【南アフリカ】エネルギー政策見直し 大規模天然ガス発見で[11/12/01]
○南ア エネルギー政策見直し 大規模天然ガス発見で
・エネルギー計画を変える大規模ガス田
新しくモザンビーク沖の大規模天然ガスが発見されたことで、南アフリカは完全に
エネルギーや電気の計画の再考を促されていることを、ケープ商工会議所が発表した。
このガス田は以前より発見されてはいたが、この数週間前に北海油田よりも大きい、
大規模なものであることが明らかとなった。
・商工会議所の意見と期待
商工会議所会長の、マイケル・バグライム氏は語る。
"この発見は、原子力の選択を拭い去る必要があるという、南アフリカにとって重要な
意味となる。我々は今、国境上に充分なガスを持っており、これは二酸化炭素の
排出量を削減する、簡単な方法となるだろう。"
同氏は、今回の発見が地域の経済発展を促進し、ガソリンやディーゼルに代わって、
ガス貿易も増えることも述べた。
商業会議所、産業フォーカスポートフォリオ委員会の議長、ピーター・ハイレットもこう語る。
"石炭や原子力発電所が8〜12年建設に時間がかかるのに比べ、ガスの場合は2〜3年で
建設が可能。これは、鉱業、その他の分野で成長を妨げている電気の配給早期救済を意味する。"
さらに、
"緊急に再考が重要。ガスは電気の早期供給と同様、産業において熱エネルギーの新しい
形態も与えてくれる。そしてこれは未来の燃料であるため、可能な限りこのことを考え始める
必要がある。Sasolは既に、モザンビークのガスに大きく投資をしている。それは、Eskom や
他の者が目を覚まし、新しい機会を最大限に活用する時である。"
頻繁に停電が起こるアフリカにおいて、このガス田がその悩みを解決できるか。そして、
二酸化炭素の排出量も減らせるのか。今後が楽しみである。
□ソース:アフリカビジネスニュース
http://www.africa-news.jp/news_qmP3tzEbG.html
2 :
七つの海の名無しさん:2011/12/02(金) 14:17:36.06 ID:xgsCgkH9
日本近海で発見されると、中国や韓国がにわかに領有権を主張し出す
3 :
七つの海の名無しさん:2011/12/02(金) 14:39:36.64 ID:BK331yIU
>>2 場所が北よりなら、ロシアも参加しそうだな
下手すりゃ北もしゃしゃり出てきそう
ガスは将来の主力なんだよね?
5 :
七つの海の名無しさん:2011/12/02(金) 14:48:14.34 ID:+g54DHGe
オーメンキター
もうおしまいじゃー
6 :
七つの海の名無しさん:2011/12/02(金) 15:23:22.21 ID:HV/gDVTz
中国が開発に参加して滅茶苦茶になりそうな予感
7 :
七つの海の名無しさん:2011/12/02(金) 15:57:10.42 ID:hSuf1/PX
これって日本企業も嚼んでいなかったか
アフリカ沖で三井が開発中のガス田、驚愕の埋蔵量と判明!
三井もたまにはやるじゃないか。世界第二位の埋蔵量のガス田と分かった。年間生産量3000万トンなら、日本の年間需要の四割相当。
サハリン2よりもでかいガス田。これも神風?このガス田から出るガスの半分以上が日本向けに出荷される。
ここまではいい話だったが....権益の36.5%は、米石油ガス大手のアナダルコが所有。テキサスの石油屋。
モザンビーク国営石油会社なども出資。三井物産は20%。アナダルコが湯田菌系列であろうことは想像に難くない。
冷めた目で推移を見守りましょう。ロシアにも色目を使いながら。
9 :
七つの海の名無しさん:2011/12/02(金) 20:08:24.61 ID:ern3HPN7
>>8 他国と組んでプロジェクトを進めてて正解だと思う。
三井単独だったら、どこかから権益をかっさらわれそうだからw
>>9 単独権益だと、それ以前にまともな鉱区を探査できないだろうね。
支那人なんて資源権益でだまされまくって、採算割れ続出みたいな記事まででてた。
11 :
七つの海の名無しさん:2011/12/03(土) 01:27:07.34 ID:CERoS6Gs
ポルトガル人の出稼ぎ先が1つ増えるな
何故ポルトガル人?
海水を真水に変える技術と
効率の良い発電ユニットを日本は早く開発しなさい
んでその技術を国家の持ち物にして
利潤をベーシックインカムとして民間に配給しなさい
他のアフリカ諸国と違って、
なぜここだけ白人が住み着いたか
その答えだ