【米国】「日本の地震頭よぎった」 車乗り捨て大渋滞も 23日のワシントン地震[11/08/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
何かにつかまらないと立っていられないほどの横揺れが数十秒間続いた。
オフィスを飛び出すと、非常階段に人が殺到している。
米東部を23日襲った強い地震は、首都ワシントンの政府関係者や市民に東日本大震災も想起させ、
市内は一時混乱した。

「日本の地震が頭をよぎって怖かった。すごく強い揺れを感じた」。
米連邦議会職員のシェリー・ハンさん(46)は、地震が起きたとき会議中だった。
職員は屋外避難を指示され、ハンさんや同僚も外に駆け出たという。記者が日本人と知ると、
「さぞかし怖い思いをしたでしょう」と気遣ってくれた。

多くの商業ビルでも退避命令が出され、街頭はビジネスマンらであふれかえった。
信号機があちこちで消灯したため、交差点では警察官が「早く道を渡って!」と汗だくで
交通整理に追われていた。
揺れに肝をつぶしたのか、路上に車を乗り捨てていくドライバーが続出したこともあり、
市内は大渋滞になった。

「急いでテレビをつけたら、皆が避難している様子を見て、私も怖くなってオフィスを
飛び出したの」。会社員のエミリー・ロバーツさん(35)は、友人の安否を確認しようと
携帯電話をずっと耳にあてていた。
弁護士のジョン・ルークさん(35)は「電車が真下を走り抜けたような感じ。こんな経験は
初めて」と目を丸くしていた。

地震が比較的少ない東部では、地震に不慣れな人が多いことも、混乱に拍車をかけたようだ。

オバマ大統領が執務するホワイトハウス周辺は、昼下がりということもあり観光客で
にぎわっていたが、地震で騒然とした雰囲気に。
ホワイトハウス主催の観光ツアーに参加していたジェイク・ジェリーさん(16)は
「シャンデリアが右に左に揺れ、あちこちで叫び声が聞こえた。その場でツアーは中止になった。
正直かなり怖かった」と震え上がっていた。

インターネット上の掲示板なども地震の話題で一時持ちきりになった。
交流サイト(SNS)最大手のフェイスブックでは、「すごく揺れている」「私は大丈夫。みんなは?」といった書き込みが相次ぎ、震源地のバージニア州ミネラル在住という女性は
「本棚が倒れ、食器が割れた。窓が揺れている」と恐怖を募らせていた。

米国では日本のように「震度」の発表がないため、揺れの大きさは不明。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110824/amr11082408290003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110824/amr11082408290003-n2.htm
23日、米地震の直後に路上に乗り捨てられた車=ワシントン市内
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110824/amr11082408290003-p1.jpg
23日、ワシントン市内で発生した地震で、避難する人たちの車で大渋滞した高速道路
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110824/amr11082408290003-p2.jpg
23日、ワシントン市内で発生した地震で、建物の外に避難する市民ら
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110824/amr11082408290003-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110824/amr11082403250002-p1.jpg
23日、ワシントン市内で発生した地震で、食料品店の棚から落ちた商品
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110824/amr11082403250002-p10.jpg
2七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:03:50.16 ID:NwPrkliR
日本人観光客は平然と(ry
3七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:05:46.00 ID:PYChLFZG
震度3か4くらいだな
4七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:07:25.05 ID:4Dtbtr2Q
マグネチュードの発表ぐらい有るだろ?
5七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:07:53.10 ID:QGmgpC1g
韓国はM2クラスでビクビクなわけだが、アメリカはどのくらいなのかな?
6七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:08:51.34 ID:dphyMeAo
女房が外人だから騒ぎようが目に浮かぶwwww
7七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:08:53.34 ID:0kqcWp7N
たかだか震度4程度でパニックに成るなよw
アホじゃねぇの?
8七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:09:19.84 ID:oPN1JCkh
建築物の倒壊はないのかな?
じゃあ、せいぜい4くらいだろ
9七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:09:54.08 ID:nrMJqcsV
日本の震度を採用しろよ
10七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:10:29.24 ID:tdMKc5ff
震度4〜5弱だろうな。
整備されてるワシントンでよかった。
でも建物の修理で結構金はかかるかもね。
アメリカ人なら気にしないかな?
11七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:10:30.63 ID:7hM94TwT
マグニチュード5.9クラスでパニックかよwww

アメリカ人ってホント地震の耐性がないんだな
12七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:10:38.64 ID:QDHzYICj
つかまらないと立ってられないのは結構でかいんじゃ?
震度3〜4くらいなら、立ってたら気づかない揺れでしょ。
13七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:10:48.01 ID:T0hLKPP4
ちょっとした揺れで飛行機がつっこんだかと思ったとかアホかいな
14七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:11:40.83 ID:l4z2nEga
>>2
アホだ耐震の建物なんかないぞ
15七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:11:57.25 ID:etBGi5Fi
アメリカ人、わらかすぜ。震度3でもパニックになるからw
16七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:12:55.45 ID:GKL1KHDb
場所が日本だったら震度5でもさほど怖くは無いけど
他国の場合、そもそも地震を考慮して建てられていないから結構怖い
17七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:13:07.35 ID:gZxYG5jc
>>7
ほとんど地震にあったことない人達なんだから
そんなこというなよ
18七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:13:28.63 ID:etBGi5Fi
>>16
そういう奴いるけど、そこまで脆くないよ。LAでも
19七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:13:39.01 ID:7+pyqRcZ
まず震度を聞こうか
話はそれからだ
20七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:13:48.70 ID:SUsRAwQv
・・・東海岸で地震は想定外だろ
21七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:13:52.27 ID:Ehh9MGpJ
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110824/amr11082403250002-p10.jpg

