【ドイツ】投票で屠殺する豚選び食肉に、ドイツの農場が始めた販売方法の狙い[12/03/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはナリナリドットコム
http://www.narinari.com/Nd/20120317467.html

ドイツでいま、変わった方法でソーセージを販売している農場が話題を呼んでいる。
この農場が採用しているのは、公式サイトで数頭の“食肉加工予定の豚”に対する
消費者投票を行い、1位の豚を選んだ人に、その豚のソーセージを販売するというものだ。
http://www.narinari.com/site_img/photo/2012-03-01-112701.jpg

独紙ザ・ローカルなどによると、ソーセージを販売しているのは、東部ブランデンブルグ州の
農場で300頭の豚を飼育しているベルント・シュルツさん。
彼は、ベルリンの農業大学に通うデニ・ブーフマンさんが考案したアイデアに賛同し、
インターネットを使ったこの販売方法を始めた。

具体的には、数頭の豚の写真を公式サイト上に掲載し、消費者はそれを見て
「一番おいしそう」と思う豚に投票。投票は一定期間で締め切られ、1位になった豚が
食肉加工され、その豚に投票した人は代金を支払うと、生前の写真で包装された
ソーセージが届けられる仕組みだ。
http://www.narinari.com/site_img/photo/2012-03-01-105526.jpg

ともすれば、消費者たちがゲーム感覚で豚の命を左右しているかのようにも見えるこの方法。
実際、「インターネット上で論争を引き起こした」とも伝えられ、賛否さまざまな意見が
上がっているが、ブーフマンさんとしては、話題になった時点でしてやったりといった
ところのようだ。
そもそも彼がこのアイデアを思い付いたのは「消費者が“肉を食べるということ”について
考える」(ザ・ローカル紙より)にはどうしたら良いかを突き詰めた結果。
年々豚の消費量が増えているドイツの状況に対し、彼は「“動物の命”に対する認識を高めたい」
と考えていたそうだ。

ビールと並びソーセージでも有名なドイツ。
その材料にも使われる豚は2011年の1年間に、ドイツ国内で約6,000万頭が加工処理され、
約560万トンの豚製品が国民のお腹に入ったという。
日本の総務省統計局が公表している2005〜2007年度の“世界の豚製品生産量”を比較すると、
その量は毎年120万トン前後で推移する日本のおよそ5倍弱。統計当時が約400万トンだった
生産量世界2位のドイツは、その後も生産量が増え続けており、まさに豚は同国の食卓や
酒席に欠かせない食材だ。

そうした状況を踏まえ、ブーフマンさんはこの方法なら「消費者は自分が食べる豚に関する
情報をネットで知り、豚の命のことを思いながら口に入れるはず」と考えている。
消費者の間で関心が高まりつつある食材の情報提供と、食料となる動物の命を考えてもらう
きっかけにと生まれたこのアイデア。彼の思いがどこまで伝わっているかは分からないが、
サイトにはだんだんと多くの人が集まるようになってきたそうだ。

飽食状態と言われる国がある一方で、人口増加により将来の世界的な食料危機への警鐘も
鳴らされている現在。豚だけに限らず、さまざまな食材をおいしく口にできる喜びと感謝の
気持ちを消費者1人1人が改めて考えるのは大切なことだが、皆さんは今回の販売方法については
どう思う?

-以上です-
■Meine kleine Farm(ドイツ語) http://www.meinekleinefarm.org/
 黒枠の付いたブタ
 http://www.meinekleinefarm.org/media/usr/000/000/625/Schwein1_tot_3.jpg
 まだ付いてないブタ
 http://www.meinekleinefarm.org/media/usr/000/000/343/P2033383_3.jpg
2七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 12:02:18.65 ID:8x0wag4J
それにつけても国産のベーコンは臭い 特にブロックベーコン 何とかしろ 

本物を安く作れ ボケ
3七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 12:13:03.13 ID:+S9saGlG
森泉は育てた豚を食ったはずだが?
4七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 12:17:08.85 ID:yLdyWJYM
>>2
ベーコンは自分で作った方が安いし美味い。
5七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 12:38:55.42 ID:JWbZCd8d
豚の姿見ちゃったら、食べられなくなりそうでけど、ドイツ人は違うのか。
6七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 12:52:50.93 ID:OuGdw0ny
>>2
上手いもん食いたきゃそれなりに金払えボケ
7七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 13:02:44.19 ID:vP35AElz
公開処刑みたい
気持ち悪くなってきた
ソイレント・グリーンって映画の方が
よっぽど人道的に思える
8七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 13:13:48.07 ID:RS/mCIZN
ユダヤ人と絡めて妙な動画作る奴が出てきそうな。
9七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 13:39:45.03 ID:1Lz5CeB3
同じ値段ならうまそうなやつの方がいいよな、うまいやつの方がいいけど
10七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 13:41:26.65 ID:XKbO+pss
おれは魚もダメ。活き造りを見て吐きそうになった。
11七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 13:47:24.21 ID:jfY8s4hT
魚屋で魚を選ぶのと同じ話なんだな
「命を頂く」という意味で、日本人の食文化に親和性高いし普及すると面白いな

