【ウクライナ/日本】除染は無駄 専門家が柿澤議員に[11/10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
「私たちの間違いを繰り返すべきでない」
みんなの党の柿沢衆議院議員は震災復興特別委として10月9日から、
IAEA訪問・チェルノブイリ視察に出向いた。

チェルノブイリで大きな被害を受けたウクライナでは、
事故当時、対処にあたった専門家からヒヤリングを行い、
その様子をツイッターに書き込んだ。

非常事態省副大臣だったプリステル氏は柿沢議員に対して
「私達の間違いを繰り返すべきでない」と語り、
ウクライナで当初行われた除染は無意味だったと告げた。

■食品の基準値にも疑問
日本政府が基準値としている食物500Bq/kg、飲用物200Bq/kgという
一律の数値について、プリステル氏は
「不可解な値。同じ100Bq/kgでも大人のワインと乳児のミルクでは
違う考慮が必要だ」と述べ、見直しの必要を語った。

■除染は無意味 子どもは川で、山で遊ぶ
地域の除染について、プリステル氏は
「社会的に安心を与えるために除染するのかもしれないが、
内部被曝のほうが大きな問題」と警告した。

除染は意味がないということか、と訊ねる柿沢議員に対しては、
「子どもは川で遊ぶ、山で遊ぶ。それを軍隊を出して全部は除染できない。
だから立入禁止区域がある」と答えた。

■単純に汚染度合いで決めるのも間違い
プリステル氏はさらに農地としての使用についても、
土壌汚染の数値だけで決めるのは間違い、と指摘した。

土質や草に影響されるため、
汚染度が同じでも、牛肉や牛乳の汚染レベルは40倍も異なったという。

居住の判断についても、プリステル氏は
「ウクライナでは当初30km圏内に大量の兵隊と巨額の費用を投じて
除染を行ったが、それは無駄だった。
私たちの間違いを繰り返すべきではない」と語っている。

チェルノブイリでは強制避難レベルとされる土地に、現在も
東日本各地の人々が居住していることを思えば、
日本政府は同じ間違いどころか、さらにひどい間違いを犯しているように
見える。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20111018/Itnetworks_tax_news_OjW8CcugF.html
2七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 10:40:44.73 ID:6FwkZdkP
民主党ですから
3七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 10:40:52.07 ID:3/YCtkkN
子供はゲームで遊ぶ
4七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 10:41:35.70 ID:ZO1iRpk0
そのとおり!
武田教授は間違い!
5七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 10:43:39.69 ID:5vxFKqs0
除染の光景を見ていて思うんだけれど、高圧洗浄機で流しているけどさ
その流れた汚染された水の行方が気になる
そんな事いちいち気にしてたら除染なんて出来ないだろうけどさ
6七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 10:45:25.76 ID:WhEWYfbq
除染に使用してる薬品のメーカーはどこだろうな

口蹄疫の牛に注射したワクチン、アステラス製薬だったそうだけど民主党にはアステラス製薬出身の議員がいるだろ
7七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 10:45:47.94 ID:U5XJnkYm
>>5
俺の部屋の片づけににてる
物をあっちからこっちへ移すだけ(笑)

8七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 10:48:07.15 ID:EFCMrHQh
山とか川で遊ぶ子供が日本にどれだけいるのか…
9七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 10:49:41.36 ID:EwwJeSGC

日本政府、各官僚はなぜ膝まづいてでも教えを乞おうとしないか
10七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 10:50:05.54 ID:6iu9h+Gx
無ー駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!
11七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 10:53:55.19 ID:hzmp0eZ8
ベストな答えは何なんだ?
12七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 10:54:00.98 ID:QoGUhH6D
正論だな
今の除染は政治的宣伝でしかないし、政治家公務員の責任逃れ
太平洋戦争中の軍人公務員と行動がまるで同じ
東京まで範囲が入るから避難指示は出せないだろうが・・
非常時は「これから先は自分の判断で生き残れ」だな
13七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 11:00:27.52 ID:BjO8BJxU
>>11
石棺つくって、立入禁止
14七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 11:00:30.50 ID:g7AB8W+J
知ってた
水俣、肝炎、薬害エイズ
はっきりわかるのは数十年先
そんときゃオレ知らねぇw
15七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 11:00:55.23 ID:AzJHYIKK
災害板での3月以来の論調と全く同じだな。除染は、汚染度の低い都市でしか有効でない。
福島市や郡山市の汚染度では、無理。まして農村や山林・農地はまったく不可能。
福島県の浜通りと中通りは、放棄するしかない。
福島県は廃県し、会津地域は新潟県に編入だ。
首都圏の地域で清掃工場や汚水処理場で集積された放射性廃棄物を、むかし福島県と呼ばれた地域に搬入して保管するしかない。
16七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 11:01:44.62 ID:u33urB5U
子供部屋の室内で1マイクロ越えの地域があるらしい
17七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 11:05:06.68 ID:8iZ6EVXV
何かやってますよ〜っていうパフォーマンスだろ
どうせ放射能まみれなんだから、無駄金使うなよって思うわ
18七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 11:08:19.64 ID:bVnfeolI
年金と同じ
19七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 11:10:52.76 ID:Y9wSbC1N
まぁ、30キロ以内の除染はコスト的にも現実的じゃないしな。
20七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 11:22:12.86 ID:xDyrP3Iu
除染とは、自分たちだけの安全を確保して、
後のことは考えない行為を言うのです。
21七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 11:31:00.81 ID:uDt2n7bh




論理的で明確。
くだらない思惑なんぞ無視した合理性。
見習うべし!!




