【ロシア】北極海の大リャーホフスキー島で、みずみずしい草原を発見…永久凍土にある1万年前の種が地球温暖化で息を吹き返す[11/11/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 ロシアの学者は北極海の島で、みずみずしい草原という信じられないものを
発見した。この草原は、1万年ものあいだ永久凍土の下で眠っていた種が、
地球温暖化のおかげで、息を吹き返したものだ。


 この草原は、ウラル地方の学者たちにより、ラプテフ海に浮かぶ
ノヴォシビルスク諸島の中の大リャーホフスキー島で発見された。
リャーホフスキーという島の名前は、18世紀にこの島でマンモスの
象牙を採取していた商人リャーホフスキーの名に因んで名づけられた。
しかし、このような永久凍土でマンモスはいったい何を食べて
生きていたのかが学者たちにとっては、謎であった。


 この謎を解明したのは、ロシア科学アカデミー付属研究所の地理学博士
セルゲイ・レヴィキン氏である。レヴィン氏は最近の探検で、草に覆われた
領域を発見し、一万年前にはタイミル半島とアラスカの間には、氷に
覆われた大地の中に広大な「草原の窓」があったという仮説を立てている。


 「氷河時代の北極圏に草木が生えているはずがないのに、
大リャーホフスキー島には草原があった。それはなぜか?それは、沈まない
太陽が24時間その場所を照らし、雲一つなく空気は乾いていた。
気温は25−30度にまで上がったと考えられる。そして、永久凍土は、その下
の土壌を少し湿らせた。日光と湿気と暖かさという草が育つのに必要な条件が
すべてそろったため、大きな動物がそこで生活することが可能となったのだ。」


 しかし、その後、気候は変化し、夏でさえも寒く、雨が多くなった。
マンモスや大きな有蹄類は死に絶えた。草原は消え、ツンドラ地帯に
特有の苔が大地を覆うようになった。そして、何千年もたった今、
太古から生き残った草の種が芽吹いたのだとレヴィキン氏は述べる。


■記事

   ●全ロシア国営テレビ・ラジオ放送会社(VGTRK) ロシアの声
   http://japanese.ruvr.ru/2011/11/13/60294721.html


■関連リンク

   ●国際北極圏研究センター
   http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/
   ●海洋研究開発機構 北極
   http://www.jamstec.go.jp/arctic/
   ●国立極地研究所 北極観測センター
   http://www-arctic.nipr.ac.jp/


(次へ続く)1/2
2つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2011/11/13(日) 18:35:06.49 ID:???
(>>1からの続き)


 「北極には、温暖化した時期もあれば寒冷化した時期もあった。私たちの
時代には地球温暖化が叫ばれている。どこが一番温暖化しているのか?
それはもちろん北極だ。私たちは、北極圏が不毛のツンドラの湿地から
草原に変身するという仮説を学術的調査の枠内から導き出した。」


 学者たちの言葉にしたがえば、この不毛だった土地に牧草を栽培し、
大型有蹄類を放牧することが可能になるかもしれない。北極圏は
トナカイ、ジャコウウシ、バッファローの世界で最北の生息地になるかも
しれない。もちろん、温暖化の確実性について語るのはまだ早い。


 しかし、今年、専門家たちは温暖化の動かしがたい事実を今年観測した。
それは、北緯74度の北極圏のツンドラ地帯に位置する大リャーホフスキー島の
10パーセントにあたる土地を草が覆ったという事実だ。
このことは、「温暖化傾向の証拠となるだろう」と専門家は分析する。


 北極圏の島におけるツンドラを観察することで、何千年も前の地球で
何が起きたのかを知ることができる。
氷河時代が終わり、堆積物を多く含んだ黄土が解凍され、いつしか
ユーラシア大陸に広がる黒土地帯へと変化した。
今、ロシア北部地域では、この黄土が地表に露出し、草が黄土をおおい
始めている。


