【エジプト】 デモ隊がイスラエル大使館を襲撃、大使ら国外脱出 [9/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七難八苦φ ★
エジプト:デモ隊数十人、イスラエル大使館襲撃 大使ら国外脱出

 【カイロ和田浩明】エジプトの首都カイロで9日深夜(日本時間10日朝)、数十人のデモ隊が、
イスラエル大使館の入るビル周辺の防護壁を破壊して乱入した。
別のデモ隊は現場付近の警察施設にも侵入を図り、警察車両に放火した。
ロイター通信によると、イスラエルのバラク国防相はエジプト軍に影響力を持つ米政府に対し、
大使館の防護を要請。
イスラエル大使と家族、大使館職員はカイロ空港から空路国外脱出した。
エジプトのシャラフ首相は事態を受け、内閣危機管理チームを招集した。

 エジプトでは先月、イスラエル軍の発砲で治安要員が死亡した事件に反発したデモが続いていたが、
大使館の襲撃に発展したのは初めてで、両国関係の悪化は必至だ。

 9日はイスラム教恒例の金曜礼拝の日で、中心部のタハリール広場に多数の市民が集まり、
エジプトを暫定支配する軍最高評議会の改革の遅れを批判していた。
最上階にイスラエル大使館があるギザ地区のビル前にも、昼過ぎから数百人のデモ隊が集結し、
イスラエル大使の追放などを要求。
深夜に一部がビル内に乱入し、玄関部に置かれていたと見られるヘブライ語文書を屋外に投げ捨てた。

 治安部隊は当初、デモ鎮圧に消極的だったが、最終的には装甲車を投入し、襲撃参加者の排除を図った。
中東の衛星放送アルジャジーラによると、一連の騒動で約300人が負傷。複数の逮捕者が出た模様だ。

 米ホワイトハウスは9日、オバマ大統領がイスラエルのネタニヤフ首相と同日電話協議し、
状況への大きな懸念を表明したと発表。
オバマ大統領がエジプト政府に対し、イスラエル大使館の安全を守るよう求めたことも明らかにした。

 エジプトはイスラエルと平和条約を結んでいるが、パレスチナ占領政策などで反イスラエル感情が根強く、
2月にムバラク前政権が崩壊して以来、緊張が高まっていた。
8月下旬には、イスラエル軍の誤射で、エジプト治安要員5人が死亡し、エジプト政府は駐イスラエル大使の召還を決定。
以来、カイロのイスラエル大使館前でデモが相次いでいた。


毎日新聞 2011年9月10日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/world/news/20110910dde007030006000c.html
2七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 15:27:26.83 ID:qog4cLkk
恥ずかしながら誤射事件知らなかった...orz
まあこうなるわな
3七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 15:30:02.31 ID:L05FMQ8T
なんでエジプトにイスラエル軍がいるん?
4七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 15:32:56.79 ID:L0u8E1Ip
エジプトを支持するよ
5七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 15:36:21.80 ID:2+P0qgUK
それに比べて日本のネトウヨはおとなしいね
ホントなら、中国、韓国大使館を焼き討ちしててもおかしくないレベルなのに
6七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 15:38:07.97 ID:rfoq1Vc9
これで、第五次中東戦争になりますとか止めてくれよ。



またオイルショックになるだけだから。
7七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 15:39:12.44 ID:tmL+mBqK
エジプトのイスラエル大使館にデモ隊
tbsnewsi
http://www.youtube.com/watch?v=9wOtRFA_lak
8七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 15:40:16.64 ID:rfoq1Vc9
>>5です。


