【欧州】トルコからの不法移民を統制できず、ギリシャ「移動の自由」危機…EUが資格停止案[11/09/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ギリシャが、欧州25か国が国境審査の相互撤廃を定めた「シェンゲン協定」の資格を
一時的に失う可能性が出てきた。

トルコから陸路でギリシャに入り、他の欧州諸国へ移住する域外の不法移民が絶えず、
ギリシャがこれを統制できないためだ。
通貨ユーロの信用不安を抱える欧州は、統合理念の柱の一つ「人の自由な移動」でも、
参加国の締め出しという後退を強いられそうな状況だ。

欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会は16日に協定の見直し案を決定、
欧州議会に提案する見通し。
欧州メディアによると、同案は不法移民の流入を慢性的に許した参加国について、
その資格を30日から6か月の間、停止するとの内容。

この措置が発動されるのはあくまで「最終手段」としてだが、
一時的にせよ参加国の資格を停止する強硬措置は1995年の同協定発効以来、
前例がない。
資格停止となった国の国民は、身分証明書一つで域内を自由に移動できる
シェンゲン協定の恩恵を受けられず、ギリシャから協定参加国へ渡航する人は
国境審査を受けることになる。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110914-OYT1T01211.htm
2七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:17:28.86 ID:JnOJcK6u
ギリシャの富裕層は密輸出で財を蓄えた人達だと聞くが、
今もちっとも変わってないんだな
3七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:20:44.65 ID:kp+mzy3+
Migの中国コピーキットとかがギリシャ経由で中東運ばれたりとかうんたらかんたら
4七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:21:12.68 ID:N3N5AgBc
トルコって経済成長してるイメージだったけど
他国に密入国したりするんだね
日本の近くにもそんな国があるなあ・・・
5七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:24:13.28 ID:pSiWHSBn
>>4
トルコ人って、ドイツに定住はするんだけど、ドイツ社会に溶け込もうとは
しないらしいね。

まるで、どこぞのキムチ臭い半島国家みたいだよな…
6七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:24:31.24 ID:7Mv2Np5T
>>4
日本人だって他国へ密入国したりしてるだろ
7七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:27:39.17 ID:JKt209zz
>>6

あほかw 統計みろぼけ
8七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:27:47.93 ID:QafL1NMj
イスラム教徒は嫌われちゃうね。
9七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:28:35.78 ID:zZlJBxQl
>>6 

はぁ?????????????????????????????
社会問題になるくらいにしてるのか???????

朝鮮人や韓国人の不法入国のように社会問題になってないぞ。





10七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:33:25.32 ID:b0iXbLpQ
>>5
「日本:朝鮮」の関係って
「ドイツ:トルコ」でもあるけど、「トルコ:アルメニア」でもあるんだよな

ttp://armenia.en-grey.com/Entry/36/
アルメニア人は、外国人の有名人やお金持ちなら誰でも「アルメニア人」にしてしまう。
「あー、彼もアルメニア人。彼女もアルメニア人!」と、こんな感じに。
最初は僕も真に受けていたのだが、「ジョージ・ブッシュ合衆国大統領も、ビル・ゲイツも実はアルメニア人なんだよ」と真顔で言われて、単に虚言癖がある人達だと分った。

