【米国】イラン国民向け「仮想大使館」を開設[11/12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/12/07(水) 15:10:20.47 ID:???
ソースは
http://www.afpbb.com/article/politics/2844421/8172609

米国は6日、1980年以来国交のないイランの市民に向けたウェブサイト
「バーチャル(仮想)在イラン米国大使館」を開設した。
厳しいネット規制を敷くイラン当局の「電子のカーテン」を突き抜けて
イラン市民に情報を発信する。

ウェブサイトは、米国の各政策、査証情報、米国営ラジオ放送
ボイス・オブ・アメリカ(Voice of America)からのニュース、
SNSへのリンクなどを英語とペルシャ語で提供しているほか、
査証申請書のダウンロードも可能だ。

ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)国務長官は同サイトに、
米国とイランの人々が「自由に恐れることなく」交流する道を切り開くものだ
との、ビデオメッセージを寄せている。

また、「バーチャル大使館」の開設を発表したウェンディ・シャーマン
(Wendy Sherman)国務次官(政治担当)は記者会見で、
米国へのイラン人留学生の増加につながればとの期待を示した。
 
米国際教育研究所(Institute of International Education、IIE)によると、
2010学年度に米国で学ぶイラン人留学生の数は前年比で19%増加している。

だが、イラン政府は、すでにクリントン国務長官が10月に
「バーチャル大使館」構想を発表した時点で、内政干渉を意図したものだ
とサイトの開設に反発している。

【参考】バーチャル在イラン米大使館(英語)
http://iran.usembassy.gov/
 YouTubeから、Secretary Clinton Video Remarks to Virtual Embassy Tehran
 http://www.youtube.com/watch?v=QGbY5N8q9bU&feature=player_embedded

-以上です-
2七つの海の名無しさん:2011/12/07(水) 15:11:40.65 ID:3BC2KtnL
だが政府がフィルタした
3七つの海の名無しさん:2011/12/07(水) 15:15:19.35 ID:7eaB3mvK
国交が無い国の留学生が存在してるって、どういうこと?
4七つの海の名無しさん:2011/12/07(水) 15:19:10.74 ID:7ORwEp+v
>>3
国交は政府間の外交関係のことだから、民間の行き来は行われてるんじゃね?
日本と台湾だって正式な国交ないし。
5七つの海の名無しさん:2011/12/07(水) 15:20:41.13 ID:JpqToG9v
>>3
国交の無い国の外国人が
日本で日本人より偉そうにしてますがなにか?
6七つの海の名無しさん:2011/12/07(水) 15:31:51.58 ID:3BC2KtnL
たまごじゃないケーキじゃない
こっここっこう
7七つの海の名無しさん:2011/12/07(水) 15:41:46.18 ID:kBK+5QHg
エア大使館じゃなくてよかったね
8はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/12/07(水) 15:55:07.09 ID:t/E3yLsc BE:2309385986-2BP(3456)
>>1
初音ミクみたいなヴァーチャル大使も居るのかね(・ω・`)
9七つの海の名無しさん:2011/12/07(水) 16:00:13.73 ID:51ECRdKS
なんか変だな、このタイミングでそんな事やるなんて工作活動みたいだな
10七つの海の名無しさん:2011/12/07(水) 16:18:15.24 ID:3BC2KtnL
いや10月には発表あったし、隠す必要もないオープンな工作活動なのだが
11七つの海の名無しさん:2011/12/08(木) 00:42:49.94 ID:d8+oSzAj
アメリカが何の洗脳電波を流すんです?
12平常運転NHK:2011/12/09(金) 01:22:37.70 ID:ADq4Wssq
最近のイラン関連のニュ−スを見れば解る。
アメは戦争準備中。
13七つの海の名無しさん
>>1
レザー2世元皇太子殿下を復位させることはできないものか