【マレーシア】ブルートレイン、熱帯雨林で復活 JRから無償提供[11/11/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111117/mcb1111170501003-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111117/mcb1111170501003-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111117/mcb1111170501003-n3.htm

[1/2]
日本で2009年に、鉄道ファンのみならず、一般利用客からも惜しまれつつ姿を消した寝台特急
「ブルートレイン」が、ここマレーシアで新たな出発をすることが決まり、来年1月から正式に運行が
開始される予定だ。

半島マレーシア東海岸線(単線)を走るのは、「富士」と「はやぶさ」の中古車両で、
九州旅客鉄道(JR九州)から8両、西日本旅客鉄道(JR西日本)から6両の合計14両が
マレー鉄道公社(KTMB)に無償譲渡された。
7両編成の2本で、タイとの国境に近い北部クランタン州トゥンパッから、マレーシア最南端の街
ジョホール州ジョホールバルを経て、シンガポールのウッドランズまでを結ぶ。
車体は青が基調の一部オレンジ、名称は「ブルー・コーチ/マラヤン・タイガー・トレイン」と発表された。

◆5年で投資回収
10月25日には、クランタン州ワカバル駅で来賓を迎えてのプレ開幕式典が行われ、
KTMBのアミヌディン・アドナン社長があいさつに立ち、これまでの経緯や今後の展望について
説明した。
効率的な代替輸送手段と鉄道利用の促進を目的としたマレーシア政府の国家経済開発プランの
第9次マレーシア計画に沿って、もともと車両数が不足していた東海岸線への導入を目的に、
運輸省を通じて日本政府に要請し、今回の無償での車両提供が実現した。

また日本政府からは、技術面でのサポートとして国際協力機構(JICA)から専門家が派遣され、
KTMB職員への教育・指導にあたったほか、選出された8人の職員が日本を訪れ、
北海道旅客鉄道(JR北海道)で現役の寝台列車を視察し、みっちり3週間の研修を受けるなど、
手厚い支援が行われた。

しかし、提供された車両はKTMBの規格サイズよりも大きく、当地のレール幅に合わせて
改造する必要があり、寝台列車特有の複雑な設備やメンテナンス知識を会得しなければならないなど、
ハード面とソフト面ともにクリアすべき問題が山積し、開業に向けての調整や試運転が重ねられ、
ようやく運行開始のめどが立った。

続く記者会見では、輸送および車両整備にこれまで650万リンギット(約1億5840万円)の
コストがかかったことについて、譲り受けた14両の車齢が35〜40年と古いこと、
赤字を抱えるKTMBが巨額の先行投資をした点について、とくに集中して質問が投げかけられた。
アミヌディン社長は
「頑丈で状態もよく、少なくとも10年は使用可能だと考えている。
年間30万人いる従来の東海岸線利用客に加え、この新しいマラヤン・タイガー・トレインのみの
乗客目標はおよそ18万5000人、約5%の収入上乗せで、全体収益として520万リンギットを
見積もっており、今後5年間で(投資額の)回収が見込める」と自信をみせた。

また将来的には、インターネット接続が可能な車内設備をめざすことにも意欲を示した。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/11/17(木) 08:39:45.32 ID:???
-続きです-
[2/2]
◆内装は元のまま
式典の終盤には、タイミングよく汽笛を鳴らしながら「マラヤン・タイガー・トレイン」がホームに
進入し、初披露されるという演出があり、大いに盛り上がるなか、内覧会が始まった。
車両外側には「回送」や「A寝台」の文字、また車内に入って驚いたのは、至るところに日本語表示が
そのまま残されているだけでなく、設備もほぼ完全に原形をとどめていたことだ。

「最初は(古いと聞いて)心配だったんです。でも実際に見て感動しました。
本当にきれいで、隅々までピカピカ。洗面台も床も、全て元のままです。
日本の皆さんにとても感謝しています」と同行の女性職員の声も弾む。
もちろん年季が入っているだけにレトロな印象は受けるが、質素ながらも清潔で機能的な造りと
内装はそのままに、これまで長い年月の間、丁寧に扱われてきた様子が伝わってくる。