なので、アルメニア人が海外に行った時、外国人に「アルメニア?何処それ?」と言われると非常に狼狽する。
「どうして我々の事を知らないのだ!そんな事が許されて良いのか?」と。
そして、ある事無い事(殆どは無い事)を交えて必死にアルメニアについて説明を始める。
「如何に素晴らしい国か?なんと興味深く歴史的な土地柄か!アルメニア人と知り合えたアナタは非常に幸運だ。
何故なら、世界はアルメニア人を中心に回っているのだから」と。
11七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:34:49.19 ID:JyUPEEYM
>>10
すげえ既視感www
12七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:38:16.45 ID:nA3x2Lni
デモの頻発でそれどころではないような…
13七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:40:23.81 ID:K57eLnnP
>>6
メキシコ→アメリカに密入国しようとした日本人は支那だったよ
14竹島は日本固有の領土です:2011/09/15(木) 10:45:15.76 ID:DDr0GFXZ
アルメニア人と朝鮮人は似てるのか
アルメニアの起源は朝鮮なんだろう
15七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:45:25.54 ID:86cD5Jm9
西欧がイスラム移民に飲み込まれ、あちこちで悲鳴を上げてるな
予測では2050年にはノルウェーがイスラム国家になるらしい
16七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:48:08.52 ID:Z/yBQuJ6
>>10
でもアルメニアは自力でソ連からの独立を勝ちとったし、アルメニア王国として
とてつもなく広大な領土を誇っていた時期もあった。
万年属国だった彼の国と比べるのは失礼すぎるよ。
17七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:51:30.14 ID:di+h7DO6
ギリシャが入国管理をしっかりしないってことか
元宗主国のトルコからワイロでももらって国境を開放してるんじゃないのか?
どのみち困った国だね
EU加盟国のちゃんとした軍隊に国境警備を任せればいいのに
18七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:51:49.25 ID:86cD5Jm9
問題なのは、メディアと政府がユダの件以来、人権問題で自縄自縛になって
移民と現地住民の数々のトラブル問題をスルーするどころか移民を率先してきたこと

似たようなお花畑国家が極東にもあるという
19七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:58:27.15 ID:NVGiBaKR
トルコ人は欧州では差別されるからな
20七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 10:58:28.35 ID:2kaVvzs/
>>13
ああ、やっぱりw
あのニュース聞いた時に、米国に日本人が密入国???
TVのコメンテーターですら、え〜…と???って、顔をしていたw
やはり中国人だったかw
21七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:05:57.55 ID:0s5++33V
リードのアルメニアンダンスは好き。
22七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:08:28.61 ID:wHFRaPw0
アルメニア=朝鮮はよく言われるけど
トルコもなかなか朝鮮風味だよね
>>10のアルメニア人の傾向はトルコ人にもかなり当て嵌まるし

トルコは大好きだけどね
23七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:11:00.09 ID:qzeNpy2B
どうせ人権的見地からどうのこうのっていう左巻きのバカが難くせつけてるからだろ
24七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:11:20.08 ID:5yAhsNJX
結局移民国家なんてのがうまく成り立つはずがないってこったな。
25七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:23:40.68 ID:hXHJEHZ0
アメリカでは、アルメニア系のバンド、システム・オブ・ア・ダウンが
トルコ批判の歌を歌ってる

http://civil-faible-hp.web.infoseek.co.jp/14_SOAD_note3.htm
26七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:26:04.37 ID:DAjUH0LK
これはトルコ人じゃなくてトルコを経由して入ってくる
中東移民が主だったような。
まあトルコ系も0ではないんだろうけど。
27七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:27:55.66 ID:PLwYHgL/
キプロスの立場はどうなるん?
28七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:36:43.34 ID:HJZGfwoM
これ破綻後のギリシャを封じる政策だろ
破綻し発生した失業者がユーロに流れるのを抑えるための
29七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 11:59:36.37 ID:H5HnPE2c
トルコがEUに加盟したら問題なくなるんじゃね
30七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:11:45.25 ID:Opm2royy
ギリシャの加入自体が粉飾決算での加入だからなぁ
加入後に粉飾バレちゃったわけで。
31七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:13:48.61 ID:ag5slgor
たしかアブガン>トルコ>EUの麻薬ルートがあるんだっけ
32七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:47:13.32 ID:pWB/quDZ
これってトルコ人が不法入国じゃなく
トルコ経由で他の民族が不法入国してくるのが問題?
33七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 12:49:19.28 ID:3RWWA2r9
ギリシアはトルコの宿敵
34七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 13:18:49.48 ID:DxLuiWm4
>>33
隣国って普通はそういうもんだろ?
なかよくしましょうってのがむしろアリエナイ
35七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 13:26:42.48 ID:Ib+GSdRw
>>34
ギリシャは数百年オスマントルコ帝国の支配下にあった
30年弱日本に支配されていた朝鮮とは比べ物にならない積年の恨みがある
36七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 13:41:49.93 ID:fH1kbaGv
日本のツアー客も足止めってわけ?
37七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 13:45:00.62 ID:sfJ2v1O8
>>32
その通り。ギリシャにブローカーが居て斡旋してる。
38七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 13:54:21.13 ID:E1CdvfLG
イスラムはアッラーが最も偉大な予言者ムハンマドに啓示した教え
イスラム教徒はイスラム教徒らしくイスラム圏に住むべき
またイスラムはどんなに素晴らしい教えであっても日本では禁教にすべき
39七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 13:54:47.93 ID:iOKioVwK
どうやら、イラン人やその他の中東やアフリカの人々がトルコに見切りをつけて
EUに流入しているようだね。トルコの経済は以前より良くはなっているけど、
今回のEUの経済事情を受けてトルコの経済も少し厳しくなってきているから。
40七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 14:18:06.13 ID:/GMRHB2A
文明崩壊中@メキシコ