22七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 11:32:31.31 ID:Xvb1+fR/
チェルノブイリでは強制避難レベルとされる土地に、現在も

って県庁無人都市にできんから寿命献上しろってことだわ
23七つの海の名無しさ:2011/10/19(水) 11:36:23.87 ID:qnErAr9r
>>15
アンタの言ってることの現実性は、汚染地域をすべて除染するってのと
大して変わらん気がするぜ
24七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 11:46:05.04 ID:v+S/rG/g
おれもそう思う。
隔離して、実験地域に指定したほうがよい。
25七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 11:50:59.98 ID:jzhNQ+e3
強制移住させないとダメだってこと。奇形児が生まれたら大パニックになる。体内被曝を

避けるためには、飲料水や農産物・海産物を口に入れないことに限る。移住しか手はない。
26七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 11:59:21.68 ID:hGKBJZbu
なんで、民主党が視察にいかねーんだよ
細野は何やってんだ
27七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 12:06:45.15 ID:nLIYvz/J
5年か10年後にある程度結果が出るだろう。
その時には責任の所在がわからなくなってるだろうな。
28七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 12:07:00.79 ID:uBG5mJc3
30km圏内の人間が他の県や福島のほかの町に移り住んだとしても日本中が
窮屈になるわけじゃないよね。朝鮮や中国からいっぱい人が来てるのに
住むスペースがあるんだから。

29七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 12:16:12.37 ID:vQvn7LxU
福島はもう放棄するしかないんだよ

それも政治の責任であり政治家がすべき決断だ
30七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 12:47:24.28 ID:I9J+i0RT
31七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 12:55:55.49 ID:PXrd8fPV
除染といえば、メディアで洗脳された頭の除染も必要だよね
32七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 12:57:24.31 ID:IsuhRvgM
チェルノブイリ事故では、周辺の除染はあきらめたってのは有名な話。
さっさといわない政府が無能なだけ。
33七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 13:06:03.96 ID:OU9uozNn
除染ごときでカタがつくならロシアがとっくに
実行してるよ。
34七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 13:06:43.69 ID:Ua3npPVN
×除染は無駄
○除染する対象を間違っている
35七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 13:13:51.95 ID:NzTevlSz
福島原発の30キロメートル以内の汚染など無駄だ。そんなことして住み着いても被爆するばかりだ。
そこは放棄して新たな街を作り住んだほうが経済的にも安上がりだし、安心して住める。チェルノブイリ事故の
現状をもっと研究すべき。
36七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 13:14:36.00 ID:Bb9+j74j
>>11

除鮮
37七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 13:35:25.71 ID:sNX/p3wx

うわー経団連の工作員がクソすれ建てやがって!

そんなに掃除代を払うのが嫌なのかよ

もう金払わないくていいから日本から出て行けよ

そもそもノビーの100兆円説は「面積をケチるために財界に媚びた説」
100兆円のうち90兆円は廃土を引き受ける民間地主が貰う前提の馬鹿げた試算
汚染土を洗ってきれいにして国有地に捨てれば30-40兆円で済む

----------------------------------------------------
除染は ウクライナ上下土交換法や 高圧洗浄はまちがい

汚染土の粘土が放射性物質を吸着している
水をかけるほど、地下にしみこむから逆効果

ベストは なるべく早く 表土を剥いて
廃土は微生物でストロンチウム・ヨウ素を酸・紺青でセシウムを95%除去できる
それで放射能はばっさり下がる

それからバイオ燃料農産物栽培で様子を見ればいい


38七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 13:36:57.02 ID:p2erKuqM
素人が見ると水ぶっかけて散らばらしてるようにしか見えないもんな
39七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 13:42:57.61 ID:q7tnLkJ/


 世田谷の民家では30ミリシーベルトを50年間も浴びても健康だったじゃないか! 無駄な除染は止めろよ!



40七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 13:45:17.22 ID:sNX/p3wx
水ぶっかけるのはダメだ

早くに表土を剥ぎ取って
廃土を洗浄して、キレイにして、国有地に捨てるしかない

工賃だけなら16兆円とかだが、汚れた土を民間に引き取ってもらうと
産廃処分場地主がボッタクル

だから廃土は洗浄してキレイにしてから、国有地に捨てたほうがいいな

表土剥ぎ取りは効果があるよ
---------------------------------------
農産物はバイオ燃料を作らせて高値で買い取って、石油業界に
高値で引き取らせるスキームを作ればいい

----------------------------
経団連と民主党Aは 安直に流れて

避難だけさせて除染せず放置プレイ
農産物も買い取らず、農地を放棄させる

ようするに責任をとらず安くあげることだけ考えている
41七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 13:47:05.31 ID:sNX/p3wx
TPPといい

経団連ジジイはクズの集まり
42七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 13:48:52.82 ID:XQIOr2bV
主食の米と乾燥しいたけが同じ基準値

米の年間摂取量は一人約60kg

一方しいたけは多くても200g
43七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 14:04:53.86 ID:9ZR2+ZIf
何をそんなに慌てるんだ工作部

みんな無駄な事だと理解してるが、

日本が放射線によって経済破綻したくないから

大嘘をついてる事は内心解っているんだ

ただそれに子供も巻き込んだから後味悪くて誤魔化してるだけさ

別に老人達の権力構造破綻なんて気にしてないぞ

未来を食い潰して生活優先したから、
地獄落ちを悔やんでいるだけだ
44七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 14:19:11.29 ID:4xrIvwT2
日本の政治家、役人は馬鹿ばかりだよ。
半径100kmとホットスポットは立ち入り禁止。
半径200kmは作物禁止。これしかない。
45七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 14:20:54.94 ID:sNX/p3wx
>>43
経団連とバカサヨは

要するに除染の掃除代を自分だけは払いたくないんだろ?

