【米国】オバマ大統領、不支持率過去最高も人柄は高評価 世論調査[11/09/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
オバマ米大統領の仕事ぶりを支持しない米国人は全体の55%と過去最悪の記録を更新したほか、
大統領を強力な指導者として評価する人も過去最低の48%にとどまっていることが、
最新の世論調査で明らかになった。
ただし、オバマ大統領個人に対する評価は依然として高水準を維持している。

調査はCNNと世論調査機関ORCが実施。
13日発表の結果によると、オバマ大統領への不支持率は7〜8月の調査で出ていた54%から
さらに1ポイント上昇した。
大統領の仕事ぶりを支持すると答えた人は43%で、1年前に記録した最低の42%はかろうじて
上回った。
ただ、米議会の仕事ぶりへの支持率はさらに低く、15%にとどまった。
大統領が「期待外れ」と感じている人は全体の6割に上った。

一方、大統領の人柄に好感を持つ人は依然として多く、「好感が持てる」との回答が8割近くを占めた。
大多数の回答者は大統領を「思いやりのある努力家で、米国の将来への展望を持っている」
と評価していた。信念のために闘う人物だとする見方も、全体の4分の3に上った。

大統領の失業問題への対応を支持する人は39%、経済問題では36%にとどまった。
米国人の8割以上が経済の状況を「悪い」と判断していることを考えれば、当然の数字ともいえる。

オバマ大統領の政策が経済を好転させたと答えた人はわずか9%だったが、39%の人は
大統領のおかげでこれ以上悪くならずにすんだとの見方を示した。
一方で大統領の政策によって経済が悪化したとする回答も37%に上り、まったく影響がなかった
との回答は15%だった。

来年11月の大統領選に向け、民主党内でオバマ大統領の再指名を支持する人は76%に回復した。
再指名への支持率は8月初め、債務上限引き上げ問題を受けて過去最低の70%を記録したが、
前回調査では72%とやや持ち直していた。

調査は9日から11日にかけ、米国の成人1038人を対象に電話で実施された。
統計上の誤差はプラスマイナス4.5%。

ソースは
http://www.cnn.co.jp/usa/30003971.html
関連スレは
【米国】オバマ大統領不支持率54%、過去最悪に並ぶ 支持率45%[110723]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1311428247/l50
【米国】米国民の37%「オバマ大統領の政策で経済悪化」 80%が「職を見つけるのが極めて困難」=世論調査 [11/07/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1311663027/l50
【米国】オバマ米大統領、50歳に 支持率、最低40%記録[11/08/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1312509259/l50
【米国】オバマ氏の支持率40%割れ 経済政策に批判--ギャラップ社調査[11/08/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1313373378/l50
【アメリカ】 オバマ大統領の再選支持は42%、キニピアック大学による世論調査 [9/1]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1314858306/l50
2七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 11:20:01.02 ID:P0v6ncnS
能力、ゼロ
信念、なし
人格、最低

どこの国
3七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 11:20:33.79 ID:bkMh20wj
人柄最悪で仕事せず余計なことしかしない最悪なクソ共を立て続けに見ると
相当に羨ましい
4七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 11:21:04.45 ID:kf7P1AAL
そんなこといったらバ菅なんてどうなんのさ

人柄・・・池沼


5七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 11:21:21.47 ID:54d361Vw
仕事も人格も否定された管直人って何なの?
6七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 11:23:03.04 ID:KEgmni83
オバマの在任中に、日本の総理は何人代わった?
7七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 11:23:41.06 ID:S9Hnt9cU
顔色が優れないのはこのためか。
8七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 11:24:31.91 ID:P0v6ncnS
アメリカの黒人って要職に居る間はだんだん白くなるね
白くする薬でもあるのか
9七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 11:32:08.40 ID:YXwVdYKz
オバマなんて、鳩山や菅と比べれば神に等しい指導者だろ。
アメリカ人は贅沢言うな。
10七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 11:39:46.57 ID:FrlnNiRP
ニガーい調査結果だったな
11七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 11:42:26.44 ID:2jdsRTVZ
うちの指導者()はどうなんだ、え?
12七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 11:43:13.95 ID:uNLT4lpY
>>9