 レヴィキン氏によれば、北極圏で夏の気温があと5度上がれば、ツンドラで
作物ができるようになるとのことだ。スイカやメロンはもちろん育たないが、
雪が解けて草原が現れることは何とも素敵だ。


 12年には、ロシアの地球植物学者、地形学者、土壌学者からなる探検隊が
ノヴォシビルスク諸島を訪れ、北極の草原化現象についての研究を深めることを
目的とした学術的な探検をすることになっている。


(終わり)2/2
3七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 18:36:39.38 ID:Mh1X9O4v
突然、森が暴れ出す
4七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 18:37:28.30 ID:tgqynPh3
>>1
未知のウィルスとかないだろな?
5七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 18:38:15.75 ID:FlRN7RDH
なんでもかんでも人間のせい

そうです、太陽が西に沈むのも人間が悪いんです
6七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 18:39:13.07 ID:IG2q75TB
Xfileにこんな設定の話があったな。
7七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 18:54:16.88 ID:92utDg4h
ちきゅうおんかんばー!
8七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 19:03:33.47 ID:tBXL6YTG
>>7
とうちゃん悪者だったのか
9七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 19:10:20.22 ID:RpM+jeGx
9世紀にはグリーンランドは緑の島だってさ
10七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 19:28:38.20 ID:EiBaIs3P
温暖化は嘘なので、これは全部捏造。
11七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 19:39:57.96 ID:IokKvRsy
もう温暖化でいいんじゃないかな

いやガチで
12七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 19:42:33.77 ID:DB2raDKQ
大ホリャーフキー島じゃホラだろ
13七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 19:43:23.35 ID:5Ki4yv+5
温暖化ヽ(´ー`)ノバンザーイ
14七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 19:45:45.44 ID:fX/oFwpB
ぷーちゃん「温暖化?毛皮のコート買わなくて済むじゃん」
15七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 19:51:35.14 ID:LDDtvh9A
確かシベリア南部は今でも大耕作地帯のはずだったかな?
大麦か小麦を作っていたはず
それを中国とか北朝鮮が狙っている
無限にあるから耕す土地が
16七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 20:01:47.15 ID:vsQ5e9BL
昔緑だったところが氷河期になってまた温暖化しているのか?
だったら今問題になっている地球温暖化って何が問題なの?
17七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 20:05:39.19 ID:svVaZ7/J
そこで一曲
♪ 丘の上ひなげしの鼻が〜
18はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/11/13(日) 20:31:51.93 ID:juiUSdkb BE:3031069379-2BP(3456)
>>1
うむ、素晴らしき哉地球温暖化。
19七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 20:34:57.45 ID:F/3u1jld
そのうち恐竜とか息を吹き返すよ
んで、白熊やトナカイとか食いながら南下してくる
20七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 20:39:48.83 ID:ByYLxwrh
実際、CO2なんか無くても
数十万年掛けて地球の気温は上昇する。そのあとはまた氷河期だ。
今は南極に氷床が残っているから厳密に言えば氷河期が開けたばかりと言える
コネまでも何度と無く繰り返されてきたことなんだから

人の手による温暖化というのは
排出権で儲けたい金融屋が、息のかかった学者に言わせた側面が大きいからな
21七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 20:40:40.07 ID:ByYLxwrh
×コネまでも→○これまでも
22七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 20:44:19.88 ID:2MVu8WlK
>>16
あちこちに凍土のあるロシアは耕地が増えてうれしいかもしれないが、
今耕地がある国は砂漠になっちゃったりするわけで。
23七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 20:58:24.20 ID:Qf99qzvK
>>22
ばかか 歴史をよーく調べろ
砂漠がもっとも大きくなったのは 寒冷だった頃じゃー
むしろ砂漠だったところが緑の大地になるじゃー