そもそも除染費100兆円試算自体が
 除染面積をケチるための過大試算なんで

ケチるために過大試算したノビーもどうかと思うが

100兆円を検証しないで真に受けてみっともなく狼狽するほうもどうかしている

科学者たちは汚染土を洗って95%浄化する方法を次々提案しているし

キレイにして国有林に捨てれば、汚いまま捨てるより低コストで
管理もラクで100兆円もかからん

柿沢もバカみたいなことを書く前に、「カネの掛からない除染方法」
を科学者から聞いて、財界のあほ爺さんに御説明してこいよ
46七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 14:25:19.60 ID:DzM9BDK8
内部被曝について言ってるけど
とりあえず農家や畜産等に携わってる人には補償金を出して
移住してもらうか違う職に就いてもらうかして
当分は現地での食糧生産をやめるべきだろう
汚染のチェックしても漏れがあるし、横流しみたいなのもあったよね
47七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 14:29:56.18 ID:24xSst95
>>40
どっかの知事がやるとか言ってたけど
山の表土剥ぎ取りなんかできるわけねー。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111012/223166/?mlt
こんな記事もあるでよ。何を信じていいかさっぱりわからんわ
48七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 14:37:37.96 ID:9ZR2+ZIf
科学者達は、除去処理システムに通した後の汚染物質をどう管理するかは何も提言してない筈
土も同様だな
化学処理してるんで酸性化かアルカリ化が酷い筈だ
一部国有林を立ち入り禁止にして中和処理後に自然に帰すしかない

重度汚染地域を集中的に除染してデータを取りまとめ解析する
今、出来る事はそれ位だ
本来は住めるかどうかなんて数世代は先の話だ

ただ住み続けると言い切った人々には何とも言えんさ
汚染食料を売りつけてくる以外はね
49七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 14:51:16.01 ID:I6c8sa9c
安心・不安という心理的行為でしかない事に着目し続けて
実質的行為はされていないって事か・・・?
50七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 15:04:35.69 ID:BD8sCqZg
>>14
知ってたじゃねーよ。賢いなー俺、とか思ってるのかよ。バカやろう。戦えよ。ヘタレ。クズ、9センチやろう
51七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 15:04:39.79 ID:sNX/p3wx

ストロンチウム・ヨウ素の廃土からの除去はこれ
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20111018ddlk19040068000c.html

セシウムの除去はこれ
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2011/pr20110831/pr20110831.html

これで、廃土は国有地に捨てられるはずだから
カドミウム廃土みたいに処分場地主にボッタくられなくても済むだろ
柿沢は安上がりな除染作戦を立案して、科学者連れて
狼狽してる財界ジジイに御説明してこいよ!
-------------------
>>46
チェルノブイリ周辺は土からの外部被曝が半分
=============================
経路別の被ばく寄与度(p116)。

土壌からの外部被ばく50.3%, 魚以外の食物からの内部被ばく23.9%、

魚食からの内部被ばく20.6%、河岸・湖岸での外部被ばく4.0%、
http://mari20011.blog67.fc2.com/blog-entry-11.html
飲み水からの内部被ばく1.2%、水泳による外部被ばく0.01%。

しかし、まさか柿沢が
「除染はムダということにして、国土除染の費用をケチろうとした
 日本の富裕階級が派遣した男」とは思わなかっただろうな
52七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 15:09:28.39 ID:fokoZeRB
福島の米出荷とかマジで信じらんねぇ
民主党は国民を被爆させたがっているとしか思えない。
53七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 15:13:27.74 ID:jIQzI6Zq
まぁ、日本はウクライナと違って、雨が多い、平地が少なく
川の流れも急だからな。
除染の効果は結構あると思う。
54七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 15:30:47.05 ID:sNX/p3wx
>>46
食料は東京電力の発電所の脇に
東電と福島県と石油会社の合弁で、バイオ燃料製造所を立てて

津波で散乱した腐った魚、「汚染牛乳」は、生ゴミと一緒にメタン発酵に投入
発酵カスの液肥と、炭酸ガスを田んぼにぶち込んで含油藻栽培

ナタネを栽培して搾油
津波廃材と「汚染農産物やナタネ茎」や含油藻搾油カスはエタノール醸造に投入

エタノールはエチルターシャリーブチルエーテルETBEというハイオクタン
添加剤に加工 植物油はバイオDieselに加工して
「高値で」石油会社に押し付ければいいんじゃないでしょうか

燃料を食料並価格で買上げるとすると石油の2-3倍の値段で買わねばですが
添加剤は石油より高く売れるし、ガソリン・軽油への混和は5%程度ですから

現在よりリッター5円も上がらないで、燃料費の形で
国民全体で広く浅く、福島の農産物の買取ができるでしょう

食品作っても売れないし、産地偽装されたり、ブレンドされても困るので
エタノール発酵など自動車燃料用作物に転作させるしかないでしょうね
55七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 15:31:27.71 ID:gc4s9X6n
除染なんかするくらいなら
地下に住んだほうがいいだろ
56七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 15:39:04.64 ID:UIaH8pJP
御用学者は全部追放して、
ノーベル賞級の日本人学者を海外から呼び戻してくれ。
57七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 15:46:53.73 ID:Ka6ZZHui

放射線浴びる程健康に良い教信者に従事させれば良い
教祖もな
58七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 15:52:30.48 ID:fombsH9U
責任者のいない日本らしい結果になるな
59七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 16:04:27.54 ID:VHaOfJU0
>>11

多少浴びても大丈夫。ただし、絶対に食べるなが正解

60七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 16:20:20.80 ID:lCQ0tzp4

鳩山前首相の団塊世代は、ストロンチウムを骨に取り込んでいる。その量は福島がレベルEとすると、 団塊の世代はレベルD
中国の地表、大気圏、地下での核爆弾実権によって団塊の世代はレベルDの被曝を受けている。

中国の楼蘭からの核の黄砂の方が怖しい。実は。
【高田純】福島原子力発電所の行方[桜H23/3/15]
61七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 16:21:43.55 ID:lCQ0tzp4
ごめんなさい60ですが内容は要略です。

gatapi21高田純 理学博士
本日10月17日、日本保健物理学会にて、日本人の放射性ストロンチウム被曝について、研究成果を発表しました。
中国からの核の砂が日本列島全土に、昭和40年代降り、最大7ミリシーベルトの線量を受けた・・・ http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/
62七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 16:26:01.30 ID:iWizjU8p
除染はできないよ。
コンクリートやアスファルトをはぎ取り住宅の瓦や屋根を交換するしかない。
場所によっては除染してもしても、山から流れてくるので意味ない。
63七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 16:27:45.07 ID:YglZEatb
山の除染なんてどう考えても不可能だもんな
栃木群馬の山どうすんだあれ
64七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 16:33:34.68 ID:iWizjU8p
まあ、放置しておけば3年で線量は半分になるのだから今無理して住むことは無いよ。
65七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 16:44:11.61 ID:YvSx8Yiu
>>63 栃木群馬の山どうすんだあれ