すまん、ちゃんと読んでなかった。

この事情なら戦争起きてもしゃーない。
9七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 15:41:08.39 ID:iSb9RYc6
>>6
オイルショックじゃ済まない
次は、敵の油田を真っ先に叩く
10七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 15:41:53.30 ID:4dC3IDLM
一部の人は中近東人を「一方的に虐められる可哀想な被害者」と宣伝してるけど、ぶっちゃけ中近東人も戦争大好きだよね
十字軍の前からずっとそう
好き同士で戦争やってるんだから干渉しちゃいかん
11七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 16:29:38.40 ID:bmqG50AE
何でエジプトにイスラエルの治安部隊が居て,エジプトの治安部隊を狙撃したのか
分からんが,後でCNNかBBCの記事読むことにするが,日本のメディアはなぜ
これを詳しく伝えないのか理解できんw
12七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 16:40:01.74 ID:PctawE3v
イスラエルが誤射?
嘘に決まってるだろ、計画道りの犯行だよ、イスラエルってそんな極道の国
13七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 16:44:06.83 ID:PctawE3v
それと、発砲したイスラエル兵はイスラエル側からの発砲な
エジプト側の兵士が死んだ、銃弾が国境を越えたわけだ
14七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 16:50:58.91 ID:5l9kkMnE
>>1
ついに本性表したね、エジプトの新政権はイスラム原理主義だ。
アメリカは何故ムバラクを支持しなかったのか?
原理主義化したエジプトの存在はイスラエルに対する南の脅威でしかない筈だが?
15七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 17:01:41.07 ID:eXqRZXHa
>>14
建前は自由で平等な国だしな
16七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 17:12:03.72 ID:QrMKNPAa
ムバラク政権潰した結果がこれだよ
17七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 17:25:58.05 ID:rG3ORCPa
>>14 アメリカって最初支持して後で後悔の連続だな。イラク、アフガン、
日中戦争だって中国支持したの今頃後悔してんじゃないのかw
18七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 17:49:42.03 ID:imUdJ/TN
パレスチナですね。

イスラム圏の逆襲が始まる
19七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 17:52:17.96 ID:d+Nx5f0Q
>>11
日本人、イスラエルがどこかもよう知らんけの
20七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 17:54:14.18 ID:d+Nx5f0Q
>>16
そりゃあそうでしょう。
強権国家だったんだから
21七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 18:04:51.22 ID:K9DijaTv
>>14
建前上、「民主化デモの自由を認める、人権国家を作る」との旗印であたり
一面の国を潰して回ってるから。マア、米英仏が「そこかっけー。そこと
同じような国にうちもしよーぜ」って言うネット住民や少数民を煽って
させてるんですが?そのデモ。その為、イスラエルにも第2次中東戦争前の
領土へ引っ込むように要求してますしね。
22七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 18:14:13.15 ID:+aYohk37
ナチスのイスラエルが大手を振って文明発祥のエジプト様の土地に
大使館を建てるんじゃないよ。
きちんとパレスチナの民に皆殺しして違法占領した土地を返してから
国際社会に出るもんだ。
23七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 18:22:07.34 ID:rwLItr7K
アメリカはエジプトに軍事侵攻して、ムバラクを復権させろ。
24七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 19:02:25.55 ID:ivLIG805
>>11
ちょこちょこ海外ニュースコーナーでやってたよ。

これ、微妙なんだよな、エジプトはアルカイダは問題視して掃討中、
しかし、どうも、対イスラエルのことは、陰で治安部隊が怪しげな動き・・・

対イスラエル・ゲリラはエジプトが陰にいるらしく、
イスラエルは警告の意味で殺したが、エジプト側は反発・・・


>テロは18日、イスラエル南部エイラート付近で発生。
エジプトから侵入したとみられる武装勢力をイスラエル軍が追跡し、発砲。
イスラエルとの国境に隣接するエジプト東部タバ付近にいたエジプト治安要員5人が死亡し、
複数が負傷した。
エジプトから直接侵入した勢力によるイスラエルでのテロや、
イスラエル軍の攻撃でエジプト側に死者が出るのは、近年では極めて異例の事態だ。
イスラエル側は、テロを起こした武装勢力はパレスチナ自治区ガザ地区から
エジプト経由で侵入したと主張している。

>エジプト軍は現在、シナイ半島でイスラム過激派の掃討作戦を実行中で、
標的には民衆蜂起の混乱で脱獄した国際テロ組織アルカイダ関係者も含まれていると見られる。
現地では2月以降、イスラエル向け天然ガスパイプラインが相次いで爆破されるなど、治安が悪化している。

