【グリーンランド】世界の海面を約7メートル押し上げる水を含んでいる氷床、危機的な状況に接近 造氷追い付かず[12/03/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
3月12日(ブルームバーグ):グリーンランドの氷床の地球温暖化に対する抵抗力が
これまで考えられていたより弱く、既に危機的な状況に近づいている可能性がある
との論文をスペインとドイツの研究者がまとめた。

科学誌「ネイチャー・クライメート・チェンジ」に11日掲載された論文によると、
氷床は産業革命期以降で温暖化がセ氏1.6度に達すると、造氷力を失う可能性がある。
これまでは3.1度とみられていた。
スペインのコンプルテンセ大学とドイツのポツダム気候影響調査研究所がまとめた。  

論文の主要な執筆者で両機関に関連があるアレクサンダー・ロビンソン氏は
電子メールで、「危機的な分岐点に既に近づいている可能性がある。分岐点を越えれば
越えるほど、解氷は進む」と述べた。

国連の推計によると、グリーンランドの氷床は世界の海面を約7メートル押し上げる
水を含んでいる。
海に面しているニューヨーク、ロンドン、バンコクといった都市が脅かされる。
氷床全体が解けるには数千年かかる見通し。

18世紀に産業革命が始まって以降、気温は0.8度上昇した。
論文によると、解氷の分岐点は0.8−3.2度上昇とされており、このレンジの下限に
達している可能性がある。

気温が2度上がると、5万年で氷床が解氷し、
4度だと8000年、8度だと2000年というふうに期間が短縮する。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0R7U76TTDS001.html
■Nature Climate Change http://www.nature.com/nclimate/index.html
 ↓abstractのみですが、
 11 March 2012 Multistability and critical thresholds of the Greenland ice sheet
 http://www.nature.com/nclimate/journal/vaop/ncurrent/full/nclimate1449.html
2七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 17:39:36.15 ID:6/ZBZQTy
高台に逃げろーーーーーー
3七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 17:41:35.26 ID:lBtZGHmg
海抜25メートルに住んでる俺は勝ち組
4七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 17:42:38.60 ID:k4geu0zF
また危機煽りか
学者は役に立たず
5七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 17:44:37.34 ID:16cPPCL1
>氷床全体が解けるには数千年かかる見通し。

7メートル海面が上がったら起こして。
6七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 17:45:01.55 ID:WxKewykW
>>氷床全体が解けるには数千年かかる見通し。

・・・・・
7七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 17:45:11.98 ID:DNW1Y7/i
海水を汲み上げて太陽光エネルギーで氷らせてグリーンランドにぶん投げとけよ
8七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 17:46:18.06 ID:zs0KsEXm
>>1
>氷床全体が解けるには数千年かかる見通し

今後500年心配なければ無問題。こういう煽り記事で「地球温暖化派」が工作活動してるんだろう。
9七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 17:48:46.03 ID:AMQ9Skwi
深刻な砂漠化が進んでる中
驚異的な緑化が進んでいる みたいな
10七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 17:51:15.10 ID:BHm99+/E
全部溶ける前に寒冷化に間違いなく突入してる
11七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 17:53:42.23 ID:pAIovf49
こりゃ、ぞうひようもないな
12七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 17:53:44.48 ID:s7HQu7hK
7m海面が上昇すると、世界中の港湾が使用不能になる
日本は原油が輸入できなくなって、1年で人口が9割減
13七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 17:57:47.47 ID:mbZpq2JF
また温暖化詐欺か
14七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 17:58:10.14 ID:0+v5mGbZ
>>1
っていうか、グリーンランド氷床は、北欧の伝承を見れば判る通り、
歴史年代に入ってからも解けて耕作可能地域になってるぞ。

あそこが完全に凍り付いたのは、中世以降だろ?
15七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 18:00:50.38 ID:0+v5mGbZ
そういえば、グリーンランドって、植物が生えていてグリーンだから付いた名前なんだよなw
16七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 18:03:32.48 ID:g7KfgLV+
千年単位ってアホか・・・
17 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/12(月) 18:05:48.63 ID:pjcpqIHT
ただちには…
18七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 18:12:39.10 ID:MroeTs4r
水なんて飲んで減らせばいい
19七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 18:15:53.04 ID:CLeQz8SH
ren4さん、スーパー堤防の出番です!
20七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 18:25:38.24 ID:t6lnS+PY
バビロンプロジェクト発動
21七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 18:30:15.42 ID:pPhNiCSO
そもそも昔は爬虫類が生態系の頂点になれる位の気温だったんだけどねぇ
暑いの嫌いだからこれ以上暑くなるのはこまるけど
22七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 18:31:02.90 ID:AzI3hyz8
>>12
これほどの馬鹿も珍しい
あっ釣られちゃったのかw
23七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 18:32:20.48 ID:39AcHCUM
ということは、原発をかなり急ピッチで
作っていかないと危ないってことだな

まあ、日本以外は、原発最盛期だからね
24七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 18:38:14.88 ID:z5W7pi2Y
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/267_data/index.html
海進地図

7m上がっても大したことないわ
25七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 18:39:41.60 ID:DEgj3uev
サハラ砂漠にでも海水撒けば?

