【タイ】大洪水…動物園の“おとなしく危害は加えない”ワニ数十匹、逃げ出す[11/10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/10/17(月) 10:40:41.12 ID:???
記録的な大洪水が続くタイで、動物園などで飼育されていたワニが
逃げ出す騒ぎが相次ぎ、
園や行政当局が懸賞金をかけて捕獲を呼びかける事態となっている。

地元紙の報道によると、被害が深刻な中部アユタヤの動物園で
10月上旬、数十匹のワニが増水により園外へ流された。
園では「ワニは人工飼育のためおとなしく危害は加えない」と
説明したが、付近の住民の間には不安が拡大。
園や当局は日本円にして1匹あたり約2500〜9000円の
懸賞金をかけて捕獲を呼びかけた。

9月には東部の観光地パタヤのワニ園から、体長2〜4メートルの
ワニが逃げた。
同園で飼育していた約2900匹の一部で、9月末までに29匹を
捕獲し園に戻した。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111017-OYT1T00156.htm?from=main6
洪水に見舞われたタイ中部アユタヤで捕獲されたワニ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111017-830562-1-L.jpg
関連スレは
【タイ】洪水、被害深刻化 死者269人、首都でも警戒強化[11/10/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1318390838/l50
2七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 10:43:16.06 ID:/eMxyvP9
人工飼育したって爬虫類は おとなしく育たんだろ
3七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 10:43:59.71 ID:vZUwFIkD
大人しく噛み付きます
4七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 10:46:16.20 ID:B4NdvmwB
腹が減ればそのまま野生に戻るだろ
5七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 10:47:38.05 ID:O9ONykgD
面白そうなクエストじゃねぇか

6七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 10:49:43.62 ID:D+NxQlMn
たった2500円で命を落としたくねぇ
7七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 10:58:31.33 ID:bc1Uu0Qs
安心した。
8七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:01:37.66 ID:2vsWTWtB
野ワニと動物園育ちはどうやって見分けるんだい?
9七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:02:30.69 ID:v1NM8qf/
ワニを甘くみない方が良い
遠距離に居ると思っていてもいつの間にか至近距離まで音もなく接近されるからだ
子供であらば一噛みで致命傷を負う
10七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:07:49.17 ID:mnhoLym8
避難しようと水面を見たらワニがいるとか、怖いわ。
だいたいあいつら、いつまでも本能を持ち続けてるじゃねえか。
11七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:09:42.15 ID:nRVQKO06
来たな 南アジア 南米の洪水はこれだ ニシキやアナコンダもスイスイ流れてくる キングコブラも
12七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:11:36.68 ID:Dwm6hits
ワニに噛まれたら