http://mainichi.jp/select/world/gaza/news/20110821ddm007030119000c.html
25七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 19:21:10.25 ID:K9DijaTv
>>23
実質米英仏がムバラク失脚させたんに?米英の今の政権が失脚すればいざ
知らんがね。まあ今の方針を続けてる限り、どのみち次の選挙は大敗だろ
が。
26七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 19:42:06.43 ID:rwLItr7K
>>25
間違いを改めるのに遅すぎることはない。
イスラエルの安全保障は、国民の命にすら優先するってことを、今一度思い返すべきだろ。
さっさと革命を潰して、イスラエルを守るべきだ。
27七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 19:58:02.48 ID:K9DijaTv
>>26
実質は米英仏にまつろわぬ政権を潰すのと石油が目的としても!
表向き「人権」を旗印にEUと安保議長とICPOを無理に従えて
介入してるからなあ。「自由」にさせねえと政権が揺るぐからな。その為
イスラエルが「あんまり中東をかき回すな」って言って来てるのに「お前
が近隣の国の恨みを買うからだよ。人権の為に第二次中東戦争前の領土に
引っ込め。」と豪語してるしな。
ご説はもっともだし、俺もそう思うが、アメ的には第二次中東戦争前の領土
を侵されないよう守り、一緒になってイランを攻撃し、パレスチナの独立を
認めなければ、イスラエルのお許しを得られるって立場を鮮明にしてるから
革命は潰さないだろ。
28七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 20:31:37.07 ID:IOQoOhNA
イスラエルは国際法を無視するならず者国家。

ガザ支援船をイスラエル軍が強襲、10人以上死亡 トルコ強く抗議
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2731691/5823544


イスラエルの海賊行為。

NATOの同盟国が一方的な武力攻撃を受けたのにアメリカは
黙認して、イスラエルの味方
29七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 23:38:13.81 ID:Sf6GWWoX
>>16
まったくだ。
オバマはムバラクにデモの武力鎮圧を命令すべきだったのにあべこべのことをした。その報いだ。
いずれ延期されてる選挙が実施されたら、同胞団政権になってガザを火点として戦争だな。
30七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 04:51:35.11 ID:5EaJyZ62
機密書類が持ち出されたようだ。
仮に革命の弾圧に関わった証拠でも出てきたらかなりまずいことになるだろうなw
31七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 06:36:31.66 ID:wtDsIlZF
ざっまぁwww
32七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 06:45:21.26 ID:k0nB6mEa
これが第3次世界大戦のはじまりであったことはこの時は誰も知らなかった。
33七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 10:17:04.66 ID:HjbyGd3f
>>29
同胞団政権になっても、あんまり突出した事はいきなりはせんような気が
するが?
マア、それなくとももうデモ隊はキリスト教コプト派(コプト教)の信徒達を
武力弾圧に出てるしなあ。
34七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 10:22:27.04 ID:fp5URdEU
>>33
デモ当時はムバラク配下の放火からコプト教徒を守るイスラム教徒たちがいたのだがな
35七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 11:06:59.65 ID:5STTK0Gx
イランの大統領選挙の時にネットによる「民衆の声」をアメリカは支持したからなあ。中東革命、特にエジプトでは
それが完全に裏目に出たな。ムバラクの何がダメだったのかを詳しく言えるアメリカ人はいないだろw
「ネットによる民衆の革命っていいよね」ぐらいのもので、ムバラクは本当に打倒するべき存在だったかなんて知りようが
なかったのが本当のところ。
36七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 11:26:15.15 ID:u8v6mFdX
イスラエルは国際法を無視するならず者国家。
37七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 11:41:22.42 ID:ZQbKl2CW
まあムバラクは国民の多くに極貧生活を強いながら私財を貯え売国外交をしていたから、必然だったよ
38七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 11:42:57.42 ID:oRI1Qkh3
>>32
最悪でももう一度中東戦争が始まるだけ
アラブ側が圧倒的な軍事力で叩き潰されるのもたぶん変わらない
39七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 12:00:13.54 ID:87NAv/Za
最近のイスラエル孤立化は凄いな

・エジプトの民主革命で平和条約破綻
・友好国であるはずのトルコが邦人を殺され、イスラエルへの制裁措置準備中
・慌てたイスラエルが急遽、トルコの仮想敵国ギリシャに近づく
40七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 12:02:13.63 ID:mtVn32r7
>>39
破綻国家に近づいて何か得られるとも思えんのだがwww
41七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 12:05:59.52 ID:+0bVFyXl
>>39
近日追加予定

