【サウジアラビア】原発16基を建設[11/12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○サウジアラビアが原発16基を建設

サウジアラビアのアブドッラー・アリレザ商工大臣が、「我が国は、16基の原発を建設するため、
1000億ドルを投資する」と述べました。

サウジアラビアの新聞・アルハヤートは9日金曜、アリレザ商工大臣が、「これらの原発は、
サウジアラビアの各地で、電力の生産のために建設される」と語ったと報じました。

また、「サウジアラビアは、太陽エネルギーなどと再生可能エネルギーに投資しようとしており、
ソーラーパネルを製造するため、30億ドルを投資している」としました。

サウジアラビア総合情報庁のアルファイサル前長官は、これ以前首都リヤドで行なわれた
会議で、同国は、核兵器を獲得に努力していることを明らかにしていました。

アルファイサル前局長は、「ペルシャ湾岸のアラブ諸国は、自国の軍事力を高めるため、
核兵器獲得への努力をはじめ、すべての選択肢を検討すべきだ」と述べました。

サウジアラビアは、世界有数の原油埋蔵量を誇る国の一つで、世界最大の石油輸出国です。

なお、サウジアラビアは、中東地域で、アメリカの戦略的同盟国とされています。

□ソース:イランラジオ
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=23509:16&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116
2七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 00:58:05.44 ID:ShJzvHa8
こんなsun燦々そうなとこでも、太陽光エネルギーは力不足なんだなぁ
3七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 01:00:06.16 ID:TD/VkRUx
サウジさんは地震大丈夫ですか
4七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 01:02:48.41 ID:wJSW4NTZ
あれだけガンガンエアコンつけっぱなし
外はネオンだらけ
水は海水から取り入れ
最近は電気食いの新交通システムまで建設してるからそりゃ足りんわ
5七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 01:04:40.40 ID:laRdhkDM
サウジ△
6七つの海の名無しさん’M':2011/12/11(日) 01:15:28.04 ID:X8byRlcC
アホな日本が問題ない原発まで止めて原油を買って
兆単位の金を貢いだから
サウジさんは栄えることができるんですね
7七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 01:16:51.67 ID:xAarIp8p
そのとおり
(日本の)脱原発が(外国の)原発推進を推し進める
8七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 01:17:26.47 ID:/jzTBNEI
以外に知られてないが、中東ってエネルギー不足だからなw
9七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 01:22:09.53 ID:VEOAgetV
日本の原子力産業が民主党のおかげで停滞している間に
韓国が国家ぐるみで受注を目指すというパターンか。
10七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 01:23:17.34 ID:v/dtZcBt
日本は地熱やりゃ良い
11七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 01:29:59.08 ID:/g6RI+UA
ていうか、別に日本で止められても、海外を実験台にして安全な原発を開発する
くらいのスタンスはあっても良いと思うけどね。現に数十年前の設備なのに
とんでもない地震にも耐えられたという事で、海外では評価している国すら
あるんでしょ?

でも、そういう流れにならないのは、原発はメンテとかそういう視点も含めて
実はあまりコスト的に美味しくなく、日本国内の利権がらみの収益が無いと
ビジネスとしては魅力に薄いから
12七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 01:45:51.42 ID:pTLTYoU8
中東はドンパチ起きやすいから
原発作っても軍事力獲得の前に狙われて周辺巻き込んで自滅しそう
湯水のように金があるのも考え物だな
13七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 01:46:19.19 ID:iMCLL3Ds
石油枯渇フラグあがりました!
14七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 01:48:52.33 ID:+2GVk7nI
人権屋や自治体への保証金がなきゃコスパいいんじゃないの
砂漠で人口希薄な海岸線に作ればいいわけだし
15七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 01:52:47.02 ID:nUyNlF7g
原発はもうやって欲しくないね

事故のたびに人間が住めるところがどんどん狭くなっていくよ
16七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 01:57:23.60 ID:loBwyp9c
水もないのにか
17七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 02:03:16.57 ID:wIcC6t/V
こういうことを宣言されると
平和目的のために原発を輸出できないので
日本は不利。

