【中東】世界最大の油田地帯が米英の管理下に!?「アラブの春」はサウジアラビアにも及ぶか[11/09/02]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースはDIAMONDonline
http://diamond.jp/articles/-/13824 http://diamond.jp/articles/-/13824?page=2 http://diamond.jp/articles/-/13824?page=3 http://diamond.jp/articles/-/13824?page=4 [1/3]
国内政治で大騒ぎしている日本では、ほとんど関心を払われなくなった「アラブの春」現象は、
いま危険水域に入り始めている。
読売新聞の特派記者がリビアのトリポリとベンガジに入ったようだが、ニュースが第二面にしか
出ていないということは、アラブで起きている激変に日本が全く注目していないということであろう。
危険を顧みず身体を張ってリビアに乗り込んだ記者諸兄には、現地からの記事で第一面を飾れなかった
ということに同情を感じる。
日本では総理の交代がニュースの最重要テーマになってしまい、外国での出来事を全く知らされない
状態になっている。
リビアの場合は、あるいは日本にとって大きな影響が及ばないということから大きな問題とはなるまい。
しかし、湾岸諸国、なかでもサウジアラビアで異変が起こった場合は、どうであろうか。
述べるまでも無い、日本は湾岸、なかでもサウジアラビアの石油にエネルギーの相当部分を
依存している。
まして最近では原発の危険性が大きく取り上げられ、化石燃料への依存が増加する傾向にあり、
湾岸の情勢に対する関心を高めておく必要がある。
■健康問題が懸念される王位継承権者たち
現在、サウジアラビアの王家は瀬戸際に立たされている。
第1に、チュニジアやエジプト、リビア、イエメンという共和国で始まった「アラブの春革命」が、
バハレーンやヨルダンなど王制の国家を不安定な状態に追い込んでいる。
そのことはいずれ、サウジアラビアを始めとする湾岸の産油諸国にも、多かれ少なかれ波及する。現時点では湾岸産油諸国は国民に対して、石油・天然ガス収入を大盤振る舞い
することによって、何とか国民の不満を抑え込んでいる、という状態である。
もう1点。サウジアラビアのスルタン皇太子の健康問題だ。
皇太子はいま、アメリカの病院で治療を受けているが意識不明の状態が2ヵ月以上も続いているようだ。
つまり、生命維持装置を着けていることで辛うじて生きている状態にある。
そのスルタン皇太子の妻ムニーラ王女が、最近死亡したというニュースが伝わってきた。
そうなるとスルタン皇太子の死亡という展開を考えざるを得ない。
彼は現在80歳を超えている。
アラブ人は過酷な生活環境のせいか肉体的な老化が早く、実感的な年齢は10歳加えて考えるべきで、
そうなるとスルタン皇太子は日本人的な感覚では90歳を超える高齢なのである。
もし、アメリカの病院の医師とサウジアラビアの王家の人たちが、スルタン皇太子に着けられている
生命維持装置を外すことを決断すれば、アブドッラー国王も相当に落胆することであろう。
彼は腹違いの兄弟であるスルタン皇太子よりも2〜3歳だけ年上なのだ。
かねてから不安説が伝えられる、アブドッラー国王の健康状態も極めて不安定なものになるかも知れない。
もし大胆な予測をするならば、こうした事態が生まれれば、その後にサウジアラビアの国王に
就任するのはナーイフ殿下ということになる。
彼はサウジアラビアの内務大臣として国内治安の最高責任者の立場にいる。
-続きます-
-続きです-
[2/3]
しかし、このナーイフ殿下も70歳を超えており、同じく高齢であることに違いは無い。
そうなるとサウド王家では、兄弟で継承してきた王権を一世代若返らせて新国王を擁立すべきだ、
という以前からくすぶってきた議論が再燃する。
つまり王位継承をめぐる混乱が起きることになる。
これまでアブドッラー国王の個人的な人気によってサウジアラビアの王政は安定している、
と語られているが、もし国王が死亡した場合、サウジアラビア国内の安定に懸念が生じる。
現実にサウジアラビアでは、シーア派国民だけではなく民主化を求める文化人による政府批判のデモが
起こっており、女性からは車の運転を認めるよう要求する声も上がっている。
■油田地帯がアメリカ・イギリスの管理下に
