【シリア】 中国とロシアが支持する新憲法の是非を問う国民投票 アメリカ「実にお笑い草だ。形ばかりのシリア革命だ」 [2/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七難八苦φ ★:2012/02/27(月) 17:30:04.81 ID:???
シリア、流血が続くなか憲法草案の国民投票
2012年02月27日 08:44

 【2月27日 AFP】反体制派への武力弾圧が続くシリアで26日、新憲法案の是非を問う国民投票が行われた。

 投票は全国1万3835か所の投票所で午前7時(日本時間26日午後2時)に始まった。
投票が締め切られた午後7時(日本時間27日午前2時)に開票が始まったが、
国営テレビによると一部の投票所では「有権者が途絶えなかったため」、投票時間が午後10時まで3時間延長された。
 
 バッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領が任命した29人からなる委員会が起草した新憲法案は、
バース党(Baath Party)を「国家を指導する政党」と規定した現行憲法第8条を削除し、
宗教政党の結成は禁じるものの、複数政党制に基づく政治制度を導入するなどとしている。

 しかし新憲法案で大統領は首相や閣僚の任命権や一部の法案に対する拒否権など、
引き続き幅広い権力を持つとされている。
新憲法案第88条では大統領の任期は7年間で2期までと定めているが、同第155条で、
これらの条件は2014年に予定されている次の大統領選後に発効するとされているため、
アサド大統領がさらに16年間権力の座にあることが可能な内容になっている。

■中露は支持、米国は酷評

 中国とロシアは新憲法やその後の議会選などのプロセスを支持しているが、
米国のジェイ・カーニー(Jay Carney)大統領報道官は「実にお笑い草だ。形ばかりのシリア革命だ」と酷評した。

 訪問先のモロッコの首都ラバト(Rabat)で記者会見したヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官は
BBCに対し、シリアが内戦に突入する恐れがあるが、外国の介入はその動きを加速するだけだろうと述べて、
シリアの政府軍兵士に体制からの離反を呼びかけた。

 一方、英国に本拠を置く人権団体「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」は、
25日だけで民間人72人を含む98人が死亡したと発表した。
国際赤十字委員会(International Committee of the Red Cross、ICRC)は
22日の砲撃で死傷した欧米のジャーナリスト2人の救出と、死亡した2人の遺体の引き渡しについて交渉を続けているが、
いずれもまだ実現していない。

(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2861157/8548663
2七つの海の名無しさん:2012/02/27(月) 17:54:23.66 ID:pSzoWGJb
ん?でもポーランドの1989年の改革とかなり似てないか?
シリア大統領の任期7年はちょっと長すぎるという点を除けば
3七つの海の名無しさん:2012/02/27(月) 18:27:21.88 ID:6Nf0aam1
ぶっちゃけ、政党制自体がもう古い
4七つの海の名無しさん:2012/02/27(月) 18:58:30.10 ID:S3CsVD1z
中国とロシアでも同じことが起きれば良いのに。
5七つの海の名無しさん:2012/02/27(月) 20:56:06.48 ID:fvTGaqqG
どっちかというとアメリカで革命が起きたほうがいいと思うぞ。
6七つの海の名無しさん:2012/02/27(月) 21:15:13.83 ID:80+uazpL
シリアってガタフィのやつだっけ
7七つの海の名無しさん:2012/02/27(月) 21:49:29.33 ID:sLa78IrW
中、ロが指示してる時点で爆笑。
「アメ公」が中、ロよりはマシなんだと、実感させられる。
8七つの海の名無しさん:2012/02/27(月) 22:08:06.28 ID:EavZge8F
親中露だからか、反米だからか知らんが
そんな理由でシリア政府に追従してる人達はどう思ってるのかね
不都合な情報は現実逃避して
全部自作自演の陰謀て事で押し切ってるけどさ
9七つの海の名無しさん:2012/02/27(月) 23:58:15.84 ID:iUnuJv8L
>>7
誰が見ても、シリア侵略剥き出しなのが>米英イスラエル
10七つの海の名無しさん:2012/02/28(火) 00:30:36.41 ID:U4ugnGTX
>>9
そりゃ必死だわな
アラブの春の流れはそのまま反イスラエルだからな
イランとシリアは軍事協力もしてるし
11七つの海の名無しさん:2012/02/28(火) 00:40:14.34 ID:fRq4GeaY
俺の記憶によればリビアにNATOが介入しだした頃は
シリア政府も国民を弾圧し虐殺してるのに、
こっちは石油がないから無視されてると憤ってた奴らがいた
欧米は卑怯だとか何とか叩いてたけど
今の欧米に対して、
彼らは抑圧されてるシリア住民のために歓迎してるのかな
それとも理由をつけて、やっぱり欧米は卑怯だって叩いてるのだろうか
12七つの海の名無しさん:2012/02/28(火) 00:58:17.83 ID:QINtAXEo
軍事力だけで支配できると考えるアホ、時代遅れもハナハダしい。アメ
も同じ。ロシア、中国も同様