歩道橋に惨殺遺体、ネットで犯罪糾弾の見せしめか メキシコ 09/15
自衛強化で市民に銃の射撃訓練、麻薬戦争のメキシコ09/08
バス乗客を拉致し「殺し屋」にする決闘強要、メキシコ08/14
麻薬組織のリーダー逮捕、1500人の殺害を指示 メキシコ08/01
警官や検察官計47人が一斉に辞職、麻薬戦争のメキシコ08/07
武装集団がカジノ襲撃し放火、52人死亡 メキシコ08/27
41七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 19:18:31.48 ID:PNCYmrB0
やれやれだぜ。
42七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 20:06:17.55 ID:K5KeWt54
むろん背景には、かつての「移民がやって来ることはいいことだ」という意識から
「移民は迷惑と社会問題の種の厄介者」というEUの意識変化があるのである
全世界で移民排斥の風潮が高まることは、誠に結構なことである
43七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 21:08:48.32 ID:fP+irMVF
ギリシャがトルコやトルコ以東の民族の不法移民をスルーしてるって話は前からあったな。
ドイツなどのギリシャ嫌悪は経済的な話だけではなくて、こういう話も加わっての事だと思うけど
44七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 21:42:32.31 ID:l+xN1Ova
トルコは親日とかイカれた表現が多いけど
単純な大トルコ主義者は中国人や日本人も自分たちの仲間に入れて功績に入れてしまうからね
そのくせヨーロッパには憧れが多いから記事のようにすぐに密入国しているし
今は解体が騒がれてるEU入りに躍起になってる

まあ、ネットの評判だけであこがれてるけど近くにいたらとんでもない迷惑こうむる可能性もあるよってことだな
45七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 22:03:05.74 ID:jXOP7pU5
トルコのイスタンブール港で、不法移民の一団がコンテナに入り、
貨物船でイタリアの港へ、など、ギリシャを経由しないルートもあるよね。
だからギリシャだけ制裁対象にしても、(不法移民は別のルートを使うから)さほど効果が無いような気も。
それとも、「不法移民を統制できない」を口実に、ギリシャを痛めつけるのが目的なのか?

46七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 22:39:36.71 ID:ce9C7+nK
いつ通貨統合が行われたか忘れてしまったが。
いつか、これは必ず失敗すると思っていた。

歴史の必然に反することだからである。
本来、小さな国でも独立したがる。

歴史の歯車を逆転させるわけだから、
ほんと、うそだろと思った。

いよいよ、思った展開になってきたぞ。楽しみだ。
47七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 22:44:34.22 ID:wAl7uSjt
>>1
予想通りだな。絶対トルコやアルバニアがギリシャ経由でやっていると思った。