こーなると、群馬の中曽根の、馬鹿丸出しが、きわだってくるな。

てめぇーの選挙区も放射能汚染まみれで、

次の選挙じゃ、中曽根のせがれを、落選させなきゃ、

群馬県民は、アホって事だな。


>>63 栃木群馬の山どうすんだあれ
群馬県民は、アホって事だな。
66七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 17:07:16.59 ID:NmuJG38R
合理的撤退する民族もいれば、腐海と共に生きる決意をした民族もいる。
国土に深度がある国と島国の違いってだけだけど・・・
67七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 17:25:16.82 ID:4xUTGN0l
だから疫学統計的なセシウムの実害例を具体的な数字で示せっての。
25年経過観察して何の実害も確認できなかったんならそう言えっての。
ほんと何がしたいんだこいつらは。
68七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 17:35:03.03 ID:G7phGaaL
奇形児爆発するのか?水頭症とか?完全パニックだな。
民主なんか永久に戦犯だな。
69地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/19(水) 17:35:11.20 ID:24Ci6e4y
責任のある奴らがしらばっくれて居直ろうとしてやがんだから、
無駄でも何でもやるより他はないんだよ。
70七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 17:39:57.16 ID:1K+4ZFYE
民主党政府は知っててやってるだろ
子供に避難させず測定器渡して実験もどきを逆にやってるし
71七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 17:46:27.68 ID:NWYYEPD0
ソ連にしてもその後のウクライナにしても、事故直後の
高線量被爆を防がなかったのをごまかすために、
政治的な理由で不要な除染だとか食品の規制を行った。
事故直後に周辺住民を避難させてたら、病人も死者も出なかったのにね。

日本の場合は、今回の事で病人が出る可能性はほとんど無いよ。
事故直後に住民の甲状腺被爆を国や民間団体が調べてるが問題のあるケースはなかった。
もともと海草を大量に毎日(!)食べてる、日本人は甲状腺が放射性ヨウ素を取込みにくい。
今回、住民が接した放射性ヨウ素は微量で、その他の物質はもっと少ない。

72七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 17:50:57.98 ID:iYqTcvKN
ここは、人命が安い「アジア」の一員の日本です。
良く、考えてみよう。
強制避難にかかる費用
将来損害賠償にかかる費用

この2つの費用の損得だけで決めているにきまっているだろ。

(そのうえ、将来の損害賠償なんか、原発事故と関連があるかどうかわからないでおしまい)
いままでの、水俣病、四日市喘息、B型肝炎被害とかでも、
結果を出すのを先延ばしにし続けて、賠償費用が十分へってから、認める。
の繰り返し。いい加減学習しろ。

73七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 17:59:41.18 ID:zzVoFKQ6
ウクライナとは気象条件が違う。多雨多湿高温がどう機能するかは正直誰にも分からんだろう。

あと日本は世界で唯一の被爆国だ。これから被害が出たとしても、広島や長崎のそれと比べられないほどの
空前絶後の被害ということはないだろう。広島・長崎も公害被害も「遠い昔の出来事」だ。
74七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 18:00:58.70 ID:JPXVZGyK
除染て、大量の放射性廃棄物をどこへ持って行くんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
75七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 18:02:13.64 ID:NWYYEPD0
>>72
平均寿命
76七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 18:07:08.01 ID:XOVgCY15
除染が無意味ってのは分からんでもない
あれで安心出来るのが不思議だ
77七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 18:32:51.82 ID:PWMnVhOt
週刊ダイヤモンド [2011年10月22日号]
オピニオン/TPP参加で世界に打って出て日本の農業の未来を開け
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG17/20111017/289/

今週号の週刊ダイヤモンドで櫻井よしこが、浅川芳裕/著『日本の農業が必ず復活する45の理由』を
紹介して、日本の民主党政府の原発事故対処が明らかに旧ソ連より劣っている衝撃的事実を指摘している。
78七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 18:36:32.85 ID:ocd4DrCm
そうかもだよなぁ。。。
見えないもんがあっちこっちにしみ込んでるのにそれを除染って・・・
病原菌とかじゃないもんな・・・
住民の判断にかかってるのかな・・・むずかしい・・・
79七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 18:40:20.57 ID:PWMnVhOt
>私たちの間違いを繰り返すべきではない