こうしたサウジアラビアの国内不安定化は、日本や中国、韓国、台湾などアジアの国々ばかりではなく、
欧米諸国にも大きな影響が及ぶ。
それに直面したところで日本は何もする気も能力も無いので、座して成り行きを傍観するだけになる。
しかし欧米諸国は違う。確実に、サウジアラビアの石油や天然ガスが彼らの国に届くように
次善の策を講じるはずだ。例えば特殊部隊をサウジアラビアの国内か近隣諸国に送り、
何時でも対応できる態勢に入るだろう。
湾岸諸国には、クウエイトにもカタールにもバハレーンにもアラブ首長国連邦にも、アメリカ軍が既に
駐留している。アメリカ軍なら1万人程度の派兵でサウジアラビアの緊急事態に対応できる。
その場合はイギリスも作戦に加わることになる。
もちろん目的は石油、天然ガスである。
サウジアラビアの場合は、ペルシャ湾岸のアルカティーフ地域に偏在している。
アメリカとイギリスは、このアルカティーフ地域を押さえることによって、石油と天然ガスを
手中に収めることになる。
その場合、サウジアラビア政府に対してアルカティーフ地域への立ち入りを制限する可能性がある。
完全な内政干渉であるが、その口実はアルカーイダを始めとするイスラム原理主義テロリストの侵入を
阻止するというものになるはずだ。
アルカティーフ地域は元々、サウジアラビアではマイノリティであるシーア派住民が大半を占める
地域だ。
そのため、これまでも民主化を求めるデモが何十回、何百回と繰り返されてきており、その都度、
沢山の住民が逮捕・投獄され、拷問を受けてきた。
したがって、アメリカ軍やイギリス軍がアルカティーフ地域に入り、結果としてサウジアラビア政府の
権限が及ばないような状態になれば、アルカティーフ地域のシーア派住民はアメリカ・イギリス軍の
同地域への進駐を大歓迎するであろう。
-続きます-
-続きです-
[3/3]
■崩れる中東諸国のパワーバランス
問題はアメリカとイギリスのアルカティーフ地域への進駐に対し、イラクやイランがどう対応してくるか
ということだ。
イラクは表向きアメリカとの関係が良好であり、サウジアラビアとは敵対関係にあることから、
立場を明確にしないだろう。
イランについて言えば、表面的にはアメリカとイギリスの進出に非難の言葉を向けるだろうが、
サウジアラビアが将来、石油・天然ガスによる収入を無くすということになれば、
湾岸周辺諸国のなかでの影響力が大幅に低下する。イランにとっては非常に有利な展開になる。
アルカティーフ地域の住民は、イランと同じシーア派でもあり、腹の底では大歓迎であろう。
そして将来、駐留軍の管理下にあるアルカティーフ地域のシーア派住民が大幅な自治権を主張した場合、
アメリカやイギリスは住民の意思を尊重する、と言い出すのではないか。
最終的にアルカティーフ地域が国家として独立することも十分に有り得る。
こうした密約を、アメリカとイギリスが、イラクのシーア派国民、イラン政府との間で交わせば、
意外に簡単にけりが付くかもしれない。
問題はサウジアラビア政府にどれだけ阻止する能力があるか、ということであろう。
現段階で判断すると、アメリカ・イギリスの軍事力に加え、裏側でイランとイラクが支持する
ということになれば、サウジアラビア政府の抵抗には限界がある。
アラブ諸国はいま大混乱のなかにあり、他国の面倒を見ている余裕は無い。
サウジアラビア王家内部で起こりつつある変化が、大激変の状況を刻一刻と創り上げているのである。
筆者紹介 佐々木良昭(ささき・よしあき)
1947年岩手県生まれ。拓殖大学商学部卒業後、国立リビア大学神学部、埼玉大学大学院経済科学科修了。
トルクメニスタンインターナショナル大学 名誉博士号授与。
大阪万国博アブダビ政府館副館長、アラブ・データ・センター・ベイルート駐在代表、
アルカバス紙(クウェート)東京特派員、在日リビア大使館、拓殖大学海外事情研究所教授などを経て、
2002年より東京財団シニアリサーチフェロー、2010年より笹川平和財団アドバイザー(いずれも現職)。
-以上です-
まあ本命はそこだろうな
5 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 11:58:09.13 ID:zjst+cZC
汚い鬼畜英米軍
リビアでも石油を前に涎をたらしているのだろう
6 :
【東北電 91.1 %】 :2011/09/02(金) 11:58:22.49 ID:WQweuBVw
日本はアメリカみたいに石油を奪う能力もないのに