口だけ敵対、実は馴れ合いアサド政権崩壊でイスラム同胞団政権樹立
42七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 12:50:34.01 ID:xANfIqlY
>>11
エジプト⇔ガザ間の国境じゃね?
まあそこ詳しく書けってのは同意だが
43七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 12:52:03.69 ID:J3Sfg3fF
>>39
ちょっと前までイラン孤立化のために動きまくってたのにな。
トルコはイスラエルと結んだ全ての軍事協定を停止して一等書記官の本国送還。
謝罪と賠償を拒否って言ってるけど、トルコとの安定なくして、
イスラエルの未来はないだろう。
トルコ・イラン両面作戦でいくつもりなんだろうか。
エジプトも人気取りのために超アンチイスラエル政策に移行する可能性あるしな。
44七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 13:10:34.69 ID:fc3sb2qq
>>39
偽者だからじゃね?
45七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 13:11:41.86 ID:UPSgaFMv
アメリカは中東に火種がほしいんだろ?
リビアにも爆撃したほど。
不景気を戦争特需で本気で(?)脱しようとしてるのか、米国民の不満を逸らしたいのか、
ユダヤ資本の力を削ぎたい勢力も動いていそうだけどね。
46七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 13:16:14.58 ID:fc3sb2qq
イスラエルという拠点がないと武器売買もマッチポンプもやりにくくなるね
47七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 15:08:20.44 ID:HjbyGd3f
>>38
まあイスラム原理主義化政権が攻め込むだけだったらね。イスラエルは
周囲に無駄に火種を撒く米英仏に不満持ってっからな。それやEU内部の
亀裂によっては??
48七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 15:37:40.72 ID:HjbyGd3f
>>45
人権(ただし自分の都合が良い部族の)確保をたてにしてるから引っ込みが
つかないってのとメジャー用石油を中ロや独裁政権から取る(ただしここいら
のは実はたいてい一定の利権はイランの以外既にメジャーの手に入ってて、
中ロが蒙る損や米英仏に都合の良くない民族の人権も鑑みれば、たとえばリビア
の場合はキレナイカを独立させ、そこの石油利権を確保するのが最良手で、
リビアのデモ隊の人権も守れると見られるらしく、メジャーもそれを支持して
たようだが、米英仏は知ってのとおり「民主化勢力」に協力して攻め込んで
いて、メジャーも戦後の為に集っているものの既に中朝に取られている利権も
あるらしい)のもありそう。
兎に角、ユダヤや石油メジャーより軍需ロビーを重視してるんだろね。
49 ◆oRT4jqzTBU :2011/09/11(日) 16:42:21.65 ID:x0rsHh6y
>>36
テロリスト乙

>>38
悪魔の宗教である回教を打倒するのは当然。
石原幹事長の「9.11は必然」は親父の「3.11は天罰」に匹敵する問題発言だ。
即刻執行部辞任(→アンパンマン)を求める。
50七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 17:19:37.66 ID:7ymiUPLu
余計なことするからこんな結果に
やっぱりぐちゃぐちゃしてお金儲けかよ
51七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 18:01:19.08 ID:HjbyGd3f
>>49
同じ最高神を崇めているキリスト教やユダヤ教にも返って来るぞ。>>悪魔
の宗教。
52七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 18:11:51.09 ID:wtDsIlZF
幕屋がきたー
53七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 18:38:31.38 ID:ZafUp3ha
オバマはなんかたくらんでんだよ。
それが何かはわからんが。
54七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 19:14:44.08 ID:sxMlsUqc
>>43
極右の現外相が癌。
あいつマジで国を滅ぼすぞ。
55七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 19:16:46.45 ID:LPO/kApm
>>51
有名なキチガイだから相手にするな。キャップごとNGに放り込め。
56七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 20:52:27.70 ID:oHOhJMPX
カトリックにとって、ムスリムもユダヤも異教徒なのに
なんでアメリカのカトリックはユダの飼い犬に
キリストを裏切ったユダの飼い犬だよ、とんでもない話だよね
57七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 21:17:26.58 ID:N7tGjQ3A
>>56
ユダやユダヤ人っていう主張はちょっと無理があるだろ
イエスが死ぬときまだキリスト教はなかった訳で
イエスは自身がユダヤ教のメサイアだと思ってる訳だから
そのイエスの13人の弟子の一人だったユダは当時の誰よりもキリスト教徒だったと言えるし
むしろイエスを含めて使途も全員ユダヤ教徒だったとも言える訳で

ユダ=ユダヤ人だから〜ってんのは明らかにおかしいし
ヘブライ人って意味の誤用で使ったとしてもイエスや他の使途もヘブライ人な訳でやっぱりおかしい
58七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 23:01:52.31 ID:flfyAMSp
>>5
中韓の大使館はともかく、朝鮮総連は焼き討ちしてもおかしくはないな。
59七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 23:12:35.20 ID:qOE1DMwg
>>56
カトリックはそうでもないが、アメリカに3000万人いると言われるプロテスタントの過激派は、
イスラエルは聖書の予言のプロセスだから

