【米国】ロサンゼルス近郊で高濃度セシウム検出…核施設の跡地[12/03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2012/03/09(金) 11:46:27.51 ID:???
1959年に実験用原子炉で燃料溶融事故を起こした米ロサンゼルス近郊の核施設
「サンタスザーナ野外研究所」の跡地でこのほど、最高で米環境保護局(EPA)が
基準とする濃度の1000倍近い土壌1キロ当たり約7300ベクレルの
放射性セシウムが検出されたことが8日、分かった。

汚染実態を調べているEPAがことし2月、
周辺住民に示した中間結果を共同通信が入手。

現場付近は事故後に除染作業をし、米政府は80年代、農地としての利用や居住も
可能になったと表明。
しかし、長年健康不安を訴えてきた周辺住民の強い要請で詳しい調査の実施が決まった。
(共同)

ソースは
http://mainichi.jp/select/world/news/20120309k0000m030079000c.html
2七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 11:49:42.69 ID:9yV7qx8R
千葉北西部や群馬 栃木北部はキログラムあたりだと37万ベクレルくらい?
3七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 12:33:16.83 ID:ushsrZIe
当然の結果
4七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 12:50:38.44 ID:gaEw8hsZ
7300ベクレル/kgで長年健康不安…
どうすんの日本
5七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 13:06:37.71 ID:nu8FAK7K
セシウムさいた
6七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 13:07:00.83 ID:Uvl3pRBN
危険厨、出動!
7七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 13:08:37.96 ID:UTJrxqsv
アメリカなんぞ
同じようなところ
やまほどありそうだもんな
8七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 13:11:08.73 ID:Qcrspadn
50年以上前のものでも「1キロ当たり約7300ベクレル」とな。
放射性セシウム恐るべしである。
9七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 14:03:22.10 ID:qAp/fK9Y
基準の1000倍かよ
10七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 14:21:41.50 ID:1VOMHKjy
場所は違うが、広瀬隆なんかが指摘していたような気がする。
アメリカは冷戦時代の産物である核施設でけっこう被曝してるんじゃないか?
11七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 14:31:48.01 ID:KLFrEoqt
イロフサコンフィヤンスエソナムール
12名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 14:31:53.77 ID:V4A11Ewe
それでも不安だけで実際の健康被害は発生していないんでしょ。
放射線の危険 過大に評価し過ぎ。
13七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 14:36:46.23 ID:mPLe+4J3
7300って、むちゃくちゃ低く感じる
東京でも1万越えの所があるってのに
14七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 14:59:01.42 ID:a4qih610
7300ベクってたいしたことない感じがするのが怖い。
だって日本の埋め立て新基準は8000ベクだろ・・・

ふーん・・アメリカじゃたった7300で基準濃度の1000倍近いんだ・・

日本の基準って・・いや・・考えるのよそう。
15七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 15:08:07.83 ID:6vtw3Lo4
>>13
単位はkg当たりだよ。平方メートル当たりじゃないから換算しないと比べられない。
16七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 15:26:59.07 ID:ErvN5mu1
アメリカ西海岸から内陸にだいぶ入ったあたりの乾燥地帯には、冷戦時代からの
核施設がたくさん有る。アメリカが核兵器を放棄でもしない限りそれは有り続ける。
17七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 15:28:42.26 ID:hvv/23nN
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ福島でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
18七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 15:42:05.02 ID:pdZBBBkw
大丈夫だろ
核兵器と仲良しだから
それより、ギブス村の女子高生にだけ罹る
病気はどうなった?
19七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 15:43:17.54 ID:mPLe+4J3
>>15
kg単位でも、それぐらい出てるって調査結果あるじゃん
側溝とか、ああいう場所に貯まるんだな
下水処理施設がヤバいけど、
その汚染されたドロは、最終的に埋め立て地用に使う予定だって
汚染コンクリートの二の舞じゃん。勘弁して欲しいね
20七つの海の名無しさん:2012/03/10(土) 03:17:50.24 ID:G8zzQ7r6
日本は核実験場よりも現在進行形で汚染されてる訳か
現実は厳しいねぇ
21七つの海の名無しさん:2012/03/10(土) 08:33:46.89 ID:Pykgr02f
土地が広いから垂れ流しOK。
それにしては福原発事故のレポートは
どういう分けか一生懸命でした。
22七つの海の名無しさん:2012/03/10(土) 08:58:14.84 ID:f0vW03es
どっかから土を持ってきて混ぜたら薄まるだろ
日本では米でも牛乳でも、そうやって出荷するぞ
23七つの海の名無しさん:2012/03/10(土) 11:39:22.90 ID:G8zzQ7r6
NRCのレポートは濃度低減が食品の安全性を担保するか、
ウクライナ農業の現状を引き合いに出して疑念を呈してるな
特に汚染地域の農業再生が様々な対策に関わらず安全基準を満たさないとしている
24七つの海の名無しさん
冷蔵庫があれば大丈夫だよ!