24七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 21:14:23.11 ID:BoPLR7Pw
一万年前にも温暖化を起こした古代文明がいたのだな
25七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 21:18:01.18 ID:5SZwz0bo
雨量が増えるからタイみたいな洪水増えるんだろな
砂漠に降った雨が一気に押し寄せるとかも
26七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 21:25:11.29 ID:IMedHdyk
えげつない殺傷能力を持った未知のウイルスも、
一緒に復活するに1000ペリカ。
27七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 21:56:45.48 ID:m+gOKNgw
ロシアにとっては夢のような話かもしれないけど、
日本の夏がこれ以上暑くなったら住めなくなる。
28七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 22:06:00.58 ID:gavgFyrW
なんかの映画の冒頭にあったな・・・
凍った氷原のなかに急に花咲く草原がぽつんとあって、その中で女の科学者(?)が驚いたような表情してんの。
29七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 22:20:31.42 ID:miYEfEw0
くだらないドラマ南極大陸やってるやつらに見せてやりてー。
30七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 22:27:30.51 ID:ECzmADSQ
草原の画像みせろや!!
31七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 22:29:50.44 ID:il6YC0Mp
腐海が登り切った後の清浄なる世界か。
32七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 23:02:17.15 ID:yHYg4Xn6
これからの時代、封印されていたウィルスが目を冷ましそうな気がする。
33七つの海の名無しさん:2011/11/14(月) 00:09:15.94 ID:IGfuNeAJ
グリーンランドは今でも放牧している。
冬は小屋の中だが。
34七つの海の名無しさん:2011/11/14(月) 00:10:58.68 ID:IGfuNeAJ
麦も連作出来たか?
35七つの海の名無しさん:2011/11/14(月) 01:34:47.83 ID:kha0Xgyt

また温暖化詐欺か。
36七つの海の名無しさん:2011/11/14(月) 01:52:30.62 ID:+cZfYQN1
おおりゃー
37七つの海の名無しさん:2011/11/14(月) 01:55:37.01 ID:9R+5KFbt
水樹 和佳子 の 樹魔・伝説 とそっくりの展開だな。
38七つの海の名無しさん:2011/11/14(月) 16:54:48.97 ID:yjuTWoYs
地球温暖化によって永久凍土は溶け出し、砂漠の緑化が始まっている

何が不満なの???
39七つの海の名無しさん:2011/11/14(月) 20:15:42.65 ID:wGGSoZrd

<<<<<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党と経団連の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>




本当に奪われるのは農業でも郵政でも保険でも金融でもなく、2500年以上続く日本人の長い歴史
一度移民を受け入れたら追い出す事は不可能
このままの出生率でいって2050年になっても日本の人口は8000万人以上居る
労働人口の減少は日本のロボット産業で支えられる


スウェ-デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ

日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
http://hannichiidentity.pa.land.to/zainichi/kika_s.jpg
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg




民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名
移民政策が実現したら今のザイニチ問題なんて甘いくらいの地獄が待ってる
中韓東南アジアに加えてイスラム大量に入って来たらって想像してみろよ

最近ベトナム人の犯罪多すぎ
イスラム移民が欧州でやってる事調べてみろ

なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??

お前らここでグダグダ愚痴るくらいなら議員にメール出しとけって

とにかく行動しよう! 俺たちの世代で日本の2500年以上に及ぶ歴史を滅ぼすな!
TPPに入れば合法的に民族浄化はすぐに始まる



国内法は条約より下?
そんなの知ってるわw それを使うつもりだもの

あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ

【日米中】TPPは21世紀の日米中三角関係を試す―中国が参加すれば中国移民が押し寄せ日本は中国の一部になってしまう[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321230199/
>拓殖大学日本文化研究所の関岡英之教授は、もし中国がTPPに参加すれば日本には中国人が押し
寄せると指摘する。
40七つの海の名無しさん:2011/11/14(月) 21:10:53.78 ID:ccyxhGDl
これムー大陸じゃね
41七つの海の名無しさん
戦争やりましょう
中国鶏姦工作員ふざけるな
テクノロジー犯罪テロ装置今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる創価はヤクザ学会
(東芝部品同和も絡む)