかどないなっとんねん。弱すぎやろ
M5強とM6で被害とかどないなっとんねん。弱すぎやろ
M5強とM6で被害とかどないなっとんねん。弱すぎやろ    うわっ・・・
24七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 12:16:03.06 ID:wqfvNwzs
もったいない(´;ω;`)
加工品原料にまわすとかできないもんかのお
25七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 12:18:11.19 ID:kYhmRYbh
>>14
直下型だと、M6でも震度6以上は普通にありえるらしい
イタリアのがどうだったかは知らんけど
26七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 12:20:55.57 ID:ffPGrHji

棚から落ちた商品だって中国なら高く売れる

27七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 12:30:26.26 ID:XPXs8Pde
耐震設計ではないだろうな
イタリアは遺産で食ってる面もあるし難しい
28七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 12:33:15.60 ID:rvYTLw7/
>>16
関税は事実だが、あれは生乳生産体制の維持が目的。
生乳の赤字を乳製品で補っているに近いので
乳製品関税を撤廃するなら
輸入の難しい生乳はもっと値段が上がらないとならない

それ以前にいままでの乳製品価格は外国の輸出補助金の影響もあるし(今は撤廃された)
中国が買ってるから国際価格はドーンと上がってる
関税率は国内価格の維持の為なので自動的に下がる


>>21 >>24
わけありや加工品原料として回収はされると思うけど
熟成(乾燥)の進んでいない若いチーズだと二束三文だよ

しかも加工用に回すためにさらに削ったりする手間を強いられるので
ほとんど捨て値でしか引き取られないと思う
復興支援の「割れたチーズ」でそのまま売るのが一番高い方法では
29七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 12:43:59.78 ID:CWMvN41T
>>11
牛乳も含め農水省の規制だから。
市場原理で中国に高値で買い取られていくのを指くわえて見てるしかない。
30七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 12:45:49.53 ID:4L4IjVXM
日本の「震度」を世界に広めようよ。
わかりにくい
31七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 12:59:34.51 ID:c6y1MvlG
もったいない
アメリカは食べ物まずかったけどチーズや乳製品は安かった
日本に戻ってからパスタにパルメザンけちるようになった
32七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 13:01:28.59 ID:EY9DRNp9
傷物 として安く輸出してください。
マイバスケットかローソン100で 安売りして下さい。
おねげえ〜しますでがんす。
33七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 13:39:27.23 ID:CTk9tRof
美味しんぼ 第081集 イタリア対決!!
で大きく取り上げてなかったか
あのマンガ結婚披露宴以降は基本的にクソつまらんが
あの回は面白い&非常にうまそうだった
34七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 13:48:45.10 ID:ZLTtjpW0
粉にして売るんだけどね
35 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/03(日) 14:02:05.94 ID:8UX7fics
食で福島を支えよう!って自爆行為が流行してるけど
こういう食っても害のない食品を震災支援で購入できないもんかね
どうせパスタに溶かし入れるから形なんてどうでもいいし
36七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 14:21:10.11 ID:gxmE0Hmq



3秒ルール適用で問題なしw



37七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 14:23:18.91 ID:+pHFlHJ6
>>イタリア経団連などによると、被害は国内総生産(GDP)の1%、イタリア農業生産全体の10%以上に上り、
国内じゃなくて域内じゃねーの
その県だけならともかくイタリア全土の一割とかありえないし
38七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 14:24:37.57 ID:jZg2ZH4x

そこでラクテソ。

わけありチーズ。
39七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 14:27:19.26 ID:6NQqEzmD
ヨーロッパは労働者を守る(キリッ!
こういっていた人たちが、欧州危機から黙るようになったね
40七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 14:33:44.91 ID:1tZYtSB2
弱過ぎじゃね?
41七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 14:45:11.10 ID:hPTNbHcc
日本にくればナマポもらえるからおいで
42七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 15:08:34.65 ID:J3/5YG70
こういうのって大抵値段つり上げの口実や便乗値上げの言い訳だったりするんやけども、どうなん?
43七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 15:18:04.99 ID:k1yjoraD

チーズ臭いチンコ


お前だよ


44七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 15:30:55.06 ID:AZHKSiAi
チーズやワインの価格が上がったら嫌だな〜
あと、イタリアワインは最近良くなって来た所だし色々心配
45七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 15:34:32.13 ID:rufDjAqw
そういえば最近ランブルスコが品切れが続いてた
46七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 15:57:23.35 ID:sVFW2nYh
で震度はいくつだよ、震度は!
47七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 16:03:50.30 ID:9b7uxxO5
結構震源浅かったから震度大きいんじゃないの
48七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 16:24:55.50 ID:rvYTLw7/
>>46
USGSの推定加速度がメルカリ階級8=気象庁震度5強

http://quaker.fc2web.com/files/intensity.html
メルカリ - 気象庁の対応は
Z → 4
[ → 5弱〜5強
\ → 6弱
] → 6強〜7
]T → 7
]U → 7(の中でも強い)
49七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 16:27:31.20 ID:f7lsZLZy
楽天グルメ

