【バチカン】ローマ法王に特大卵チョコ贈る 伊製造会社[12/04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
AP通信によると、ローマ法王ベネディクト16世は4日、
今月8日の復活祭(イースター)を前に、イタリアのチョコレート製造販売会社から
重さ250キロ、高さ2.2メートルのチョコレートでできたイースター・エッグを
贈られた。
法王庁(バチカン)の日刊紙オッセルバトーレ・ロマーノによると、法王はチョコを
ローマ市内の少年院に寄贈する予定という。

イタリアでは復活祭に、中にプレゼントが入った大きなチョコレートの卵を子供たちが
受け取る習慣がある。(共同)

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120405/mcb1204051507020-n1.htm
チョコレートを贈られるローマ法王ベネディクト16世の写真=4日、バチカン
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120405/mcb1204051507020-p1.jpg
2七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 15:22:50.79 ID:5kP36yxd
そのチョコの原料を採取したアフリカの子供たちは今頃
3七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 15:23:32.99 ID:PNOcfctt
バカチンが
4 ◆F/14..tsTs :2012/04/05(木) 15:25:31.68 ID:stvCJZew
ローマ法王の復活祭にみえた!
Ж(´o`)ж
5七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 15:25:31.69 ID:nP60KD8l
特大卵の中にローマ法王ベネディクトの人形が入っていたら悪夢にうなされそう
6七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 15:28:14.77 ID:x4Kjen1X
>>5
ベイダー卿の装置か
プシューガシャーン
7七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 15:30:13.98 ID:1T2xJwk0
懐かしいなチョコエッグ
8七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 15:35:18.28 ID:g7uhpm+S
実際、アイアンメイデンめいたアトモスフィア
9七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 15:38:57.03 ID:E9Jdwotl
ラスボスの邪悪なる行いのワンシーン
10七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 15:41:26.42 ID:dCOk/ozu
中からピッコロ大王が出てくるんだろ
11七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 15:54:31.56 ID:SUsGWTYB
でもこんな容姿のじいちゃんがローマ法王になるとは
この世の終わりの法則とは絶対無縁じゃない
12七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 16:01:01.76 ID:r6YGYOOb
チョコエッグ思い出した
13七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 16:21:33.36 ID:jX+aVnkh
ベヘリットの形をしたチョコを送りつけて、法王がそれを持ってるところの写真を撮ってきて欲しいわww
14七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 16:36:25.76 ID:ekz8yIos
もう少し後ろ下がって貰って撮ったりすれば陽の光差すのに
15七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 17:04:04.97 ID:L3//ZsCF
あぁ、これどこかで見たことあると思ったらローマ法王のソウルジェムじゃん

皮を剥いてみればわかると思うが、中はカカオのようにもう真っ黒だぞ
法王があと少しでも呪いを蓄積したら、世界は終わる
16七つの海の名無しさん:2012/04/05(木) 19:09:11.10 ID:Zj4tp9J4
そう言えば、チョコエッグ系の食玩の元祖の
キンダーサプライズはイタリアのお菓子メーカーの製品だったね。
このデカイの作ったの、同じところかな?
17七つの海の名無しさん:2012/04/06(金) 01:13:48.94 ID:zo/QDlE1
送っても経済的な国家破綻は変わらない。
18七つの海の名無しさん:2012/04/06(金) 14:51:15.07 ID:IdCz5Exf
糖尿病促進剤だ!
19七つの海の名無しさん
カトリックだから、中から「裸の少年」が出てくるw