>>6
戦前や終戦直後は確かに凄かったが、今はそんなにないよ。中国や韓国から
比べれば誤差の範囲。
48七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 23:04:01.69 ID:Ntt7T33a
トルコは親日ニダ! とかネトウヨはよくほざいてるけど、塩野七生とか好きな人は、あの国が昔からとてつもない
DQN国家であることぐらいもちろん知ってるよね?
49七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 23:04:45.51 ID:xuuJK9z8
EUでもこういう風だから地球市民とか世界市民という言葉がいかにアホ臭いかよくわかる。
50七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 23:17:21.70 ID:jmeIMMBY
ドイツだったかモハメドって名前の男の子が増えてるんだっけ?
51七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 23:19:44.76 ID:+RH3a0OB
>>10
そのサイト読んでみたら面白かったわ。

52七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 23:26:57.77 ID:8bCRL0Na
>>10
アメリカにいたとき高校の世界史の先生がアルメニア出身だった
何百年とロシアに虐げられてきた民族らしいね

大国の横にある弱小民族だとそうなっちゃうのかな
53七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 23:31:44.10 ID:KHvMVq/b
と言うか、ギリシャはなんでEU入ったんだろうな
入れた方も馬鹿だが
54七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 23:47:04.10 ID:BsFC5FO9
トルコも経済劣等生。
55七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 23:53:28.60 ID:ERGuC4dR
>>48
韓国より遙かに親日でしかも嘘はつかない。人としてまとも。
56七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 23:55:36.84 ID:XSUM0iHB
困ったものだ、日本で言うと在日朝鮮人みたいなものか?
57七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 00:21:30.81 ID:qYLgcV0W
これはマズイな
ギリシャがメキシコ並みの無法地帯になるかもな
58七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 00:27:11.63 ID:xpbxRXUJ
>>56
実は在日朝鮮人の方がまともだったりする…
彼らって比較的マシな移民(経緯的には難民だが)なんだよ。
そのマシなのでアレなんだから移民なんか入れちゃいけないとマジで思う。
59七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 00:28:32.44 ID:D8oxsf5/
>>44
トルコが EU 入りに躍起ってのは昔の話じゃないの ?
ユーロに取り込まれてる国が自国通貨制御できなくてド壺にハマっているのを見て
むしろ今は EU 入らなくて良かったと思ってると聞いたけど。
60七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 00:33:47.99 ID:D8oxsf5/
>>58
さすがに外国籍のまま、被選挙権よこせ、なんて言うのは在日だけだと思うけど。
ありえないでしょう、こんな要求。

その国の支援や保護を欲しくて密入国・不法入国したのに国籍くれ、という移民は
多いと思うけど、外国籍のまま権利や保護をしろと言ったり。
61七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 00:35:17.54 ID:9QXneE87
ギリシァ、ってそもそもトルコの圧政に疲れた人たちが夜逃げして作った国だろwwwwwwwwwwww
何千年も前から同じこと繰り返してんな
日本の周りの国もそうなんだろね
62七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 00:37:14.22 ID:9QXneE87
在日が調子づいてきたのがごく最近で、少し前までは日陰の身だったよな
移民のデフォはカルデロンみたいなのだと思えばわかりやすいのだろうか
今も両親は日本にいるのかな。一度帰ったけどすぐ日本に来たよな
俺らの税金で
63七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 00:45:02.96 ID:ENjzf56E
>>61
逆。トルコの恩を仇で返したい人が集まったのがギリシャ
64七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 00:53:38.65 ID:sEntlHzC
>>13,20

これですか
【メキシコ/米国】日本人がいたという情報も 不法入国でトレーラー2台に「すし詰め」513人[05/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1305704768/

私はこれを思い出していた。記事も2日違いw

【米国】日本語話せるか?→「YES、ミシミシ」→不正入国バレる…日本の偽造パスポートで入国しようとした中国人9人[05/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305546293/

65七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 01:12:24.95 ID:xpbxRXUJ
>>60
確かにパキスタン系移民とかは帰化せずに選挙権よこせと言わんわな。帰化した方が楽だし簡単だし。
普通は移民って対象国の国籍をとった奴らだし、普通は国籍得るよねって意味じゃ在はあり得ない存在ではあるよ。
ただ、彼奴らは後二世代もすれば消えて無くなるぐらいには同化が進んでる。
そして、他の移民は国籍を得ても全く同化せずに世代を重ねるってのがある
66七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 01:32:33.05 ID:PF8XOPoP
>>61
トルコはイスラム教徒でも容赦なく弾圧したからなwギリシャ人ならなおさら厳しいだろうな。