これはひどい
震度5弱〜5強ぐらいはあるな
22七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:14:41.44 ID:C3YlQjzC
>>12
一番下の画像を見る限り、そんな程度じゃなさそうだな。
23七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:14:58.00 ID:hTIkk9lZ
静岡なら報道すらされない出来事だな
24七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:15:06.05 ID:kvQrCc3v
>>11
マグニチュードが低くても震源地近ければ3・11なみに揺れるよ
いまは地球の地殻変動期なんだね
25七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:15:56.18 ID:0wyOv5RP
西海岸はサンフランシスコ大地震があった。
26七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:16:17.48 ID:tdMKc5ff
>>16
たとえ建物が崩れなくても、傾くからね。
1度傾いてるだけで、そこで生活してると身体に悪影響があるみたいだよ。
中国なんかは気にせず生活するみたいだが。
というか、香港の一部の超高層マンションは震度2で倒壊するらしい。
27七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:17:18.45 ID:ly2ip89c
ニューヨークあたりじゃ100年以上の建物なんてそこらじゅうにあるもんな 震度5クラスがきたらやばいんじゃないの?
28七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:17:48.60 ID:J9l1Votm
>>21
水色の奴は子供なのか…?
29七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:17:50.96 ID:5T5Pxux7
マグニチュードが小さくても、震度は震源からの距離で変わるから

俺は商売やってるから分かるが、棚からの商品の散らばり具合や、掴まらないと立っていられない状況から、震度5強はあるんでは?

30七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:17:54.50 ID:WmiGRBIz
今回単発ならいいが本振、余震があるだろうから注意して欲しいわ
31七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:18:41.86 ID:U7+/7CA5
棚から商品が落ちるなんてよっぽどの揺れじゃん
そりゃ怖がるだろ
32七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:18:43.92 ID:Bf/SE/TF
3.11以降、国内テロに怯えているのかな。
国民の記憶に刻み込まれたんだろうな。

米国は日本にとってトモダチの国だと思う。
地震に不慣れな国を笑わないで労わってやろうよ。

33七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:18:47.39 ID:/3LmJYE4
>>16
もし韓国にいて震度3ぐらいの地震に遭ったら日本人でも全力で逃げ出すだろうなw
絶対いかないけど
34七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:19:39.92 ID:eWL9jFFU
前にネットゲームでフレンド登録したアメリカ人が日本のどこに住んでるの?と聞いてきたけど
アメリカでも今回の日本の地震は有名なんだな
35七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:20:26.57 ID:/lvKCr7t
物の落ち方からすると震度5くらいか
36七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:20:34.90 ID:o6DtpUIt
地震兵器か
37七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:20:42.20 ID:tdMKc5ff
ワシントンでない他の大都市だったら、結構な死者が出たはず。
ワシントンでよかった。
38七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:20:47.81 ID:ly2ip89c
逆トモダチ作戦発動 「アメリカ市民を助けにきたぜ!」こんな台詞を言ってみたい
39七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:20:59.36 ID:vH3cQGDE
ニュー速+立たないんだけどなんで?
40七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:21:36.66 ID:a80bem78
うーむ、これは実は前震で911あたりに
どでかいのと原発事故が控えてるんだろうか・・・。

世界が無事でありますように。
41七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:21:39.77 ID:ly2ip89c
>>39
チンスケで盛り上がってる+リビアオワタ
42七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:21:57.01 ID:ZdlRLOIo
3・11の時、ちょうど来日したばかりのサムソナイトかかえた外国人数人が
東京駅の前で呆然と立ち尽くしてた姿に、正直ワロタ。すまんかった。
43七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:22:27.79 ID:cIXfubV+
>本棚が倒れ、食器が割れた。窓が揺れている
4〜5かな?
44七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:22:33.04 ID:6nAEcLIv
>>1
M5程度で何やってんの?
45七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:23:11.19 ID:zdt1LK1A
ジオン軍人なら連邦の新兵器だと思うレベル
46七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:23:27.80 ID:x4yIgBLY
あのコピペ見たいな
日本 震度? おー揺れとる揺れとる
    震度? テレ東がアニメを止め緊急地震速報
47七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:24:19.13 ID:pXTHbXUn
         日本人                       世界

震度1   気付かない。                   敏感な人なら気付く
震度2   敏感な人なら気付く               ほとんどの人が気付く
震度3   ほとんどの人が気付く              全員が気付き、パニックを起こす
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う          家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見る        大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強  コンビニの陳列がひどいことに。       都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱  ブロック塀が倒れ、死傷者がでる       自力では復興できないレベル
震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを    国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする
48七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:25:12.30 ID:4a6XFaYX
日本もアメリカも陳列棚や本棚が耐震構造になってるとか無いだろ。
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/images/news/110824/amr11082403250002-p10.jpg
これだけ物が飛び出してるって事はかなりでかい木がする。
49(´・ω・`)))) <;丶`∀´> ((((( `ハ´ )さん:2011/08/24(水) 09:25:14.04 ID:PpqtU+7N
これもハープーンだかなんだかって、民主の

おや、誰か来たうわなにw・・くぁwせdrftgyふじこlp。。。。 
50七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:25:17.73 ID:0wyOv5RP
オーマイガーッ
51七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:25:28.61 ID:cIXfubV+
>>47
震度7は?
52七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:25:33.78 ID:BOmZz2pZ
>>21
写真奥の重量あるレッドブル缶のタワーが崩れなくて、
軽量のキッチンペーパー類が散乱してるところから、振幅も測れそうだ。
53七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:27:31.17 ID:4V3qZlHp
もんじゅちゃん再稼動させまーす
54七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:28:29.33 ID:3BJon6hP
ワシントンで地震なんて聞いたこと無いな。
アメリカでも西岸地域の地震は良く聞くけど、
東岸でも地震なんて起きるんだ。
55七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:28:40.37 ID:okI13gNB
>>16
中国で震度5にあったら、走馬灯がウーって鳴るな
56七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:28:46.36 ID:PQBys+Fa
東海岸は地震がないらしいけど西海岸は地震地帯なんだろ?
耐震性とかどうなのかな
57 【東北電 67.9 %】 :2011/08/24(水) 09:29:32.70 ID:PiBHdP8b
アメリカって西海岸以外は地震て珍しいのでは?
だったら怖かったろうな
58七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:29:56.32 ID:cIXfubV+
>>54
この前の地震で
地球の地殻に何らかの影響が出てるのかも
59七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:30:15.11 ID:xBsVlcon
ノウィング観たか