よく脱原発とか言えるよな
7 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 11:59:32.69 ID:kpAVDwJm
拓殖大学商学部卒業
石油利権がある地域では
軍事力が活用されるな
国民も潤ってるからサウジは大丈夫だろ
原子力が時期主力エネルギーとして当てにならなくなった今
日本は来るべき資源争奪戦国期に備えて自主核武装をすべき。
アメリカが不倶戴天の敵のイランにそこまでするかどうかが未知数。
あとシーア派住人の自治権をアメリカが認めるとは到底思えない。独立しても傀儡政権が出来るだけだろ。
そもそもこの記事はアメリカとイギリスが高度で冷静な政治的判断を下すという前提で書かれているけど、
中東でアメリカとイギリスが高度で冷静な政治的判断をした過去がどれだけあるんだという話だ。
絵に描いた餅な話だ。
13 :
【九電 82.1 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/02(金) 12:36:50.47 ID:ZrEMNlLY
佐々木良昭 ・・・ 自分の学生相手に酔っぱらって日本刀を付きたて、
本気でやる気ないならこれで死ねとか言って大立ち回り演じて
拓殖大学教授クビになったヤツねw
ま、それ抜きにしても、東京財団に入ってからの10年近くマメに更新してる
中東情勢分析のコラム読んでも、この人の見立て、この10年近くほとんど
当たってないんだよな… それどころか真逆になることもしばしば (´・ω・`)
ただ日本では全く報道されない現地情報もこまめに紹介してくれるので、
分析ではなく現地政治の実情を知れるという点では大変に参考になる。
14 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 12:39:31.27 ID:dGp1u+wq
こういうの侵略っていうんじゃないの?
15 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 12:41:33.67 ID:pFg7L+QH
>>10 核兵器は、自衛はできても、占領はしてくれない。
戦力の投射能力の問題であるから、現状では米軍+αしか、世界で戦力化できる軍隊はない。
つまり、戦略としては、αになるかならないかを選べるのみ。
16 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 12:58:32.62 ID:QvPyxGGi
備蓄米英
17 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 13:07:52.03 ID:bjH4Qqpx
もう石油で、米英のポチになるのはイヤだお ><
18 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 13:16:43.57 ID:MOiRImkt
だからか、石油価格が中々下がらないのは震災のほかにこういう影響もあるのか
19 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 13:25:07.12 ID:BlAVLwSe
サウジが崩壊しても油田は米英に行かないから大丈夫でしょ
他の中東で学習してないんだとしたらいい加減アホすぎる
20 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 13:34:21.22 ID:pUSHhsW2
21 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 13:35:01.00 ID:bH2MD8tK
アングロアラビアン石油の誕生である
22 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 13:36:45.12 ID:pUSHhsW2
>>20訂正
第2世代(現国王)の王子だけで36人→第2世代(現国王)の兄弟だけで36人
23 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 14:09:13.71 ID:6/wnDgCJ
他人のものを横取りするアメ公とエゲレス人
お前らまたテロにであっちまえよwwww
