【タイ】沈みゆくバンコク、洪水は不吉な未来の序章か[11/11/09]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★ :
2011/11/09(水) 10:58:17.56 ID:??? ソースは
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2839579/8046484 [1/2]
タイの首都バンコク(Bangkok)が、ゆっくりと沈んでいる――
もともと湿地だった土地に作られたバンコクを襲った洪水は、気候変動による暗い未来への
序章にすぎないと専門家たちが警告している。
バンコクは、タイ湾(Gulf of Thailand)から、わずか30キロ北方の低地帯に建設された。
地球温暖化の影響で、タイ湾の海面は、2050年には現在よりも19〜29センチ上昇しているだろう
と、多くの専門家が予測する。
さらに、現在も定期的に氾濫を起こすチャオプラヤ(Chao Phraya)川も、
水位が増していくことが予測される。
何も対策を講じなければ、「50年後には、バンコクのほぼ全域が海抜以下になる」と、
気候変動を専門とするチュラロンコン大学(Chulalongkorn University)の
アノンド・スニドボンス(Anond Snidvongs)氏は言う。
バンコクを襲う脅威は、地球温暖化だけではない。
工場や1200万の市民の需要を満たすため、長年にわたって大量の地下水を
くみ上げてきたことによる沈下問題もある。
バンコクは1970年代、1年で10センチずつ地盤が低下したと、世界銀行(World Bank)と
アジア開発銀行(ADB)、日本の国際協力銀行(Japan Bank for International Cooperation、
JBIC)が2010年に報告している。
同報告によれば、その後は政府が地下水くみ上げ規制を導入したため、
地盤の沈下は1年1センチ未満まで減少した。
だが、アノンド教授は悲観的だ。
バンコクは現在も、毎年1〜3センチという「懸念すべきレベル」で沈んでいるという。
■沈むバンコク
主張する数値に差はあれ、巨大都市を待ち受ける運命については、みな見方は一致している。
「もう昔にはもどれない。バンコク(の地盤)が再び上昇することはないのだ」
と、ADBの気候変動専門家、デービッド・マコーリー(David McCauley)氏は言う。
世界銀行も、地盤沈下、温暖化、海面上昇と3つの脅威に直面し、
2050年のバンコクでは洪水リスクが現在の4倍に高まっていると予測する。
さらにバンコクは、経済協力開発機構(OECD)が2070年までに世界で最大の
沿岸洪水危機に瀕すると警告した10都市にも名を連ねている。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■対策はできるのか?
これまでバンコクは、沿岸の水位上昇への対策として土のう、運河、水門排水施設などを使った複雑な方法に依存してきた。
だがこれでは、市北部から押し寄せる大量の水を食い止めることはできず、
すでに少なくとも市の5分の1が浸水した。
モンスーンの影響で3か月も降り続く豪雨で発生した洪水は、いまやバンコク随一の
繁華街に迫り、高級ホテルやオフィス、ショッピングモールが危険にさらされている。
急速に都市化を進めたことも、巨大都市を洪水に対して脆弱(ぜいじゃく)にした
一因だと、専門家は指摘する。
フランスの治水専門家、フランソワ・モレ(Francois Molle)氏は、
バンコクの問題は、洪水対策を要する地域が拡大する一方で、ビル建設がすすみ、あふれた水の
行き場がないことだと言う。モレ氏は、いずれバンコクが水没することは確実で、問題は
その時期がいつかということだけだと語った。
■都市丸ごと移設案も
専門家たちは、バンコクの土地利用や開発計画に対するタイ政府の取り組みの必要性を説き、
工場や工業団地を洪水被害の懸念がない地域に移設することを提案する。
もしくは、バンコクを丸ごと移設してしまうことも一案だ。
アノンド教授も、
「1日24時間、1年365日、洪水の不安のない暮らしを望む人たちにとっては、
新都市を建設することがふさわしいかもしれない」と語る。
「新都市建設に適した乾いた土地があるはずだ。タイには広い土地が、あちこちにあるのだから」
首都の丸ごと移設は、あまりにも大胆なアイデアに聞こえるかもしれない。
だが、海に沈んだとされる伝説のアトランティス(Atlantis)大陸と同じ運命を
たどりたくなければ、バンコクが行動すべき時であることは明白だ。
海岸工学が専門の英サウサンプトン大学(University of Southampton)の
ロバート・ニコルズ(Robert Nicholls)教授は、バンコクが現在の地にとどまるためには、
より強固な保護対策が必要だと指摘。さらに、現在の洪水被害によって、バンコクは今後10〜20年、
洪水対策に巨大な投資が行われることになるだろうと語った。
-以上です-
関連スレは
【タイ】洪水手詰まり、声震え涙目の女性首相[11/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1319764624/l50 【タイ】バンコク中心部から観光客消える 洪水の浸水迫り売店やホテル閑散[11/11/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1320624189/l50 等々。
3 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 10:59:38.06 ID:/6Ua3L9L
>1 またワイドショー仕込みの文系が騒ぐのですねw
4 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 11:00:07.36 ID:UgTxbrpo
沈んでしまうんだよ小野寺君!