始まったんだよ
ついに
60エラ通信:2011/08/24(水) 09:30:18.81 ID:cMyhaKU4
車に乗ってて認識できるってのは、震度5以上。
61七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:30:50.08 ID:6FkMk6CQ
>>1
>>米国では日本のように「震度」の発表がないため、揺れの大きさは不明。
えーっ!?・・・でも、まぁいっか
62七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:31:29.46 ID:rVS7iAdj
西海岸のやつらが東海岸の慌てっぷりをバカにしてるのが面白かった
63七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:31:29.89 ID:PYChLFZG
>>6いいなぁ
ちょっとで良いからマソコ舐めさせてお願い
64七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:31:31.15 ID:NYWUzh8H

日本のマスゴミは伸介ばかりだな。
まあ海老蔵の時もそうだったが、

日本のアホマスゴミってやっぱ基本が芸能脳wwww
65 【東北電 67.9 %】 :2011/08/24(水) 09:32:05.64 ID:PiBHdP8b
110年ぶりの大地震らしい
66七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:33:21.42 ID:QV2Roivq
ワシントンで? 初めて聞いたよ地震のニュース
67七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:33:30.10 ID:ppAes1B+
ワシントンに津波はこねーだろ

アメ公アホ杉
68七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:34:26.21 ID:a6zibDNA
黒人の略奪始まる? オバマも紛れ込んで
69七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:34:47.52 ID:QGmgpC1g
地震を経験したことのない人たちにとっては、棚から物が落ちてくるくらいの揺れでは
パニックになっても仕方がないかも知れないね。

日本人なら、のんきにテレビ付けてるだろうが・・・
70七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:34:52.17 ID:ljo19s0z
数日前の夜中に、南太平洋のバツヌワ諸島あたりで2時間あけて2回、かなりデカイ地震があったばかりなのに。
71七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:35:15.99 ID:cIXfubV+
地震の詳細を調べたら
火山性地震でしたとか無いよな?
72七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:36:13.42 ID:o18RKUKh
向こうは地震に不慣れだろうし、
それなりにでかい地震でしかも直下型だからかなり怖かっただろうな
73エラ通信:2011/08/24(水) 09:36:16.61 ID:cMyhaKU4
>>70
バヌワツ?
74七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:37:13.24 ID:Aahg2o8n
75七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:37:49.95 ID:iMJMboXf
アメリカオワタ
米東部の地震でバージニア州の原子炉2基が運転停止
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22832920110823

日本もオワタ
★武田教授報告〜ふくいちに近い地域で2歳の子供が急性リンパ性白血病と診断
http://www.youtube.com/watch?v=Y3tfsNAQboo

★飯館村でネプソニウム239が数千ベクレル検出。
ネプツニウム239という物質が飯舘村で福島原発の正門と同程度検出された、というもの。
ネプツニウム239、あまり聞いたことないでしょう? これはプルトニウム239の親核種となるのだそうです。
ウラン239→ネプツニウム239→プルトニウム239
とβ崩壊していくのです。
ネプソニウム239の半減期は2,4日
つまり、2〜3日で半分がプルトニウムになります。
ソース 自由報道協会のニュースサイト
http://the-news.jp/archives/6356

★〔写真〕奇形の毛ガニ(一つの足に二つのハサミ)が見つかった

奇形?オホーツク産毛ガニ。はさみの間からはさみ。
一つの足に二つのはさみが Σ(゚Д゚)
仕入れたすし店店主は40年で初めてのことだとおっしゃっています。
この時期だけに怖いです。
北海道苫小牧民報本日掲載。

http://yfrog.com/hs4ruzhj

76七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:39:19.33 ID:4hS48w/W
77七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:40:34.65 ID:zVApip4U
現地にいた日本人のツイートを集計するのが
確実な震度調査になるな
78七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:40:38.60 ID:uKZ7cvai
7976:2011/08/24(水) 09:41:10.89 ID:4hS48w/W
さらにいうと、東日本大震災は震度9です。
80七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:43:09.86 ID:SUsRAwQv
地震無縁地帯として信じれれてきた東海岸に地震が来たのが怖いんだよ
地震対策してない原発が集中配備している
81七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:44:44.05 ID:cIXfubV+
>>80
壊れたりはして無いだろう
地震対策してなくても
対攻撃仕様にはしているだろうから
それなりの強度はあるだろうし
82七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:45:08.84 ID:Sl1jnZBJ
列島もよく揺れるし、政治も常時揺れてるから怖くないよな。w
83七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:46:03.71 ID:QGmgpC1g
>>79
震度9という定義自体存在しません。
震度は7までです。

東日本大震災はマグニチュード9です。
84エラ通信:2011/08/24(水) 09:46:55.51 ID:cMyhaKU4
アミバ“管直人”の 
んー、ここかなあ、がなければ、とっくに回復軌道にのってたよ。
8576:2011/08/24(水) 09:49:06.21 ID:4hS48w/W
>>83
だから、アメリカの震度階級では震度9(IX)なの。
86七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:49:43.55 ID:cIXfubV+
>>83
アメリカの震度表(メルカリ震度階級)の話だと思う
アメリカの震度表だと12まである

