【欧州】致死率50%の多剤耐性結核が流行 WHOが警告[11/09/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ロンドン 14日 ロイター] 世界保健機関(WHO)は14日、
従来の薬が効かない多剤耐性結核や超多剤耐性結核の感染が欧州・中央アジア地域で
急速に拡大しており、保健当局が阻止できなければ多くの死者が出ると警告した。

世界中で結核による死者は年間約170万人に上っている。
ヒト型結核菌に感染すると肺の細胞組織が破壊され、菌は咳によって空気感染する。
多剤耐性結核や超多剤耐性結核の感染は急速に拡大しており、
世界で毎年約44万人が新たに感染。
中央アジアと欧州の53カ国では毎年8万人以上が多剤耐性結核に感染し、
特に東欧と中央アジアは感染率が高いという。

多剤耐性結核と超多剤耐性結核の治療は2年以上を要し、
薬代だけで最大1万6000ドル(約123万円)かかる。
さらに、隔離された病院などに入院する場合は、20万―30万ドルかかるという。

専門家らによると、通常の結核では患者の約7%が死に至るが、
多剤耐性結核の場合は死亡率が約50%に達するという。

WHOの結核撲滅計画では、結核の症状などに対する医師や患者の意識を
高めることを促すとともに、迅速な診察と治療を強調している。
計画が完全に実施されれば、2015年までに多剤耐性結核患者12万7000人の
治療に成功し、12万人が死亡するのを防ぐことができるとしている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-23200320110915
2七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:48:13.07 ID:t65MZ1zN
多剤耐性結核耐性人類に進化するしかないな・・・
3七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:52:33.07 ID:1GW8SJ3L
んで新しい抗生物質買ってねって事かね
いい加減前回のインフルから何か学べよ。
4七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:55:01.92 ID:JnOJcK6u
また、高齢者向け医療費が倍増するのか
5七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:55:20.80 ID:c2H9JDlp
6七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:56:44.10 ID:rQT3iTEp
これ渡航禁止とか入国禁止措置とかとられるれべるじゃないの?
政府は何考えてるの?
7七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:57:07.50 ID:jgpQauO0
>>2
問題は人類が多剤耐性結核菌耐性人類に進化する速度より、結核菌の進化速度のが
100万倍も早いって事だな
8七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:00:22.37 ID:84Pdyk1c
>>6
結核に関してはむしろ日本の方がですね・・・
9七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:01:25.15 ID:lNjcQH/l
>>2
マジレスすると
菌類は生きてる状態で
薬剤耐性の遺伝子情報を簡単に交換できるので
人類がいくら頑張っても無理。

進化しても無理。
10七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:01:47.62 ID:cSiiE8E2
>>3
なんかで読んだけど効果的な抗生物質が減ってて、もうなくなりつつあるらしい。
11七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:02:48.01 ID:cAr3hE9v
ギャー
12七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:04:29.99 ID:Irzoqe+0
イルミナティの計画が着々と・・・
13七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:05:50.11 ID:QBmm2koC
>>4

高齢者を無理に治療する必要はない

ダメなら死ぬだけ

自然の摂理

なんか問題あるか?
14七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:10:46.37 ID:xKluhBcA
15七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:12:08.99 ID:kpczCLf3
そして中国経由でパワーアップして日本に上陸する
16七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:12:09.76 ID:wHFRaPw0
中央アジア…
サッカーW杯の予選の
ウズベクとタジクは大丈夫かね
17七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:18:39.63 ID:d+M/TwOU
事務局長はSARSの封じ込めにも失敗したマーガレット・チャン。
そりゃ、世界流行もするでしょ。
18七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:18:48.51 ID:BXuAwBU4
>>10
作用機序の違いによる基本的なパターンは6つくらいしかないのよ
それを元にしたマイナーチェンジが世に出回る全ての抗生物質

耐性がついたらその作用機序の抗生物質は全て効かなくなる
多剤耐性菌は繁殖力や感染力の面が非耐性菌より劣るのが唯一の救いかな

耐性菌が産まれないように比較的弱い抗生物質を少ない量、種類も偏らないように使うべきなんだが中々現実はうまくいかない
19七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:23:28.26 ID:xuz4QOTn
>>1
抗生物質が効かなくなると
物理的手段で押さえ込むしかないな
例えば、造血細胞を事前採取して
血をすべて人工血液に置き換えて
完全消毒ができたら体に戻すとか
20七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:26:26.68 ID:OADGIYqH
犬を飼った事があれば知ってると思うが
予防注射を義務付けられてる