ロシア原発のみかなこれは。
黒鉛炉のチェルノブイリ型が核兵器生産には最適な。
18七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 02:05:43.37 ID:RMKCvVLp
利権って、原子力利権より石油利権のほうがよほどでかいだろう。
実際何度戦争してるんだよ。
19七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 02:15:50.88 ID:DwfM57GJ
石油だまっててもわんさか出るんだから原発とかいらないだろ
20七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 02:25:20.28 ID:YuzPirXh
フラグ立ったな
21七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 02:32:31.40 ID:299NNELT
イスラエルに空爆されるんじゃねーの?
22七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 02:32:45.94 ID:YvAZkOnv
>>19
石油が枯渇してからのことを視野に入れてるんだろ
23七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 02:36:46.54 ID:ckzhaD2T
日本売り込めよ
24七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 02:39:52.21 ID:51M39Gjo
アラブも必死だなー。
石油が出てるうちにやっとかないと、
石油でなくなってからじゃあ、だれもお前らの相手なんかしないからなwwwwwwwwwwwwwww
25七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 02:56:02.10 ID:m7MRz8Q9
日本、全力で売り込めよ

何もしないのに壊れるクソボロ韓国製原発とか建設して爆発でもしたら
石油にまで影響出るからな
26七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 02:59:42.57 ID:73U7WpCE
円高なのに、今なんで日本国内のガソリンあんなに高いの?
27七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 03:01:02.27 ID:Lna28cGL
>>22
石油は商品だから売るためだけに使うんだろう
自分たちで消費なんてもったいなくてできないw
28sbhy:2011/12/11(日) 03:10:16.00 ID:Sw0ysxiX
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
29sbhy:2011/12/11(日) 03:10:29.90 ID:Sw0ysxiX
山本太郎が佐賀県庁に突入
http://www.youtube.com/watch?v=z1mlmFS0j4o
反原発もアホばっかで笑えるWW
こいつも唯の犯罪者

2008年、山本太郎は、読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと
発言した。

2011年4月、山本太郎は、ラジオで「韓国の原発は安全、日本のはダメ」
「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」 などと発言。
反日映画の常連でもある

30七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 03:18:29.42 ID:0PXmBJ0x
原発って下手な核兵器より始末が悪くて
壊れたら致命的な大惨事だというのが事実としてバレちゃったのは大きい
核兵器保有より原発がないって方が軍事的には勝ちだよね
31七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 03:22:37.07 ID:i5syBqu2
>>16
たしかに。どうやって冷却するんだろう。
飲水すら乏しい国なのに。
32七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 03:28:25.01 ID:xgI3oTKd
>>31
電気があれば真水はできるということじゃ?
イヤな自転車操業w
33七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 04:05:54.91 ID:WugnyFPH
>>31 >>32
ネタで言ってんだよな?w
34七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 04:13:33.04 ID:oN4aI/fq
自国で核兵器保有するよりも敵国に原発輸出する方が安全保障上有利かも
35七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 06:48:12.03 ID:X/cIe6p3
石油がなくなるから、これからは原発に依存するしか、人類が生き残る道は無い。

原発反対者は、まず原発、石油に代わるエネルギーを発明してから、ものを言うべき。

今後、人類が直面する最大の問題は、化石エネルギーがなくなること。
36七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 07:21:08.91 ID:Y4Ni48Zz
>>35
そうじゃなくて原発の作ってしまったものは廃止のコストまで
考えて上手に使い切ることが大切。
エネルギー足りないとか言いながら自動車や電化製品売りまく
りだからどうにもならない。
37七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 08:32:52.41 ID:f2jyFtlV
>>26
バカは輸入品の値段が下がらないとバカの一つ覚えのように「円高なのに!!」と騒ぐ。

原油価格でググってみろ。為替が10円上下するより変動が大きいんだよ。
38七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 09:18:33.76 ID:4LlhDLhq
>>2
砂埃凄そうだし、すぐパネルがダメになるんじゃね?
39七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 10:40:23.68 ID:ShJzvHa8
>>38