割れてますが本物のパルミジャーノ・レッジャーノがなんと9800円

ポイント300倍で
50七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 16:28:24.91 ID:ni2UUmSV
1kg二千円までなら傷物でも買ってやるぞ
51七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 16:31:24.75 ID:PVOXDcBy
チーズって腐ってもチーズだろw
52七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 16:34:39.00 ID:2ae7rV3p
日本の商社頑張れよ。
キズものでも買うから。
53七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 16:39:47.46 ID:gH7OeDdv
イタリア「助けてドイツ〜」
54七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 16:54:57.28 ID:k6+ZbvF/
前から思っていたが、今回のイタリア地震は、
他国の地震と比較しても、あまりにも
報道が多すぎる。イタリアを特別扱いしすぎ、
甘やかしすぎだ。イタリア地震の報道をこれ以上増やすな。
他の事を報道すべきだ。日本人全体が一方的に
イタリアを過大評価している原因もあるが。
55七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 17:01:04.92 ID:StydIZXB
地震被災者の方々に心からお見舞い申し上げます。

イタリアの美味しいチーズやワイン、ハムなどが通常生産出荷
に戻るようお祈り致しております。


56七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 17:30:43.55 ID:EDhm3gWj
静岡なら10分後には忘れてるレベル
57七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 18:30:23.92 ID:gtLHAM+0
え、地震が起きてすぐにそんなに経済にインパクトあって解雇もしちゃってんの?
すげー。国の景気が良くなったらみんなフェラーリ買っちゃうような国民性なのか
58七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 18:48:28.80 ID:rQkbyYAj
わけあり品として売れ、とか言ってる奴がいるけど、
熟成が終わって店頭に並んでるものならともかく、
作ってる真っ最中のものを売るわけねえだろ。

地震でひっくり返った製造途中の納豆なんか買うか?
59七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 18:59:19.53 ID:WeL3y2hv

この程度の地震でw

60七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 19:22:59.21 ID:mQ6cDelS
イタリアってなんか過去の栄光に浸ってる感があるんだよな。
だから建築も古典主義に基づいてるんだろ? 
所謂古いものほどいい(ローマの古典古代に近いほどいい)
そんで以てちょっとした地震が来れば被害が大きい。 これあたりまえだよね。
今回の金融危機はたぶんギリシャもこんな考え方からじゃね? 
61七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 20:31:27.20 ID:3XlBhu4x
日本にいるイタリア人がいいやつばかりだからだろイメージいいのは
62七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 20:44:58.53 ID:cVDrmFYT
日本のチーズ作ってるメーカーチャンスだ
この人達の中から優秀な人達を探して雇えば良い
63七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 21:35:49.20 ID:w+vGqw/U
割れたのでいいから欲しい!
64七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 21:51:26.44 ID:6Pa70krx
日本で安売りしてくれって言ってる人いるけど
最近のイタリア産食品は質が悪くなってるよ
ディスカウントショップでよく10Kg単位で売られているイタリア産の激安パスタは要注意
本場イタリアでも小麦アレルギー患者増産中で問題になってる
65七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 22:00:07.27 ID:aWJXvjc9
>>48
直下で震源浅い割には小さいな
66七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 22:01:23.06 ID:BQMs081g
>>16
>日本のチーズがアホみたいに高いのは関税が輸入障壁になってる為
>財務省の丸儲けよ

ワロタ
いつから関税の決定が財務省の管轄になったんだか
67七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 22:03:56.39 ID:eDTnyVRi
>>58
食べて応援しよう!で全部解決
68七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 22:09:12.35 ID:CjwVZ4dK
>>8
パチンコ屋が営業し続けるレベルじゃね?
69七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 22:17:15.02 ID:Y4NtsxSV
高騰する?それともB級品が安く出回る??
70七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 22:21:26.64 ID:PonKQfKC
>>7
そんなことより、まずはナンパしないと
71七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 23:04:34.90 ID:+ICpliG7
パルメザンチーズは固いからかけらでも拾っておろせば粉になるし、
こわれものでも問題ない気がする。
72 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/03(日) 23:13:23.82 ID:2xWxutev
勿体無い
チーズ好きなんだよね
ブルーとか
73七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 23:29:07.02 ID:5R5RzBjs
傷ものを安く買えるぜぐへへへへ
74七つの海の名無しさん:2012/06/03(日) 23:54:51.80 ID:PkpB+L8Y