13七つの海の名無しさん:2012/02/28(火) 01:10:01.23 ID:6ymtOdbu
>>4
それを警戒して中ロはシリア政府の改革を支持している。

>>11
国家の政治判断は最終的には国益と安全保障が基準になる。
イデオロギーや正義ではない。
14七つの海の名無しさん:2012/02/28(火) 08:27:23.33 ID:A9v230qQ
毛唐が全部悪い
いわずもがな

世界中で反米の流れになってきた
民主化を言いことに遣りたい放題他国を土足で引っ掻き回すな
イスラエルと心中してろ
15K:2012/03/01(木) 13:27:15.79 ID:vLBsl+Ri
個々のテーマで論議するより、それぞれが複雑に絡み合っているので、まずは「全体像」を知るべきではないか、と思います。
大マスコミばかり観ている人ほど「洗脳」されています。
今、多くの人がこのシリーズを観て、「覚醒」しています。
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
>きっと、「最強の武器」になるのでは・・・・!
16七つの海の名無しさん:2012/03/01(木) 20:16:36.71 ID:cPvSEr/n
>>13
それを人権だの正義だの美辞麗句で虚飾するから虫酸が走るわ。
そう言うモノなんだろうけど。
17七つの海の名無しさん:2012/03/02(金) 02:03:24.66 ID:/OKFtjQE
>国家の政治判断は最終的には国益と安全保障が基準になる。
>イデオロギーや正義ではない。

ふー頭の良さそうなレス
此処のレスでも馬鹿そうなのがいるけど一番聞かせてやりたいね
18七つの海の名無しさん:2012/03/02(金) 02:09:50.15 ID:/OKFtjQE
>それを警戒して中ロはシリア政府の改革を支持している。
1 統一ロシアの票が何処の党に割れるか?
2 共産党の支持も依然強い
3 公正ロシアに流れれば西側の勝ち?
4 国益と安全保障が基準で動くのなら改革の支持とは別物で中国の事情とロシアの事情は違う
19七つの海の名無しさん:2012/03/02(金) 02:18:31.97 ID:brQ1gWTk
シリアがなかなか潰れないのでアメリカがシリアの攻撃を画策してるっぽいね。
カダフィ大佐の死に様もあるからシリアは死にものぐるいになるはず。
20七つの海の名無しさん:2012/03/02(金) 04:18:36.82 ID:7YiIVZfn
>>1
あーこれはチョンが悪い
21七つの海の名無しさん:2012/03/02(金) 10:17:13.09 ID:zv11wI8F
民主主義でものごと解決しようとしてるのに民主主義国家のアメ公が文句垂れるのもいかがなものか?
22七つの海の名無しさん:2012/03/02(金) 18:48:02.23 ID:qBT3esPe
中露って、そもそも自国内でも無茶苦茶してるのに
他国民の事なんか気にするかよ
世界有数のクズ国家だっての
23七つの海の名無しさん:2012/03/02(金) 21:06:31.27 ID:iTA9Qag4
シリアって占領する価値あるの?
24七つの海の名無しさん:2012/03/03(土) 02:55:45.05 ID:zyUwjDx0
プーチンの風向きが変わったw
多分シリア見捨てられるわ
25七つの海の名無しさん:2012/03/03(土) 02:57:33.01 ID:zyUwjDx0
>>24のプーチンなんだけど
英紙のインタに対して
英の対シリア姿勢の評価(偉大な国だってさw)とオバマとの連携を強調しはじめた
おそらくカウントダウン
中国は他国に興味ないというか
干渉許さないかわりに介入もしないっていうスタンスだから
一国でシリアのために何かしたりはしないだろ
26七つの海の名無しさん
FRB15兆ドル横領詐欺暴かれる!イギリス議会での証言ビデオ−英国HSBC・サッスーン財閥が崩壊する日
http://www.news-us.jp/article/255325902.html
FOX ティモシー・ガイトナー財務長官逮捕!!!
http://www.youtube.com/watch?v=A6X6S9qiL-s&feature=plcp&context=C336328bUDOEgsToPDskJXX5Jqh-0qT-_sslrX9B1v
【超速報】ガイトナー逮捕!!!アメリカ完全終了!司法取引後釈放へ−イルミナティ逮捕ブーム到来か
http://www.news-us.jp/article/254362361.html
ダウ・外国株式・外貨預金は金融危機対策にならない−財政破綻を甘く見るな
http://www.news-us.jp/article/255212338.html
ISDA「ギリシャCDS支払いは発生しないと思うけど、まだ最終決定ではない」−馬鹿丸出し欧州陣
http://www.news-us.jp/article/255169127.html
マイクロソフト ウィンドウズ 8で全てのPCは監視される−恐ろしき情報管理社会の到来
http://www.news-us.jp/article/254928460.html
フリーメーソン・イルミナティ逮捕予定リスト大公開!日銀副総裁は犯罪者!ブッシュ、ロックフェラー、アスター、ウォーバーグ、バチカン壊滅!
http://www.news-us.jp/article/254853531.html