あれをしなければ狂犬病に感染
その犬に噛まれて感染したら致死利率は100%

フクシマでは飼い犬が野犬化
その子供が子供を生む頃だな
21七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:28:14.34 ID:BDWwzYan
>マーガレット・チャン
何か香ばしい名前だな
22七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:29:36.13 ID:gibTXRKT
抗生物質の開発もそろそろ限界に近いのよ
23七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:29:52.89 ID:cYsU+tvc

地球は、オワコン
24七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:32:21.89 ID:R/cwD39s
入国審査時でのチェックは難しいし、残暑の厳しい中、マスクするのもしんどいし、
どうしたものかな?
25七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:32:59.77 ID:WO+OOT0r

マヤ暦 2011年10月28日

きた!
26七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:35:55.85 ID:c2H9JDlp
27七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:43:24.48 ID:MLNyD02Y
>>21
香ばしいも何も、普通にシナーですが?
仕事は事務長の日本人に丸投げ、収束宣言とか式典の時だけ威張って来る。
まあ、特亜トップに共通する精神構造です罠。
28七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:57:59.24 ID:H69on4pn
>>15
そしてなぜか抗体をもっている日本人
29七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:09:17.69 ID:vuTSQX2r
200万人被爆の福島周辺から解決のきっかけが出るよ
30七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:15:14.17 ID:c2H9JDlp
31七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:19:01.07 ID:lgD6caM8
結局、最終的には免疫頼り。
免疫力の低い乳幼児と高齢者が淘汰される
乳幼児への選択圧は高度な免疫獲得個体への試金石となる

アフリカ・中国はこの進化の実験場。
余計な手出しせず隔離し、蠱毒の壷完成の様を見守ろう
32七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:25:38.91 ID:aoPMxcwV
>>29
避難所生活で広がるのも早いしな・・・

そろそろ製薬会社が実験開始してるかも
33七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:26:27.21 ID:DgX9b8/e
これって日本でも既に患者出てたよね。どこかの病院の看護師だった。
34七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:35:13.38 ID:XMNXsjqk
人口減らすのにちょうどいいね
35七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:38:34.46 ID:MyIYX6N5
高山に引きこもって療養生活して小説書いたり
題材になる時代がまた来るのか…。
36七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:39:55.28 ID:c2H9JDlp
まさしく、これ以外に減らす方法はないな。

故意に状況を作ったとしたら?
もちろん故意にやるなら解決策はすでにある。
37七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:42:56.18 ID:5ugAPntz
>>33
たしか泉佐野市だったと思うが多薬耐性結核なのかな?
近辺に住んでる俺ガクブル
38七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:50:04.92 ID:3RWWA2r9
サナトリウム文学が再び流行るかな?
39七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:51:18.95 ID:JP8J5Af4
クラブW杯の決勝観にいくんだけど予防接種か何かしといたほうがいいのかな……?
40七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 13:01:06.18 ID:OjAtsaH4
結核感染に歳はあんまり関係ないだろ?
かかる奴はかかる。
若い奴でも働き盛りでも、風邪のようにかかるしうつる。

41七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 13:08:16.34 ID:c2H9JDlp
結核が怖いのは感染しても発病しない、
人類の4人に1人は結核菌に感染しているのが現実な数字である

歳が関係ないというのは発病しないからである、それは他の病気が発症中に
合併症として体力が弱っているときに発症するのが怖いわけ。
42七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 13:09:43.27 ID:c2H9JDlp
結核菌が治療困難なのは治療期間は1年にも及ぶからである。薬が効けば症状は
あっというまに無くなり本人に自覚がなくなる。
これによって治療を中断すると耐性菌が生まれるといわれる。
43七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 13:29:46.91 ID:T08Kbqve
電車通勤がヤバイ
44七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 13:38:33.68 ID:84x83esZ
こええ
45七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 16:06:14.72 ID:MQrkAec8
致死率50%ってやばすぎるだろw
ペストの再来だろこれw
46七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 17:24:19.66 ID:lRRQpicJ
地球が切れて人類と言うウィルス駆除の為の抗体を本気で作り出したのか
47七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 19:27:23.15 ID:xhrHr8Cb
まーた人口削減計画ですか
48七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 19:29:36.38 ID:p88lQt6j
オカ板でこんな感じの世迷言が書かれていた希ガス。
49七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 19:40:41.92 ID:c2H9JDlp
>WHOは世界人口の90%が余剰人口と決めている(Bilderberg Group's)
http://www.youtube.com/watch?v=fcKIXF7-IGE&feature=related
50七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 19:46:51.90 ID:vPNnl1C5
>>42
再発4回くらいやってて、まだ完治してないかもしれんのぉ
51七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 19:49:13.03 ID:Q2ZqT+i/
http://age2.tv/up/img/up971.jpg

