【北極】北極の気候が2006年以降激変、夏の海氷面積は観測史上2番目の小ささ…アメリカ海洋大気圏局(NOAA)まとめ[11/12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 米海洋大気局(NOAA)は3日までに、北極の海氷の減少に伴って暖かく
なるなど、同地域の気候が2006年以降に激変しているとする報告書を
まとめた。
低緯度地域に大雪をもたらすなど大きな影響を及ぼす恐れもあり、
「地球温暖化を踏まえると、北極の変化はしばらく続き、
生態系や社会に打撃をもたらすだろう」と警告している。


 報告書によると、今年の現在までの北極域の平均気温は最近30年間の
平均と比べて1.5度高く、夏の海氷面積は観測史上2番目の小ささを
記録した。


 ほかの地域と比べ気温が大きく上昇しており、地面や海域が露出したことで、
太陽熱が吸収されやすくなっているのが原因と考えられるという。


 また、北極が暖かくなったために大気の流れが変わり、09年から10年に
かけて、より低緯度の米東海岸や欧州に大雪をもたらした可能性を指摘
している。


 海氷減少で、ホッキョクグマはすみかを失いつつある一方、
海に届く光の量が増え、魚のえさとなるプランクトンは大幅に増えたという。


■記事
日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E0E2E3818DE2E1E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2


■写真
北極の氷 温暖化で最小規模に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111130/K10042945211_1111300102_1111300104_01.jpg


■関連リンク

   ●国際北極圏研究センター
   http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/
   ●海洋研究開発機構 北極
   http://www.jamstec.go.jp/arctic/
   ●国立極地研究所 北極観測センター
   http://www-arctic.nipr.ac.jp/


■関連スレッド

   【ロシア】北極海の大リャーホフスキー島で、みずみずしい草原を発見…永久凍土にある1万年前の種が地球温暖化で息を吹き返す[11/11/13]
   http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1321176892/
2七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 16:27:45.09 ID:cNrnOq47
2でおます
3七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 16:35:30.37 ID:cKXqz6T7
二番目か
毎年小さくなるわけでもないんだ
4七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 16:42:19.56 ID:fz2dU/m6
ONAA
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 16:44:28.72 ID:+SGB4zBi
まだ、氷があるだけマシ。
なくなったら、一気に温暖化が進み、海水中からメタンハイドレートが溶け出し、
金星状態に近くなる。
6七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 16:51:40.51 ID:vnRgw/s4
金星が熱いのは大気の状態などどうでもいい小さな要素に過ぎず
単にまだ誕生して日か浅いからだよ
木星大赤斑から飛び出して1万年も経ってない
7七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 16:53:27.87 ID:pQOYL8no
>>6
まじすか?

8七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 17:10:27.31 ID:Wb4CN3Xq
全部ウソ、ねつ造
9七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 17:13:02.85 ID:dHB900sI
地球の歴史学んでこいよ
全然たいしたことないから
10七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 17:13:15.28 ID:sXEhUTIE
この手のニュースってすぐ観測史上○番目とか言うけど
1番の時はどうだったんだよって話だよ
11七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 17:19:18.11 ID:mXJY+4Cw
ボジョレー・ヌーヴォーみたいですね
12七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 17:27:50.49 ID:i6LVEt46
温暖化といいつつ糞寒いうえに大雪だったりするよな
13七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 17:39:32.02 ID:LySA0bzE
英語の原文を気色悪い日本語の当て字を無視して翻訳すると
全然別の事が書いてあったりすんですかね?
14七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 17:41:28.82 ID:y6oBRxj9
かといって 打つ手などない 空騒ぎ その片棒を かつぐ日経
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 17:56:45.84 ID:e3ooanE9
>>6
濃硫酸の大気が、すさまじい温室効果を起こしているから。
habitable zoneより少しずれたから、水が枯渇したため。
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/03(土) 17:59:08.64 ID:e3ooanE9
>>12
だから、冷熱源がまだあるから、大量に蒸発した赤道〜温帯の水蒸気が、エネルギー
を持ったまま、北海道などで暴風雪を吹かす。全部、冷熱源がなくなれば熱力学の
第二法則の通り、大気は止まり、金星化。
17七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 18:12:04.81 ID:PVi16BCk
激変、と言うんだったら、例えば、巨大隕石が落ちてきて真っ暗になるとか

そう言うのを言うんじゃないかな?