ロシアからの忠告を生かせなかった政府・東電

 米倉会長がいくら擁護しても、政府や東電の初動対応にはまずさがあった。チェルノブイリ原発事故で
指導的立場にあったロシアの専門家による貴重な忠告を生かせなかったことがわかったからだ。
 忠告をくれたのは、モスクワにあるコルチャトフ原子力研究所のアクショフ副所長。同副所長は、
日本政府が福島第一原発三号機の使用済み核燃料プールの温度を下げるため放水することを報道で
知り、急遽、三月十七日に来日した。
 多忙を理由に最初は面会を断られた原子力安全・保安院に乗り込み、アクショフ氏は「チェルノブイリ
ではヘリや消防車による派手な放水によって放射線を含んだチリが周辺に飛び散った。特にヘリからの
放水はやめるべきだ」と忠告したが、同日午前、陸上自衛隊の大型ヘリコプター二機による四回の放水
が強行された。次いで警視庁機動隊、自衛隊、東京消防庁の順番で消防車による放水が行われた。
 ヘリによる放水は菅直人首相が北沢俊美・防衛相に指示したとされる。防衛省幹部は「首相の指示も
あるし、プールの水温が上がっていた。待ったなしだった」と言うが、アクショフ氏の忠告がどこまで
伝わっていたのかは不明だ。政府はこの後、コンクリート・ポンプ車を使った放水に切り換えたが、
これはチェルノブイリ原発で採用したアクショフ氏のアイデア。原子力安全・保安院は途中から進言を
受け入れたようだ。
 北方領土問題をめぐって日露両政府には不信感があったとしても、貴重な忠告を生かしきれなかった
ことは残念としかいいようがない。
ttp://www.elneos.co.jp/1105sc1.html#Anchor-007
80七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 19:00:03.39 ID:MzMviBVE
>>9
日本人を殺して金にする売国のチャンスが来たんだからそんな事をする訳がない
日本人が助かりたいなら戦後から溜まりまくった在日、韓国癒着と言う膿を叩きだして
維新を日本国民がやるしかないわ
81七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 19:57:23.10 ID:rNZcDmKp
除染に数兆円使うんだろw
82 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/19(水) 20:53:02.11 ID:Hc/ihoQC
先達のアドバイスは貴重だね。
土地を諦めることは未来を諦めることじゃないと、チェルノブイリは教えてくれるのかな。
83七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 21:36:07.42 ID:9fJNcRy/
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
駄無駄無             駄無駄    無 駄 無   駄無駄無駄無
無駄無駄             無駄無駄 無駄 無 駄 無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無 駄無    駄   無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄 無駄 無 駄 無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無 駄無 駄 無   駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄 無駄無 駄   無   駄 無駄    無駄無
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄無 駄 無 駄 無 駄 無  駄 無駄 無  駄無
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄無駄無 駄 無駄 無 駄   無駄 無駄 無駄 無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄 無 駄無 駄 無 駄 無駄 無駄 無 駄無
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄 無 駄無  駄無 駄 無駄   無  駄無
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無
84七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 22:14:09.62 ID:Lkv1m2wf
チェルノブイリ原発事故と福島原発事故の比較に関して
http://genpatsu.sblo.jp/article/47289931.html
85七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 22:42:52.68 ID:2X/S/508
子供の被爆量を少しでも減らすためとして
学校のグラウンドの土を入れ替えてるがあれは意味無いだろ。
86七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 22:53:39.33 ID:ZCI9RpWx
>>1
日本の子供は川で遊ばないし
干草は干草で測るだろ
87七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 23:00:54.41 ID:2yHV0ZC1
>>85
ニュースで見たんだけど、
表面の被曝した土を除去、
校庭の隅に深い穴掘ってビニールシート敷いた中にその土を埋めてる。

同じ敷地内では、とても安全とはいえないでしょうね。
しかも深い場所となれば雨水がしみ込んで地中に拡散したら回収・除去できないのでは。
88七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 23:18:07.87 ID:VGYAsxab
放棄しろってそりゃ敗北主義だ
89七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 23:27:37.37 ID:rUwGZ6Zg
日本の壊滅が第一。
民主党の政策としては概ね間違っていない
90七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 23:28:15.86 ID:0HArmDgv
>>66
日本人に「決意」だなんてあるわけないだろw
みんな目の前の「超現実」に向き合わないで
「日常」と言うファンタジーに浸かってるだけ。
91七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 23:30:02.74 ID:L9Ymug2O
>>5
水の行方も気になるが、細かい霧になって飛びちるから
高圧洗浄やってる人はかなり吸い込みそう
92七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 23:33:31.60 ID:r6SC41/G
>>1
あまりの正論に脱力した。

>>80
朝鮮半島との因縁、癒着は根深い。
在日の民間人を叩き出せば解決すると考えてはいかん。

まして、維新のような過去の成功体験にこだわっては、いかん。
93七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 23:51:05.07 ID:q7tnLkJ/


  【ウクライナで実証】1兆円をかけた除染は無駄!【世田谷の民家で実証】

94七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 00:16:26.03 ID:ovKaRuEB
フルアーマーで現地に赴いた枝野や岡田に比べると、マスクすら着けずに除染作業を
視察してる野田って凄いねw
95七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 00:18:15.29 ID:bdyklQbB
>>63

山林は木を伐採して表土をはぎ取るしかない

建物は壊して建てなおすしかない

しかし、100兆円を除染に使っても

火力発電燃料の値上がり損失数百兆円とかよりは安い

じゃなきゃ原子力が国策で推進なんかされない

事故が起きる可能性があるのは判っていた、しかし事故が起きて
膨大な除染費が掛かっても長期的には火力より安いから推進された


工場も、商店も電気代値上がりを価格転嫁する
1月3000円電気代が上がったなら、物価上昇で6000円損して合計9000円/月の損
40年x12ヶ月x9000円=国民1人432万円の損

96七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 00:27:01.76 ID:bdyklQbB


しかし、公共事業で海中式で建てておれば

50億円惜しんで電源の多重化が手抜きになっていなければ

3500億円を惜しんで海水注入が遅れなければメリルリンチ試算48兆円の

巨額損失は防げていたかもしてない

しかし、もう遅い、自動車を事故で潰したと思ってあきらめて
国民1人50-100万円くらい=50-100兆円の除染費を払うしかない

戦争よりはマシだ
97七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 00:57:01.77 ID:B0Vo2sB0
>>94比べる相手がおかしいだけだろ
大体視察している間で被爆する量なんて高が知れてるわ
98七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 00:58:14.56 ID:i6ApxC9F
子供は塾に通って、家でも勉強する。
運動は武道を屋内で習ったり、除染されたグラウンドで野球やサッカーをする。
山や川で集まって花火をするような子供はヤンキーになるだけ。
99七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 01:10:54.96 ID:fn/Ox+9e
全然問題ないね
福島はとっくに大丈夫です
100七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 01:31:45.83 ID:ZLM/wKMj
>>1
>みんなの党の柿沢衆議院議員

柿沢未途か? 飲酒運転で事故起こして、ごまかそうと雪食ってた奴
101七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 01:32:11.12 ID:mY5QMxVG
除染って、水で吹き飛ばすだけだろ?