日本に送っておくれよ
去年お世話になったんだし、買うよ
簡単にはいかないか
75七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 00:05:10.93 ID:VdJ7+yXU
EUに16兆も出したんだぞ?むしろ逆にただで送るべきなのだが?
アホかおまえら!!
76七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 00:11:21.12 ID:Q4OwyfXi
中国産の毒チーズに比べたら問題ない
安ければ買うよ
77七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 00:24:40.39 ID:wIkFbZ2w
今こそ日本の耐震技術を世界に売り込むべき
78七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 00:55:16.65 ID:D0pIze1D
>>77
商品価格にそのまま跳ね返ってくるけど、それでも買う?
79七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 00:57:10.88 ID:kh2ltyZl
チーズぐらい・・
命があっただけで感謝しろ
80七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 01:07:30.78 ID:r6Yn6+Ra
訳あり商品がアホみたいに売れるから
わざわざ普通のせんべいを砕いて売るような状況じゃなきゃ

価格破壊されちゃ困るから、安くして売らないような気もする
81七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 01:11:52.73 ID:VdJ7+yXU
日本国はEUに16兆円も出した。それは税金から出てる。
日本人一人当たり約12万円も出してる。
無知で近視眼的な大馬鹿は死ね。
82七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 02:18:41.18 ID:+cclh2pB
>>28
>復興支援の「割れたチーズ」でそのまま売るのが一番高い方法では

現地では訳アリ品の復興支援セールやってるみたいだぞ。

NHKのソースが消えてるが(キャッシュもなぜか表示出来ない)、
「イタリア 復興支援」でぐぐると痕跡が出る。
食べ物板のチーズスレによると、割れチーズが4割引だったらしい。
83七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 05:03:11.61 ID:GzzsHgDH
割れチーズ売ってくれよー
パルジャミーノレッジャーノまじうめえ
84七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 13:48:12.39 ID:h3YoN5PZ
イタリアは建築について近代的なものは拒否しているようにみえる。
それをイタリアが選択するなら言うことは無い。
人が亡くなりモノが壊れることを選んだイタリアに幸有れ。デフォルトと共に。
85七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 18:23:53.40 ID:+xunDKFU
地下に遺跡がうじゃうじゃあるからがっしりとしたものを立てて蓋をしたくないんだろう
86七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 18:38:51.90 ID:FB0MOhRL
割れたの安めにバラ売りすればいいのに。プライドが
許さないと言うなら、ホームレスや貧困者などの救済事業向けにプレゼントとか
87七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 19:09:08.58 ID:ePhDlJMz
>>82
まあ4割引きってのも完成直前だろうなあ
今年仕込んだやつとかは4割引きじゃ済むまい
88七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 19:27:47.22 ID:Mpe5Xggo
>>86
すでにやってる
露店だしてイタリア人が行列つくってるのニュースでやってた
89七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 22:54:17.50 ID:wQcj/qwK

イタリアからチーズとハムを直輸入してるサイゼリヤがやばくね?
90七つの海の名無しさん:2012/06/04(月) 23:04:52.87 ID:jfN/pwB3
>>88
イタリア人は安売りに目がないよな
普段「ブランドなんか買わない(キリッ」とかやってるくせにグッチのセール初日に並びまくりwwwww
買えないだけだろおまえらwwwwってやつ
91νξδεζηθ еёЬЭЮЯХЛθ Eleonora de' Medici.

狆閔贐・儔未人・齠嵋人-チュォミ人=瑁喰と蟻輊惡面儿・戲豬冕尽-チョメ儘が横須賀の要塞に居る。

偽自民党員-小笠原出身の扇のそっくりさんの孫『偽清水』『偽アミ』『偽エアロ(エリ)』は蟻輊惡面儿・戲豬冕尽(ギチョメジン)。「支那(級)畜アミ」『朝鮮見本の豼貔』のアミが 私に話す『札幌市立北九条小学校の小1のクラスメイト・牛乳のシズちゃん』である。
その家族は 全員、逃げる為に有名人似に整形する詐欺家族。森、安部、野田、扇、野田聖子のそっくりさんの詐欺師家族はユダヤでもカナンでも無い。イロマンゴ島の部族である。
シズちゃんと祖母『偽扇』が魔女である。
横須賀の要塞に アミやタエの親戚の振りで居る。まだ、続けているのは その家族のみ。口に石を…阿鼻の形相に。

天皇家 織田繪璃奈(横濱・野島えり)楷戴
A(E)rena Oda Medici Lancasta Vintevecom Yokohama-Eleonora de' Medici.
еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ
弖十=優多野手頭=慧吏載地衛 帝跿(徒)
哇狸野雉会 匯蛙労 野慈蚕 優多野手頭
еёЬТУФКЛθ шщпёЬТУФХЛθ νξδεζηθ γνξδεζηθ шщпёжЭУТЬЫСТУФХЦЧШОНМЛθ ΡΣΘΙΚΛΜΒΓΝΜΛΚΙΘ