しかしアメリカらしいな12までって
13まで来たら諦めると言うところかな?
87七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:50:43.84 ID:iMJMboXf
米ノースアナ原発、バージニア州の地震で外部電源が喪失
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aERWo59tUEu0
88七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:50:51.56 ID:afCMbHdj
アメリカの東海岸じゃこの程度で大騒ぎか。
89七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:52:15.13 ID:zZY75PWt
>>74
それだけ揺れたら耐震設計のたの字もないあっちの建物はもっと何棟も倒壊してる
一番揺れたとこでせいぜいいって5弱、もしくは4だな
90七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:52:19.02 ID:zSufMF0P
日本人の怨念生き霊がそっちに飛んでったんだね(^^)v
91七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:52:43.65 ID:cIXfubV+
>>87
外部電源喪失は想定無い
通常それだけでは大きな事故には繋がらない
92七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:54:31.63 ID:QGmgpC1g
TBSでM5.8と報道してるな
93七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:55:50.50 ID:zRh2QUmO
お前らこれ、震度5以上あるだろ?
棚のものあんなにおちないだろ
94七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:56:47.30 ID:zVApip4U
マグニチュード(地震の規模・エネルギー量) 今回はM5.8 震源6km

震度(その場での揺れの大きさ 国によって基準が異なる)
今回は震度計測器が無いため不明。場所や被害状況から推測中。
95七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:58:47.35 ID:cIXfubV+
>多くの商業ビルでも退避命令が出され
建物の作りの違いなんだろうな
日本だとビルに留まって下さいが多かったと聞くが

>>94
かなり浅いな
断層型か?
実は・・・本震の前触れとか無いよね?
96七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:58:48.27 ID:+Ahuv2Fj
そこまで大騒ぎならマグニチュード6くらいあるんじゃね?
しかしさすがアメリカだな
ビルが一つも崩れないのは賞賛に値する
97七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:59:03.51 ID:lCSGh9aO
なにしろ、地震兵器がバレそうだからな、この辺で自作自演しとかないと。

有能なミスター・ハマダへのめくらましにはなったかと。
98七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:59:52.61 ID:TLASdN2N
西海岸じゃ地震なんて日本同様日常茶飯事なんだから
地震経験者も結構いるはずなのに
この騒ぎようは意外だな
そもそも地学なんて教科を勉強すんのかアメリカ人は
99七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 09:59:58.38 ID:mbqHKE7C
東日本大震災はM9の上に1分ちかく揺れてたからな
100七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:00:26.69 ID:pLJTgJe8
NHK来た
101七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:01:54.45 ID:Z4pAPme4
耐震性考えてない建物が壊れてないということは3〜4くらいですか?
102七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:02:21.21 ID:nZWVrEac
耐震基準が緩いから震度4レベルでも
>>21くらいの被害になるよ。

日本と同じに考えてはダメ。
この規模の地震は1875年以来らしいし。
103七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:02:49.60 ID:dxE6paxF
カメラの揺れの感じだといいとこ震度5弱〜4ぐらいだな
104七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:02:56.80 ID:G6z247UJ

アメリカ人「オウ、ゴッド!世界の終わりだ!」
日本人「震度4だな。ザコめ」
105七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:03:52.68 ID:0U5pOchU
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110824/amr11082403250002-p10.jpg

棚自体は動いていないけど物は落ちているから震度4-5弱だな。
106七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:04:23.17 ID:zRh2QUmO
>>21
これ1階じゃないの?
10776:2011/08/24(水) 10:04:29.48 ID:4hS48w/W
この地震の最大震度は7(VII)
メルカリ級震度階級における東日本大震災(人口30万人以上の都市、ただし栗原市を除く)
震度9 栗原市
震度8 仙台市 郡山市
震度7 千葉市 いわき市 川口市 横浜市 
越谷市 船橋市 松戸市 さいたま市 柏市
市川市 宇都宮市 東京23区 与野市 川崎市

以上の結果から、この地震は日本における震度5強から6弱と推定される。
108七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:04:59.23 ID:f5cy20Bz
ゴジラのプロモーションか?トランスフォーマーのかな?
109七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:05:23.50 ID:BVH+3nd2
アリスがガイアと共振したか
110七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:05:47.58 ID:cIXfubV+
>>104
地震で日本と比べたら他国がかわいそうだと思うの

内陸地震だったのは不幸中の幸いかな
111七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:05:59.96 ID:KBIfmo6x
棚から落ちた商品の感じからすると震度5+ぐらいかね
112七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:06:47.52 ID:nZWVrEac
ID:4hS48w/W が必死なのはなぜ?
113七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:06:55.24 ID:zbPZG8Zg
>>107
耐震構造でもない建物が震度5強〜6弱で倒壊が無いのはおかしい
そんなに揺れてないだろ
114七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:06:57.57 ID:PVqVql8w
>>21
でも向こうは地震を想定した生活してないからなあ
ちょっとの地震でも大きく崩れるとかじゃないの
115七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:08:11.13 ID:6jAXcp7f
震度4くらいで騒ぐなよ原爆だったらお前ら死ぬだろ
116七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:08:22.40 ID:3RO2M+Hk
>>91
想定してるしディーゼルで担保されてるだろ。記事読め、ボンクラ。
117七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:08:29.87 ID:cIXfubV+
>>113
耐震無くても
一応鉄筋入ってるだろうし
それに、倒壊などは振動周波によって
大きく異なる

