【シリア】政府軍による攻撃で子ども含む90人以上死亡〜西部ホムス近郊フーラ[5/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Afv/GENDAI @ゲンダイ系φ ★

◆武力弾圧続くシリア 政府軍による攻撃で子ども含む90人以上死亡(FNN 動画あり)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00224135.html

武力弾圧が続くシリアで25日、政府軍による攻撃で、子どもを含む90人以上が死亡した。
イギリスに拠点を置くシリア人権監視団は、西部ホムス近郊のフーラで25日、シリア政
府軍が激しい砲撃を行い、市民に多数の犠牲者が出たことを明らかにした。
フーラを調査した国連の停戦監視団は、26日、子ども32人を含む92人が死亡したことを
確認し、「残虐な悲劇を非難する」とした声明を発表している。
シリアでは、停戦合意後も、アサド政権が約束した重火器の使用停止は守られておらず、
市民に対する武力弾圧が続いている。
2七つの海の名無しさん:2012/05/27(日) 21:16:38.82 ID:jUWiYaRk

いつものことだろ、ほっとけ。
3七つの海の名無しさん:2012/05/27(日) 21:17:59.02 ID:DO8LNnGQ
>>1
自衛隊は早く助けに行けよ。

関係ない子供が犠牲になってるんだぞ!
4七つの海の名無しさん:2012/05/27(日) 21:19:25.95 ID:wPOrmDnq
このシリア問題の影の主役はユダヤ勢力。 そう書いた時点でこのスレは
伸びない。
5七つの海の名無しさん:2012/05/27(日) 21:19:47.72 ID:r4BE85XY
アラブの春か。まだ続いてたんだな
64:2012/05/27(日) 21:21:28.51 ID:wPOrmDnq
つまり、内戦化は周到に避けられているということ。 エジプトの
大統領も実はもう事実上内定しているよ。
7七つの海の名無しさん:2012/05/27(日) 21:21:40.73 ID:KQBdFxXE
この手のは子供を盾にしてる可能性も否定できない
8七つの海の名無しさん:2012/05/27(日) 21:35:19.53 ID:KjvsdWFr
反政府軍の攻撃では何人死んでるんだ?
もう2枚舌下衆白人も色々と詰んできたな。
「チェンジ!」
9七つの海の名無しさん:2012/05/27(日) 21:39:30.80 ID:d4T5rn5c
ハクジンの「革命軍への武器供与」を止めないと内戦終わらないだろ死ねよハクジン
10七つの海の名無しさん:2012/05/27(日) 21:54:45.74 ID:ssYkhATT
幼児を誘拐して、拷問をして両目をくりぬいているとか言ってたな。

11七つの海の名無しさん:2012/05/27(日) 21:58:15.55 ID:hXq9EbKg
なぜか語られない、反政府軍による攻撃の死亡者w
12七つの海の名無しさん:2012/05/27(日) 22:14:27.51 ID:n8keu0pv
国家間の武力紛争じゃないんだから
人権うんぬんは何某かの支配が貫徹してからの話でしょ
13七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 01:42:15.71 ID:v2qrcGTJ
酷いなぁ
14七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 01:54:06.41 ID:k7U0jS+1
ただの内戦だろ

政府軍vs反政府軍(米英仏推し)

なーにが市民への弾圧だよ、馬鹿馬鹿しい
自分たちでやってんじゃねーのか?
15七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 02:27:05.70 ID:v2qrcGTJ
アサドって「世界最悪の独裁者」ランキングで12位か
まだまだだな
16七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 03:00:47.86 ID:v2qrcGTJ
さっさと安定しろよと思う
17七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 03:53:37.20 ID:nivjm6db
http://www.youtube.com/watch?v=Dusay-uvam0