2015年を前倒しか?
52七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 22:57:46.85 ID:xDQQ0MI/
引きこもり最高でつ
53七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 01:02:29.14 ID:1rYCt69H
WHOはタバコ排除したいんだろ?
目的に合わんな
54七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 01:14:57.69 ID:Wah5icZ1
致死率めっちゃ高いけどあんま騒がれてないね
SARSの時と、大学生の結核流行のときはめっちゃマスコミが騒いだのに
55七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 01:27:11.97 ID:4KWOKOH/
そして 喫煙者だけが生き残る とか・・・
肺の鍛え方が違うもんね
56七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 01:31:32.31 ID:UJlAwRg/
そういや、最近タレントでも結核になった奴居たよな?
ジョイだっけ?あとハリセンボンの死神の方はちがったっけか?
57七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 02:56:27.50 ID:X31HqfFD
お金のある老人は助かって、金の無い子供ばっかり死んだりするのがオチ
58七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 03:25:17.87 ID:My0IJEMa
東欧とかで昔つくった細菌兵器が漏れ出ちゃったとかじゃないでしょうね
59七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 04:40:04.49 ID:M0/kCk/F
>>18
多剤耐性菌は本来は大量に構成部室が使われる病院内でしか大繁殖できない。
他の菌に負けるからな。

が、結核菌はもともとの感染力が飛びぬけてるので、多少増殖力が落ちていても
全く問題ない。すごいことになる。
しばらくは多人数が寝泊りするような閉鎖空間には行かないことだ。
60七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 08:45:29.82 ID:qW64lmPc
WHO(ユダーヤ)
の人口激減作戦の人工ウイルスに決まってんだろw
豚インフルとか失敗したががんがってるな。
61七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 08:57:56.38 ID:FIpirWbY
治療費が払えない患者がいるから
致死率上がってんじゃないか?
62七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 09:18:29.32 ID:JwZpI3Ld
ここ10年くらい、日本でも結核が多くなってるだろ。
こないだも芸能人が感染してたしな。
63七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 09:59:05.91 ID:PnPJC8UN
10年に1度、BCGワクチン接種じゃだめなの?
64七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 10:14:32.65 ID:467qhAJO
>>60
人口が多い所で流行ってるわけじゃないからこれも失敗じゃない?
65七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 18:11:19.24 ID:amm5Gh4O
>>62
何も知らんアホがあんまりええ加減な事を書くなボケ!!!!!

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou03/dl/08sankou.pdf
66七つの海の名無しさん:2011/09/17(土) 02:41:11.38 ID:0h4zMYSq
日本で放射線浴びてりゃ直るさw。日本へ来い。
67七つの海の名無しさん:2011/09/17(土) 02:48:16.33 ID:GQDj/j5S
ドイツ人どこに逃げるんだ?ドイツやべえええええええええええ
68七つの海の名無しさん:2011/09/19(月) 10:20:01.83 ID:XodHdPwt
>多剤耐性結核の場合は死亡率が約50%に達するという。

そりゃ、ストレプトマイシン開発前の発症者の結核の致死率もそんなものだっただろうから
抗生物質が効かないとなればそのくらいの数字になるのは当然だろう。
69七つの海の名無しさん:2011/09/19(月) 10:37:19.66 ID:MSrsxXd1
適切な対面服薬療法を保健所の指導通りに受けたら治るよ。
治療がいやになって逃げる患者が多いとそういうことにもなるけど、
普通は免疫があるし、予防接種もある。そんなに怖くないよ。
普通の生活してれば。
医療従事者はどうしてもリスク高いけどね。
救急搬送されてきた患者が結核かどうかなんて、最初はわかんないわけだから。

救急車の人とお医者さんと看護師さん、結核検診の保健師さんたちは大変なお仕事されてますよね。
70七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 01:17:34.84 ID:6MWURKFb
本当に。結核は感染症の中では最も感染率の高いものだからね。
普通の病院だと管理が難しいだろうね。
それこそ専門でやってきた薬の業界の人で無いと、対処の方法を探すのが難しい。
71七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 01:27:51.52 ID:uXfyg3/Y
欧州は本当に踏んだり蹴ったりだな
72七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 01:56:08.54 ID:hBYdjr9D
>>1
マーガレット・チャン女史
SARS禍の香港当局の責任者として、SARSの感染源は中国だ!
と表明した時の正直さは何処へ消えた?