24 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 14:20:58.32 ID:yXsACqZq
25 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 14:32:59.07 ID:RNmmPzD0
まあ、実際になる可能性とか関係無しに
「なった場合」を想定した分割案やその為の折衝は行われてる
その辺睨んで「武器を流してる」企業人も居るし
26 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 14:34:11.18 ID:I0c5Yi/l
リビアなんかとはレベルが違うだろ
おいそれと手を出せる相手ではない
27 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 14:34:10.98 ID:Ydazxjmg
人口の面でシーア派主導になるだろうイラク、
元々シーア派主導のイラン、
そして人口比ではシーア派が多数だが王族だけがスンニ派の湾岸諸国。
この事態の展開にスンニ派が激昂したら、
その矛先はまず民主化されたペルシャ湾岸諸国
(サウジのペルシャ湾岸部を含む)に向き、
彼らは軍事・政治共に英米を後ろ盾にするしかない。
イラク戦中に口うるさかったフランスにはリビアをあてがった。
珍しくイラク戦中に旗幟を鮮明にした日本だが、
鳩山というか民主党のアホどもが、
米英のみならずタイやクウェートなどの
中小国に至るまで引き止めたのに
中途離脱したから不透明だな。
いや、もう超円高という形ではじまってるのか。
BPはそんな捕らぬ狸の皮算用に思いを馳せるより、
メキシコ湾事件の賠償金を用立てる事に考えを巡らせるべき
まだ賠償の決着はついてないよね
29 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 15:32:06.97 ID:dqHe1IWQ
日本は早く第九条を改憲しろ
傍観者でいるな
30 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 15:50:36.13 ID:VMkV8q9F
中東情勢は日本の政治・経済に直結する大問題だというのに
余りにも日本の政治家もマスコミも国民も軽視しすぎだろう
地震・原発復興や目に見える範囲での景気低迷・雇用悪化
そして日本のごくごく周辺地域(朝鮮半島・中国)の情勢で手一杯なのは理解できるが
政治家もマスコミも国民も海外情勢への興味関心が余りに無さ過ぎる
2ちゃんも特亜以外の国はまるで他所の惑星ですかって無関心状態
31 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 16:11:04.93 ID:x84mUodm
日本は、世界情勢とかには興味がないよね、ニュースみるとよく思うよ。
cnnもBBCも勿論自国のニュースはやるけど、同じくらい他の国の出来事情勢
をニュースにしてるし。
くだらん昼のワイドショーとかで政治とか経済をかじってるけど、そんな
ニュースもどきは、やめてほしいよね。ばか洗脳番組だよ。
あの、理論とか感情論が一般論だと洗脳させられる日本人は世界から
ばかにされる原因になるし。
日本人が中東情勢に疎いのは確かだが、疎くなければいいのかって話だしなあ。
別にアメリカ人がイスラム国家に好感を抱いているかというCNNのアンケートのスレが立ってるけど、ああいう中学生レベルの
質問をする方もする方だし答える方も答える方。イスラム国家に好感を感じないと多くの国民が答えたらそれがどうしたって
ことだからな。国交断絶でもするのか?とw
>>31 ほんとに地上波では世界情勢のニュースをやらない
もっぱらBS放送にチャンネルが固定されてしまうわ
34 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 19:28:30.14 ID:qWXd08+f
日本には石油とほぼ同じ成分をだす藻がある
これの藻で石油を量産できれば
我が日本は産油国になるのに
35 :
七つの海の名無しさん:2011/09/02(金) 22:11:21.46 ID:NbhSs3Jt
サウジもエジプトやリビアと同じようにヒャッハーの世界になれと?
アメリカだって、資産家が握っている富に民衆が立ち上がっても良いんだぜ!
