【英国】キツネが巨大化〜史上最大の大ギツネが捕殺[12/03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イマジンφ ★

英国史上最大となる、大ギツネが捕殺された。仕留めたのはスコットランドの
アバディーンシャーに住むアラン・ヘップワースさん。ヘップワースさんの自宅
近くで捕殺されたこの大ギツネ、体長は頭から尻尾の先までで1メートル45センチ
もあり、体重は約17.5キロ。平均的なキツネの体重は5キロから8キロ程度とされ、
今回捕殺されたものはその約3倍(写真は「デイリー・メール」紙より)。

このところ英国内ではこうした巨大ギツネが各地で見つかっており、人や家畜に
危害を与えるのではないかと懸念が広がっている。

ある専門家は「キツネが急増している都市部において、大量に廃棄されている残飯が
動物の巨大化を進めているのではないか」と推測する。

また「猟鳥獣と野生生物保護協会」のジョナサン・レイノルズ氏も「17キロ超というのは
数年前までは考えられないサイズだった。やはり最近はキツネたちがより栄養価の高い
ものをたくさん食べているからではないか」とコメントしている。

http://www.japanjournals.com/images/stories/uk_today/120305/3.jpg
http://www.japanjournals.com/index.php?option=com_content&view=article&id=2528
ソース:ジャーニー
 
巨大化する英国のキツネ
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/01/03/article-1343802-0CA08F24000005DC-689_468x681.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/01/03/article-1343802-0CA08F58000005DC-810_468x544.jpg
2七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 21:55:32.69 ID:9BR1qHdS
キツネじゃないじゃん...
3七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 21:57:06.04 ID:Ay5EY4mO
狐様を殺すとは・・
さすがの英国
4七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 21:57:44.80 ID:pu24FEzc
エゲレスには特盛りという言葉はないのか
5七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 21:59:55.22 ID:cWAZgh7L
狐狩りのエゲレスだからな
6七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:01:37.93 ID:iOR7MYFY
大ヌコ様になにさらすか
7七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:01:49.54 ID:IMuRzIMI
フィッシュ&チップスの食いすぎ
8七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:02:59.04 ID:odkviCAq
世界からどんなに批判されても
やめられない止まらない♪だからな
9七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:03:34.77 ID:tnHCILYg
柴犬じゃないか
10七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:03:44.09 ID:BpEPbuGV
油揚げあげたらもっと大きくなるな
11七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:04:12.40 ID:J5BZysKy
狐は人の背丈を超えると
人間に化けるようになるから
殺して正解
12七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:06:33.73 ID:i1MNs3Ge
まさか福島のがこんなところまで…
13七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:07:22.84 ID:hWilLptC
動物愛護団体が発狂中
14七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:07:27.61 ID:gXaKr/UL
鯨よりかわいそうだよね
15七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:07:39.46 ID:i6V+tONz
16七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:07:59.13 ID:Ir6XV1dG
家の犬なんか27Kもあるぜ
17七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:11:03.03 ID:WvLZoKyw
>>2
どう見ても、キツネにしか見えんが・・・

にしても、狐様を殺すとは、なんたる罰当たりな。

さすが世界のキツネこと大英帝国だなおいw
18七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:16:46.95 ID:9BR1qHdS
>>17
体格の事
19七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:19:42.05 ID:GnIctd4x
┌─────┐
│狐 狩 反 対.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
20七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:23:16.88 ID:kVOCVSto
ていうか、キツネ狩りの伝統とやらを捨てないほうがよかったのでは?
21七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:23:39.94 ID:nh8bTiot
>>15
隣の人間子供だから有り得る大きさじゃないか?
22七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:27:09.99 ID:2DvznSJ9
イギリス伝統の食生活に戻せば
大量の残飯があっても狐は巨大化しない。
23七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:29:07.35 ID:RZJmbLLg
さすが白人。
日本の子どもだったらドン引きするだろう・・。
24七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:30:25.43 ID:BpEPbuGV
海犬批判するのに英国の伝統も批判するという矛盾
25七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:32:26.10 ID:RZJmbLLg
>>24
娯楽の為に狩らねえから。
26七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:33:19.47 ID:rCJBBvLX
犬との交配種だな
27七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:34:05.72 ID:dV/r/Kb8
人間も同じ。栄養が良ければ大きくなる
28七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:34:44.83 ID:X9NPl4Mk
いい襟巻きになりそうですな
29七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:38:07.91 ID:g5ye8f5E
お前にサンが救えるかッ!
30七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:38:16.04 ID:BpEPbuGV
>>25
食べるためだと思ったら単なる娯楽なのか。
狐狩り禁止法がでてるみたいだけどこれは何ていう名目で狩ったんだろう
31七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:38:22.25 ID:zr5UPyQ2
沈黙する動物愛護団体。
32七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:38:40.69 ID:Sr1Y5/sw
オーストラリアに流されたイギリス人はキツネがいなかったので
かわりにタスマニアアボリジニを狩って絶滅させたんだよな。
33七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:40:34.60 ID:VUWzxZp5
アメリカじゃ家畜の豚が逃げて野生化して500キロ以上の巨大豚が沢山みつかってるんだよな
しかし、キツネが都市部にいるのは危ないな
エキノコックスや狂犬病やらキツネが媒介するんだぞ
オマイ等も野生のキツネみつけても「ルルルルルルルー」とかいって手出すなよ
エライことになるぞ
34七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:40:40.86 ID:XmGK1SrI
柴犬だな
35七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:44:21.92 ID:e8j8DSWD
チャックついてんじゃないか?
36七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:44:43.99 ID:v4dFQ4jH
37七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:45:30.68 ID:6SXHzCg7
狐と言うより狼だな
38七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:49:21.07 ID:+p3UoG97
稲荷講を組織して英国に行ってデモをする
(日本の捕鯨妨害反対を訴える)
39七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:50:18.17 ID:c2XydOPk
で、尻尾は何本?
40七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:50:30.54 ID:D/UA2mCa