動画
激グロなんで閲覧注意。
18七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 04:57:57.38 ID:VP4puTUO
>>15
高すぎるな。まあいい加減なランキングだろうけど。
19七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 07:15:10.45 ID:lugLt1HZ
カダフィが可愛く見えるレベル
20七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 10:19:47.33 ID:OArge5MJ
周りのシリア人やイラク人がfree Syriaってまた賑やかになり始めたけどこんなことあったのね
子供殺すなってFacebookに今回犠牲になった子供の写真アップしたりこっちまで動揺する
偶然なのかわからんが周りには反アサドしかいないんだが
でもアサド政権は潰れない
不思議
21七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 10:28:09.88 ID:p0n6Mfub
>>20
ロシア、中国の反民主政権の他に、欧米で隠然と実験を握るユダヤ資本は
シリアが完全に非アサド化して自分らが収集できなくなるするのを恐れて
いるし、それに南米の独裁政権もあまり春を好まないんだろうな。
22七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 11:25:34.90 ID:OArge5MJ
>>21
いろんな思惑があれど亡くなった子供たちの写真を見てると居た堪れない気持ちになる
何もしてないのに頭割られて殺されるとか
23七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 11:35:40.47 ID:FJQqw8wH
政府軍による治安維持行為に対し、武装テロリストが攻撃を行ったものが今回の事件。
その後政府軍の仕業に見せかけてテロリストが住民を虐殺したという明白な証拠がある。
24七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 11:55:47.16 ID:p0n6Mfub
非難するだけなら2CHでもできる。
25七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 17:18:49.26 ID:oMSWFqM2
中国からも批難コメントきた
26七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 17:34:01.00 ID:OArge5MJ
個人的な理由だけど同じ学校に通ってて一緒に飯食ったりしてた奴がシリアの反アサド弾圧で死んだんだよ
政治的な問題、宗教的な問題やら疎いんでどちらが悪いのかわからんが早く平和になってもらいたいもんだ
今まではシリアは独裁とはいえそれなりにうまくいってたのにアラブの春とは何だったんだ
詳しい人教えて下さい
リビアエジプトシリア以外で影響でてるとこあるんですか?
27もっかん:2012/05/28(月) 17:52:59.88 ID:z/iv0wL+
>>26
アラブの春か でもいまさらな気もするけどね
11年の1,2,3月なら中東全域!って断言できたけど
今はおさまってるところも多いしな
初めは親米対イスラエル穏健派の独裁政権が顕著だったけど
次第にリビア、シリアとなぜか波及していったしな(彼らは別に親米ではない)
もちろん イラク アフガンでもデモはあった でもそれは米軍に対してね
当然 UAE、サウジも 政変があったのは
イエメンチュニジアバーレーン(少し法律かえたりしてたと思う)エジプト、、
など親米政権 そして親米じゃないこともあって極度に矢面にあがった(嘘ばっかたれながして)
リビア はつぶれた 次はシリア、、といきたいところだろうけど
中ロが拒否権行使してくれた。俺はシリアの若干アサド寄りかもしれない
なぜなら他国が反政府派に重火器売りに売りまくって泥沼させて
もはや内戦 同情できるし、対イスラエル政策もそこまで嫌いじゃない なんといっても
彼は国内でも支持率維持してるし(首都側でな) そこまで大独裁者っぽくみえんから
てか この人正当な選挙で勝ちあがった人だし そのまま居座っても一部以外反発しなかったし
俺的にはアフリカ一の富裕国リビアが潰されたのが一番驚き
だからさ 裕福なUAEとかサウジとか、デモとかおきたのはじめのほうだけやん
まあ石油なくなったらつぶれるゴミ国家だけれどもな
28もっかん:2012/05/28(月) 18:03:05.02 ID:z/iv0wL+
ちなみに発端はチュニジア
それが皮切りに〜〜だった
初めはみんな経済に対する怒り と反民主政権だったので
それを大義名分に戦国の世のごとく部族間で結託もしたりした
やっぱり背後に経済要因があるのがおおい リビアは確かに失業者は多かったかもしれないが
そういう点でみてやっぱ不思議 特にセイフルイスラム超絶優秀だったのにmm もったいないなあ
それはいいとして、このシリアも経済的要因はあった。だけどここまで泥沼化したのは
他国が反政府派に武器を売りまくったから
リビアとかそれが凄い顕著だった トルコとかフランスとか 色んな国が武器うりまくってたし
兵士もこっそり派遣してた
シリアも初めのほうはがんがんうってた 今はどうか知らない(熱さめちゃったからあんま調べてないんで)
でも 他のやつのレスにもでてるように ユダヤが後ろで絡んでる可能性は高い
ユダヤが本当にアサドを潰そうとしているのかは謎
確かにゴラン高原とかでどんぱちやったが アサドは反イスラエルでのしあがったやつだが
第3次中東戦争前まで国境をまず戻そうとかで そこまで過激じゃない
以外と便利がってるのかもしれないし (他のイスラム過激派は当然 イスラエルって言う国を認めてないから