26七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 18:45:18.86 ID:kbvJJDJr
>>24
釣り?
東京壊滅じゃねえか。
27七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 18:56:56.72 ID:l+guKYkf
地球温暖化の影響により、今冬は厳冬でヨーロッパでは大勢の死者が
北半球の平均気温は下がっていないのか?
28七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:01:23.66 ID:0+v5mGbZ
>>21
人類は、ほ乳類の中でも、これ以上はいないほどの、超熱帯型だぞ。w
29七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:09:13.70 ID:QYW9+lo/
ん?いつから数千年なの?
ジーザスが埋まれた時からならヤバイけど
30七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:09:41.66 ID:kbvJJDJr
これはグリーンランド氷床に限った話で、さらに南極の氷や各地の
氷河の融解分の水が加わるんだろ?7メートルどころじゃないよな。
31七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:13:42.68 ID:w6Yu2AVI
沖ノ鳥島が完全に水没してしまうな。
32七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:19:41.93 ID:0+v5mGbZ
>>31
あれはサンゴ礁の島だから、自動的に海水面と同じ高さになるよ。w
33七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:33:18.21 ID:qDZ6uLLR
変化の杖と船乗りの骨を交換する場所だったっけか
34七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:37:13.00 ID:OKIeHCsi
>>30
あのさ・・・・

>国連の推計によると、←

>グリーンランドの氷床は
>世界の海面を約7メートル押し上げる水を含んでいる。
>海に面しているニューヨーク、ロンドン、バンコクといった都市が脅かされる。

>氷床全体が解けるには数千年かかる見通し。←

  ↑ もう、怪しげ・・どころか、トンデモ臭がプンプンしてるんだが??w
     どう見ても、何の根拠もなさそうw
35七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:38:24.03 ID:QQAqA+ct
最強津波を経験した東北人にとって7mなんてさざ波だ。
36七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:45:09.33 ID:QtRTCiZG
>>34
世界炭素税導入etcのためにトンデモ理由先に作ってる
つまり犯罪予告と捉えるのが正しい
37七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:55:50.68 ID:Duj1AiTp
その間に氷河期がまたやってくるよ
38七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 20:04:24.73 ID:pRhYoo+w
氷が溶ける→白い面が減って反射能(アルベド)が下がる→負のフィードバック完成→坂道を転げ落ちる雪玉
39七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 20:11:39.80 ID:k/LsDV46
数千年で7メートルの海面上昇に耐えられないってどんな土人だよ。
40七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 20:24:42.07 ID:eA+i3uHf
グリーンランドは中世の温暖期にはバイキングが入植して暮らしていた。
その後寒冷化してバイキングの植民地全滅したけどね。
41七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 21:10:28.79 ID:wKRu2KyE
ウォーターワールドの時代が来るのか
ちょっと古いけどw
42七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 21:23:11.64 ID:F3xGdu2M
>氷床全体が解けるには数千年かかる見通し。

解散
43七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 21:28:06.34 ID:s7HQu7hK
>>42
とはいうものの いま対策しないと止められないんだぜ
44七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 22:34:42.94 ID:prYj8NKd
子供いないからどうでもいいやw
45七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 23:20:41.85 ID:zDrvzsDg
まあ理論ではいろいろ言われてるけど、
どう考えても人類全体からすれば、温暖化した方がプラス。
今年のこの雪でどれだけ苦労したか、比較するまでもない。
46七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 00:03:37.61 ID:MIXFaRdP

 >国連の推計によると、グリーンランドの氷床は世界の海面を約7メートル押し上げる

ちょっと信じがたい。でも、正しいんだろな。
47七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 07:52:45.14 ID:mnrOTr8A
氷床全体が溶けるには数千年だが
氷床の一部が溶け始めても問題は起きるだろう
一定の比率で溶け続けるというわけでもないだろうし

数千年とか7メートルとかに目が行ってる人は
ちょっと違うんじゃないか
48七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 07:56:48.84 ID:aGDZkxvT
>国連の推計によると、←
>氷床全体が解けるには