ほうしゃ・・・・もごもご
41七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:51:01.73 ID:KmHk5ifo
北海道のキツネ達も都市部の残飯をあさってたりするけど、全然巨大化なんて
していないけどね。
人に対しての愛想は良くなってるけどw
42七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:51:06.70 ID:mi3OiAOt
>>30
禁止法の対象は、残虐な狩の形態としての"狐狩り"だから。
狐を狩ること自体じゃないから。
43七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:51:46.66 ID:mGW+IVPH
エキノコックス
44七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:52:18.17 ID:uPRJyjBp
狐は賢いのに殺していいんだな
家畜や作物を狙うからっていってもやるせない
45七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:54:08.87 ID:oqj7Dj1K
ちょっと、写真じゃよく分からない
46七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:03:47.81 ID:xdgwt/k5
スポーツハンティング禁止にしたからだろ。今までどんだけ遊びて殺してんだよ…
47七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:05:00.03 ID:GnIctd4x
>>24
日本の捕鯨は食料確保や調査のため。
英国みたいに殺しを娯楽にするほど腐ってないよ。
海犬擁護してキツネ狩りを楽しんでる英国よりマシ。
48七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:07:00.32 ID:+p3UoG97
調査捕鯨って何千頭も獲るから異様なんじゃん
そんなに必要ないだろうに
49七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:09:25.48 ID:SOhmz6UW
ごんぎつねがこのサイズだったら話変わってただろうなぁ・・・
しかしでかいなほんと
50七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:11:26.98 ID:mi3OiAOt
>>47
日本にも趣味で狩猟してる人はいるし、
英国は「狐狩り禁止法」を施行した。

>>48
口実だからね>調査捕鯨
51七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:11:27.17 ID:GnIctd4x
>>23
他の白人と英国人を同じ扱いにしたら失礼だろ。英国は白人奴隷を豪州に送ってた国だし。

Home Children
large numbers of children were forcibly emigrated , mostly from Scotland .…
多数の 子供たち は強制的に そうでありました 、大部分は スコットランド から 、移住し ます。…
Australia…child migrants who suffered abuse including rape, whippings and slave labour…[15]
オーストラリア…強姦、鞭打ちと奴隷労働を含む虐待で苦しんだ幼児移住者
http://en.wikipedia.org/wiki/Home_children
52七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:14:01.14 ID:BXhnGOBI
追い子をふくめると30人以上要る貴族遊びが出来なくなったからじゃない?経費節減で
53七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:24:33.96 ID:odkviCAq
狐狩り禁止法はあるけど所詮は形だけの罰金程度
金持ち貴族の連中は無視してザル法化してるのが現実
54七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:29:24.88 ID:qp6AdhU8
オーストラリアってイギリスの罪人の島流し先じゃなかったっけ?
間違ってたらごめん
55七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:30:34.78 ID:7IGLj/4g
いや普通だろ? これまでが小さかっただけでしょ?
56七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:31:19.48 ID:+p3UoG97
狐狗狸さん
57七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:35:20.46 ID:XcRQkEXx
むごい画だ
58七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:37:20.67 ID:GnIctd4x
>>54
>オーストラリアってイギリスの罪人の島流し先じゃなかったっけ?

