【ギリシャ】混乱の背景に南欧の習慣 ドン同士「領域」争い[11/11/07]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
【アテネ藤原章生】ギリシャ政局の混乱は、パパンドレウ首相の辞任と、サマラス党首率いる
「新民主主義党」との連立政権樹立の合意で一応の収束をみた。
ギリシャ政治を考える上で鍵になるのは、「パトロン(後援者)とクライアント(従者、顧客)」
という言葉だ。
ギリシャやイタリアでは、総領などと訳されるドン(パトロン)が村人(クライアント)の面倒を
みると同時に、搾取もする社会を表現するのに使われる。
村人の中にはドンに反発する者もいるが、誰もが金銭や就職、トラブル解消で世話になっている。
ドイツは南欧の年金生活者が優遇され過ぎていると非難する。
借金を返すため年金を改めろと言われると、ギリシャもイタリアも抵抗する。
例えば、イタリアの元閣僚は月に3万4000ユーロ(約360万円)の年金を受ける。
なぜこんな高額になるのか。
その疑問を解くのが「パトロンとクライアント」だ。
ドンである元閣僚がクライアントの友人、知人、配下、故郷の縁者を食わさなければならないからだ。
こうした一見無駄に見えるシステムで金が末端にまで回る。
「地中海圏の共通点はまともな福祉がなく、その穴を年金で賄っていること」
(イタリア国立研究会議の社会学者、エンリコ・プリエーゼ教授)
福祉を充実させたドイツのように、メルケル独首相に命じられるまま年金を抑えれば、
ギリシャもイタリアも困る人が出てくる。
ドイツなどが推す改革に、南欧が素直に従えない一つの理由は、制度、慣習の違いだ。
それを変えるには時間がかかる。市場の変化に比べ、習慣変更のテンポは格段に遅く、その差が
ユーロ危機の要因となっている。
では、市場の速さを緩められるのか。それとも、南の慣習を変えるべきなのか。
10月31日に始まったギリシャの政治混乱は、結局のところ何を見たのか。
パパンドレウ対サマラス。2人のドンの「領域」争いだ。
パパンドレウ家は政治家の名門で、日本で言えば鳩山家。
国民は首相を「宇宙人」とみており、デモクラシー紙の見出しに「UFOと共に去りぬ」とあった。
一方、サマラス家はペロポネソス半島南西部のエリート一族出身で、政策は金持ち優遇だ。
その2人が意地で闘う。
「非常時なのだからまずは挙国一致を」とそばの者はじりじりするが、彼らは後々の取り分、
そしてドンとしての名誉もあり、簡単には引けない。
2人のドンの争いは、地中海圏政治の典型と言えるのだ。
ソースは
http://mainichi.jp/select/world/news/20111107k0000e030053000c.html 関連スレは
【ギリシャ】ギリシャの富裕層に罷り通る「3分の1ルール」 3分の1しか納税せず、3分の1は賄賂に、3分の1は払わずに済ませる[11/10/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1319904481/l50 【ギリシャ】与野党が連立合意、パパンドレウ首相は辞任へ[11/11/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1320618304/l50 等々。
ドン引き
3 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 13:09:20.74 ID:U67kSL7i
結局、都市国家的発想
♪ 私のドンと 呼ばせてください〜♪
そうドンドン変えられては困るのだよ…
6 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 13:22:03.32 ID:zFE15kZB
ヨーロッパ連合20ヶ国、内情は連邦基金の予算も無し
弱体な他国の負債を負う責任は無いと言うのはもっともだ。
ローマ帝国のような軸になる圧制国があって成り立つ構想であった。
会社の合併に相当する会計基準が適応されていないのだから
欧州が早晩恐慌状態になるのは当然。「多分年内」だろう
7 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 13:27:44.61 ID:9W49TUwH
>>1 w
>パパンドレウ家は政治家の名門で、日本で言えば鳩山家。国民は首相を「宇宙人」とみており、
>デモクラシー紙の見出しに「UFOと共に去りぬ」とあった。
8 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 13:35:53.14 ID:Wet1TCv9
ドン・ジョバンニVSドン・ファンVSドン・フライVSドン・ドッケンVSドン・ブルースVSドン・ガバチョでバトルロイヤルか
ドイツとギリシャとを「ヨーロッパ」で一括りにするのは無理がある、か
10 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 13:42:32.60 ID:74CQkP0c
実にくだらん
生産性の欠片もないギリシャごときが、社会保障の充実とか笑わせるなよ
11 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 13:56:42.67 ID:tHJAsbK1
ドン・コルレオーネ、裁きを。
12 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 13:57:56.06 ID:Wet1TCv9
ドンタコスったらドンタコス
13 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 14:06:16.87 ID:i0E5h0nn
今更知ったかぶりでこれ見よがしに書いても ギリシャの破綻は止まらない。
もうギリシャは借金を踏み倒す覚悟を決めてる。
「赤信号 みんなで渡れば こわくない」さあ フランスもスペインもイタリアも
みんな一緒に GO。
14 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 14:17:39.90 ID:XT5jrI7x
パトローネとクリエンテスって古代ローマの制度じゃん。古すぎ。
15 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 14:18:33.85 ID:w17fYcrI
だから何なんだ?