聖書に書いてあることがそのまま実現せねばならないと考えてるキチガイども
ちなみに最後にはイスラエルも滅びるそうですよ
60七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 00:31:12.30 ID:1GpJhVPG
>>39
>・慌てたイスラエルが急遽、トルコの仮想敵国ギリシャに近づく
マジ?
61七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 01:01:16.71 ID:1IyQVm3U
>>60
今はそんないやがらせしてますます火に油そそぐよりも現実的にトルコとの関係を修復するほうが国益に適ってるのだが、
(ギリシャなんて国際的に無意味どころかお荷物)極右で基地外の外相リーバーマンを何とかしない限りどうにもならない

ギリシャどころか、トルコで多くのテロを行ってるPKK支援するとまで言ってる
名実ともにテロ支援国家に成り下がる
62七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 13:49:50.50 ID:XHeh1cAK
>>49
イスラエルは国際法を無視するテロ国家。

ガザ支援船をイスラエル軍が強襲、10人以上死亡 トルコ強く抗議
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2731691/5823544


NATOに加入する自由主義国を公海上で襲撃。

アメリカは原理原則通りにNATOの同盟国がテロ国家から海賊行為を
受けたのだから、早く制裁しろよ。
63七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 14:16:29.69 ID:XHeh1cAK
ベングリオン、ベギン、ラビンは全員テロリスト。

金髪偽ユダヤの歴史は
テロリストの歴史。

テロ・虐殺・拷問を繰り返してパレスチナを
強奪した連中が、正義面してるんだから、腐ってるわ
64七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 14:54:36.39 ID:L7NncqHk
>>59
イスラエルが滅ぶんじゃなくて、ハルマゲンドンの直前、
ユダヤ人が全員、キリスト教、プロテスタントに改宗し、エルサレムは晴れてキリスト教徒の手に戻る、
そして、キリスト教徒に改宗したユダヤ人は、キリスト教徒とともに異教徒と戦う・・・・・

こう、カソリックもプロテスタントも信じていて、特に、アメリカの福音派は、固く信じている。
だから、未来のキリスト教徒であり、ハルマゲドンを一緒に戦うために、現在のイスラエルを守っている。

イスラエルの敬虔なユダヤ教徒は、こういうことを熟知しているので、
昔からアメリカの支援を断ろうと主張している。
65七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 15:31:29.65 ID:gjINlVlv
連合赤軍などのパレスチナゲリラ参加の趣旨は理解できる。
関係ない空港で乱射したのは死刑に値するが

それならナチスイスラエル人は何万人も死刑だろう。
自分たちの命はパレスチナ人の10倍の価値があるぞと言わんばかりに
虐殺しまくり。
どうにかしろよあの国。
あそこがある限り中東の火種はなくならない
66七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 17:50:13.88 ID:Y8tnjxhp
>>64
というか、キリスト教圏を国防に巻き込むためのネーミングだからなw

>>65
現在はイスラエルが火種として目立ちまくってるからそう感じるけど
おそらくイスラエルがなくなったらなくなったで、今度は宗派争いが火種になるだけのことだろう。

一番目につく原因を取り除けば世界は平和になる、なんてのは
最悪の勘違いだよ。
67七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 19:08:50.76 ID:XHeh1cAK
イスラエルはアパルトヘイト政策を行なう世界最悪のレイシスト国家

ヨルダン川西岸とガザ地区に強制移住させたパレスチナ人を
帰還させて、選挙権を与えろよ。

民主主義だ?笑わせるな金髪偽ユダヤが
68七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 19:40:33.28 ID:L7NncqHk
>>67
んなこたないよw
最初から、他民族国家として、アラブやパレスチナの議員もいるし、彼らの言葉も認めてるし。
イスラエル側は、領土内のアラブ系を追い出そうとしたことなんてないよ。
69七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 19:56:23.05 ID:pOL2Et77
>>64

それは、フリーメーソンが勝手に考えた茶番劇だよ。
彼らは、相当に頑固に自分達のシナリオ通りに進めようとしているに過ぎない。
2012年は、人間の考えた偽りの大イベントだよ。