締めくくりに、おもにメディア・旅行代理店関係者を対象に実際の走行ルートである
ジョホールバル・セントラル駅までのおよそ15時間のデモンストレーション試乗会が開催され、
乗り心地を体験。横揺れが抑えられ、ゆったりと快適な寝台列車の旅が味わえた。
とくに地元メディアからは、進行方向に合わせたり、グループ旅行の際に役立つ回転式座席シートの
便利機能が好評だった。
日本人にとっては慣れ親しんだ懐かしの列車だが、ところ変わってマレーシアでは何もかもが新鮮に
映ったようだ。

世界各地から訪れる旅行客はもちろん、多種多様な野生動植物の生息する熱帯雨林を駆け抜け、
車窓から眺めるマレーのカンポン(村落)風景、家族や友人と語らいながらの道中からはじまる
鉄道旅行の楽しみ方がマレーシア人にも広く浸透していくことを期待したい。

-以上です-
ブルートレインの青一色から、マレー鉄道公社の青を基調にオレンジが加えられた「マラヤン・タイガー・トレイン」
http://www.sankeibiz.jp/images/news/111117/mcb1111170501003-p1.jpg
3七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 08:42:25.41 ID:boUEIvnY
エコな公衆便所かと
4七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 08:43:06.53 ID:Hu4dXxLH
B寝台はあまり眠れなかった。
5七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 08:50:33.58 ID:LmQMOj7u
こないだ行ったとこで古い山手線見た

京浜東北線も総武線も中央線もどっかで走ってるんだろう
6七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 08:55:04.45 ID:c0x2JwwK
オレンジ色が似合うのにビックリ!
7七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 08:57:26.09 ID:9D71XQYU
マレーの虎、定番ネーミングは各国にあるのか
8七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 08:58:47.12 ID:g6aG3NYD
赤字路線ぽいが先行投資が過大なような?
9七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 09:01:00.07 ID:zVsw0w+w
電車は点検が命。良い機械を与えても点検できなきゃ事故が起こる。
10七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 09:03:32.18 ID:QyIfYAFp
日本ではメンテしてるからよいけど、、満足にできない、使う人が酷い場合は
あっという間にゴミになるわな。
11七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 09:14:24.85 ID:8SSybnM2
タイでも日本で引退したブルートレインが走ってたな
12七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 09:26:30.91 ID:9ne1uO6D
20年近く前に冨士に乗った
夏だったので冷房が効いていて
それが効きすぎて寒すぎるくらいだった
食堂車にきた男性客が、おねえちゃん
熱燗ない?って。。
笑っちゃった思い出
13七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 09:32:22.15 ID:gxP7n7cw
ブルーバード お前の時代だ
14七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 09:50:26.98 ID:dsUevMmU
昔の丸ノ内線が南米かどっかで走ってなかったっけ?赤に白い線の。
15七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 10:00:28.65 ID:5uTGCDyc
>進行方向に合わせたり、グループ旅行の際に役立つ回転式座席シート
寝台車の設備にこんなのあったか?
それとも座席車も一緒に譲渡したの?
16七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 10:01:14.68 ID:J0JpeS+Y
>>12
赤ちょうちんかw
17七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 10:05:48.06 ID:DIa9jD7s
その昔、「マレーの虎(ハリマオ)」という特撮ヒーロードラマがあった
マレーシアで戦う日本人ヒーローの話
ヒーローものとして誇張はされてるけど、現実にそういう日本人義士がいたと聞く

「マラヤン・タイガー・トレイン」それを踏まえての命名だったら胸熱だな
18七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 10:07:45.56 ID:upzgEtFx
海外を走る日本の中古列車って探すといっぱい出てくるね。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~karibu/page117.html
これが面白かった
http://www5c.biglobe.ne.jp/~karibu/img1292.jpg
わざわざ行先表示をカタカナでいれてある
19七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 10:19:02.39 ID:HWG9/dMq
ハリマオの敵は華僑の不良子弟で、白人たちは彼らがマレー人を虐待するのを、
都合の良いことだと放任していた。
中国本国で共産主義が勃興し、かれらの一部は理論武装するようになった。
英は対日強硬策を推進し、やがて第二次大戦が始まったが中国系で「ダルフォース」という部隊が結成された。
参謀は推進したが、司令官パーシバルは赤色分子の混入が多いことから禍根を残すとして戦力化に不満だった。
この部隊は撤退するマレー人の村を焼き討ちするのが主任務となって虐殺ばかりしまっくっていた。
立場変わって追及する日本軍を先導する軍属の青年はかのハリマオその人であった。