中東の未来は暗いよ まっくら 石油もあと十数年で100ぱー枯渇するし
今でもめちゃくちゃ 宗教色つよくて世俗化してないし
そしてこぞって武器うりまくる まあアフリカよりはいい?でもないかくらい
29もっかん:2012/05/28(月) 18:54:40.09 ID:z/iv0wL+
ちなみに発端はチュニジア
それが皮切りに〜〜だった
初めはみんな経済に対する怒り と反民主政権だったので
それを大義名分に戦国の世のごとく部族間で結託もしたりした
やっぱり背後に経済要因があるのがおおい リビアは確かに失業者は多かったかもしれないが
そういう点でみてやっぱ不思議 特にセイフルイスラム超絶優秀だったのにmm もったいないなあ
それはいいとして、このシリアも経済的要因はあった。だけどここまで泥沼化したのは
他国が反政府派に武器を売りまくったから
リビアとかそれが凄い顕著だった トルコとかフランスとか 色んな国が武器うりまくってたし
兵士もこっそり派遣してた
シリアも初めのほうはがんがんうってた 今はどうか知らない(熱さめちゃったからあんま調べてないんで)
でも 他のやつのレスにもでてるように ユダヤが後ろで絡んでる可能性は高い
ユダヤが本当にアサドを潰そうとしているのかは謎
確かにゴラン高原とかでどんぱちやったが アサドは反イスラエルでのしあがったやつだが
第3次中東戦争前まで国境をまず戻そうとかで そこまで過激じゃない
以外と便利がってるのかもしれないし (他のイスラム過激派は当然 イスラエルって言う国を認めてないから

中東の未来は暗いよ まっくら 石油もあと十数年で100ぱー枯渇するし
今でもめちゃくちゃ 宗教色つよくて世俗化してないし
そしてこぞって武器うりまくる まあアフリカよりはいい?でもないかくらい
30七つの海の名無しさん:2012/05/28(月) 20:53:45.38 ID:v2h/NmrX
もっかん()笑
31七つの海の名無しさん:2012/05/29(火) 09:35:55.47 ID:ZOKkNLb+
>>27
色々な思惑やらあるんですね
去年リビアが荒れてる頃、リビア人と毎日顔あわせてましたが
その人も現政権妥当に希望を抱きつつも家族の安否さえわからず未来に対する不安も抱えていました
でもアラブの春なんて言いつつ、あの辺の国家が宗教に縛られている以上は春は来ないんでしょうね
彼らの信仰心は否定しませんが、一部の過激派がテロをするし事あるごとにinshallaと言われるとこの人達ダメだなって思う
オイルが枯渇した後の中東はどうなってしまうんでしょう
春なんてレベルじゃなく冬がくるんでしょうか
32七つの海の名無しさん:2012/05/29(火) 15:21:25.30 ID:kHfiyLb0
>>27
長ったらしいけど何が言いたいのかさっぱりワカラン
33七つの海の名無しさん:2012/05/30(水) 20:06:05.39 ID:b8kZAfKm
駐日シリア大使に国外退去を要求
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120530/t10015486051000.html

Syria crisis: Most Houla victims 'were executed'(閲覧注意)
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-18249413

Dozens Of Children Killed In Syria Massacre(閲覧注意)
http://news.sky.com/home/video/world-news/video/16235957

China, Russia renew support for Syria amid international outcry(閲覧注意)
http://edition.cnn.com/2012/05/30/world/meast/syria-unrest/

Al-Houla Massacre - Dozens of Children Murdered in Syria(閲覧注意)
http://www.youtube.com/watch?v=jffUNQw8Fl8
34七つの海の名無しさん
「シリア政府軍」=米・イスラエル連合偽装部隊