【米英】「つまらない」同士結束 ダル村とボアリング町、姉妹関係へ[12/04/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
【ロンドン時事】「つまらない」という意味の名を持つ英スコットランドの村「ダル」が、
同じような意味の米オレゴン州の町「ボアリング」に姉妹関係を結ぶ提案をした。
報道によると、ダル村の女性がサイクリングでボアリング町を訪れたのがきっかけ。
友人に「姉妹提携」のアイデアを話したところ、友人が町の関係者に連絡し、好意的な反応が
あったという。

スコットランドの観光当局者は「われわれにユーモアのセンスがあるという評判を裏付ける」
と歓迎。
ダル村の関係者も「冗談のようだが、村にとって実利があるかもしれない」と話し、
観光客を引きつける話題になると期待する。

ダル村の人口は150人弱。ボアリング町は約1万3000人で規模が違い、
公式に姉妹関係になるのは難しい。
だが、観光当局者は「あとは『フェド・アップ(うんざりだ)』という名の町があれば完璧」
と前向きにコメントしている。 

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20120426/Jiji_20120426X097.html
2七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 09:54:23.45 ID:FqtmJh4R
「ビッシュ町」の間違いじゃないのか?
3七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 10:01:47.30 ID:ipweqr/B
日本の「飽きた市」と組んだら良いよ。
4七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 10:12:55.32 ID:yIIY+ZKt
>>3
今市市も追加で。
5七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 10:15:07.22 ID:EWCe0yTd
オーストリアのファッキング村も入れてやれ
6七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 10:21:59.85 ID:Eh33Sbhs
ダルビッシュの悪口言うな
7七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 10:24:38.17 ID:xxvnqxd3
つまらないって、暇を持て余したってニュアンスか。
あきた、いまいち、ファッキング(ひでえな)…なるほど
俺はまたてっきり「スイスイ通る」って意味だとばっかり…
女の子がため息つきながら「こんなんじゃあきるの…」てのはどうだろ?
8七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 11:28:12.46 ID:4sJqWbiW
さいたま市とかどうだろう
9七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 12:00:21.60 ID:kUh8QmvJ
名前を変えないところがいい。
10七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 12:20:47.98 ID:yq8Cqzox
Dullvish plays Boring in Akita city.
11七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 12:35:32.36 ID:EfnzjvY7
宍粟市というのがあるが、デスマスク村とかどっかにないか?
12七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 12:42:48.90 ID:9XlOvJGk
ダルビッシュをダルというのは差別
ダルビといっていただきたい
焼肉カルビを連想させるこのほうがいい
13七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 12:45:46.81 ID:HSToIpkQ
それで?っていうネタだな。
町おこしネタで何か「つまらない」大会でも面白くなりそうだが
14七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 16:22:22.86 ID:cDC6sn+F
詰まらないし尾も白くないな
15七つの海の名無しさん:2012/04/26(木) 17:15:20.57 ID:CXtc1FIC
オーストリア 「FUCKING」という名前の村、改名へ
http://dailynewsagency.com/2012/04/19/cursed-austrian-village-looking-to-7av/
16七つの海の名無しさん:2012/04/27(金) 03:38:33.84 ID:uNbpjroT
北海道とかにないのか
妻良内とか
17七つの海の名無しさん:2012/04/29(日) 11:53:24.31 ID:BYMFfnby
>>7
あきる野市
18七つの海の名無しさん:2012/04/29(日) 12:19:12.08 ID:gO/0IB2q
>>4

栃木県イマイチ市は、日光市に吸収合併されて消滅しました。
19七つの海の名無しさん:2012/04/29(日) 12:40:02.94 ID:YBj8wTu2
ひょっとしてダルいって外来語だったの?
20七つの海の名無しさん:2012/04/29(日) 13:01:03.55 ID:V0ppfo4v
島根県が「鳥取の隣」
鳥取県が「島根の隣」
って書いたポスターとTシャツ作ってたっけ
21七つの海の名無しさん:2012/04/29(日) 18:02:37.10 ID:P6JPBJVM
>>19
えっ、知らなかったのかよ?

もしかして、「授業をサボる」「仕事をサボる」の「サボる」も
元ネタは英語だと知らなかったりする?
22七つの海の名無しさん:2012/04/29(日) 18:41:00.86 ID:iEzKpaze
沖縄には満湖という湖がある
23七つの海の名無しさん:2012/04/29(日) 20:55:26.73 ID:BQ+tN2Nm
>>21
残念ながらサボるは英語ではない

明治〜戦前に入ってきた外来語は独仏露いろいろバラエティに富んでるね
24七つの海の名無しさん:2012/04/30(月) 00:06:27.15 ID:FBCFarlp
>>23
サボタージの略じゃね?
25七つの海の名無しさん:2012/04/30(月) 07:42:51.04 ID:tYSbTx/R
元ネタは「サボ」っていう木製の靴だよ
さぼうるって喫茶店の名もここから来ている
26七つの海の名無しさん:2012/04/30(月) 12:17:06.00 ID:d7gtbKNI
>>25
さぼうるの由来はスペイン語で「味」、あとサボるにもかかってる
ソースは結構前の散歩の達人に載ってた店長インタビュー
27七つの海の名無しさん:2012/04/30(月) 19:35:23.95 ID:IWBDUcqT
>>23
起源は仏語だが、今は完全に英語の単語の一つになっている。
日本に入ってきたのは英語化してから。
2819:2012/05/01(火) 00:01:50.86 ID:aH+2uyyN
おい>>21
いろいろ検索したら違うじゃねえかよ。しかもサボタージュはフランス語だろ
29七つの海の名無しさん:2012/05/01(火) 21:21:06.59 ID:ThWEj3wY
先日オランダのスケベニンゲン市というのの紀行番組やっていたけどね
30七つの海の名無しさん:2012/05/01(火) 21:27:20.13 ID:ThWEj3wY
サボるがサボタージュじゃないなんて聞いたこと無い
サボるはサボタージュする、から来たんだよ(フランス語由来でもあり英語でもある) 
英語のサボタージュは破壊(妨害)工作の意味もあるから少し違和感が…ってだけの話だろが
31七つの海の名無しさん
左翼な社会主義運動が皆、ヨーロッパから来たからでしょ
サボるって、よく考えるとおサレな言葉だったんだな