笑った。そうだょ、アメリカ贅沢過ぎるよな。
13七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 13:02:25.93 ID:VKsyDMAT
一方池沼テロリストはメディアの上ではなぜか高支持率だった
14七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 03:32:30.51 ID:xiLjEi+A
オバマはあんまり金のにおいがしないよな、実際どうだか知らないけど
クリントンババァやブッシュ&チェイニーは金の亡者みたいで見てて吐き気する
15七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 15:08:29.83 ID:v3JD1ceP
人柄がいいとされる政治指導者にアタリなし
16七つの海の名無しさん:2011/09/27(火) 09:27:05.99 ID:gbxo7hBR
二匹目のドジョウ
17七つの海の名無しさん:2011/09/27(火) 10:07:59.03 ID:x1cAZLAj
鳩山っぽいと言ったらオバマに失礼か
18七つの海の名無しさん:2011/10/02(日) 17:29:19.31 ID:oGl2qU4c
モーガン・フリーマン、オバマ大統領への反対運動を「人種差別が理由」と批判
2011年10月2日 16時52分

 [シネマトゥデイ映画ニュース] 2012年に控えたアメリカ大統領選挙を前に、
モーガン・フリーマンがバラク・オバマ大統領の大きな対抗勢力となっている
保守派の市民運動「ティー・パーティー」について、人種的偏見からくるもの、と批判している。

 ティー・パーティーは特定の団体ではなく、オバマ大統領の政策に反対する市民たちの運動全体を指すが、
参加しているのはオバマ大統領の対抗政党である共和党支持者が多く、また多くが白人有権者だと言われている。
こうした動きについてモーガンはCNNのトーク番組で、ティー・パーティーが
オバマ大統領の再選に反対するのは大統領が有色人種であるという偏見からだ、とコメント。
「公に発表された方針として、何としてもオバマ大統領を今期限りで終わらせる、と書かれている。
この黒人の男を追い出すためならなんでもやる、とね。これはアメリカの弱くて暗い、闇の部分を見せるものだ。
我々はもっといい人間のはずだろう? だからこそ、オバマが大統領に選ばれたときにはみんなで涙したんだ。
それなのに、これが今のアメリカの姿なんだ」と嘆いた。

 一方で、ティー・パーティーの参加者であり次期大統領選挙へ立候補しているアフリカ系アメリカ人の
ハーマン・ケイン氏は、Foxニュースの中で「モーガン・フリーマンは尊敬すべき素晴らしい俳優だが、
ティー・パーティーに参加したことはないんじゃないかな。ティー・パーティーを批判する人はみんなそうだ。
人種差別的な内容があるなんて、彼らは何も知らないんだ」と語っている。
「今、ティー・パーティーが起こしている動きが本当にどんなものなのか、みんなはきちんと理解していない。
政治においては大きな変化をもたらす動きだ。昔からの民主党支持者たちでさえ、保守派へ移行しつつある。
僕のような男を見てみようという動きが出ているんだ」とモーガンの批判をかわしている。(竹内エミコ)

http://www.cinematoday.jp/page/N0035681
19七つの海の名無しさん:2011/10/02(日) 17:47:30.60 ID:ThnK3TDw
態々、人柄を強調するあたりがマスゴミの世論誘導っぽい電波だな。
政策の失敗は認めてんのか?
20七つの海の名無しさん:2011/10/02(日) 20:54:24.61 ID:wbOIg7GF
オバマは人柄としては好きだけど
政治家としては3流だな

利権渦巻くドロドロとした世界じゃなく
草の根人権団体みたいなのでがんばって貰いたかった
21七つの海の名無しさん
確かにいい人そうではある