みんな騙されないでね。
みんな、悔い改めてね。
70七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 19:57:38.37 ID:XHeh1cAK
>>68
ほら金髪偽ユダヤのウソがまた始まったぞ。

金髪偽ユダヤは中東戦争の後に大量虐殺と暴行脅迫を繰り返し
パレスチナ人をヨルダン川西岸とガザ地区に追い出した。
なぜなら人口比はパレスチナ>>偽ユダヤで、パレスチナ人を国外に追い出さなければ、
パレスチナ人が首相や与党となり政権を掌握してしまうから。

イスラエルではアパルトヘイト政策が今も進行形で行なわれている。
そしてイスラエルは「パレスチナ人国家」の国土になるガザ地区及びヨルダン川西岸を
パレスチナ国家として承認しない。

なぜならパレスチナ国家として承認すれば領土を
強奪することが出来なくなるから。
71七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 19:59:23.86 ID:XHeh1cAK
パレスチナの地は神がイスラエルの民に与えた約束の地である!だってよwww

金髪がwww
72七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 20:01:27.03 ID:pOL2Et77
>金髪偽ユダヤ

こんなこといってる人達が金髪ユダヤの手下だよ。わざと対立を煽ってるだけだから気をつけてね。
わざと日本人が、金髪ユダヤに敵対するように、仕向けるの。
彼らと共に悪口言ってると『どかん』とやられちゃうからね。

金髪のユダヤ人がすべて悪いんじゃない。
悪い人達はいるけど、それは上層にいるごく一部だよ。
73七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 20:03:29.21 ID:pOL2Et77
>金髪偽ユダヤ

こうやって、対立を煽って、日本人を陥れる人達のことを、
海外の人達は、サタンの手下ってよんでるよ。
悪魔同士が争ってるっていわれないようにね。他国のことを指摘するときは、
全体を批判することはやめたほうがいいよ。
74七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 20:03:45.66 ID:4CkTsk4V
やっぱりアフリカ土人と jap猿は知能低い民度で等しい wwwwww 雨量種韓国に伏せてお辞儀をする jap 猿 wwwwwwwwwww
75七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 20:08:57.17 ID:XHeh1cAK
>彼らと共に悪口言ってると『どかん』とやられちゃうからね。

自由主義国として原理原則で行動するべき。

イスラエルのパレスチナ政策は人種隔離政策であり、全世界の
民主主義自由国家に対する敵対行為である。

簡単なことだ。アパルトヘイトをやめろ。と言えばいい。
76七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 20:11:04.64 ID:hX0qL0C8
エジプト、トルコと関係悪化したら四面楚歌になっちゃいますね
どうするの?
77七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 20:18:00.57 ID:XHeh1cAK
全てのメディアはユダヤ人という呼称はやめるべきだと提案する。
これが全ての誤解の元だ。

正しくはユダヤ教信者だ。ユダヤ人じゃない。信者だ
78七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 20:21:31.29 ID:4CkTsk4V
やっぱりアフリカ土人と jap猿は知能低い民度で等しい wwwwww 雨量種韓国に伏せてお辞儀をする jap 猿 wwwwwwwwwww
79七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 20:30:31.57 ID:yR3SAiQj
ジャスミンGOGOって煽った結果がコレだよ
地中海南岸全部原理主義化すんじゃね?
80七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 20:35:34.09 ID:XHeh1cAK
>>79
民主主義国家として喜ばしいじゃないか。

ジャスミン革命は、独裁政治をやめろ!
イスラエルはアパルトヘイトをやめろ!アメリカは公平に裁定しろ!と言っているだけだ。

81七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 23:05:52.40 ID:ahcQY8Vr
>>68
まあイスラエル国内のアラブ人は二級市民扱いだが、そこに目をつむっても、

問題は数十万人のアラブ系イスラエル人じゃなく、数百万の占領地のパレスチナ人と数百万のパレスチナ難民の扱いだ
あのナタリーポートマンとかいうブス女も同じようなロジックで誤魔化そうとしていたが
82七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 23:12:15.65 ID:eiuhSmiO
>>68
毎年かなりの数のアラブ系イスラエル人が国籍はく奪の上追放されてるよ
83七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 23:45:40.13 ID:L7NncqHk
>>82
シリアやレバノンなどなどで、パレスチナ人が何の権利もなく好き放題に追放されてる数に比べたら少ないだろうな。
(実際に追放されてるとも聞いたこともないし)