実態は植民地だね。奴隷が不足してたから自国民の孤児を豪州に送ってた。
59七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:41:11.92 ID:mi3OiAOt
>>54
それだけじゃないけど、そう
北海道と同じ
60七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:47:03.51 ID:drREq3AB
ジジイが小さいだけだろwwwwwwwwwwwww
61sage:2012/03/06(火) 23:53:50.20 ID:0qiXyz3d
中東では狐狩りの代わりにジャッカルを狩る。
フォックスハウンドならぬロイヤルハリヒア。
62七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 23:56:45.21 ID:mi3OiAOt
>>61
オリックスじゃなくて?
63七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 00:00:56.10 ID:rfhzqPi6
野生のキツネは退屈すると猟犬をからかいにワザワザ近づいてくる。で、命懸けの追いかけっこを楽しむんですと。
64七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 00:02:53.38 ID:lxx1SIQH
65七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 00:06:49.08 ID:sNVEJchO
まあ、生態系が変わると進化は早いってことだな。
どうなってるかは、知らんが、
でかいきつねが生きやすくなったんだろうなあ。
66七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 00:10:54.94 ID:r722hjvU
弓弦葉か紺菊なら許す
6765:2012/03/07(水) 00:12:54.09 ID:sNVEJchO
さっそく、自己レスになるが、
ねずみとか小動物をおっかけないで、
残飯をあさって生きて行けるなら、そりゃでかい方が有利だな。
68七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 00:16:59.96 ID:rfhzqPi6

従順なキツネ」を求め交配を続けた結果、キツネが犬化…

http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/12/30/0347251

69七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 00:18:01.19 ID:PAacbl2N
子供よりでかいってどういうことだよ
70七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 00:41:01.73 ID:PIbERvTZ
>>64
きゃわゆいいいいいい
毛皮ほしい
71七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 00:41:32.77 ID:PIbERvTZ
>>59
北海道は罪人に開発させてただけじゃバゲ
72七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 00:41:33.36 ID:koX5LU3Q
>>62
>>61はメタルギアっていうゲームの登場人物のセリフ
73七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 00:43:26.72 ID:h9aeSHBA
>>71
>バゲ
初めてだ
ジャーゴン?
74七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 00:43:50.65 ID:yLZFix7z
>>64
もっふもふだな
75七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 00:45:54.42 ID:tdnEfmBr
「キツネ物語」が大好きでした。
76(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/03/07(水) 01:34:27.92 ID:ZUTt4Ql+
花やしきの名物に「六尺のオオイタチ」てのがあったが
コドモのココロでオチを理解するのに年月がかかりました...
77七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 01:35:42.58 ID:TBJwMuQJ
昔のお祭りの見世物小屋であったそうな
 三尺の大イタチ 






 長い板に血が付いている
78七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 01:36:16.21 ID:++FCe65s
一方日本はたぬきが増えた
79七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 01:52:18.15 ID:3zjatRN4
キツネッ娘は好きやぞ、コレ個人情報な
80七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 01:58:40.34 ID:CxNuwHyn
毛皮でマフラーが作れるな。
81七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 02:27:42.71 ID:UU4/g9rA
82七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 02:43:47.71 ID:dewmmP1g
娯楽で殺生
死ねよ
83七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 03:19:06.53 ID:msK4OMuY
シーシェパードw
84七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 03:35:06.45 ID:HNrDw02d
>>12
福島に野生のキツネはいない。
おおざっぱに奥羽山系はタヌキ、猿、たまに鹿。
越後山系はクマ、鹿、イノシシ、猿。

福島には信楽焼よりデカいタヌキや
もうゴリラでいいやんってニホンザルが
現れるから待て。
85七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 03:38:38.16 ID:0NgI9cWF
日本>>>イギリスだろ

日本の方がほとんどの部門で上だろ

イギリス人は白人だから偉そうにしてるの?

