【ロシア/軍事】次世代SLBM「ブラバ」、新型原潜で2度目の発射実験に成功[08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★:2011/08/28(日) 15:18:38.91 ID:???
 ロシア国防省は27日、米国のミサイル防衛(MD)に対抗するため開発中の核弾頭
搭載可能な新型潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「ブラバ」を、最新型ボレイ級
原子力潜水艦「ユーリー・ドルゴルーキー」から発射する実験に成功したと発表した。
インタファクス通信が伝えた。同原潜からの発射実験成功は今年6月に次ぎ2度目。

 ブラバは白海の海中から発射され、太平洋の予定された海域に到達した。

 ユーリー・ドルゴルーキーは10個の核弾頭を搭載できる射程約8千キロの次世代
SLBMブラバを積んで年内にも実戦配備される予定。セルジュコフ国防相は今年2月、
ユーリー・ドルゴルーキーを極東ウラジオストクに司令部を置く太平洋艦隊に配備する
方針を示した。

▲MSN産経/共同(2011/08/27 20:42)
新原潜からの発射、2度目の成功 ロシアの次世代SLBM
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110827/erp11082720490004-n1.htm

▼関連スレッド
【ロシア】新原潜からの発射実験成功 ロシアの次世代SLBM[11/06/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1309313482/
【ロシア/軍事】新型SLBM「ブラバ」の発射実験また失敗 年内配備困難に[07/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1247917599/
【ロシア】潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の実験成功、カムチャッカ半島の射爆場に着弾 米を牽制か [09/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1221820447/
2七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 15:20:27.19 ID:G/EZngce
よし今日発射テストをしに行くぞ
3七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 15:20:56.14 ID:WOoHidyA
2ゲットしたよぉ★
4七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 15:21:40.83 ID:WOoHidyA
>>2
俺の2ゲットを返せっ
5七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 15:22:09.55 ID:Z1EQepHh
日本の自称平和市民団体にとってロシアの軍拡はどうなの?
6中道 ◆zRMZeyPuLs :2011/08/28(日) 15:22:57.02 ID:0iAGr1/c
核弾頭の時代はおわらせろよな
バンカーバスターとか燃料爆弾をうまく使えばいい
頭使えよ、無駄にお金を使うな
7七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 15:23:34.04 ID:SG9Fx6u/
以前ぐるーんぐるーんしたヤツか?
8七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 15:25:06.50 ID:53XKK+4R
使えない兵器に金かけても仕方ないだろう?
20年後には破棄される
無意味な金のかけ方だ
9七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 15:26:12.85 ID:tV2JNwyV
>>5
大歓迎だろJK
10七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 16:26:05.97 ID:xZwY4Gel
新型原潜ふるくなったら、また日本が解体処理費用せびられるんだろ
11七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 16:44:32.31 ID:sRmDn7N8
あーあ、1年以内に到来するかもと予測されてる50年ぶりの太陽嵐に見舞われたら
軌道上の早期警戒システムは壊滅するから、その時点でファビョって撃ちまくらないでほしいよ
12七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 17:54:32.04 ID:yn+TQQO2
サンケイの露助好きは異常
13七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 17:55:23.22 ID:4QZ8ityA
ロシアの軍事費は多すぎだろ
14七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 19:09:53.24 ID:InAPoYjs
技術の進歩に追いつける国は限られてきました。
日本も技術供与は、よく考えてするべきです。
侵略国家に最新技術を与えてるから、要らぬ脅威を受けてしまいます。
15七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 23:06:20.39 ID:6Dmo2gPQ
これでMD防衛網が無効化か。
16七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 23:17:45.73 ID:yhgKv17P
これからはミサイルの性能と数で勝負の時代
日本は早く攻撃ミサイル開発するべき
17七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 23:42:55.92 ID:9hrKHdBd
>>5
中露の軍拡は良い軍拡
18七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 23:45:05.20 ID:zjDxKTQr
>>15
もともとのMDのターゲットは北朝鮮だから。
19七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 01:33:35.58 ID:Qu18JB4M
>>17
工作員が多すぎだよな。日本
20七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 03:31:37.58 ID:kFEtH/HJ
有名なフランスの社会学者エマニュエル・トッド、ベルナール・アンリ・レビィ、
ドイツのコール、米のピーター・タスカなどが日本に対して熱心に日露同盟を説いている
なぜかといえば
「ロシア−ドイツ−トルコ−インド−アセアン−日本」
今、完成しつつあるこのユーラシア中国包囲網で欠けている輪こそが、日露同盟なのだ

アメリカ抜きでも中国を包囲できる、という世界戦略的な体制が求められている。
「アメリカを孤立主義にさえ追いやれば、世界はこっちのもの」 
と言う中国の傲慢な目論見をけん制するためだ

インドは基地・軍港を米国に使わせ、同時に武器はロシアと開発と言う2重同盟体制。
アセアン諸国も、ベトナムも、韓国も、米国+ロシアという2カ国同盟,準同盟へ向かっている。
中国の脅威に備え、アメリカの撤退も考慮しているのだ。
そしてこの包囲網が、米国を米中2国対決のストレスから解き放ち、弱気な対中融和を不要にする効果もある。

日本は、北方領土をハーグ司法裁判所で2島解決し、国際社会の要請にこたえて、
早急にロシアとの同盟を完成させるべし。
21七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 03:52:09.12 ID:XZuk6Vz7
ロシアは通常戦力しょぼいから
核で威嚇するしかない
22七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 04:09:11.79 ID:BA1iuP9F
もうEMP爆弾の時代だよ
23七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 10:18:04.26 ID:FghGQ+df
>>15
ブラバ以外の中国、ロシアのミサイルはMDですべて無力化していることの証左だから、
これはこれで良いんだよ。
日米MDは、また、ブラバ対策をやれば良い・・・で、ロシアはまたまた破産に向かう。
24七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 21:37:45.54 ID:ob7bPXQD
資源あるのに破産するわけないじゃん
お花畑だな
25七つの海の名無しさん
>>23
通常の多弾頭ミサイルですら対応できてないじゃん。