ギリシャ独立戦争
http://www.youtube.com/watch?v=s_4Y5Ju3xz0
アラブ反乱  オスマン帝国からのアラブ人独立…。…トルコ人以外の…民族主義者や知識人を拷問・虐殺し、アラブ人知識人はオスマン帝国から離反
http://ja.wikipedia.org/wiki/アラブ反乱
ファイサル1世 (イラク王)  第一次世界大戦期に起こったオスマン帝国に対するアラブ反乱の指導者
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイサル1世 (イラク王)
6760:2011/09/16(金) 03:40:35.63 ID:D8oxsf5/
>>65
何だかんだ言って、永住「許可」されてる身だから、「選挙権」までなら他の国でも
似たケースはあると思うんだよ。

ただ、民団は韓国籍のまま、「被」選挙権もよこせって言ってるんだよ。これはさすがに
異常でしょ。対馬に、元・韓国籍じゃなくて、現・韓国籍市長を誕生させたいんだろうねぇ、
としか思えない。
68七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 04:47:41.79 ID:a+NqEd8n
トルコってチョンが兄弟国って言うだけあって、不法移民を近隣の先進国
に送り込んで嫌われてるよ。ドイツ人のハーフの友達がいつもトルコ人の
悪口言ってた
69七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 11:19:32.38 ID:lPUl6zq6
在日がまともとか、ネット工作員?
今起きていることは在日の日本乗っ取りですが?
輿石東・野田は民潭の公認候補でした
URL: http://blogs.yahoo.co.jp/raindoropblue/21050629.html
日本人は俺らが楽に暮らせるように働け、ぼけ!
http://blogs.yahoo.co.jp/raindoropblue/21073032.html
70七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 12:20:40.85 ID:O1l0dV2u
>>59
今も現政権がバリバリEU入り目指して交渉続けてるよ
彼らにとってのEU入りって言うのは人間として認められることってのと同じだから
なんでEU入り目指してないとか言うのかよくわからない
もちろんアジア人意識、アラブ人意識持ってる人もいないわけじゃない
ただしそれでも彼らはヨーロッパに憧れとコンプレックス抱えてるから、商売だけの問題じゃない

大体自分のところだけでいいなら、それこそ移民は帰るだろうし密入国なんてしないでしょw
71七つの海の名無しさん:2011/09/17(土) 10:40:36.08 ID:wRoH+2Y8
オスマン帝国時代、代々のスルタンが白人女性ばかりを相手にしていたので
オスマン家のDNAの実態はトルコ系ではなく、白人系になっていた
当時のオスマン語で「トルコ人」というのは「アナトリアに住む野蛮な遊牧民」くらい
のニュアンスで差別用語に近かった

ギリシア人とトルコ人の区別の実際には混血が進んでいたので、トルコ東部をのぞけば
DNA上はあまり差異はなかった。第一次大戦でオスマン帝国が崩壊したときも、
地域や言語を無視して「ムスリムはトルコ人、正教徒はギリシア人」という線引きをしたため、
「トルコ語がまったくわからないトルコ人」や「ギリシア語がギリシア人」にされた人々が
発生し、両国がおたがいに「外国人を追放」したので、大量の難民となった
72七つの海の名無しさん:2011/09/17(土) 13:44:00.46 ID:VpKQppZd
>>71
だな。ギリシャの名物があらかたトルコ文化のもんだしな。
シシカバブーをギリシャ独自の食べ物とか頭がおかしい連中。
73七つの海の名無しさん:2011/09/17(土) 22:45:22.95 ID:tzy5p+oT
146 :名無的発言者:2011/08/15(月) 10:42:24.99
スウェ-デンのマスコミが隠すスウェ-デンの真実(グロ注意)
http://youtu.be/ssi7guuAC4Y

