【国際】 欧米諸国、駐在シリア大使らを国外追放 市民108人が死亡した事件を受けて [5/30]
1 :
七難八苦φ ★:
大使ら一斉追放で虐殺に圧力 米英仏独伊にカナダやオーストラリアも
2012.5.30 00:19
【カイロ=大内清】シリア西部ホムス近郊フーラで市民が大量殺害された事件への抗議として、
欧米各国は29日、相次いでそれぞれの国に駐在するシリア大使や外交官らの追放を決めた。
米欧が足並みをそろえてアサド政権への非難を行動であらわすことで、暴力停止に向けた外交圧力を強める狙いがある。
フランス通信(AFP)などによると、これまでに大使らの追放を決定したのは、
米国と英国、フランス、ドイツ、スペイン、イタリアなど。
欧州以外ではカナダやオーストラリアがシリア外交官の国外退去を求めた。
またフランスのオランド大統領は同日、有志国による「シリアの友人」会合を7月上旬にパリで開催することを明らかにした。
シリア国内で活動する国連シリア監視団(UNSMIS)の調査などによると、
フーラでは25、26の両日、政府軍の砲撃などにより多数の子供や女性を含む108人が死亡。
「集団処刑」を思わせる銃殺遺体も多数見つかったという。
事件を受け、国連安全保障理事会は27日、アサド政権を非難する声明を発表、
政権側は「イスラム過激派の民兵」が関与していると主張している。
一方、国連とアラブ連盟の合同特使で、シリアを訪問中のアナン前国連事務総長は29日、
首都ダマスカスでアサド大統領と会談した。アナン氏は停戦合意の完全履行に向け、「大胆な措置」を取るよう求めた。
同国メディアによると、アサド氏は「アナン調停の成否は(反体制派による)テロと武器密輸の阻止にかかっている」と述べ、
政権側の攻撃は自衛的なものであるとの考えを強調した。
◇
日本の外務省筋は29日、「いかなる措置が必要か検討している」と語った。
産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120530/mds12053000200000-n1.htm 【シリア】政府軍による攻撃で子ども含む90人以上死亡〜西部ホムス近郊フーラ[5/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1338120932/
2 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 01:55:43.63 ID:N6dR2Ar1
いまの状態、アサドの亡き父のハフェスがみたらどう思うか…
3 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 02:01:17.47 ID:AzNsJZO7
国際金融極悪人が、またアップし始めたな。
もうばれてるから、こんなことしても、逆効果だよ。
日本人、あたまいいから。
国連なんて潰せよもう
5 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 02:17:59.33 ID:N6dR2Ar1
ひさびさにコーヒー・アナンが登場したけど…
6 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 02:20:13.00 ID:AzNsJZO7
戦勝国が作った国連常任理事国のうち、
ロシアと中国だけが、その内部の勢力が交替して、まともな国になっている。
後進国も、アメリカ他の行う蛮行に嫌気が差して、反発している。
ここにあがっている退去させた国はすべて腐っている。
日本はただただ狼狽して、従うのみ。日本政府、早く目覚めろよ。
7 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 03:43:40.09 ID:i/qf6gvl
世界大統領は何をやっている?
不正蓄財か?
アサド自身はわりといい人だが…側近が酷い。
市民108人のうち、ゲリラじゃない市民がどれだけいるかは知らないが。
しかし解せないのはなんでシリアだ。
あそこを確保するのは戦略上必要なのはわかるが、
シリアを確保する必要があるってことは、中東でもっと大きい戦いを予定してなきゃ無意味だ。
>> 6
ロシアや中国がまともな国と持ち上げるお前はいったいどこの国の人間だろうw
今は戦国もかくやって乱世の時代なのに
戦争に善も悪もあるものか、戦争に正義を求めるのは愚か者。
戦争には大義だけがあればいい。
日本は日本の国益をかんがみて属する陣営を決定するだけ。
日本は静観なのか
だいじょうぶなの
10 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 06:04:49.53 ID:xAGb0xs+
日本は静観がいい
欧米の圧力が強まったときに仕方なく路線で
シリアの民主活動家が
生き埋めにされた映像がyoutubeで上げられてたな
12 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 07:05:47.99 ID:JgGYcFvI
どっちが勝っても今後テロが続く
どっちが勝っても日本は旨みが無い
という事で今まで通り経済制裁に同調しつつ傍観がgood
13 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 07:37:00.13 ID:AzNsJZO7
8は、おおばかだな。
14 :
もっかん:2012/05/30(水) 08:04:01.69 ID:+hdx9U56
>>13 同感
でもまあ 6の文章もそこまでいいとはいえんがな 55点くらい?
欧米が正義とは言わんけどこの件でアサド庇ってるやつは頭おかしいんじゃねーの?
いくらなんでもアラブの春以降、弾圧粛清やりすぎだろ
16 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 08:19:31.36 ID:mbtPadzu
17 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 08:57:37.65 ID:iUAnCU6J
シリアで民間人を殺害しているテロリストは戦車も持っている
19 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 09:58:19.29 ID:D2h3uXsJ
アサドが亡命のためアップを始めました
20 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 10:12:23.41 ID:WsckS3Rm
さすがに今回のはみんな怒ってるよ
22 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 17:47:44.83 ID:8THDTI+R
なんでシリアなんだよ
韓国人を退去させろよ
23 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 17:58:08.45 ID:T4/vuh6G
>>23 イラクの時でさえ、イラク大使館を
守り抜いたんだよな
25 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 20:05:16.71 ID:b8kZAfKm
26 :
七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 20:19:25.09 ID:IfW0hrys
>>23 まともな判断だな。市民を殺戮する政府とはお友達になれません、と
いうのは先進国のモラルであり、欧米が動くのを見てから動くのも正しい
ただなあ、南北コリアや中共を叩くときは、まず日本が率先し、欧米が
これに追随する、という国際外交スタイルも、一刻も早く築くべきだと思う
>>26 いやゴラン高原に停戦監視団派遣してるから
このままだと自衛権行使が
日本側が発動した紛争によって
交戦権行使となりかねない
こう言う事態も想定されるから
早めに憲法改正しておくべきだった
>>26 正しい判断ではあるが
実際のところはわからんけどなw
殺されてるのが無防備の市民である証拠は特にない。
それなりに安定してたアサド政権を潰す理由がいまいちわからん。
人権だの人命だのの建前はおいといて
もっと親欧の手駒に変えたいんかね。
29 :
七つの海の名無しさん:
>>28 もう安定してないから潰すんでしょ
その原因が何であるのかはわからないし、アサドが終わって誰が特をするのかもわからない
でもそろそろ終わりにしてもらいたいもんだよ