震度が大きくても建物の崩壊が無い事も有る
118七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:09:05.07 ID:h+9ZW+mh
>>76
X. 破滅的
XI. 壊滅的
XII.絶望的
もう同じでいいじゃん ><
119七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:09:06.22 ID:tljB6nQr
今回のかな?
ttp://img.ly/7D6A
120七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:09:31.73 ID:nZWVrEac
東京では震度5弱〜強でコストコの駐車場壊れたり、九段会館が壊れたり、
天井からタイルが落下したり、液状化で大きな被害をうけたのに。
アメリカでは耐震基準が緩くても震度6でも棚から物が落ちるくらいしか被害がなかったのか..
すごいね。
121七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:10:09.55 ID:cIXfubV+
>>116
誤字だ
×想定無い 想定内○
二行から察してくれ
12276:2011/08/24(水) 10:10:46.06 ID:4hS48w/W
ただし、このスレに張られているワシントンの震度は5(V)
であることから、同じように東日本大震災でのメルカリ震度階級で5の都市
つまり
藤沢市 秋田市 新潟市
などと同レベルであることから、
ワシントンの震度は気象庁震度階級における震度4と推定できる。
123七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:10:48.67 ID:FkDRZ6Lx
大した倒壊もないなら、震度4あるかないかだろ
向こうは5越えるとばたばたいくからな
12476:2011/08/24(水) 10:11:49.61 ID:4hS48w/W
>>112
別にいいだろw
徹夜明けでテンション高いんだよ。
125七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:11:54.35 ID:zbPZG8Zg
>>117
目立った倒壊が一個も無いのもおかしいだろって言ってんの、分かる?
126七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:11:55.92 ID:Fpw+efwn
>>83の馬鹿は逃げたか(笑)ばーか低脳しねや(笑)

震度7のところはヤバかっただろうな。
ただでさえ地震慣れてねーのに、益々日本への関心が高まりそう。
127七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:12:18.29 ID:Zts5/egT
アメリカの一軒家ってびっくりするほど安っぽいよ
広々した地下室があるけど柱なんかつっかえ棒だもん
ドラム式の洗濯機が主流だけど、脱水のときなんか家中グラグラするんだよ
128七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:14:41.09 ID:mUNpXbUR
HAARP厨のコメントは?
129七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:15:17.77 ID:Enu5eJ+k
震度4ぐらいかな
建物とかの倒壊はなかったようでよかったね
130七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:15:46.58 ID:n5U0YALl
棚の商品は逃げ惑う人々が落としたとかじゃないよな
131七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:16:14.08 ID:tljB6nQr
132七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:17:05.23 ID:Ko6rXgYD
ぶっちゃけて、失笑
この大地震に耐えたアメリカの原発や建物そして我が国民は素晴らしい!とかいっちゃうの、ありえないからjk
133七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:19:43.20 ID:8q15gyYx
掴まらないと立っていられないって、日本人なら震度5位だろうけど
地震の経験があまりない国だと震度2でも地球がひっくり返ったと腰抜かすよ
134七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:20:00.15 ID:Ko6rXgYD
アメリカから来た教師が震度1か2でパニック起こして泣き喚いた記憶がwwwww
普通にみんな流す程度の揺れでな。
んで何故か逆切れして英語で日本を罵りながら帰っていったとか。
その後学校には来なかった。
まぁパニック映画の外人の行動は大げさじゃなくて普通なんだなって分かったわ。
135七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:21:39.53 ID:Ko6rXgYD
陳列棚や証言からいって、震度5程度だろ。
そんなもんなのに地震に耐えた自分達の優秀さが証明された!とかいって
アメリカマンセーやってるんだから信じられんわ。
136七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:22:31.63 ID:GTOk64KT
煽り耐性なさすぎ
137七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:22:59.25 ID:A1eX41To
昔に東京タワー展望台で地震に遭遇した事があった
観光名所という事もあり外国人の姿もちらほらあったが
いわゆる白人の右往左往する慌てふためき具合は滑稽だったw
確かに高所だから揺れる振幅の大きさはユッサユッサと大きかったが
日本人であれば「地震の時に高いところは揺れるもの」という観念もあるから大丈夫だけど
138七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:23:52.71 ID:q2+rAx/G
17年前の春頃に西海岸で旅行中に地震にあったけどあの辺の人達は落ち着いてたな
落ち着きすぎてて建物揺れてるのはわざとなのかと思わされた
139七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:25:01.94 ID:XeO0PpwZ
棚の強度は震度には関係ないでしょ
震度C程度で商品が落ちても不思議はない
140七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:26:19.54 ID:R0/Bf2Sa
日ノ本ではM5.8など恐るるに足らず
141七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:27:04.42 ID:zNjF7n0R
アメリカ人が震度7を体験したら、どうなるんだろう。
142七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:28:06.16 ID:Xz6PgYx9
>>137
朝からユッサユッサ言うな
143七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:28:27.02 ID:cIXfubV+
>>125
振動周波で起こりうる事
逆に耐震構造で無い分
頑丈に作ってる可能性があるし
それに、一応建物の被害は出てるよ
>バージニア州では学校の建物に被害が出たり屋根の煙突が倒れたりするなど一部損壊の通報が相次ぎ
ttp://www.cnn.co.jp/usa/30003770.html

結局震度は推測でしかない
人の言う事は感覚でしか無いからあてにはならん
144七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:30:53.37 ID:c5hvrvPf
東海岸で地震とは珍しいな
145七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:32:01.92 ID:iCvXLybt
皿が割れた、とあるけど住宅事情が違うから
おそらく震度4くらいだろうな

まぁアメリカの人にとっちゃ震度4でもこわいわな
146七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:32:31.74 ID:KGJ2qUlu
M5.8だと震度3くらい?
地震慣れしていないにしても騒ぎすぎ。
日本人だけじゃなくてカリフォルニアの人にも笑われてそう。
147七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:32:49.84 ID:pjBxkCHf
震度6以下でこの騒ぎかよw
148七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:33:27.39 ID:c5hvrvPf
>>2
冷静だとしても暴動が起きたら死ぬかもよ
149七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:34:16.78 ID:bjhFGM54
向こうの震度だと大きい被害状況から出すが
耐震性を評価に入れないので単純に気象庁震度にすることはできない
150七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:35:02.26 ID:LHxDS4Z7
日本人女子留学慰安婦は、大丈夫か??
151七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:37:59.61 ID:pNRS75EA
日本人と外人同じにするなんてアホか
建物の作りも全然違う。それに地震なんて初めてなんだから怖くて当たり前じゃん

日本はこんなの平気みたいなのマジウザい
15276:2011/08/24(水) 10:41:27.79 ID:4hS48w/W
>>149
アメリカの地質調査所の震度評価は速度と加速度です。
被害状況ではありません。
日本の震度評価は加速度と周波数です。
したがって同じ評価方法とは言えないかもしれません。
が、同じ観測点での震度を比べてみれば、ある程度観測点の数があれば換算震度は
推定できます。
153七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:41:34.22 ID:cIXfubV+
まだ 被害状況全部把握できて無いんだね
倒壊は無いにしろ
ひびやら一部倒壊の情報がちらほら見受けられる
と 言うかまだ12時間立って無いのか
もう夜だろうから、被害の詳細は日が昇った後かな?