イタイぞ
13七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:16:16.96 ID:mDcsSqdG
放射能汚染とワニだったら
どっちを取るべきか?
14七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:16:55.01 ID:meVrQ/zh
数十匹のワニ大行進
15七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:20:41.90 ID:vVYHuZ9s
タダチニ噛み付かない?
16七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:22:59.53 ID:UB/LEHnH
ワニって・・。
人を襲う生き物の代表格じゃね?
17七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:24:34.22 ID:SyHk4z6+
国土の大半が水浸しだからワニ無双だな。
18七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:24:36.97 ID:vVYHuZ9s
テロ朝で数百匹と報道してた水増しか?
オッパイデモは200人…これも水増しか?確か120人前後と聞いてたけど
TVの数字は宛にならんな…
19七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:48:27.88 ID:UosHWA+0
バナナワニ園のおっさんが「二十年世話してきたけどまだ俺を食おうとする」とか言ってたが・・・・
20七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:51:40.11 ID:1WawP439
タイにも耳たぶ野郎がいたか。
21七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 11:55:00.99 ID:CuufNhMW
洗面器の代わりにワニに乗せれば良いじゃない
22七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 12:24:58.81 ID:AFxqVO5i
リアルモンハン
23七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 13:00:17.74 ID:GTUrgXJZ
日本も他人事じゃないよ。
サファリパークのある地域を大地震が襲った場合、動物が逃げだしたら
どうするつもりなんだろう?と不安に思う。
動物園は大丈夫と信じたいが・・・
24七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 13:12:06.74 ID:9sy1x5SY
どうやって見分けるんだよw
25七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 13:43:25.36 ID:zsBIFZCN
噛むワニは野生!・・・と言い張る!!
26七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 13:46:59.22 ID:BDYatC6W
餌がなかったら、野生化して凶暴になるだろ
原発避難区域の、野犬化されたペットと同じ
27七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 14:07:59.95 ID:WlNCuzG4
101匹ワニちゃん大行進
28七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 14:14:02.10 ID:eikiDJ+1
逆だよ野生のワニは人間が近寄れば逃げていくけど、
飼育されたワニは人間に慣れてて逃げないから危ない。
29七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 14:19:09.87 ID:4xzEiuva
普段はチンタラしてるクセに、こういう話になると俄然張り切るタイの男衆
30七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 14:22:23.68 ID:XpINay4c
逃げ出すというより動物園が機能不全に陥って逃げ出せたの方が正しいな。
31七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 14:28:09.98 ID:yrvPPb2w
なんかおもろいことになってるんだなあ
32七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 14:37:03.34 ID:g/peluf2
残り2800匹以上はウヨウヨしてるんですね
33七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 14:38:20.01 ID:YYWTXqmv
哺乳類ならまだしも爬虫類に飼育下だから人に慣れてるなんてのが通用するのか?
34七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 14:43:40.17 ID:xYgfm372
国土の三分の二が水浸し
そんなのが逃げたって逃げてなくったって
たいした差はないな
35七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 14:45:54.33 ID:Bq1J9NWL
あの水没っぷりでワニまで泳いでるとかどうやって生活しろってんだよw
36七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 15:10:34.08 ID:WFiCZE9w
>1匹あたり約2500〜9000円の懸賞金

Dead or alive?
37七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 15:27:56.75 ID:mKI/iCXa
あの「ただちに」に近い響きがあるな
38七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 15:34:04.85 ID:JSvoWznI
ワニ捕まえるのむつかしくないよ

バッテリーと竹棒と電線と針金とロープの用意が出来たらボートで出かけましょう

電気パチパチショックでぐったりしたら口と足を縛って一丁あがり!

コブラも同じだよ♪

コブラは蓋付のカゴがいるけどね。

ワニの肉は美味しいよ

39七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 15:42:07.60 ID:HU3qw9jA
そう言えば、浜松の佐鳴湖で目撃されたワニってどうなったんだろう
40七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 16:01:35.28 ID:RCamYH57
>同園で飼育していた約2900匹の一部で

飼育しすぎだろwww
41七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 16:04:15.58 ID:2FvQuLbP
>>38
眼を覆っちゃえば動かなくなるのを知らんのか
42七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 16:09:35.27 ID:JSvoWznI
>>24

 サワッデイーカップって挨拶してご覧

 反応がなかったら後は貴方次第

 けが人も出てるよ

 
43七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 16:16:51.69 ID:JSvoWznI
>>41

 目だけじゃダメだよ

 覚醒したときの暴れ方は半端じゃないよ

 太めの竹に縛るのがベスト
44七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 16:26:58.58 ID:JSvoWznI

 ワニはウタイタニの農民が無届けで不法に飼育していたアウトロー

 パタヤのワニは関係ないよ
 
45七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 16:33:47.16 ID:rzCczsd1
江口先生もタイなら「ワニが出るから仕事出来ない!」って
言っても通用するね。
46七つの海の名無しさん:2011/10/17(月) 22:41:37.72 ID:JeB29EpB
ワニワニパニック
47七つの海の名無しさん
>>33
むしろ哺乳類の猛獣のほうが危険
ライオンとかはいくら人間に育てられても獰猛なまま
ワニは人間に育てられた場合、かなり攻撃性が低くなる
動物園で飼育員がワニ園に入って餌をやったり体を洗ったり出来るのはそのため
ライオンとかじゃ危なくて絶対無理