一番くだらんのはこの記事だな
16 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 14:23:59.31 ID:XT5jrI7x
「ギリシャはクソだから餓死者が出るまで締め上げろ」って記事だろ。
17 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 14:31:20.54 ID:Ak1n/5yF
パトロン制度はローマ時代に遡るからな。
辞めろって言うのは無理かと…
パパンドレウ「トラストミー」
19 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 14:34:54.93 ID:3iJhwrXj
民主主義のお手本西欧とはドイツだけだった(北欧は知らん)、ということか。
20 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 15:20:41.21 ID:uSWYscRi
昔から言われていたわな
ピエネーから南はアフリカだ、アラブだ
ローマから南はアフリカだと
イタリア南部なんかある意味マフィア国家だからな
この際アルプスから北と南で分けたほうがお互いに幸せじゃないのかな
南のほうの国も、個人としては優秀なのだから長期的に見て
そのほうがうまくいくのではないかな
だから、最後通牒を突きつけて、国民投票をやらせたほうがいいかもしれない。
21 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 15:31:35.72 ID:e0Y0hkkF
>>1 日本も似てる気がするが・・・・
日本の場合は地理的と言うよりは
各々が所属する社会集団によってだけど
>>21 日本とギリシャの一番の違いは、社会集団の途中変更が頻繁に可能なところだろう。
それ以外はまあ一緒だね。面倒見の良い親分は少なくなって、搾取しかしない馬鹿が増えたように思うが。
金持ちが率先して再分配してくれるなら、こんないいことはない。
面倒を見ない見栄を張らない散財しない日本の金持ちよりマシ。
自由化しても社会がうまく回るのはギリシャみたいな国だろう。
24 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 19:54:18.44 ID:eAL/X4k/
>>19 EUって独仏の手打ちの産物だから本来それ以外の国はおまけ。
多くともベネルクス等旧神聖ローマ帝国諸邦までに拡大を止めておくべえきだった。
個人の力量じゃなくて社会の制度で弱者救済と福祉の道を整えろよ
そうすりゃエリート一族なんざ不要になるわ
ギリシャは厳重な規制と金のバリアーで既得権を守り過ぎなんだ
タクシーの免許権を収得するのに20万ユーロ以上を必要とするとか普通じゃ無理だろ
26 :
七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 20:39:35.17 ID:rKVIrtD1
新鮮組VS鬼州組の勢力争いだって!?
政治家の名門で鳩山とか勘弁してくれ
今のは世襲の悪い部分の集大成、キチガイ、売国奴じゃねぇか
28 :
七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 06:03:48.66 ID:wCaANPId
ギリシャ人は100%包茎。
30人以上確認したから間違いない。
構造的には、馬賊が群居した大戦前の中国大陸、地方軍閥がはびこるアラブやアフリカに近い。
発展途上国では、一部のボスが幅を利かせるので、そのボスの取り分を減らせない。
こう書いた方が分かり易いぞ?
30 :
七つの海の名無しさん:
ジンジン人生 GJ in GSW+小α北方人種(Hr)
831の誓いABC(P)
83年〜2009年 最高期
87年〜2003年 安定最高期
89年2001年 文化大成期
89年〜93年 文化大成期 成長期
94年〜98年 文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2001年 文化大成期 終盤期