38 :
七つの海の名無しさん:2011/09/03(土) 02:02:00.10 ID:4Gg8CIsS
マスコミは所詮需要と供給
ニュース専門放送は日本ではビジネスとして成立しない、ネットでやっても見る人が少ないので広告料が入らず長続きしない、テレビでは海外ニュースの視聴率は極めて低い
私は自由を心の底から愛している。
自由こそ、我々が命を賭した闘いを乗り越えた結果勝ち取った、
人類史上もっとも貴重なものだ。
中東の諸国民はいまだ年前に合衆国が勝ち取ったような
自由のために、いまだ多大な犠牲を払いながら戦っている。
独裁国家は搾取し、基本的人権を完全に無視し、
独裁政権の繁栄のためのみに多大なる世界市民を殺害している。
断じて許すことのできない愚行である。
我々日本国民は、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永久に
排除するために名誉ある地位を占めたいと70年前に誓った。
今こそ我々が世界と人類に対する共通の敵と戦うときだ。
人類史上極めて重大なこの闘いに加われることを
光栄に思わないものがあろうか。
中東の世界市民たちが人類普遍の権利である自由を勝ち取るために戦うのだ。
まずは中東独裁国家ホームページを開き、F5攻撃を以て戦線を布告だ。
40 :
【東電 57.5 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/03(土) 08:05:15.18 ID:2RsQ2sO1
ここでメソポタミア王朝復古や
とりあえず日本としてはこの国が動揺すると、
全産業が三十年は立ち直れない壊滅的な打撃を喰らう
あらゆる産業は石油無しには成り立たない構造なんで
止まった原子力なんぞよりよほど大事な相手
改革するなら緩やかに変化して欲しい
43 :
七つの海の名無しさん:2011/09/03(土) 12:49:49.05 ID:JAgXMyqt
39:七つの海の名無しさん :2011/09/03(土) 07:37:40.48 ID:IBsMaOQQ [sage]
私は自由を心の底から愛している。
自由こそ、我々が命を賭した闘いを乗り越えた結果勝ち取った、
人類史上もっとも貴重なものだ。
中東の諸国民はいまだ年前に合衆国が勝ち取ったような
自由のために、いまだ多大な犠牲を払いながら戦っている。
独裁国家は搾取し、基本的人権を完全に無視し、
独裁政権の繁栄のためのみに多大なる世界市民を殺害している。
断じて許すことのできない愚行である。
我々日本国民は、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永久に
排除するために名誉ある地位を占めたいと70年前に誓った。
今こそ我々が世界と人類に対する共通の敵と戦うときだ。
人類史上極めて重大なこの闘いに加われることを
光栄に思わないものがあろうか。
中東の世界市民たちが人類普遍の権利である自由を勝ち取るために戦うのだ。
まずは中東独裁国家ホームページを開き、F5攻撃を以て戦線を布告だ。
↑
アンタ何人?
44 :
七つの海の名無しさん:2011/09/03(土) 13:08:27.35 ID:rem1hU+D
日本は水素使うからいいんじゃない。
結局はイランが利口だったって話になりつつあるなw
サウジの独裁は北朝鮮よりエグイ
閣僚も軍司令官のポストも王族が独占
さらには明文化された法律が存在せず、国王がイスラム法の下に統治することになっている
また死刑執行の数は人口比では圧倒的な世界一
定期的に公開の斬首刑を実行している
ガワール油田は枯れてきてるってのに
48 :
七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 14:29:14.83 ID:OjT9Nxtz
鬼畜米英ww
49 :
七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 15:00:56.19 ID:Ug1up+ci
日本人が中東に興味があっても、取りうるオプションが
どんだけ有るのかって話だ。
アホまるだしの技術属国を締め上げるのとは次元が違う。
独裁にNO!
ミッキーマウスにYES!
世界中の人々がポップコーン・シアターでディズニー・アニメを
楽しめるようになる!
イッツ・アメリカン・ドリーム!
52 :
七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 16:02:08.96 ID:+jt/KBbD
連合国軍こええええ
イギリスの国庫はからっぽだしな
世界中から人類の資産を盗み続けるだろう、堂々と。
54 :
七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 19:18:31.16 ID:lV/K3CxW
金(石油)の切れ目は縁の切れ目 石油がもし無かったら誰も中東の国などどうでもええ
55 :
七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 22:21:25.23 ID:oew3mDuo
2009年にロックフェラーに逆らい石油の取引通貨でドルを使うのは止めると言った人たちが
潰されている。
56 :
七つの海の名無しさん:2011/09/22(木) 00:53:17.01 ID:lYOfK7px
さすが、アメ公とブリ公
世界のヤクザ国家
ダイヤモンドが佐々木良昭みたいなインチキ野郎を使っていることに驚いた。
オンラインだから人選に気を遣わなかったのか。