意味ないんじゃね?
102七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 01:34:13.87 ID:ZLM/wKMj
そういえば、柿沢未途は「民主党」だったくせに「みんなの党」に鞍替えしたのか
これだから「隠れ民主党」と注意を促されるんだよ
基本、売国奴議員だから
103七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 01:53:05.20 ID:sYnlmz3a
田んぼとか、毎年水の入れ替えするんだが・・
どれだけ除染しても新たなセシウム入っちゃうよ。
104七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 06:27:03.67 ID:XBTyJwk8
無駄と言うか やることはやってますよという
責任逃れのポーズにしか見えないところがおかしい
105七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 06:54:10.97 ID:kt5mWQtR
ポーズだけの仕事する人が増えると、その組織はたち行かなくなる。
痛いな。
106七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 10:11:08.67 ID:cTQvf2xT
メルトダウンじゃなくてメルトスルーだから、放射性物質の飛散自体は目処はつくだろう。
問題は地下に流れた分がどうなるか、海に出たらどうなるかが焦点で。
107七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 10:35:12.91 ID:tIMCACfp
ウクライナって美人が多いイメージなんだけどあってる?
108七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 13:44:01.67 ID:YTJaae8x
東電の大甘予測ですらペタ級ベクレルの汚染物質が海に放出され、
プランクトンへの汚染蓄積が確認済みだった筈

メルトスルーした核燃料の残滓が百年近く燃え続けて回収不能のままなら、
拡散した汚染による蓄積で太平洋の島々と沿岸部は死の国と化す公算は高い
109七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 14:05:58.00 ID:89i9XyaU
あのグリンピースが調べてこれだから、おもったよりたいしたことないんじゃね?
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20111020/201110200001_001.jpg
110七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 14:35:36.86 ID:uUaBZVip
>91 塗装業の人や清掃業の人が装備や作業内容が一緒なので衣替えして除染業してるみたいだから
元々そこに注意を払っている業者は大丈夫でそうでない業者は放射性物質以外のやばいものを吸い込んでいるだろうからそれ程気にする事はないと人でなし目線で言ってみる
111七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 00:40:29.86 ID:HWR0nhgS
完璧な除染は難しいってことか!
そして、その費用もかかるってね

ただ、気持ち悪いものとこれから付き合い続ければならないのは嫌だ!

いっそのこと全てコンクリートで埋め尽くしてしまいたいが…。
112七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 01:27:30.92 ID:+Hn+etVI
>>103
山林は、ダイレクトに雨に打たれるところより
浸透がおそい

最善は水源地の山林の木を切って、土を剥がす事だが
金が掛かりすぎるので

保水樹脂を吹き付けて、セシウムなどの地下浸透を遅らせて
自衛隊動員などで人件費を節約しながら、毎年すこしづつ
樹脂ごと土を剥いてセシウムを除くとか

水源山林の除染工法が検討されてます
113七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 03:24:22.12 ID:gkcPvP4h
>>11
汚染の酷い物、地域に集中して、除染することじゃねーの?
どこかの埋立地にまとめて埋めるとか
114七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 10:14:56.00 ID:4dzDy5ow
チェルノブイリ避難基準を考えてみた
http://togetter.com/li/179877
115七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 10:47:11.55 ID:z1xvgl35
もう電気料金同じでいいから地熱発電にしようよ

そして福島民は県外にいどうしようぜ(´・ω・`)
116七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 12:23:09.46 ID:WpEdJKtN
ただちに影響はない=自分たちが責任者の間は被害認定がない
117七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 12:50:00.24 ID:+Hn+etVI
自民構造改革派と、民主党Aと、みんなの党は

財界のポチでTPP推進派

財界とサヨクは、自分が除染費を払いたくないものだから
除染はムダと宣伝している

しかし、福島の人は、自己犠牲で原発を引き受けてくれたのだから
工法を工夫してコストダウンして手を尽くして福島県の県土をきれいに
するべきであり

最初からサボることを考えている財界とその手先のみんなの党は
地方切捨ての不誠実なグローバリスト
118七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 14:29:55.64 ID:EwWgGaf9
>>117

日本の農業がGDPに寄与する額よりも工業製品がGDPに寄与する額が大きい。
小数派のエゴで多数派が束縛を受けるのは、民主主義じゃないぞ!
119七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 16:56:29.39 ID:+Hn+etVI
>>119
君は靖国の英霊に向かって、「死んだ奴がマヌケ・自己責任・カネ貰ったんだろ?」
とか いいかねない新自由主義者

保守の思考は軍人思考 新自由主義者の思考は商人思考

保守的な日本人ならば、
「日本全体が化石燃料値上がりの荒波で大損害をうけるのを防ぐため
 福島県民は自己犠牲で原発を引き受けてくれて、大怪我した

 福島の県土の除染と賠償は、もはやゼニカネの問題ではなく中央の信用・統制問題
 好意で原発を引き受けてくれた正直者にバカを見させたら
 今後、日本政府の言う事を誰も信じなくなるし、誰も言う事聞かなくなる」
と考える

君ら新自由主義者(ヤクザ)が日本の中枢に座ってから、日本政府は指導力を失って
迷走を続けている

120七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 17:00:18.22 ID:+Hn+etVI
全く、経団連の犬が、国土をなんだと思っているのか

それに福島の人に対して、失礼極まりない
121七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 17:02:42.75 ID:+Hn+etVI
>>119はアンカーミス>>118への返答。 
122七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 17:48:23.91 ID:Myz+1JAf

売国民主党は氏ね!

123七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 22:45:44.46 ID:+Bg+dA5H
原発から半径350キロ以内を立ち入り禁止区域にして居住者全員に仕事学校家を電力会社全額負担で提供させろ
124七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 22:57:33.11 ID:pXr+pJg+
>>115
地熱発電は本来、日本じゃ最も有望な自然エネルギーなんだが、

温泉利権が怖くて誰も手をつけてねえんだよ!