この程度で激変言われたら毎年激変じゃ。
18七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 18:14:15.95 ID:YF5GYokz
なんかここ10年位で同じような記事何回も見てるような気がするんですけど
しかも毎回「観測史上2番目」
19七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 19:41:37.75 ID:0pxYCzom
南極に氷床ができ始めたっのて新生代初めくらいだっけか。
20七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 20:07:50.12 ID:3IW/FrjB
>>18
つまり観測史上1番が相当小さかったんだな
21七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 20:53:35.36 ID:f8Hcn6yC
鳩山とキチガイカルトの温暖化詐欺 エベンキにTOC
22七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 21:48:10.16 ID:FOMDxENG
地球46億年の歴史に比べればどうということはない。
23七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 21:57:03.86 ID:dTll0qcL
終末論は儲かるからな

世界が終わるとカルトが脅せばホイホイ金が集まる
24七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 23:02:23.15 ID:l7ak8eGb
46億年の歴史を見れば、別に人類滅亡するくらい大した事件じゃないとわかる。
人類が死滅しても、生命の歴史は終わらない。一億年地球を闊歩した恐竜も滅び
たんだから、たかが数万年の歴史しかない猿科の人類が生き延びられなくても、
何の不思議も無い。
25七つの海の名無しさん:2011/12/04(日) 05:44:15.27 ID:85X9hFK8
>>12
東京じゃ昔は百日を超えることもあった冬日(最低気温が氷点下)が平成になってからは精々一桁で冬日がゼロの本当の冬がない年もめずらしくない
26七つの海の名無しさん:2011/12/04(日) 05:50:18.42 ID:stpE35mb
>>23
科学的調査をカルトと言い出すのはコンプレックスからですね。
27七つの海の名無しさん:2011/12/04(日) 05:50:48.82 ID:85X9hFK8
http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/kiroku/kiroku/data/60.htm
年にたった六日しか冬がこないとかこれこそ異常事態だ
冬なら冬らしく冬日が二三十日は続くぐらいでないと話にならん
最低気温が5度なんて生温い気温で冬本番とかなめとんのか?
28 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/04(日) 05:57:21.64 ID:wG1QNw/8
北極観測が始まって何年よ?
今 調べられる北極の氷は何年前の物よ?
それ以前は気温や生命体の活動はどうだったのよ?
テナコトを思うんだ
29七つの海の名無しさん:2011/12/04(日) 08:27:11.21 ID:Oad8VZF9
温暖化否定してる若年層は昔は南日本でも
冬はしょっちゅう外のバケツや水溜まりが
凍っていたことを知らないんだろうな
30七つの海の名無しさん:2011/12/04(日) 08:44:33.76 ID:Jo54lvx3
たかが数十年前を基準にかたるな
気候は変動するもんだ、小氷河からの脱出時期で、これからが標準かもしれんじゃないか
31七つの海の名無しさん:2011/12/04(日) 09:19:31.43 ID:6mHaTQN7
ひょっとして中国のせい?
32MR.NIPPON:2011/12/04(日) 10:36:30.18 ID:yjG3LJTG
個々のテーマで論議するより、それぞれが複雑に絡み合っているので、まずは「全体像」を知るべきではないか、と思います。
大マスコミ(大手の新聞・テレビ・雑誌)ばかり観ている人(以前の自分。)は、観ている人ほど、「洗脳」されていますよ。
今、多くの人がこのシリーズを観て、「覚醒」しています。→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
 
きっと、日本国民の洗脳を解く、「最強の武器」になるのでは・・・・!?
みなさんの情報拡散(貼り付け)を切に願います!!
33七つの海の名無しさん:2011/12/04(日) 12:35:51.73 ID:aunLYYrn
2chの人間って振り幅が極端で極論しか認めないバカばっかだよね
ここ見てるとどうしようもないと思う
34七つの海の名無しさん:2011/12/04(日) 16:19:17.45 ID:2NeCehfC
で、温暖化は人間のせいなの、自然の成り行きなの
人間の努力で地球の温度を自在に操ることが可能なの
35七つの海の名無しさん:2011/12/07(水) 00:04:13.36 ID:KOBDqzSM
太陽の活動がこれだけ沈滞しているのに気温が上がってるのは異常っすね。
36七つの海の名無しさん
地球を守るのも結構だが、
早いとこ宇宙開発を進めて、
地球から親離れしようぜ。