>数千年かかる見通し。←


数 千年って・・・
どんだけアバウトなんだよw
49七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 08:11:09.11 ID:wbvEIfnz
溶け始めても、途中で反省してCO2排出を制限したりすれば間に合う物なのか?
それともある点を過ぎたらもう遅い?
50七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 08:41:10.99 ID:0bzpzGe3
数千年前(縄文時代)は海面が高くて、東京湾が栃木県まで入り込んでたんだし、
今後数千年でそれくらい変動しても不思議はない
51七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 09:32:08.84 ID:UC2tZb2Q
実際海面が上昇したあと元に戻った時
土地が流されて削られるから人が住めなくなるかもナ
52七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 19:25:26.84 ID:SbWCs2Yj
>>51
塩を抜くまで当分まともな作物は作れなくなる。
53七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 20:56:36.84 ID:yRjUwwqQ
うちは海抜17mセーフ
54七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 22:53:59.68 ID:kUnojc+j
グリーンランドでお散歩さ
そーれ世界の海へ出港だ♪
55七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:05:59.45 ID:obaAWQxw
>>30
海に浮かんでる氷が溶けても水面は高くならないよ。
56七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:15:53.00 ID:yuMDrofw
>>24
埼玉に海ができるぞ
やったね!
57七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:18:50.47 ID:5bWIxX+U
55 その根拠は?
58七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:18:58.74 ID:kUnojc+j
「まだ最終氷期は終わっていない」説もあるらしいよ。
59七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:19:24.03 ID:y+B+DoUI
グリーンランドのみの推計って忘れてるバカが多いね。
南極もあるし永久凍土ってのもある。
大陸氷はグリーンランドだけじゃないよ
60七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:23:40.32 ID:5bWIxX+U
59 そうだよね で世界的にみればどうなるの
61七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:26:08.39 ID:obaAWQxw
>>57
アルキメデスの法則らしい。コップに氷と水をすり切りいっぱい入れてて氷が溶けてもコップから水はこぼれない。

でも、南極大陸の氷が溶けなくても海に流れさすと海面は増えるとか

http://d.hatena.ne.jp/suikyojin/20070526/p1
いや、溶け出す必要すらない。海面に流れ出すだけで充分である。南極の氷についてもアルキメデスの法則は当然作用する。
仮に南極大陸の氷河が全て海面に流れ出せば、それは南極大陸の氷河が全て溶けたのに相当する海面上昇をもたらす。

温暖化による海面上昇に対する批判では、なぜか北極の氷の時だけアルキメデスの法則を取り上げるケースが多いが、
実際は南極の氷の時にこそ、アルキメデスの法則は破滅的な影響をもたらし得る。
62七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:33:00.94 ID:5bWIxX+U
61 返答アリガトウ 俺の頭では量の問題だと思えるが
63七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:34:31.32 ID:y+B+DoUI
>>55
>>61
北極海のように海氷が急激に融けている時は間違いなく水温が上昇している
のは理解できるだろ。
全世界の海洋の平均深度は4000メートルくらい。
それらの温度がちょっとだけ上がったとしても海水の膨張による海面上昇は
無視出来ないと思うよ。
ちなみに深海底は4℃前後だから水が一番縮んでいる状態。

海面上昇の原因 [編集]

海面上昇の主たる原因は海水の熱膨張であり、次いで南極氷床並びにグリーンランド氷床の融解とされている(北極海の海氷に代表される海氷・氷山・流氷は、融解しても海面水位には影響しない。)。
熱膨張 : 温度によって熱膨張率が異なるが、4°Cから離れれば離れるほど体積は加速度的に増える。
64七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:34:56.76 ID:kUnojc+j
2万年〜1万8千年前の最終氷期最寒冷期は今より平均気温が15℃以上低く120m海面が低かった。

そして最終氷期最後の寒の戻り1万3千年前からの千5百年間はまたも平均気温が15℃低くなり海面も数十メートル低くなったという。
そしてこの「ヤンガードリアス亜氷期(欧州花粉層序名)」の終わりには、たった10年で平均気温が8℃も上昇、氷床の近くでは百メートル近く海面が上昇したところもあったという(津波どころのさわぎではない)。
この際も海洋の淡水化が著しく現代どころではない大規模気象変動が起きていた。

さらに「縄文海進」で知られる、温暖湿潤な「アトランティック亜間氷期」では海水面が今より3〜5mも高かった。

これは人類が1万人を切るような氷河期や、温暖化で人類が急増して全人口が約5百万(現在の福岡県人口くらい)になった縄文海進期あたりのお話、人間には全く関係ない天文現象が原因です。
ちなみに地震・噴火も天文現象に影響を受けることも近年分かってきました。
最終氷期(ヴュルム氷期)の引き金になったのもインドネシア・トバ火山大噴火の日傘効果でした。
最近の寒冷化・地震・噴火の顕著化は全て太陽活動低下が原因なのです(スベンスマルク説・東工大丸山教授説)。

