【イラン】 国会議員選挙 最高指導者のハメネイ師支持派が圧勝、アハマディネジャド大統領派大敗 [3/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七難八苦φ ★
イラン議会選、ハメネイ師支持派が75%超の議席獲得
2012年 03月 5日 10:34 JST

 [テヘラン 4日 ロイター] 2日に行われたイランの国会議員選挙(定数290)は4日、
開票率90%の時点で、最高指導者のハメネイ師を支持する保守派が75%を超える議席を獲得。
アハマディネジャド大統領派の大敗となった。

大統領派の敗北により、ハメネイ師支持派と対立するアハマディネジャド大統領の影響力は低下すると予想される。
保守派同士の争いとなった選挙の結果は、核などをめぐるイランの外交政策に大きな影響を与えることはないが、
来年に控える大統領選に向けてハメネイ師の影響が拡大するとみられている。

ロイターの調べによると、首都テヘランの30議席のうち、ハメネイ師支持派が19議席、残る11議席を大統領派が獲得した。
ハメネイ師支持派は中部コムなどでも勝利したほか、2009年の大統領選で有権者の9割が
アハマディネジャド大統領に投票したイスファハンなどでも大統領派を抑えた。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE82400U20120305
2七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 05:54:50.14 ID:LnyUnfoW
イスラムの価値観は世界とは合わない
3七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 08:45:14.92 ID:YetL8yFd
あーあ…
イラン国内で対米強硬路線が決まったら、本物の制裁が始まるじゃん…
4七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 08:54:46.68 ID:EN9Si1aK
戦争になるかもな
5七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 09:13:50.87 ID:sRiTZivQ

ハメネイ師は裏方じゃないの?
表に出ちゃっていいのかね?
6七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 09:15:13.39 ID:SbsccduZ
ハメネイ師のほうが頑固そうだな
7七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 09:30:42.40 ID:9cqvYn0Q
実務担当が弱体化、お題目担当が勢力拡大…
開線はいつなんだろ。
8七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 10:11:13.22 ID:bdBaH28s
ハメネイ師ってバリバリのイスラム原理主義じゃないか
エジプトも原理主義派が選挙で勝利したみたいだし、イスラム世界は世俗的になることはないな
日本は距離を置くべきだ
9七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 10:25:54.03 ID:Dczsjqq2
アハマディネジャドだってゴリゴリの強硬派だし
ハメネイ師支持派も同じくだろ
内部の権力争いでは大きな意味あるんだろうが外交的には
結局どっちが勝とうが似たような結論になるんでないの
10七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 10:27:55.21 ID:duCKdsbG
イスラム原理主義者が核兵器を持つ事の危険性を考えるべきだろ?
11七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 10:46:09.32 ID:ykKPArtD
>>8
アフマデネジャド=保守派
ハメネイ師=超々保守派
こういうこと。
12七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 10:58:16.11 ID:lnm8YxyK
>>8
ハメネイもイランもイスラム原点回帰主義であって
イスラム原理主義じゃないよ
イスラム原理主義をやってるのはシーア派ではなく
サウジのサウード家が擁護してるワッハーブ派

原点回帰主義と言うのはイスラム教徒は
コーランの教えを守るべき主義で
原理主義とはイスラム教以外の教えは許さないと言う
過激派なんだよ

問題は欧米メディアがこの違いを意図的に勘違いするように
印象操作して伝えてる事
13七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 10:58:58.88 ID:ZKYuB9Dc
ロシアや中国に耳を貸すか貸さないかくらいは違くなるか
14七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 11:35:27.60 ID:gfe8eiRB
>>12
本質的にイランとアメリカはかなり和解しやすい立場なんだけどねえ。
イランの対米感情は実はそれほど悪くなく、
アメリカも表だって軍事アピールしない国には興味ないし、
歯車のかみ合わせがあってないだけ。