※民主党が推し進める外国人参政権、人権侵害救済法、
3K移民1000万人受け入れがもたらす未来を
現在のスウェ−デン、オランダ、ドイツ、ベルギ-に見ることができます。
74七つの海の名無しさん:2011/09/18(日) 11:59:58.68 ID:wTBgDuFl
>>71
あの強引な住民交換で、ポントス人とかイスタンブールに住むビザンツ以来の文化持ってるギリシャ人が消えちまった
文化的には東欧やギリシャ手放した時点で、ほぼイスラム文化圏と言い切れる状況だろ
EUは絶対入れたくないだろうな、アルバニアクラスが限界だよイスラム教国でもいけるのは、しかも不法移民の問題(特にドイツ)もあるし
75七つの海の名無しさん:2011/09/18(日) 13:54:26.52 ID:NgOEiwBv
西欧文化圏でないギリシャを入れたのが間違いだった

後はEU諸国がこのカネで買った「欧州文化の故郷」をいつまでカネで支えるかだ
76七つの海の名無しさん:2011/09/20(火) 23:27:28.78 ID:4nSYCld8
>>75
借金が多いと嘆かれる自治体、大阪府。
大阪府GDP 38兆円 借金4兆6000億円
ギリシャGDP 35兆円 借金38兆円

故郷は高くつきましたw
77七つの海の名無しさん:2011/09/29(木) 21:58:32.16 ID:zIbTr79r
特亜>>>>>>>>>>>>>トルコ人 
78七つの海の名無しさん:2011/09/29(木) 22:06:15.32 ID:dZcGXcIA
日本にいるトルコ人は自販機荒らし
日本にいるイラン人は麻薬商人
79七つの海の名無しさん:2011/09/29(木) 22:35:32.61 ID:eI0IvYk6
EU:日本の行く末
日本:EUの行く末

あ、世界とっくに終わってたわ
80七つの海の名無しさん:2011/10/04(火) 21:33:22.39 ID:sFw7c4+B
83年〜2009年 最高期
87年〜2003年 安定最高期
89年2001年  文化大成期
89年〜93年  文化大成期 成長期
94年〜98年  文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2001年 文化大成期 終盤期

81七つの海の名無しさん:2011/10/07(金) 02:23:57.75 ID:2NS47DMy
トルコ人の密入国スレがいつの間にか朝鮮人擁護スレになっていたでござる
82七つの海の名無しさん:2011/10/08(土) 08:01:09.68 ID:QO/A7w1/
>>48
というか塩野の婆さまもイタリア贔屓・ヘレニズム贔屓が過ぎるからなぁw
83七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 19:48:20.68 ID:ZkI9CdXP
>>70
トルコ人がアラブ人意識って…
知ったかにも程があり過ぎだろ。
足し算すら出来ない人間が数学を語るようなもんだな。
84七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 22:17:05.60 ID:OnRulHKl
>>83
まあまあアラブじゃなくて、ムスリムと変えてやれば100%間違ってるわけじゃないし。
まあトルコ人てイスラムを毛嫌いして徹底的に排除しようとしてる人間と
イスラムに極端に傾倒してるのと二極端にわかれてるじゃん。

まあトルコをアラブとかいっちゃうとトルコ人にぶん殴られるけどな。
あいつらのアラブ見下しっぷりは半端無い。つーかトルコ人って周りの国全部嫌ってるし、
世界の何かの統計とか見せてもトルコがトップに入ってないとブチ切れるし、面倒くせえよw
85七つの海の名無しさん:2011/10/20(木) 22:25:58.60 ID:OnRulHKl
>>53
現代史と地理見れば普通にわかるだろ。資本主義陣営の橋頭堡だったんだよ。

>>63
トルコの恩ってなんだよ?w変なトルコ史観もってくんなよ?
普通にギリシャがトルコからの独立の為に血で血を洗う闘争を繰り返した結果じゃん。
86七つの海の名無しさん
>>16
自力と言ってもソ連解体時のおこぼれじゃねえかwww
朝鮮もアルメニアもおこぼれで独立しただけの低脳妄言癖なのは一緒w