温暖化詐欺が息を吹き返しました。
昔から東洋のベニスと呼ばれている
7 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 11:06:47.84 ID:p8HO847t
東洋のベニスとして生き残ればいいじゃん
8 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 11:07:44.02 ID:YDXGkkcA
9 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 11:07:55.96 ID:m/I0pNl4
むしろ「見えない都市」に出てきそうな神秘的な水上都市を目指すんだ!
半年もすれば復活するんだろ 余裕だよ タイミングはイマイチだが
11 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 11:10:42.56 ID:Ix1+X7RU
>>9 構造物はさておき市民生活は適応していく気はする報道をみていると
市民強し
12 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 11:13:36.88 ID:6irPMPMS
つまり バンコクは、台湾から、わずか30キロ北方の低地帯に建設された。 そういうことか
>>10 正直、これで撤退する可能性が出てきてると思う。
水びたしの機械には保険をかけてるだろうけど、その金で同じ国に作るとは限らない。
損害が大きければ大きいほどこの傾向は顕著になるだろう
同じタイのどっかに工場移転ならいいよね。 しかし別の国に工場移転するメーカーもあるだろ。
× 同じ国に作る ○ 同じ国に工場を作り直す
16 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 11:23:07.04 ID:C3EJ7bJt
ベネツィアも沈む沈むで何十年、今でも立派な観光都市…
>>14 うちの親会社ではマレーシアへの投資を増やしてる
その次はたぶんインドだろうね
18 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 11:26:11.00 ID:H++VRq5z
日本政府は土地余ってる国から土地買い占めるべき 韓国に貢ぐ五兆円でどれだけ日本企業と国民助けれるんだよ
うん。タイにも山間部はあるし、今回の損害を受けて 有利な条件でタイ国内の新たな土地に作り直しって感じかな。
20 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 11:38:18.93 ID:6irPMPMS
21 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 11:44:40.50 ID:SJbf53uM
バンコックで外こもりの人はどうしてるんだろう。
22 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 11:55:00.62 ID:8wKwQLy3
低地、ゼロメーター地帯はすぐに水は引きません。 復旧は不可能、新工場建設が早い。 リスク管理は地道とコツコツが大切、民主党のパホーマンスは不要。 ○タイ ゼロメーター地帯 予算不足→堤防補強中止→インラック新首相誕生→アカヒ新聞絶賛(危機管理能力ゼロ) →記録的な豪雨→堤防決壊→日本企業壊滅 ○東京都内ゼロメーター地帯 バラ撒き予算不足→スーパー堤防仕分け→マスコミ絶賛→想定外の豪雨、地震 →堤防決壊→首都圏ゼロメーター地帯壊滅 両国とも危機管理能力ゼロの無能政権、悪夢の予感がする。
バンコックの起源はハングック
水害対策なんかいらん 人口を今の半分以下に減らせよ 50年後までなら出生制限で余裕だろ?
25 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 12:11:17.71 ID:XccNsj6X
俺が2週間くらい前のスレに、アトランティスのように沈んで 幻の国になるって書いたら、めちゃくちゃ叩かれまくったが あながち間違いでもないんじゃね?
26 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 12:14:02.15 ID:r6M/6b/s
タイから難民が大挙して日本に押し寄せるかも
27 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 12:14:31.51 ID:5GVvkDo4
アユタヤは1000年前にはタイ湾に面する港町だったのが、今では80km内陸。年平均で80m海岸線が海側に出て行ったことになる。それだけ、上流から土砂が運ばれたということ。 だが、この30年くらいは、地下水くみあげで地盤沈下をしている。この10年で80cm沈下している場所もある。これに加え、温暖化による海面上昇が年平均1.3cm。10年間では合計1m近い場所もある。 10年ほど前にアノンド氏と海岸地帯に一緒に行きました。
28 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 12:21:33.02 ID:T7GPcJoe
>>1 ベニス方式はどうだ?
運河を計画的に配置すれば、非常に魅力的な都市になる。
29 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 12:21:42.84 ID:0m9J5zea
タニヤ と ソイカ と ナナ と の住人は日本に来てソノままの形態・料金で 新たに商売して欲しい
30 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 12:23:46.69 ID:k5hOWbjL
タイは、何もかも首都に集中してて そこが全域水没なんて
31 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 12:25:05.56 ID:XccNsj6X
家も工場も高床式 移動手段はボート 空港はメガフロート でいいんじゃね?