首都圏に電気など大丈夫なのかな?
アメリカの場合は車で通勤している人も多そうだし
電気止まってたら治安面が問題かな
154七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:42:27.36 ID:ueXgH+rB
319 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/08/24(水) 03:57:00.31 ID:aCG8fDkT0
アメリカ、ワシントンDCの近くで地震、M5.8 地下1キロ
155七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:44:29.86 ID:oLcZ7etI
中部の竜巻に続いて首都を地震直撃か
何とも不気味な兆候だよ
156七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:48:22.74 ID:uXAbT6Sv
最大震度5強になるんじゃないの
157七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:49:58.24 ID:rHmPCvCa
日本に来て地震慣れちゃった奴とか大変だろうな
余裕こいてたら建物の耐震強度とか全然違ってえらい事なりそう
158七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:50:28.65 ID:FbBRByFc
マヤの予言通り人類終了しそうな勢いだ
159七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:54:34.05 ID:Letzetil
サンフランシスコだったっけか
高速道路が潰れたの
写真だと、建物はちゃんと立ってるね
160七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:54:43.05 ID:s0S5tBCE
>>151
同感
こんなことで馬鹿にする奴幼稚すぎて恥ずかしいわ
161七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:57:48.56 ID:mj+m42y9
M5.8でパニックになりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



日本でM5.8が起きても普通に何事もなかったかのように日常生活おくってるわw
162七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 10:59:10.63 ID:ER6enw3a
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

HAARPじゃ!HAARPの仕業じゃ!ユダヤ金融資本がオバマを脅迫してるんじゃ!
163 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/24(水) 11:02:44.85 ID:5NtMvMzp
地震を知らない人からしたら怖かっただろうな
164七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:03:06.07 ID:X6V4a9VQ
>>162
HAARPで自爆とかどんなマゾだよ
165七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:04:23.35 ID:4A+m8+G/
「爆弾テロかと思った」 ビジネスマン、地震で高層ビルから飛び出す NY 
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110824/amr11082409350004-n1.htm

そういう風に思う人もいるのかと思った
166七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:05:16.24 ID:QvF6pgLV
日本は地震による建物崩壊より津波や火災がこわいよね
167七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:09:30.13 ID:/D4QFitl
俺は震度6でも平気
168七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:10:40.25 ID:Jbro3njc

地震の規模をマグニチュードで比較すると、東日本大震災はこの自信の

 約3000倍

でした。
169七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:11:26.85 ID:AjBQRDGT
お前らってしょうもない事で優越感に浸るんだなぁ
170七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:12:52.87 ID:FkDRZ6Lx
マジレスすると、地震耐久を考えてないから、向こうで震度3あったら建物からの避難は当然するべき
判りやすく言うと、M0で倒壊するデパートなのに「大したことねえよwww逃げ惑うとかワロスwwww」って余裕ぶっこいてるとほぼ確実に死ぬってこと

津波の心配もないのに街から脱出とかは意味不明だが
むしろ災害緊急車両が通れなくなるから逆に二次三次災害を誘発するわな
171七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:13:00.64 ID:Cp+zs/3I
直下型で震源が浅かったらマグニチュードが低くても怖いよ。
3.11は震源遠くてユッサユッサだったけど、
直下型では震度2とかでも一瞬ガツンとくる。
172七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:15:36.01 ID:siRiHQHZ
>>165
日本でも、311の揺れで倒れた時自分が心臓発作か脳溢血を起こしたと思った人もいたらしい
あんまでか過ぎると一瞬信じられなくて地震だと感じられないのかもな
173七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:16:07.54 ID:cUKW248H
東アメ公ざまぁwww

東アメ公ざまぁwww
174七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:16:14.88 ID:WkVuMXaA
そもそも、地震の観測精度ってどうなの?
マグニチュードとか深さとか正確なの?
175七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:16:32.85 ID:BJx7GQJX
>>55
お前変だぞ
176七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:17:56.45 ID:kyT7cbls
ワシントンの地震のせいで、
昨夜おこった44年ぶりのコロラド地震が全く話題にされないね
Colorado Rattled By Strongest Earthquake In 44 Years
ttp://www.irishweatheronline.com/news/earth-science/geology/earthquake-geology/colorado-rattled-by-strongest-earthquake-in-44-years/33242.html
177七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:18:34.77 ID:Ss/r/TnX

地震体験ツアーってのを企画したらどう?1週間もいれば体験でるだろう
日本人以外地震ってのを知らなすぎ
178七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:19:04.49 ID:iFJbIfRE
ホワイトハウス屋上にあんなに人がいるとは知らなんだw
揺れ始めたらワラワラ黒服が涌いてきてワロタ
179七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:20:15.42 ID:Fptb/qED
ホワイトハウス屋上の警備員が慌てふためくぐらいだから、一般人は恐ろしかっただろう。
180七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:20:46.89 ID:9+ZfviHO
>>174
気象や地学も研究は世界一の水準だね。軍事も絡むしね。
一般市民が地震に備えがあるかつうと...、神様助けてで済む土地だからね。
181七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:23:32.30 ID:LHxDS4Z7
余震がくるんじゃないの??
182七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:25:40.56 ID:I24lO+GL
政治が乱れると、天変地異がおこる。
日本もアメリカも同じか。
183七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:26:02.56 ID:FkDRZ6Lx
黒服は要人警護しなくて良かったのかww
184七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:27:21.02 ID:4A+m8+G/
だって地震恐いし
185 【東電 72.9 %】 :2011/08/24(水) 11:27:29.53 ID:GLzSamaR
>>1
多くの商業ビルでも退避命令が出され、街頭はビジネスマンらであふれかえった。