あんなに駄々こねる田舎者さえ居なきゃ原発なぞハナからイラネェ!
地熱発電に前向きなら自治体がない
過疎の温泉よりエネルギーってならないんだよ
この馬鹿馬鹿日本は・・・・
125七つの海の名無しさん:2011/10/21(金) 23:31:00.86 ID:irIzc6NU
>>73
>広島や長崎のそれと比べられないほどの空前絶後の被害ということはないだろう。

今回は広島型20発分以上の放射能ですが?
126七つの海の名無しさん:2011/10/22(土) 08:47:55.37 ID:9wpeMLTl
3号の使用済燃料プールの燃料棒が、核爆発してます。
一本あたり広島の500分の死の灰
1330本が気化。
広島の原爆50万発の死の灰が、気体となり飛散。

127七つの海の名無しさん:2011/10/22(土) 11:30:39.46 ID:lQ5JJ2qL
>>1
おいプリステル氏って誰だよ
ちゃんとフルネームで紹介してから記事書けや
馬鹿じゃねーのこいつ死ねば良いのにマジで
128七つの海の名無しさん:2011/10/22(土) 11:43:29.28 ID:fSN+Ezzc
>>126
日本語でおk
129七つの海の名無しさん:2011/10/22(土) 12:15:05.79 ID:dWU4QkFe
除染するより3大都市圏にマンション建てて家賃免除してやればいい。
土地は買い上げ、ただし20年後に買い戻し可能にする。
もし自分のところがそういうことになったとしたらまず子供たちの将来
のことだろう。教育や就職の支援のほうが一般住民にはありがたい。
役場への納入業者とか選挙の地盤とかいってる連中のことまで面倒みる
必要はないよといいたい。
130七つの海の名無しさん:2011/10/22(土) 12:17:03.17 ID:02LXxza+
風向きにパターンがあるのは致し方ないが
こうも集中するのは俺も予想外だったな
結局チャルノは超える被害となる訳だが、
政、官、財、マスコミ一体なる殺人行為は終わりそうもないね。
131七つの海の名無しさん:2011/10/22(土) 12:18:06.90 ID:6Hmtpcaj
なんで封鎖しないのか、世界中から非難されている。
132七つの海の名無しさん:2011/10/22(土) 12:29:17.93 ID:mXmMe7dI
>>40
>農産物はバイオ燃料を作らせて高値で買い取って、石油業界に
>高値で引き取らせるスキームを作ればいい


これはいい
133七つの海の名無しさん:2011/10/22(土) 12:44:49.35 ID:niTKrGr+
なあ…放射性廃棄物の貯蔵施設って、なんで原発の直近じゃ駄目なの?
殆ど東電の敷地だろうし、周辺は今後住めないんだろ?
だったら周辺も東電に買い上げさせれば、
当面の移住・生活資金にもなると思うんだが。

134七つの海の名無しさん:2011/10/22(土) 13:04:11.69 ID:dymuaFKH
メンタルを放射能と絡めるあたり、本当にこの人専門家なの?
135七つの海の名無しさん:2011/10/22(土) 13:05:25.33 ID:dymuaFKH
>>78
見えないけど計れるよ。
136七つの海の名無しさん:2011/10/23(日) 07:13:53.53 ID:cNf2mJat
欧州は海洋放出、希釈が全くできなかったからな
日本は相当恵まれてる
いまだにヨーロッパ全土の方が日本よりはるかに穢れてる
137七つの海の名無しさん:2011/10/23(日) 08:19:46.33 ID:n1PXqTeu
除染費用って土壌の表層5センチを除去する見積もりだよな?
千葉で30センチまで高濃度に汚染されていると報道があるし
透水性や排水性の舗装は全面打ち直しになるよな?
それらを保管するなんて不可能では?
138七つの海の名無しさん:2011/10/23(日) 09:24:09.62 ID:wFu+jQtq
無理にでも終息宣言出さないと
日本の製品買ってもらえないから
無駄でも除染しないといかんのよ。
139七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 13:40:49.22 ID:2bYA9Ink
終息宣言より敗北宣言だろ常考
140七つの海の名無しさん:2011/11/01(火) 03:43:04.36 ID:JTOeQtQn
土壌の質で除染の方法も変わるよね
水も通さない粘土質な土なら表面剥ぎ取ればいい
スカスカで水ぶっ通しな乾いた土壌なら
奥深くまで染み込むから表面はぎとってもなあ…
141七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 01:12:30.03 ID:QQ+6LM5W
除染するより、僻地に都市を建設するほうが安いかも
142七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 01:15:34.41 ID:QQ+6LM5W
>>117
>>119
だからさ、福島県民には新しい土地を用意すればいいじゃん。いいかげんな
除染で安全なことにして、福島に縛り付けるより福島県民も喜ぶと思うよ。
とくに子供たちは疎開したいわけだしさ。
143七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 01:33:08.49 ID:NMum45LW
>>83
見たら一瞬時間が止まった。ザ・ワールドって書いてた。
144七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 01:47:17.93 ID:1IPhCplr
昔と違って現在は、低放射能の脅威は誇張されすぎって分かってる。
145七つの海の名無しさん:2011/11/08(火) 20:47:10.86 ID:h2ozn8mg
山の貴重な腐葉土の層は1cm積もるのに100年かかる
もうさ、へたな除染とかあきらめて安全な都市部に移動しなよ
146七つの海の名無しさん:2011/11/08(火) 21:13:56.84 ID:J9UI0Iwt
金かけても無駄だから100年封鎖しとけ。