イスラエルの住民の2割以上がアラブ系、パレスチナ系、勿論議員もいる。
それぞれの言葉で国会で演説し話すことが出来る・・・・・

・・・・アラブの国で、ユダヤ系議員団があって、
   ヘブライ語で演説が自由に出来る国なんてあったっけ??w
84七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 23:55:41.08 ID:3GiuSpiP
これは「え糞出す」ですね。
85七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 00:56:08.67 ID:r9GOc/EC
>>83
だから問題はそこじゃなくて、占領地の600万のパレスチナ人と領域外の400万パレスチナ難民の扱いなんだよ
高々数十万の国内のアラブ系住民が問題なんじゃない
占領地の600万人をイスラエル人として選挙権を付与し平等に扱うのが嫌なら67年ラインに撤退しろ
86七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 00:57:17.13 ID:oTTRq3I9
イランにユダヤ議員いるけどな
あまり知られてないがw
87七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 01:04:34.19 ID:rPNT6zz6
イスラエル国内で疎外されるアラブ系住民
ttp://www.youtube.com/watch?v=2OMjvJ61Py4
88七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 01:18:50.66 ID:oYqvv573
イランのユダヤ教徒は面白いよな
実は中東で第2のユダヤ人口を誇る
イスラム主義国家だから経典の民として保護され、アフマディネジャドとも仲がいい

もちろん敬虔なユダヤ教徒だから、現世において建設されたイスラエルなどという似非は認められないという、ユダヤ教徒として当然の立場をとってる人が多い

まあイスラエルが厚遇するから来てくれと懇願するので、移民した連中もいるが
89七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 01:23:15.58 ID:InY7ViAr
イスラエルって言葉がニュースに出ると
大体悪いのはイスラエルだよな
90七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 01:24:33.06 ID:RMEKCWv3
>>87
とはいっても、アラブの国々でユダヤ人議員や議員団があって、自由にヘブライ語で話すなんてこともないしね。
アラブ系住民が150万人も居て、アラブ系議員達が自由にアラブの言語で発言してるのがイスラエルって話し。
91七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 06:02:33.62 ID:98ejWyGy
そりゃそんなことはないよ
もともとユダヤ人が大多数を占めるところにアラブ人が無理やり入って作った現代国家なんてないからな
92七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 06:18:26.69 ID:dmCp6PFE
そもそもヘブライ語自体が、話し言葉としては死語と化していたのが、ユダヤナショナリズムの流れで20世紀に復興され、
実質的に復活したのがイスラエルにおいてなのだから、ほかの国のユダヤ人はヘブライ語を話さないのは当たり前w
93七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 06:25:00.75 ID:0kL6U/QS
海は割れたの?
道はできたの?
カムサハムニダ。
ご先祖はアブラハムニダ。
94七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 07:46:21.43 ID:RMEKCWv3
>>91
いや、逆だよ、イスラエル建国後、自国に昔から住んでいたユダヤ系住民を何万も根こそぎ追放したからね。
一種のホロコーストだな。
95七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 08:32:54.88 ID:5JTOwYoC
>>92
確かにモロッコやチュニジアやイランやトルコのユダヤ人が、アラビア語やペルシャ語やトルコ語を母語とし使用するのは当たり前だよな
何勘違いしてんだろ>>90
96七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 08:59:13.02 ID:RMEKCWv3
>>95
何、話しすり替えてんだか。
ユダヤ人が議員になれて、ヘブライ語で話せるのか、アラブの国会では?
それだけ聞いただけだが??
97七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 09:07:19.52 ID:wNopocAb
議会のあるアラブ諸国には、議員を輩出するほどのユダヤ人人口はいないが、
イランやトルコには人口に比例したユダヤ人議員がいるよ。
もちろん母語であるペルシャ語やトルコ語で話すがね。

というか何度も言われてるが、イスラエルがアパルトヘイト批判されてる理由は、
イスラエル国内のアラブ系住民の扱いじゃなくて、占領地の住民の扱いなんだよね。
逆に言えば、占領地の住民を、国内のアラブ系住民と同じように扱えるならそれは素晴らしいことだと思うのだが、それは絶対やらない。