中国産地直送耐性結核菌アル!
世界中警戒するアル!って宣言しろよ。
73七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 01:58:44.32 ID:hBYdjr9D
なんだか本当におばあちゃんの予言みたくなって来たなw

日本も中国人が沢山来ているから時間の問題だ。
74七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 02:13:14.55 ID:s0IoxQ7E
増えすぎた人類を減らそうとしている何者かの意思だよ
75七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 02:24:24.38 ID:TkVl/5NM
>>74
寄生獣懐かしいな。このままじゃ地球がパンクしちまうぜ。
76七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 02:32:05.66 ID:2omDxHgr
自ら間引きはできないんだから何かに頼るしかないわな
77七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 02:42:23.55 ID:ABN/hsJj
2012の序曲が始まったか
78七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 02:47:25.42 ID:gKPH6xj+
>薬代だけで最大1万6000ドル(約123万円)かかる。
>さらに、隔離された病院などに入院する場合は、20万―30万ドルかかるという。

破産確実かよ、おちおち病院に行けねえなw
79七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 02:54:38.88 ID:KnNToWis
多剤耐性菌やら色んな感染症がはやっても、
対策は毎回「手洗いうがい」だもんなあ。
そして「免疫を高めるために食事と睡眠に気を配る」だもんなあ。
もっと何か対策ってないの?
ウイルスの進化がそんなに早いのに、人間は遅いのはどうして?
80七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 03:07:27.30 ID:jqwR+0MK
>>54
朝鮮半島で流行の兆しが2・3ヶ月前からあるから
81七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 05:40:39.41 ID:YB3Kr6rq
でも人口は増えるんだよね
アフリカで流行ったら減るかね
82七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 06:22:56.38 ID:WWB2MhIo
>>27
おまえが井の中の蛙で中国系の優秀さを知らんだけ。
83七つの海の名無しさん:2011/10/11(火) 21:40:55.50 ID:VGrrYGTf
関東とか、今年はウィルス性の病気が平年の5倍くらいになってるそうだ。

放射能で免疫力が激弱りしてるっぽいから
この結核菌が日本に拡散されたら大変なことになるね。こわ〜〜




84七つの海の名無しさん:2011/10/12(水) 07:39:50.87 ID:s8xXhA+X
ソースも貼らないであおっているバカは何?
トンキン厨か釣り師か?
それとも、工作会社のパシリか何か?
85七つの海の名無しさん:2011/10/12(水) 09:13:31.30 ID:0Ya5G8ik
>>81
インドと中国で世界人口の半分だからここ減らないと
86七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 13:45:39.03 ID:ZTM00TRy
>>82
例えば?
87七つの海の名無しさん:2011/10/19(水) 14:21:21.34 ID:9ZR2+ZIf
なるべくなら、国土の大半が荒れ地か砂漠の癖に人口だけは過大な地域から急拡大して貰いたい
地球のこれ以上の砂漠化は食い止めたい
88七つの海の名無しさん
結核でなんてなかなか死なないから。ただ年寄りや病人は少し死にやすい。
15年以上前に入院してたけど、多剤耐性菌の保菌者で入院歴15年とか
一番長い人で40年入院なんてのがいた。そういう人達が10人以上はいたかな。
もちろん普通に皆と接触してるし、外に散歩とかにもいってる。
滅多に感染なんてしないし、感染しても滅多に死にません。
俺がいた5ヶ月くらいと通院してた1年くらいの間に死んだのは(常時200人ほどの入院)
よぼよぼの年寄り2〜3人くらいかな。タイ人女性のエイズ患者なんてのも隣の部屋にいた。
それから入院、治療費は全員、全額無料な。お金のない人には別途、申しこめば
小遣いももらえる。

結核は危険だ、っていうのは煽りもあって真剣に受け止めないほうがいい。
結核患者の確保、強制入院自体が一種の利権になってるんだよ。
俺も若かったからそういう世界がわからなかったけど、入院中におかしいな、
と思うようになってきた。入院患者数なんて常に一定しているし、ベッドが
2〜3床空くと必ず緊急入院が入るし、その他にも入院患者数を常に確保
する色んなテクニックを見てきたな。みんなも結核になっても安易に入院なんか
するなよ。働き盛りのサラリーマンが1年も休職したら公務員以外終わりだから。