そうゲロられてもなあ・・・
147七つの海の名無しさん:2011/11/09(水) 11:05:47.80 ID:HuSZVSX1
百年封鎖の後に福島では人体に様々な効果を及ぼすアーティファクトと呼ばれる不思議な物質が産出されると噂になった・・・。
しかし、原発を中心に犬や豚、人間が放射能で突然変異したミュータントが現れ、一攫千金を夢見て福島入りをした採掘者に襲いかかるのだった・・・・・・。
148七つの海の名無しさん:2011/11/09(水) 14:21:07.70 ID:r+ZW3bNJ
多摩や群馬の山なんてずっとそのまんまだろな
あんなとこ除染なんて不可能


149七つの海の名無しさん:2011/11/09(水) 14:52:40.91 ID:DVDcVdcC
>>1
それを言うと風評ガーが怒り出すのです・・・
150七つの海の名無しさん:2011/11/09(水) 19:25:36.12 ID:Aek67jNp
韓国はどうすりゃいいのさ
151七つの海の名無しさん:2011/11/09(水) 20:05:35.98 ID:3yGwT91K
「除染しなきゃ、国会は何をやってるんですか」とわめいてたアホな教授は
どう反論するのかな?
それとも増殖してる除染業者の広告塔だったのかな?
除染が意味ないのは素人目にも明らかだったし、土削ったり、市販の高圧洗浄機
でなんとかなるならウクライナ・ベラルーシ・ビキニなんかとっくの昔に
住民が戻って平和に暮らしとるわ。
152七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 03:54:29.55 ID:j5u8qgmi
除染より避難した方が賢明。無人と化した土地は樹脂か何かで固めてしまいましょう。
153七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 08:07:43.69 ID:dAOYwT0v
下の名前書いてないから「あれ?まだ生きてたのか!」と思った。
都議を首になったはずの息子の方だったのか
154七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 10:47:15.87 ID:kSrB7hyt
ムダとか以前に永久に続く除染利権だから
155七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 11:05:59.09 ID:uBndlYBu
>>14
何十年経ってもその罪を追加で罰する必要があるね。
156七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 18:39:24.65 ID:j5u8qgmi
除染してでも人を住まわせておかないと地方税が入らなくなっちゃうからね。
公務員の給料のためなら住民が生きようと死のうと知ったことではないって
こった。
157七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 08:28:49.42 ID:g0rTR43f
後進国ウクライナごときが生意気に
158七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 08:38:02.06 ID:7gMYsOD7
民主党は、永遠にこうして無駄な出費をしては、日本を貧乏にしていくのだろうね。
159七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 08:42:39.04 ID:nuJsjBwG
日本とウクライナでは人が違うんだから
一概に除染は無駄とか言わないでもらいたいもんだな

日本人のノウハウの蓄積具合は普通じゃない
160七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 08:47:59.58 ID:vvzD+pUg
キチミンス政権下ではなにやっても無駄
161七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 09:09:42.64 ID:rphg95e2
除染ビジネスがアップを始めました。


しこたま儲けようとギラついてる。
162七つの海の名無しさん:2011/11/18(金) 02:05:05.35 ID:+fvIS+3k
国土が狭いから気休めするしかない。
遺伝子の丈夫な家系に多産して貰うしかない。
163七つの海の名無しさん:2011/11/19(土) 00:13:47.39 ID:43rwu2GI
子供を疎開させない日本はウクライナにすら及ばない。もっと自らの至らなさを
省みたほうが良い。
164七つの海の名無しさん:2011/11/22(火) 17:00:54.66 ID:T1tv6VGv
>>73>>125
福島原発事故の放射能が
広島の20倍だあ?
ちげーよwww




168倍です。(政府公認)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110826-OYT1T00982.htm
165七つの海の名無しさん:2011/11/22(火) 18:18:39.16 ID:q6Rxm6+j
根本的な原因を作った自民党
対応が下手な民主党

どっちを責めるかはその人次第。
俺は圧倒的に自民党が悪いと思うけどね。
でもこれを言うと自民党の工作員(J−NSC)に在日認定されます。
166七つの海の名無しさん:2011/11/22(火) 21:34:51.61 ID:XhF7Fi+W
>>165
福島に原発を誘致した自民の渡辺恒三は民主党に出ちゃったし
民主党になってから原発依存率を自民のころの2倍に引き上げてるし
判断がむずかしいところだなあ
ただ原発の安全をしっかり確保しないと稼動はゆるさないと
頑張っていた福島の前知事が裏の力で引き摺り下ろされて
つぎに当選したのが渡辺恒三一派だから余計に微妙
167七つの海の名無しさん:2011/11/22(火) 22:55:36.14 ID:tFOkVWM9
ジョセンはホットスポットだけでいいんじゃないの?
自然の雨とか雪解けで流れてたまるトコに集中した方が

民家の窓とかまでやり始めたら終わんないよ
安心のためとか気分的なもんのためなら、
テレビショッピングで売ってる高圧洗浄器を一家に一台配って終わりにすれば?

洗浄とか、んなのやってもやんなくても外部被爆で死ぬ前に寿命で死ぬって
168七つの海の名無しさん:2011/11/23(水) 03:17:27.43 ID:+V62Slrt
>テレビショッピングで売ってる高圧洗浄器を一家に一台配って終わりにすれば?
ざけんな汚染が飛散するだろ。どうしてくれる。

>洗浄とか、んなのやってもやんなくても外部被爆で死ぬ前に寿命で死ぬって
推進派さんデマ撒き散らさないでね。
169七つの海の名無しさん:2011/11/23(水) 03:19:35.62 ID:+V62Slrt
自民は汚い。党の幹部が家畜の命を使って泣き芸かましやがる。
動物の命に関心持ったことさえなかったくせに。見ていて嫌になる。
良さそうな人も居るには居るけど。
170七つの海の名無しさん:2011/11/23(水) 03:31:41.28 ID:P3nVk7VT
あっはは、ロス家と同じにするな。
われらは高等民族なるぞ。ww
171七つの海の名無しさん
>外部被爆で死ぬ前に寿命で死ぬって
内部被曝という言葉を知らぬのか、バカモノ。