なるほど、コストが見合わないのかもね
40七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 10:54:15.48 ID:X/cIe6p3
>>39
世界が太陽光に傾いてるしコスト下がっていそうなものだけど
41七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 12:43:55.67 ID:v+Dp/EAl
原発を欲するのは理解できる。
これが主要な地域や軍事施設に隣接してあれば、米軍が難癖をつけて
空爆するという事態は回避できるからな。
42七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 12:52:54.19 ID:DTJhwdVU
>41
馬鹿なアメリカ人が原発があったくらいで空爆を遠慮するかよ
非戦闘員を焼夷弾と原子爆弾で大量虐殺する連中だぞ
43七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 13:01:16.88 ID:Wy1spV6W
原子力大臣である細野は国賊野郎
折角の原子力輸出産業を潰そうとしやがり
お前は二度と科学技術を語るな!ボケ
44七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 13:58:13.49 ID:v2GUUn4s
サウジアラビアに賢明な科学者と限界と真実を語れる王族が現れる事を祈るしかない
宗教は、もう諦めた
45七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 14:22:14.82 ID:4P9HT1C4
サウジはPtが欲しいだけ原発は手段に過ぎん
46七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 14:44:05.91 ID:pCVfbeZV
>>41
311でおもいっきり狙ったけど?
47七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 15:13:55.62 ID:zX5sXtsI
日本は地震と火山&温泉で発電したらいいのに馬鹿じゃね
48七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 15:26:12.75 ID:r4uw51YL
>>40
サウジの場合はパネルだと冷却に難がある
ソーラータワータイプなら見込みがあるかもしれない
49七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 15:45:31.07 ID:QwvkrQbX
石油が枯渇する頃には先にウランが枯渇してます。
高速増殖炉の技術が完成しないと原子力発電は火力発電同様に未来がないのですが、
現在ロシアや中国など以外は高速増殖炉が危険すぎるとして断念しています。
成功する保証のないのが高速増殖炉です。
50七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 16:11:35.05 ID:tfXmtIci
>>49
原油流出は浄化技術が確立しつつあるが、まともな浄化技術がないのが原子力発電
51七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 16:14:44.28 ID:r4uw51YL
>>49
「皆の未来のために土人どもは今日死ね」
素晴らしい倫理観ですね

   by ダライラマ
52七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 16:15:30.45 ID:r4uw51YL
こう書いたほうがいいかな。

「皆の未来のために土人どもは今日死ね
 素晴らしい倫理観ですね」

   by ダライラマ
53香具師A@おだいじに:2011/12/11(日) 16:34:20.56 ID:LMVIggJV
あらゆる面で 危険だな
事故の危険 てきとうな考えで操作すれば 大事故の危険がある

軍事の危険 陰で核兵器開発の危険がある 16炉もあれば
      たやすく作れる

危険 危険すぎる
54七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 16:59:13.69 ID:O/C3Oih0
サウジなら油一杯ありそうだから原発しなくてもいいんじゃないかと思うんだけれどね。
油で儲けたお金でウラン買った方が安くつくのかな。
55七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 17:14:12.80 ID:r4uw51YL
>>54
イランあたりは産油国なのに国内で石油使えないし
なるべく石油を高く売って食糧買わないとまずい状態だったりするし。
まああとサウジがその用途に石油使いだしたら途上国の人間は万単位で死ぬと思う。
これはリアルな話。
56 ◆oRT4jqzTBU :2011/12/11(日) 17:52:10.97 ID:E/eg5mia
>>28
原発をなくすと「足りる・足りない」以前に電気代が爆上げする(標準家庭で月\2100〜)。

>>29
反原発デモ隊≒中核派・社民党etc

>>35
その通り。
57七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 17:58:15.59 ID:r4uw51YL
長期的には自然エネルギー関係は使えるようになるとは思うよ
今はそこまで実用的ではないと言うだけの話で。
58七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 18:12:04.36 ID:k3PJ3YaR
まぁ人類は核戦争でなく、原発事故で徐々に死滅していくと思う。
それまでに、
・力を持った賢者がこの原発の流れを止めるか
・代替の高出力エネルギー供給が実用化されること
を祈るよ。
59七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 18:19:37.45 ID:r4uw51YL
>>58
チェルノブイリも福島も野生生物が元気に走り回ってるよ
チェルノブイリは人がいなくなって絶滅危惧種のオアシスになってるようだし。