マレーの共産匪賊はつい十数年前に投降し、銃兵器の手入れをするための奴隷となっていた
二人の日本人老人も釈放→保護されました。
やつらは銃の手入れも自分ではできない横着もので低能の赤かぶれだったのです。
20七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 10:31:51.22 ID:ZKrpDSNL
マラヤン・タイガー・トレインの映像
http://www.youtube.com/watch?v=xz2Su_jmE48
21七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 10:32:27.33 ID:gM2fVKvQ
鉄の会社の後輩が、正月休みに見に行くって言ってたな
22七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 10:47:46.55 ID:v3yzG1wZ
カギは電源車のメンテをちゃんとできるかどうかだな。
23七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 10:52:12.57 ID:cbml+4Kv
似合うな
24七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 10:56:49.23 ID:j+ahJfkX
>>14
アルゼンチンの地下鉄ではしっとる
25七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 11:03:53.00 ID:kWp90ROa
ミャンマーだと路線バスも日本の中古
26七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 11:17:36.91 ID:BwGSjDNB
>>18

日本語の表示を残すのは 日本製であることを示して高品質をアピールできるから

これ豆知識な!
27七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 11:18:12.28 ID:LkK4Zcqx
石丸がアップを始めました。
28七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 11:39:32.91 ID:YNp/eCqc
マレーシアにまで出かけて行って迷惑を掛けまくる鉄オタの姿が見える
29七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 11:49:54.46 ID:MweJhIHY
>>26
エロそうに言うな!
先日どこかの番組ていってたこと。
30七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 12:17:30.31 ID:upzgEtFx
>>26
もっとエロそうに頼む。
ちなみにこれは、残してるんじゃなくて、行先表示の現地語の上にわざわざカタカナでルビふってあるのな。
日本で研修を受けた職員がシャレで作ったらしい。
31七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 12:40:23.05 ID:ShN07xve
>>20
ありがとう
車体(外板)がめっちゃキレイになってて感動的
32七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 12:56:41.07 ID:ZjWO/JpN
日本にあっても、ただの粗大ゴミだからな。こればっかりは鉄道オタに売るわけにも
いかないし、まあ倉庫の整理ってことで送料日本持ちで寄付すれば。感謝もされるし、
倉庫も開くし、一石二鳥だ。
33七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 12:57:48.65 ID:akg3WxbJ
俺ぁ、鉄じゃないから
知らないが、日本の電車
ってよく、海外で中古を
使ってるけど、線路の
規格とかって共通なの?
車体のほうで修正して
るの?

思うんだが、発展途上国は
もう、いっそのこと
インフラ系全て、合わせ
られるとこは日本の
規格に合わせてしまった
ほうが、いろいろウマー
な気がするな。
34七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 14:28:28.34 ID:wlmZ3t0+
>>33
タイとかマレーシアはメーターゲージだね
車輪ちょっといじるだけで対応可能なんだろうな
35七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 17:35:54.18 ID:1LhqbZrX
>>32
だが世の中には中古車両を買い上げたり、
廃止路線の線路を丸々買い上げて保存運転とかするブルジョアな鉄ヲタもいるんだぜ…
36七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 18:33:16.79 ID:s+WAqhB7
>>33
今回のブルートレインは、日本とマレーシアで線路の幅が違うので改造してある
他に、ミャンマーにディーゼルカーの中古が渡ってるが、同様に線路の幅にあわせた改造がされている。

車体の幅や長さはそのままで大丈夫なケースが殆んど。
これをいじると大掛かりになりすぎるので、適合する路線を選んで走らせてる。
他には現地の低いホームにあわせてドアにステップが取り付けられたり、
線路際ギリギリまで建物があったり投石避けのために金網がつけられたりすることがある
37七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 18:50:52.86 ID:sy0uii5m
しっかりしたサポート
安心の技術

シナの高速鉄道とは違いますから。
38七つの海の名無しさん:2011/11/18(金) 16:38:19.63 ID:WS2vEsHM
マレーシアは物凄い車社会でどこ行くにも車、高速道路の充実ぶりは
日本ではとても追いつかないレベル

なので鉄道とか誰も欲してないし使われてない。つまりムダ。
39七つの海の名無しさん