占領地は自国領ではなく、占領地の住民を国民として受け入れる意思がないのなら、
入植などもってのほか、おとなしく撤退すべきだし、それがイスラエルの国益にもなると思うんだけどな。
とりあえずリーベルマン何とかしないと。あいつはイスラエルを滅亡させかねんぞ。
98七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 10:04:49.99 ID:RMEKCWv3
>>97
何を不自然極まりない話しをw
宣戦布告もなしで、何度も襲いかかられて、その結果の占領地発生なのに、
しかも、元からひたすら敵視、自爆も辞さない、
やぶからにカチューシャ・ロケットを延々6000発以上も撃ってくる連中に、
んなこと誰がするかよw
99七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 10:12:12.60 ID:zDP0k6Cf
結果でもあり、原因でもある。
人の命より土地が大事だから、それを認めないんだろうな。
100七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 10:29:35.18 ID:RMEKCWv3
誰が何度も自爆攻撃、デタラメ襲撃やってる敵国の連中を「自国民」として認めるんだよw
101七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 10:33:25.15 ID:zDP0k6Cf
自国民として認めないが、他国民としても認めようとしない。
国を持たせたら、もう入植地作れないから。
だからいくら人が死のうとも、国を持たせるよりましって思ってるんだろうな。
102七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 10:40:28.48 ID:RMEKCWv3
へ〜、自爆だロケットだ、襲撃だ戦争だ、普段から好き勝手やってる連中を、

自国民や他国民に分類しちゃないなよ??
それやらないって、おかしいからっ??

統合失調症だなwwww
103七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 10:45:13.98 ID:rZoMxT6O
RMEKCWv3はこの板でよく沸く馬鹿だから気にしないで。
104七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 10:47:38.17 ID:X4Qm5Awv
「占領地」なら入植地建設は国際法違反、撤退しなければならない
「併合」なら(東エルサレムでやったように)原住民に選挙権を与えなければいけない

結局どちらかを選ばなければならないのだ
105七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 10:49:12.88 ID:9/wWWy1z
焦りを感じさせる連投と低レベルな煽り、草の生やし方が知性の程度を伺わせるな
106七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 10:53:03.40 ID:NLZDPQK+
第三次中東戦争で宣戦布告なしで襲いかかってガザと西岸の占領地を作り出したのはイスラエルのほうなんだが
107七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 10:54:47.49 ID:6ZttLGRj
基地外はNG登録しておけよ
108七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 10:56:10.14 ID:RMEKCWv3
>>106
またまたw
その前のアラブの宣戦布告なしはノーカウントって・・・w
109七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 11:38:43.99 ID:3aEWF9Gb
>>94
そうそうパレスチナ人とユダヤ人は人種的に同じなんだよね。
イスラム教に改宗したのが、今のパレスチナ人。

ユダヤ信者が、最初から住んでいたパレスチナ人を追放して
建国したのがイスラエル。
110七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 02:43:14.47 ID:iitWQR4L
イスラエルは国際法を無視するテロ国家。

ガザ支援船をイスラエル軍が強襲、10人以上死亡 トルコ強く抗議
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2731691/5823544


NATOに加入する自由主義国を公海上で襲撃。

公海自由の原則でトルコ船籍のガザ支援船を公海上で
イスラエルが臨検する権利はない。
日本の大切な自由主義友好国を公海上で襲撃し、不法な海賊行為により、
乗員10名以上を殺害。

テロ国家イスラエルを許すな!
111七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 06:59:45.31 ID:t+5z4BdK
最近イスラエルという国がいつまで持つかということが気になる
112七つの海の名無しさん:2011/09/16(金) 00:04:39.34 ID:sIp7kYQH
中東、北アフリカが反イスラエルになることを願う
113 ◆oRT4jqzTBU :2011/09/17(土) 19:54:28.26 ID:nPvRYA1p
>>112
あってはならないことだ。
114七つの海の名無しさん:2011/09/18(日) 00:30:43.27 ID:gDS7jaud
>>113
イスラエルは世界中から報復を受けるだろう
115七つの海の名無しさん:2011/09/18(日) 17:55:24.77 ID:kn07x4KR
イザコザの元凶はイギリスの二枚舌なんでしょ
116七つの海の名無しさん
エジプトの戦力はヤバイ。

陸戦力なんかぶっちゃけ
インドより強いんじゃないかレベル。
戦車2000両(新しい)
IFV2000両(新しい)
装甲車5000以上(新旧、ただし老朽はぬいております)
ミサイル各種無制限

世界3位の陸軍だぞ。マジでピークのイラクを滅ぼせる質力
空軍、海軍もランクが高く世界10位に入って、その戦力はヤバイ。