ぶす ぶさめん ばかりだし ベッカムはベッカク
86七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 03:53:56.33 ID:/59ByJma
キタキツネだったら体長は普通じゃないの、体重は太りすぎ、彼らは食べるのだろうか
エキノコックスっていないのだろうか?
87七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 04:04:28.92 ID:+qHiw+0b
何でイギリス人は狐を撃つのかな?
殺して食べるのか?
88七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 04:28:10.53 ID:QzqfM/E4
>>84

すまん福島にキツネいるぞ

鶏小屋からニワトリ盗んでくんだよ奴ら
89七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 04:32:37.18 ID:NTykwwkV
>>87
現代のは駆除の一環かもしれないけどこいつら昔から狐狩りやってるよね
貴族のやることはよくわからんね
90七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 04:40:37.11 ID:elEmL+R7
>>84
野生のダチョウが追加されてたぞたしか
91七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 05:23:02.53 ID:/+VhNQZh
成長ホルモン入りの飼料を食ったとか?
92七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 05:29:17.27 ID:GNHow4J6
昔のイノシシは乙事主様みたいに巨大だったって宮崎駿が言ってただろ
93七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 05:32:43.11 ID:kG+XN8kP
鳥どもを見るたび涎が流れる
いつか腹一杯食ってやる
ムシャムシャ♪
94七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 05:35:56.54 ID:lDs8dsFf
>>79
ツイッターで 個人情報を
つい言ったー
95七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 05:45:22.34 ID:UPuve2MW
そんな立派な狐を殺すのか…。

うちの地元の森にも、「森の王」と呼ばれている巨大なエルクが棲んでいるけど、

森の王に敬意と畏怖を払い、その森に立ち入る人間は誰もいないよ。

欧米では巨大な生物は、信仰の対象ではなく、狩りの対象でしかないのね。



96七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 06:43:36.66 ID:HaCYu+fv
貴重なもふもふが・・・
97七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 07:32:58.07 ID:+NNyjkew
キツイッスネ
98七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 07:53:07.91 ID:iUA7tRPK
こん畜生
99七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 08:15:36.15 ID:29+mcg8C
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima086582.jpg

近頃のキツネは発育がえぇのぉ〜
100七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 08:19:29.91 ID:aVlgRnKH
なんだよ!そんなに大きくないじゃん。
大型犬ぐらいないと。
101七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 08:54:15.21 ID:HICSNS9n
*画像のおっさんは156cmです
だから大きく見えます
102七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 09:20:35.34 ID:pj0DslKO
キツネが化けている可能性
103七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 09:22:37.96 ID:E+oLLPgt
巨大イノシシとかの写真期待してた。肩透かしくらった。
104七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 09:26:23.07 ID:lpxqLG6U
ゴン・・・
105七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 09:29:37.03 ID:teWJOJdP
幼児とかなら食われそうだなぁ。
106七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 09:33:35.66 ID:5F5zcLHn
なんで当然のように殺す
107七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 09:33:41.47 ID:1o2OmrlE
家畜の餌に成長促進剤が入っていて
それを食べた

BSEの起源は英国
108七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 09:47:08.06 ID:afWDah3S
うちの近所にもいたよ。あいち県豊川市 別に稲荷は、関係ないよ。
109七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 09:48:11.45 ID:R5jwLc3E
長瀬「太一君このキツネはんぱねえでかくないすか?」
110七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 10:00:47.14 ID:IRIW3DPE
ジェヴォーダンの怪物ってコレだったんじゃね?
111七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 10:26:23.45 ID:2bED4tCJ
>>16 
アブナイヨ アブナイ・・
112七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 10:27:56.08 ID:VMAQ4Rs3
浅草で

大きな板に血がついてて...
113七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 10:30:08.93 ID:ePPaj8bq
114七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 11:11:12.16 ID:vjy6Jxsp
こりゃまた絵に描いたような英国キツネだなw
115七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 11:23:34.50 ID:nxqkkD7j
みんな 小さくバカになりつつある
このままでは わしらはただの肉として
人間に狩られるようになるだろう
116七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 12:57:06.50 ID:Sk4MX8yE
かわいそうニダ<丶`∀´>
117七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 16:26:31.00 ID:HM4cDYSx
これが伝説のシルバーフォックスキャットゼブラか
118七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 16:45:41.22 ID:yjubsaRG
>>33
エキノコックスは犬も媒介するぞ。
(だから、犬も駆除された歴史がある)
119七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 16:59:33.74 ID:tGamOfuK
横浜だけどここ数年道路でよくタヌキは見かけるなー、田舎じゃないのに
だがキツネは見たこともいるという話を聞いたことも無いな
キツネは寒い地域限定? 昔はよくいたらすいが

>>113
これは人間の方が木村カエラ並に小人なんじゃ…
120七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 17:57:08.18 ID:ePPaj8bq
>>118
もう、一般化したと思って、かなり用心しないとね。