一方、東京のビルでは屋内待機指示であった
186七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:27:40.52 ID:rTouEJgg
ご愁傷様です。
187七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:27:49.95 ID:etBGi5Fi
>>113
平屋が多いんだよ。それにそんなに脆くない。
188七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:29:48.31 ID:etBGi5Fi
>>178
地下室もでかいしな。シェルターになって緊急時の司令オフィスになる。核戦争でも大丈夫。
911の時も地下で大統領以下、主要閣僚があつまって対策会議
189七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:34:50.64 ID:X6V4a9VQ
このくらいの規模だと前震の可能性もあるだろ
本震はこのあととか

東日本大震災も実際にやや前にこのくらいの規模の前震起きてる
190七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:35:13.47 ID:gvl3OCpi
とりあえず略奪しようと考えるんだろ
191七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:35:43.48 ID:Fxx2In6J
日本人はなまじ耐性があるから大地震の時も油断して被害にあうんだよな。
192七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:37:43.29 ID:sMvzt2GB
耐震が無いって言うがさすがにワシントンなら多少は頑丈なんじゃないか
世界で一番の強国の首都だろ一応
193七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:39:25.55 ID:GFUpcaay
>>17
>ほとんど地震にあったことない人達なんだから
>そんなこというなよ

確かにね〜。

逆に私がアメリカに居た時には、たつまきが発生したとかで地下室に閉じ込められた時にはパニックになった。
アメリカ人はたつまきなんて慣れているんだろうけど。

194七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:40:10.07 ID:0e234UcR
アメリカ、この地震の報道規制に入ってる模様。 ユーチューブの画像、軒並み削除され続けてる
195七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:40:41.74 ID:FkDRZ6Lx
>>189
震源が地下1KMってのもやらしいな
ワシントンでM9.0とか来た日には国家崩壊するわまじで

全力で売りだな
196七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:44:16.02 ID:6xtQxeX6
人工地震?
197七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:46:37.14 ID:PUnT+66I
お前らトモダチ作戦を忘れたのか?

俺はアメリカが心配だぞ。
198七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:48:42.62 ID:ubxa2a4E
日本でも6月の信州松本の地震(Mj5.4)で1人死んだばかり
マグニチュード5クラスでもごく局地的に強い揺れとなる場合があり、運が悪いと死ぬ
また米国東部は地震が少ないだけに、地盤が揺れを吸収しにくく、日本に比べると遠くまで揺れが伝わる

>>195
マグニチュード9.0以上の地震となると、最低でも400〜500キロ以上の断層や、20メートル以上のすべりが必要で、
ほぼプレート境界の海溝域に限られる
199七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:48:44.79 ID:vRB9cuol
200七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:51:25.85 ID:X6V4a9VQ

http://www.cnn.co.jp/usa/30003770.html
米地質調査所(USGS)によると、東海岸で起きた地震としては1944年のM5.8の地震、
1897年のM5.9の地震と並び過去最大級だという。
201七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:54:02.97 ID:ubxa2a4E
>>168
6万5000倍余りでしょ

東日本大震災は単体で、過去半世紀に地球上で放出された地震エネルギーの10%以上を占めているし
202七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:55:23.89 ID:0e234UcR
最近の状況を考えると、地球全体がかなりヤバイ状況なんだろうね〜
203七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:57:29.78 ID:4bjUdzyg
都心では3m下を地下鉄が走ってる
204七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 11:58:37.44 ID:Qtr8DNAR
ごく限られた場所だけ震度5強くらいで
周辺は震度4くらいと想像した
205七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:03:34.00 ID:cAA4dOtp
アメリカってすぐに震度発表されないの?
206七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:07:34.26 ID:0e234UcR
>>205
基本的に直ぐに発表されるよ。西海岸の被害詳細は直ぐに発表されたしね。
でも今回は首都だし、ニューニョークも揺れてるし、原発も近くにあるしで
重大な要素を精査した上で詳細が出てくるんじゃないかね?
207七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:13:17.96 ID:4hS48w/W
208七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:15:59.13 ID:kh7bhRN2
耐性ないだろうから怖かっただろうね
209七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:17:30.78 ID:DV2aqa5u
その程度の地震でバカじゃねとか言ってる連中って、地獄のミサワみたいな変な自慢をする連中なの?
余震でも慣れたとしてもどんだけ怖いか分からないわけないと思うんだけど。
地震にあったことない奴らなのか?
210七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:18:23.57 ID:WqRkjMQv
マグニチュードは1あがると地震のエネルギーは32倍というが、

M6だとして、M6→7→8→9と、東日本大震災レベルまでは3段階上がるので、
32×32×32=32768倍

つまり東日本大震災の3万3千分の1くらいのエネルギー?

ゴミめ。
211地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/24(水) 12:19:56.48 ID:9uSrsN8T
嗚呼、神様!
212七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:24:52.64 ID:kZwW5ET9
ワシントンでも地震か
もうどこで地震がおきてもおかしくないな
213七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:32:35.67 ID:bp++7ZIU
日本の耐震設計全力で売り込もうぜ
後避難訓練のプログラムも
214七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:34:28.92 ID:Ulo5nBhG
ヤフコメかなんかで
日本人の現地派遣されてるアナが震度3くらいと言ってた
みたいなこと書き込まれてたけど
いくら建物が耐震や免震や制震でなくても
商品があんなに豪快に落ちるほど揺れるものなのか
215七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:35:09.46 ID:JiDhp8QT
カリフォルニアだったらな。新幹線売れたのに。
216七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:36:16.74 ID:XUtND2Kg
>>185
屋内に居たほうが安全なんだっけね。
ガラスあぶねーし。
217七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:36:22.45 ID:ZPd4ajYY
>>1

http://happy.ap.teacup.com/yosimaki/297.html
アメリカのアパラチア山脈周辺の巨大地震について 2010/4/18 14:10 ←!!!!