原発事故が多発するとある程度短寿命にはなるが、
ただ人生50年になっても種の継続性自体はたいして不都合はないと思うよ。
つい50年前までインフルエンザで数千万人死ぬわ、
食中毒で子供が直ちに死にまくるとかそういうレベルだったが、種は続いてるし。
60七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 18:21:48.29 ID:r4uw51YL
冷蔵庫や消毒装置が満足に動かせなくて感染症でバンバン死んでる世界から見りゃ、
「直ちに健康に影響はない?贅沢言うな、こっちは直ちに死ぬんだよ」
って話になりますわな。
これが途上国が原発欲しがる理由。
61七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 18:24:11.39 ID:wagvRf13
一方、日本ではキチガイ左翼が 「原発の即時全面撤廃」 を呼びかけていますw

他のデモは総スルーなのに、反原発デモだけ取り上げるマスゴミェ…
62七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 19:06:59.09 ID:3k4OgkTi
>6
問題ありまくりだろ
63七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 19:25:22.99 ID:Htmu9lOc
よくわからん
64七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 19:43:47.05 ID:FYnH9RMs
原子力に1000億ドル、太陽光に30億ドルと、
どうみて原子力に投資する言い訳として太陽光が使われてるだろ。

本音は、北朝鮮のように核物質が欲しいということだよ。
65七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 19:47:55.40 ID:j6DvVQPM
キケン!キケン!サウジキケン!
66七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 19:48:32.51 ID:iw87YthX
アメリカが原発の開発を再開したいので、サウジアラビアに圧力をかけてる可能性もあるんじゃないの?
特にオバマは原発やりたがってるからな。
67七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 20:09:43.46 ID:uxWbvqWi
いずれ原発事故で世界が滅ぶのは確定事項だな
68七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 22:05:15.76 ID:McWrdBo0
イスラエルvsアラブ連合の核戦争

中東の石油全滅

中国とアメリカの残った石油争奪戦

フォールアウト3



こういう事だな
69七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 22:16:18.31 ID:gvy3nqnM
>>64
プルサーマル型なのかな
70七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 23:15:19.02 ID:9Z9EkotP
原爆を保有する為でしょ。
71七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 23:21:58.41 ID:/4T7RO2w
中東が放射能汚染地帯にならなければいいけどな
治安が悪い地域に原発とかちょっと怖いね
72七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 23:33:27.69 ID:qbtFatpz
というかサウジなら石油が水の様に出るから、火力発電が安上がりなんじゃないか?
それと糞暑い程気温高いので、地熱発電や太陽光発電なんかもいけると思うが、それより原子力の方がよいのか?
73七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 23:45:05.59 ID:E261zopa
日本は将来、原発安全管理ビジネスで、アラブ諸国などで儲けるぜ。

それには、福いちの収束活動で色んなノウハウを勉強するんだ!
74七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 23:46:28.90 ID:r4uw51YL
>>72
上:今は水のように出なくなりつつある。かなりケチりながら掘ってる。
下:熱そのものは電気に変換できない。温度差が必要。(熱力学の第二法則)
  砂漠では「冷やせない」ことがエネルギー利用の最大の問題になる。
  原発でなぜ大量の冷却水を使ってるか考えれば分かるはず。
  また、知られてないが火力にも太陽熱にも冷却水を流す。
75七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 23:47:13.97 ID:r4uw51YL
「知られてないが」じゃおかしいか。「イメージが結び付かない人が多いが」かな。
76七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 23:52:00.15 ID:Lna28cGL
>>49
その頃には、海水からウランを取り出す技術が採算ベースに乗ってるだろうに
77七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 23:55:00.94 ID:r4uw51YL
昔は天然ガスがゴミ同然で産地ではみんな好きに使ってたが、
今は液化すればCO2排出も少ないしそこそこ使えるからなあ。
産油地でも燃料は「貴重な輸出資源」だよ。
>>55あたりにも事情は書いたけど。
78七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 23:55:28.06 ID:8xVVJzNf
>>74
となれば、冷却ナトリウムに黒鉛炉か、大変だな。
79七つの海の名無しさん:2011/12/11(日) 23:58:48.14 ID:r4uw51YL
>>78
最新の太陽熱発電は溶融塩を使うので
トリウム溶融塩炉とかナトリウム冷却をイメージしてもいいと思う。

まあそれは一次熱循環で、
砂漠の問題は水かないので最終的な放熱ができないことなんだわ
……環境に熱(高エントロピー)だけ捨ててるってイメージあるかな?
80七つの海の名無しさん:2011/12/12(月) 07:13:08.52 ID:3EGVFPxw
サウジは絶対王制だからな。
国民を説得する必要がないのが大きい。