>今までは北海道のきつねの寄生虫とされてきたエキノコックスですが、
近年、家庭犬でも確認されるようになってきました。
その家庭犬が北海道から本州へと移入してくれば、本州での流行も時間の問題だといわれています。
北海道から年間の犬の移入数は約7000におよびます。
関東地方でも今年エキノコックスの発症例が報告されました。
121七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 18:14:16.11 ID:bX+hEMz4
もう狼だな。
122七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 20:18:28.74 ID:0c7fwnHF
さすがブリ公
偽善者のクズ野郎
123七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 20:26:52.96 ID:cMB4BXTl
甲状腺ホルモンのバランスが崩れて、異常な発育を示すことが、我々人間の場合にもあります。
そうです。ここは全てのバランスが崩れた恐るべき世界なのです。
124七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 21:02:00.69 ID:sRQKiVDa
125七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 21:13:44.68 ID:+XL47JUe
猟銃と鷹狩りによる狐狩りは禁止されてなかったはずだが。犬に噛み殺させる狐狩りが禁止されただけで。

北海道では毎年のようにキタキツネのエキノコックスで死者が出てるそうだ。
http://okiguns.blog.ocn.ne.jp/obihirobukai/2008/09/h_adea.html

狐から野良犬や飼い犬に感染し、そこから人にも感染するから北海道では野良犬にも注意が必要。
126七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 22:09:46.02 ID:Ur1oephR
巨大化っていうから
もののけ姫の乗り物くらいに大きいのかと
127七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 22:17:44.16 ID:x7HwmkzK
かのこんは邪道
128七つの海の名無しさん:2012/03/08(木) 01:25:11.39 ID:aRAKs0th
世田谷区史によると豪徳寺駅周辺の小田急線の線路際の森にも狐が住んでた…数十年前
129七つの海の名無しさん:2012/03/08(木) 03:40:53.75 ID:URc1jqKh
フォレスト・カーターの『リトル・トリー』に、身代わりの術を使うキツネが出てくるんだが、超賢くて図太くて悪戯好きで笑えるw
130七つの海の名無しさん:2012/03/08(木) 07:05:37.19 ID:NjBPmmrj
後の九尾である
131七つの海の名無しさん:2012/03/08(木) 07:29:36.41 ID:lSKrCwbm
九尾の狐の霊力はマジ、ハンパない
132七つの海の名無しさん:2012/03/08(木) 19:24:31.99 ID:xSL7XmPR
【イギリス】ハンターたちが「キツネ狩り禁止令」に対してデモ行為
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1135681195/
【海外/イギリス】家ウサギ受難 「キツネ狩り」禁止され代わりに…26日の狩猟開催件数「記録的」
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1135662850/
【漁業】「フカヒレ用サメ漁で漁獲量が激減」英国紙が宮城県・気仙沼を批判
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1297575411/
EUのタラ漁獲禁止政策に英で反発
http://homepage1.nifty.com/kaminosumukuni/hitoyasumi/hanasi37.htm
英国のベンヨン漁業相「漁師の生活を守るために懸命に戦った」
http://jp.reuters.com/article/3rd_jp_jiji_EnvNews/idJPjiji2010121600251
ギリス「捕鯨禁止協定を覆すため日本は金と女で小国を買収している汚い国」
http://unkar.org/r/news/1276528504
捕鯨に関するBBCのフォーラムの意見
http://2r.ldblog.jp/archives/2222321.html

結論:イギリス人死ね
133七つの海の名無しさん:2012/03/09(金) 13:31:18.94 ID:jvALxW+N
ほんと野蛮。。。英国人が呪われますように
134七つの海の名無しさん:2012/03/10(土) 02:10:26.65 ID:kGBV4IQs
>>90
野性の朝鮮人も居るぞたしか
135七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:06:30.87 ID:UnRa5RMR
エゲレスって欧州における朝鮮だもの
動物園の猿以下の知能よw
136七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:24:49.21 ID:0+v5mGbZ
>>134
野生動物に餌付けをする馬鹿どもが居てだな...w
137七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:27:11.81 ID:0+v5mGbZ
>>84
イノシシは、餌が豊富だと巨大化するから、2、3mぐらいのが出て来ても驚かない。

...っていうか、2mはもう出てるみたいだな。最近狩猟しないから。
138七つの海の名無しさん:2012/03/12(月) 19:33:49.47 ID:0+v5mGbZ
>>33
ぐぐって見つけた。OZみたいだが、まぁ、でかい。
ttp://www.smh.com.au/news/unusual-tales/giant-pig-farm-raised/2007/06/02/1180205552764.html
139七つの海の名無しさん:2012/03/20(火) 12:15:00.39 ID:t/NIydDL
>>138
もののけ姫に出てきそうだな
140七つの海の名無しさん
>>124
ttp://up4.viploader.net/ero/src/vlero052241.jpg
日本文化は ロリ 触手 陵辱 だからな