メディアの問題と言うと、
アメリカに反戦運動をすることで脳汁が出ちゃう人種が結構厄介で、
こいつらは平和運動家の皮をかぶりつつアメリカに戦争をするようけしかけてる。
この扱いが実に厄介。
15七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 11:55:15.51 ID:lnm8YxyK
>>14
このワッハーブ派というのも
イスラムの皮をかぶりつつイスラムのイメージを悪くする目的の集団なんだよ
伝統的なイスラムを継承してきた人たちに原理主義者などいなくて
高等教育を受けた学生なんかがこれをやってるんだ
欧米とズブズブのサウード家が養成してる
日本で言うと左翼の学生活動家みたいなもんだ
16七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 12:16:20.72 ID:O6B7fccU
何派でもいいです石油安定供給してください
Sandniggerの都合なんかどうでもいいです
石油の安定供給を邪魔するなら死んでください
17七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 12:34:09.50 ID:UAglXCt4
イスラム共和国ならではというか。ハメネイが勝つのとアハマディネジャドが勝つのの差が見出しにくいw
18うすじ:2012/03/06(火) 12:44:08.34 ID:ipI12EaV
おお これは驚いたわ。 いやハメネイ派が躍進するとは思ったが
戦争も近いのかな。
19七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 13:00:27.90 ID:zmyI3t1H
イスラエルとイランで最終戦争やればいいんじゃないかな?
20七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 13:44:08.41 ID:jr/DfXaW
石油の出ないイスラエルが滅びるのは一向に構わないが、
世界経済に直結するイランの原油が無くなるのは大問題よ
21七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:02:12.14 ID:TeRgQa8w
>>20
イランの油田て制裁受けて油田の回収率が極端に低下してるせいで
毎日200万バレルも無駄に原油を捨てる事になってるんだぜ
勿体ないなんてもんじゃないw
米が制裁乱発しなければ原油なんて今の半分以下の値段だったろうなぁ
22七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:17:40.31 ID:9XVQpvhs
>15
一番たち悪いのはイランよりサウジだわな
23七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 22:31:59.31 ID:lg8rS7kW
対米超強硬派が勝ち対米強硬派が負けた
ということか
24七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 21:27:43.55 ID:gjN0FAzM
>>23
対米強硬云々と言うより、保守派 VS 超保守派( ハメネイ )の闘いになった。

イスラエルや米国の頭ごなしの外圧のせいで改革派が萎んでしまった。
以前は改革派もそこそこ勢いがあったが、結局はイスラエル&欧米が
イランを超保守の側へ追いやってしまった状況、最初からそれが目的だったかも
相手を明確に敵に仕立て上げるための。

対米強硬で言えば、ハメネイよりアフマディネジャドの方が対外的には強硬かも知れん。
ノーベル平和賞を受賞した女性反体制人権活動家を含め、改革派も特に親米でもない。
寧ろ、かつて民主的に成立したモサデク政権を米国がテヘランの大使館を本拠にし
CIAを使って政権転覆させた事を恨みに思っている、革命時の米大使館占拠にはそうした背景もある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC
25七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 21:28:32.72 ID:gjN0FAzM

■ アイアス作戦 ■ かつて民主的に成立したイランの政権を米国はCIAを使って打倒した

http://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ合衆国とイランの関係

( ウィキペディアより抜粋引用 )
1950年代はじめ首相モサッデグは国民の圧倒的支持を集めて、石油の国有化を断行する
(石油国有化運動)が、1953年米英の情報部による周到な計画(アイアス作戦)によって
失脚させられ、国有化は失敗に終わった。

1952年から53年、民主的に選出されたナショナリストの首相モハンマド・モサッデグは急速に勢力を伸ばし、
一時はモハンマド・レザー・シャーを短期亡命に陥れた( のち帰国し権力奪取 )。
1952年の諸事件は石油国有化運動、すなわちモサッデグによるアングロ・イラニアン石油会社、
現在のブリティッシュ・ペトロリアムの国有化政策に端を発する。
同社は20世紀初に英国によって設立され、英国85%・イラン15%の割合で利権を分割する協定を結んでいたが、
イラン政府に財務報告を提出していなかった。アングロ・イラニアン石油会社による利権の独占の嫌疑により、
イラン議会は同社の国有化を満場一致で可決した。この当時アングロ・イラニアン石油会社は英帝国最大の
企業であった。

合衆国と英国は、現在はCIAも認めている秘密作戦 「 アイアス作戦 」 を展開した。
これはテヘランの合衆国大使館の指揮によるもので、反モサデッグ勢力の組織化を援助し、
シャーを帰国させるというものであった。しかし作戦は失敗、シャーはイタリアに亡命した。
その後同様の試みが行われて1953年イランクーデターが成功。モサッデグ政権は崩壊し、
シャーは短期の亡命から帰国した。こののち、政府に対するシャーの権限を制約する憲法上の
規定を撤廃。シャーはアメリカの支援下で専制君主として急速な近代化政策を開始し、
一方でイランにおける民主主義の萌芽は独裁のもとに潰えた。
26七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 22:43:30.38 ID:w+ZoA4C5
欧米メディアを支配してるのはユダヤ
日本のメディアを支配してるのはコリア(実はユダヤの代理人)

ユダヤのグローバル支配体制
27七つの海の名無しさん:2012/03/07(水) 22:53:48.56 ID:Dk+KQcdG
イスラム世界は混沌の世界。日本人すら理解不可能。まして一神教の
アメ、ユダの単純頭では推測さえムリ
28七つの海の名無しさん
そんなに日本人は単純では無いよ。ユダヤ、韓国(チョン)資本など
国内では微々たるもの。明治維新の時、幕府とその対立勢力は外国戦力
を双方共に導入しなかった事実。外国勢力を受け入れた世界の悲惨な
状態を、日本の指導者達は主義主張が違い争っても理解していた証拠
米、仏、露、古くは欄の国々が日本を狙ってるのを、認識していた