西ヨーロッパみたいに真に民主的な地域とは、条件が根本的に異なる。
81七つの海の名無しさん:2011/12/12(月) 09:18:01.09 ID:97HmQ5iZ
>>80
インドもベトナムもトルコもまだまだずっと原発導入に乗り気だよ
2007年に燃料価格高騰で痛い目にあってるし(日本もオイルショックの経験が原発導入の追い風だった)、
風力や太陽光を入れようにも、受け入れ側の発電量が小さいから調整余力が小さい
(先進国は大量の火力による潤沢な調整余力があるから調整の必要性の大きいものも導入できる)
まあどのみち高すぎて買えないのでもあるが。
82七つの海の名無しさん:2011/12/12(月) 09:21:08.48 ID:97HmQ5iZ
大雪のイラン北部、少なくとも8人が凍死 2008年01月10日 06:45
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2334388/2507754

このときは庶民が燃料も食料も価格高騰で買えず
凍死と餓死が続出したんだよね。

燃料売って食糧を買い、同時にできれば別の燃料も欲しい、
これは産油国であり、制裁で石油輸出が滞って燃料が国内に回せるイランでさえそう。
いわんやほかの途上国はもっと深刻なんですよ
83七つの海の名無しさん:2011/12/12(月) 09:28:53.02 ID:4M8lzMmB
もう全人類セシウムとストロンチウムとプロテインで死んじまえよwww
84七つの海の名無しさん:2011/12/12(月) 09:49:50.70 ID:txH1ohLr
中東って近代化し過ぎでエネルギー足らんってね
石油じゃおっつかんしw
85еопое=LANCASTER:2011/12/12(月) 19:03:48.28 ID:Gm0tZgNc
朝鮮総連 少頭劣一族とは太平洋戦争の時に「トラトラトラ」と子供達が船から交代で言い続けた一族。大正時代に芸者だった一族。従軍慰安婦も一族が仕事が出来る体に改造したと聞いた。スパイ活動と思われる。日本が嫌だったら祖国に帰るのみ。
86七つの海の名無しさん:2011/12/13(火) 11:29:07.46 ID:lCHz3+Tx
>>83
言い出しっぺの法則。
まずは貴方から実行して下さいな。
87七つの海の名無しさん:2011/12/13(火) 11:42:31.38 ID:BzdG3DNk
石油で冷やすんだろw
88七つの海の名無しさん:2011/12/13(火) 20:38:28.59 ID:ySudxKld
周辺に人が住んでなければ
あんまり、問題にならない。
農林水産もない。砂しかない。
爆発したところで何も問題ない。
89七つの海の名無しさん:2011/12/14(水) 20:36:42.28 ID:Pd96jTyV
韓国マンセーがいっぱい沸いてるけど、大体あんな気温や海水温が高いところ建設するだけの技術的な裏付けあるのか?
高速鉄道見てるとむっちゃ不安になるけどな
90七つの海の名無しさん:2011/12/15(木) 07:02:36.08 ID:XX0pPFDL
 ゛"  "''"  "゛"  ゛"/::ヽ____ ヽ゛"
 ゛" ゛"  "  ゛"'' ゛" |ヽ/::発射想は高 ヽ゛''"
゛"  ゛'"  "゛"   ゛" .|:: |::::を能え児 き | ゛ "
  ゛" ゛  ゛"  ゛"''  |:: |: 建こ惨孫発 |
 ゛"  ゛"   "゛" ゛"|: :|  てこ禍に電 |  ''゛"
゛"  ゛"  ゛""'"Wv,_|::: |  るにの和費 |、wW"゛"
゛" ゛"''"  ".wWWlヽ::' ヽ|:::::な原放楽用:.|::\W/ ゛"゛''"
"'' ゛"''"゛"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゛""'  ゛"''"  "゛"WW''―――――――wwww'  ゛"゛''"
91 ◆oRT4jqzTBU :2011/12/17(土) 17:11:35.40 ID:+PRXl0N3
>>90
極左暴力集団乙
92七つの海の名無しさん
砂漠に原発って砂でメンテ洒落にならなそうだけどなあ。
太陽光にしておけよ