32 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 12:44:07.52 ID:kKo6WG0t
>>31 >家も工場も高床式
>移動手段はボート
昔はそうだったの、今でも田舎はそう
33 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 12:51:42.79 ID:OKKH1L/P
日本だと雨がやめば次第に水が引いて行ってしまうが、 バンコクはよく晴れてるのにそのまま洪水とはこれいかに?
日米中みたいな大国だから法則にも何とか耐えて生き残ってるケド そこらへんの平凡な国では関わったが最後即効衰退してるよね 日米も最近ヤバイけど
35 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 13:04:56.26 ID:qghoPqbT
>>33 日本は排水設備がしっかりしてるからじゃね?
河川堤防も余裕あるし、下水道も、洪水用のタンクとなる地下神殿のような施設もあるくらいだし
こういうインフラをいつのまにか建設してくれてるのがありがたい政治家なんだよな
インフラって気づきにくいけど、ほんとありがたいよ
土木利権とか言われるが、なんだかんだで自民党に感謝したいね
民主ときたら・・・
36 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 13:13:36.35 ID:FAhohfvp
>>33 大陸は高低差が少ないからな
アマゾンなんて数千キロ上っても海抜は100mしか変わらなかったりする
日本は降水量のほとんどがすぐに海に流れてしまうため
意外に使える水は少ないと言われてもいる
37 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 13:23:32.10 ID:6m5xtaln
首都移転いいやん
38 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/11/09(水) 13:35:43.73 ID:n6IXqYzb
撤退しても日本に帰って来ないからなあ。 また特亜を潤すことになるのでは?
39 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 13:40:29.84 ID:L4IASKeR
一番不吉なのは、国王の健康状態が悪化しつつある事なんすよ この状態で崩御なんて事になったら、インラック政権一気に崩壊するわ
>>36 豪雨で洪水でも直ぐに水の引く日本の方が楽なんだよなある意味
土砂崩れ・地滑り・鉄砲水えとせとらとあるけど
しかし
たかが一日、町が水に浸かっただけでも悪臭を放つヘドロに塗れるのに(経験アリ)
これだけ長いと衛生状態どうなるんだろ
慣れがあるとはいえ、衛生環境は日に日に悪化しとるらしい ゴミ収集は小型のボートを人間が曳いて回収せざるを得ない 実際はゴミをそのまま川や洪水に捨てるしかないだろう
42 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 14:17:16.21 ID:uXLq30Hv
タイが安く叩かれることで、かえってタイの安全地帯に工場立てたら 色々安上がりになるんじゃない?
43 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 14:27:09.66 ID:OKek1R3G
空中都市ラピュタを建設するしかないな
洪水を前提とした高床式の都市をみたいな
45 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 15:09:40.85 ID:5OqH/z5f
今度から古くなったタンカー集めて、その中に工場作るべきだな
46 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 15:16:12.52 ID:z3XV3BIM
ちょっとまて。 「もうすぐ水がひく」とは、なにも起こらなければの話でしょ。 地震によるさらなる地盤低下、津波、季節はずれの台風や降雨など、いくらでも考えられる。 ツバルより先に還らぬ大地、なんてことはないのか。その場合の産業全滅の余波はどうなる。 危機管理的に、先のことはわからないと言っていられない状況が現在進行形に見えるのだが。
47 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 15:32:32.73 ID:r+ZW3bNJ
これを機に首都移転したら
48 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 15:34:47.85 ID:Vj7iOsvZ
このタイの洪水を一番怖がっているのは、オランダ人だろう。 でも、オランダ人は偉いから、長い間時間を掛けて万全の 対策をしているから、おそらく大丈夫だろう。 問題は、イタリアのベニチュアだろう。対策の施しようがない。
49 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 16:14:27.88 ID:Vm526P2z
↑何でタイ人じゃないの?
50 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 16:19:11.91 ID:EDZt/zf1
もうすぐ氷河期がくるから、しばらくまってね。
51 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 16:29:35.21 ID:QCradJ95
>>48 ベネチアはなんか海にとんでもない堤防?水門?みたいの計画してなかった?