沖縄の公設市場とか楽しいのになぁ
まぁ駄目な人は駄目だろうけど
12七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 14:13:51.98 ID:wSJjOjIt

http://www.meinekleinefarm.org/media/usr/000/000/625/Schwein1_tot_3.jpg

写真を撮る前に綺麗にして写してやるということをしないのかいな?
13七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 14:14:32.64 ID:Ne1irsNi
>>4みたいな日本語が理解できない奴にはどう対応したら良いんだろうか・・・
14七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 14:24:38.40 ID:bP7NuqkA
15七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 14:39:20.81 ID:ssSyusVb
トルコ移民がぶちギレそうなことしてるなw
16K:2012/03/01(木) 14:39:26.83 ID:s+4CetmO
個々のテーマで論議するより、それぞれが複雑に絡み合っているので、まずは「全体像」を知るべきではないか、と思います。
大マスコミばかり観ている人ほど「洗脳」されています。
今、多くの人がこのシリーズを観て、「覚醒」しています。
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
>きっと、「最強の武器」になるのでは・・・・!
17七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 14:47:57.61 ID:mQkVK7bn
>>3
森トンカツ〜
泉にんにく〜
18七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 14:50:16.41 ID:neRmO9Lr
アメリカやオーストラリアで牛でやれよ
19七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 14:51:11.07 ID:MrWN0PgF
こんなことされたら食えない
そしてそれで良いんだろう
もう少し肉食減らしてみたって良いじゃない
20七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 16:20:04.27 ID:nEX/gQoG
豚肉はおいしいからね。仕方ないね
21七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 16:32:49.18 ID:+Ra5P7sv
OUR DAILY BREAD (邦題:いのちの食べかた)
ってドキュメンタリ映画のこと思いだしたな

まぁ、考えるのは悪くないよ。

http://www.youtube.com/watch?v=ozhr__b8OYc
22七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 16:38:55.59 ID:v3kvjHFj
肉食用家畜は一番美味しい時期に出荷するのが普通
逝き遅れは臭いし硬いし不味い
23七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 17:09:15.00 ID:nicPPMMF
魚ならば何となく慣れてるけど
哺乳類だとちょっとキツいな
24七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 20:11:12.85 ID:rduk2NQv
映画のブタがいた教室と同じコンセプトだな。映画では実際に豚を育てていたが。
このへんの屠殺への意識というのは先進国ではどこでも同じってことか
25(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/03/01(木) 22:02:49.99 ID:TeALUr0P
子供のうちからブタの貯金箱でどういう運命の家畜か
学習させていたという説もある。
26七つの海の名無しさん:2012/03/02(金) 00:39:29.45 ID:zRj/LO5s
考えるもなにも、生物が他の生物を食うのは自然なことだろ
素人は生きてる豚を見たって肉がうまいかどうか分からないんだから
こんな無駄なことはやめろ
27七つの海の名無しさん:2012/03/02(金) 00:41:53.31 ID:qfV3XE73
「右から2番目のメルケルに似たのをお願いします」
28七つの海の名無しさん:2012/03/02(金) 03:22:40.55 ID:+7Wqtjlu
>>26
選べることに意味があるのかもよ
無駄だと思えば他所で買うだろうし
29七つの海の名無しさん:2012/03/03(土) 14:20:00.30 ID:iPumwzZf
>>1

衆愚主義
30七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 11:00:43.25 ID:Wa2qFYKQ
ソーセージを食わないユダヤ人は寄生虫。
31七つの海の名無しさん:2012/03/06(火) 15:31:26.19 ID:iqNDq4dQ
ドイツは動物福祉が進んでいるので、
屠殺は家畜が恐怖や痛みを感じなくて済むように麻酔下で行われるそうだ。

また飼育法も部屋の広さなどさまざまな法律があるそうで、
消費者は幸せに育てられた豚を選ぶらしい。
32七つの海の名無しさん:2012/04/06(金) 14:47:09.09 ID:UZS5WqyJ
ごはん食べる時っていただきますじゃなくてごめんなさいって言うべきじゃない?
33七つの海の名無しさん:2012/04/06(金) 15:38:01.91 ID:SbygYFBY
必要以上に命を奪うエゴについて考えるいいきっかけになるのでは
34七つの海の名無しさん
農場自らやってるのはいいな。

妙なNPO団体とかが「皆さん考えましょう!」とかでやってると鬱陶しいが、
それを生業にしてる物がそれを言うのは説得力あるし。