この10年、下がり続ける平均気温、3年前からは目に見えて下がっている。
http://wattsupwiththat.files.wordpress.com/2012/01/2001-2001_hadcrut3_trend.png
(元データは英国気象庁 Hadley Center 公表)

3年前、明白に終わった温暖化は100年間に0.7℃上昇したもので現在人類は70億人です。
対して1万年前の温暖化はたった10年間で8℃も上昇、人口も70万人以下だったでしょう。
温暖化を人間が起したなどとはおこがましい。
それは人智のなせる業などではないのです。
65七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:39:37.02 ID:qTv2uJLz
×二酸化炭素が悪い
△地球温暖化は危険
◯太陽活動活発化だからどうしようもない
66七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:39:46.01 ID:5bWIxX+U
61続 ではコップに水をすり切りいっぱいに入れて氷を入れたらどうなる
67七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:50:19.64 ID:5bWIxX+U
63 熱膨張と云うなら氷が全て解ければ一時的に海水温が下がり海面が
収縮して、海面が下がるのでは?現在は海面温度は上昇しつづけてるよ
やはり膨張と収縮の力のバランスの問題と思うが
68七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:54:39.94 ID:obaAWQxw
>>66
後から入れたらこぼれるよ。
最初から入ってて氷が浮かんでる(水面から出てる部分がある)ときはこぼれないらしい。
69七つの海の名無しさん:2012/03/13(火) 23:57:45.46 ID:5bWIxX+U
64 もし人類が一万人以下なら人類は絶滅してると思う。生存出来る
のは微生物だけ
70七つの海の名無しさん:2012/03/14(水) 00:01:45.46 ID:IJW5Agrs
68 だから氷床は海面にあるのではなく陸上に在るだろう
71七つの海の名無しさん:2012/03/14(水) 00:02:45.16 ID:SSjosM/U
数千年もたっていれば、大量の海水を
宇宙に持って行けるようになってるさ。
72七つの海の名無しさん:2012/03/14(水) 00:04:50.37 ID:DnR2K3yI
俺の案としては、海近くの砂漠に
大きな穴と、そこまでの用水路を掘って、海の水を流せよ
そうやって海面を下げよう
砂漠でなくても良いけど、どうせ有効利用できてない土地は海にして
魚でも育てる方が良いっしょ
73七つの海の名無しさん:2012/03/14(水) 00:14:05.15 ID:IJW5Agrs
65 人類が生存するにはソーラーシステムから脱出しなければならない
約50億年後に太陽は爆発する。其の為宇宙探索は人類にとって必須の
科学。予算を削ってる場合じゃ無いよ
74七つの海の名無しさん:2012/03/14(水) 00:20:49.80 ID:bKlwYZvc
太平洋大西洋インド洋北極海すべてを厚さ7mの水で覆う、
それだけの水量をすべてグリーンランドに積めるか?

グリーンランドの高さが700mほどあれば
その広さの100個分(×7m)で全海洋が埋まるか?
75七つの海の名無しさん:2012/03/14(水) 00:51:31.59 ID:bKlwYZvc
太平洋大西洋インド洋北極海すべてを厚さ7mの水で覆う、
それだけの水量をすべてグリーンランドに積めるか?

グリーンランドの高さが700mほどあれば
その広さの100個分(×7m)で全海洋が埋まるか?
76七つの海の名無しさん:2012/03/14(水) 13:22:44.92 ID:F2ucIEQs
>>41
なつかしい
77七つの海の名無しさん:2012/03/14(水) 14:25:24.71 ID:CSydoz9J
温暖化で海面を押し上げるのは氷じゃなくて、水自体の熱膨張によるものだと思ってたが
78七つの海の名無しさん:2012/03/14(水) 18:50:59.50 ID:goFrKB42
パイプラインでサハラに海水持って行って塩田したらいいじゃない。
79七つの海の名無しさん:2012/03/14(水) 23:44:58.74 ID:O51bmtGJ
>>75

地球の海洋面積は3億6000万km2
緑島は
 >面積2,166,086平方kmの81%である1,755,637平方kmを氷床が覆う
 >氷の厚さは沿岸近くで1,500m、内陸部で3,000mに達する (wiki)
従って、
 地球の海洋面積は緑島の氷床面積の約205倍
氷床の厚さを平均2050mと見積もると
 緑島の氷の体積=地球の海洋全体を10mの厚さの氷で覆いつくす量
80七つの海の名無しさん:2012/03/14(水) 23:53:34.79 ID:sAPxZVcO
また嘘か…
81七つの海の名無しさん
>>12

>氷床全体が解けるには数千年かかる見通し。