52 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 16:31:22.54 ID:0gqPte8p
沈み行くのは万国共通かもね、バンコクだけにぃ。
53 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 16:38:04.30 ID:7+gpcs77
5年前のアレが無ければ対策が始まっていたであろうに・・・
54 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 16:58:05.33 ID:3yGwT91K
取り敢えず日本企業の税制等の優遇で国内に呼び戻し 震災被害地での再建には5年無税でさらに優遇 加えて日本語の出来る優秀な人材を根こそぎ移住 させて国力増強に努めようや。 なあ経産省のお役人さんよー
55 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 16:59:48.47 ID:EcyVIa07
人類滅亡の大カタストロフィーが始まったとみて間違いなかろう
今こそ工場は日本に回帰すべき
東北に工場をつくるのだ
58 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 19:13:20.31 ID:k5hOWbjL
日本は経済が沈み行く感じ
59 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 19:50:37.39 ID:w5j/Meik
60 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 19:52:04.12 ID:w5j/Meik
ピプンソンクラームの時代に遷都予定だったのにな。 日本の敗戦でなくなったけど
61 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 22:33:21.80 ID:OYc1vpXS
よく歴史書なんかで、天変地異が頻発して 天子が交代する予兆だとかなんとか書かれてるけど、 あれって単に政権末期や混乱期で土木事業が遅滞した結果 なんだよな。今回のタイもそうだし。
>>46 なんでツバルと比較すんだよ。アホか。
そこまで言い出したら、どんな国でも駄目だわ。
63 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 22:55:47.71 ID:2DGFrEcD
バンコクが沈む前に、ちょっくらソイカとナナプラザへ いってきます。
64 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 22:59:20.73 ID:0+JdLx6l
水はいずれ引くだろう。 飽食の現代だし飢餓による死者も無ければ、 亜熱帯のタイで凍えて死ぬ人もいないだろう。 ただ、疫病だけはマジでやばい。
65 :
七つの海の名無しさん :2011/11/09(水) 23:03:32.56 ID:1bsSdeZa
この洪水を水不足に困っている国や地域に売る事とかできないの?
あの汚水を売るの?
世界の終わりの始まりだよなこれは。資本主義の拝金主義崩壊。銭の社会は壊滅するぞ。原点に立ち返り物々交換でいいのでは。近代文明崩壊。人類お掃除計画の兆しだ。
68 :
七つの海の名無しさん :2011/11/10(木) 02:13:30.76 ID:v3t0jr4d
東洋のブァギナ
70 :
七つの海の名無しさん :2011/11/10(木) 09:32:45.28 ID:isoYPQBO
温暖化詐欺か
71 :
七つの海の名無しさん :2011/11/10(木) 10:43:34.12 ID:HU7IgsTd
タイのそとこもり日本人達、本当に沈没だな。
年貢のシステムは非常に優秀だったな。 実体のない金融に支配されるリスクの高さを考えれば 1%程度の拝金主義者以外は得しないんだから 人類は紙幣と株、PCとウェブ普及による実体のない虚像金融への依存率を減らすべきだ 紙幣も金融も交換の補助で有るべきなのにそれに支配されている
山にまったく雨がふらなくても川の水はそうそうとぎれないように 数カ月前に降った雨が今更首都に流れ込んで水位を上げている
ドイツ工業躍進
>>35 内需にもなるし、なんで一時期あんなに叩かれたんだろう
無駄な箱物が多すぎたんだろうな
>>75 日本の場合、変な横並び意識で、無用の長物つくりすぎたからねぇ。
維持費すら稼げない箱モノつくっても国民負担になるだけだし。
各県に空港とか馬鹿みたいでしょ。
77 :
七つの海の名無しさん :2011/11/12(土) 10:20:35.39 ID:JzdB6xZb
>>76 関東の人間は羽田、成田を使ってるのに、地方は不便だからって理由で空港作りすぎだよね。
千歳、仙台、小松、成田、羽田、セントレア、関空、高松、出雲、福岡、那覇で充分。
78 :
七つの海の名無しさん :2011/11/12(土) 10:25:18.16 ID:tosNGCBS
ベネチアも今沈む沈むって大騒ぎになって、実際散々浸水しまくっているのは 高度経済成長期に近所で地下水を使いまくったせい
79 :
七つの海の名無しさん :2011/11/12(土) 10:42:47.23 ID:VH8ROmVX
アユタヤからバンコクまで船で移動したことがあるけど 川幅が狭すぎだと思う、日本みたいな河川敷は一切無いし。 アユタヤの上流当たりから、灌漑をかねた放水路を作って 河川の能力を高めるしか無いだろう
80 :
七つの海の名無しさん :2011/11/12(土) 12:03:11.85 ID:1lqSstZK
洪水自体はよくあるようだけど、こんな規模のはそうはないし まれに起こる災害に対しての対策は後回しにしがちだろな 洪水対策の治水はいくらか農地開発等に役立つのかもしれんが 基本的に直接大きな利益を生んだり 日常で有難味を感じるものでないから ついつい目先の利益ある事に目が行ってしまうのも分かるよ
>>44 東京都のゼロメートル地帯である江東区の建物には高床式が普通に存在するよ。
一階を駐車場にしてある一軒家をけっこうみることができる。(最近は減ったが。)
そもそも江東区の区役所も高床式だし。一階が浸水してもダメージが少ない作りになっている。