ある人が言っています。アメリカのアパラチア山脈周辺の巨大地震について、
宇宙からの知らせだそうです。
時期は2011年9月4日から8日にかけて、9月4日の巨大地震は前触れで、
それを遥かに上回る「本震」が9月5日、6日、7日の3日連続で起こるとのことです。
そして9月8日に、これも巨大地震の「余震」が起こります。
この日にちは、1日程度、前後する可能性があるとのことです。
その規模は、4月7日に起こった、インドネシア・スマトラ沖地震(M7.8)をはるかに上回る規模だそうです。

震央はヴァージニア州ロアノーク(Roanoke)です。
ちなみに、アメリカのアパラチア山脈周辺は地震の巣です。
218七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:43:32.36 ID:QrfsbbdA
かなりでかかったんだね
大丈夫かな?原発がとまったとかなんか出てたけど
219七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:46:51.95 ID:Ccw0s115
チリ→ニュージーランド→日本…と
プレートの端を順繰りに地震が襲って次はアメリカって話があったと思うが、ソレか?
220七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:49:37.11 ID:GHVEMU1d
棚の商品の崩れ方を見ると震度6弱だな
221七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:50:47.46 ID:slrFrdd0
可哀想にな。慣れてないんだからさ。
222七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:53:19.01 ID:4FUVxymL
>>207
震源6kmとか浅いな
223七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:56:25.56 ID:/tc5pj2/
M5.8で地下6qなら日本でもビビるレベルだろうな
下手すりゃ震度6近くにはなるかも
224七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 12:57:30.99 ID:wh+YLm2N
へー
225はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/08/24(水) 13:00:11.61 ID:4q4+lCkg BE:673570872-2BP(3456)
>>1
日本ならヘタすりゃ気にせず寝てるレベルだったんだよね?(・ω・`)
226七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:00:50.49 ID:0wlz0N1o
普段地震がないのにいきなり大きめのがきたら
そりゃビックリするわな
227七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:01:39.79 ID:xRXpZcM/
一方現地の日本人は「あ・・・地震?」と感じた
228七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:01:41.38 ID:hQzLfMp9
パニックと集団ヒステリーが一番恐い
あいつら人間兵器だから
進路を塞ぐヤツを手当たり次第に強制排除しだすし
倒れ込んでしまったら踏みつけられて轢死する
完全に秩序崩壊起こして壮絶な状況になる
229七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:02:44.80 ID:FkDRZ6Lx
ああ、耐震が低いから建物自体が揺れるのか
硬い・デカイが安全て感覚だろうしな
230七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:03:53.95 ID:PiBHdP8b
おーーい今度はどこの国が地震兵器つかったんだ? www
231七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:03:55.65 ID:/tc5pj2/
日本人は地震になれているとはいえ
海外は建物の耐震設計とか基準なさそうだから
地震のときは逃げた方がいいかも
232七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:04:18.52 ID:0wlz0N1o
>>228
日本人はそれくらいガッツがあったほうが良さそうだな
他国は強いものが生き残るだろうが
日本は弱者を守って死んで行く人が多そうだTT
233七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:07:29.88 ID:XyYT7PtU
日本人なら気にせず寝てるとか平和ボケナスすぎ
海外の建物は信頼するなよ
234七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:08:17.16 ID:abqdlZ7r
棚の陳列物が沢山落ちてるから
日本に置き換えても比較的大きめの地震でしょ。
235七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:10:08.34 ID:xRXpZcM/
震災があったときに日本に出張とかしていたアメ公は得意満面にしているんだろうな・・・
「俺が東京にいたときはこんなもんじゃないぜHAHAHA」
236七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:14:49.55 ID:YiAyN3T0
>23日、米地震の直後に路上に乗り捨てられた車=ワシントン市内
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110824/amr11082408290003-p1.jpg

幾らなんでも、この乗り捨ては無いだろう
ロックされているだろうから、最悪だな
237七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:24:23.09 ID:ly2ip89c
地下一キロのとこでM5.9っていったらけっこうな揺れになんじゃねえのか? 
238七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:27:59.38 ID:xRXpZcM/
>>213
おかしの約束だっけ?
おさない
かけない
しゃべらない
239七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:35:59.64 ID:t3o1RI8P
>米国では日本のように「震度」の発表がないため、揺れの大きさは不明。

どんだけ遅れてるんだよwww
240七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:36:19.11 ID:WJu5PKe2
関東に負けるな!

★フジテレビの韓流ゴリ押しを許さないぞ!◎大阪デモ

【集合日時】平成23年8月27日(土)15:30集合 16時出発

【集合場所】中之島公園・女神像前

【注意事項】雨天決行
差別用語・暴力・挑発行為などは一切禁止。
※ フジテレビスポンサーへの不買呼びかけプラカード大歓迎

【主催】現代撫子倶楽部★きなの会

【共催】在日特権を許さない市民の会★チーム関西★そよ風関西


関東のデモは整然として美しく、本当に立派なものでした。
関西人も日本の心を見せよう!
241七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:37:00.70 ID:F8I5XkOP
>何かにつかまらないと立っていられないほどの横揺れ

震度に例えると5強くらいかな?
242七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:49:15.46 ID:4WN30AAf
まぁ、無事で何よりです^^
243七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:56:05.12 ID:Yxib5xh1
俺は6強でも室内歩き回ってたけどな
244七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 13:59:19.04 ID:ubxa2a4E
>>218
一番低いレベルの警報みたいだけどね

アメリカの原発は、マグニチュード6.2の地震にも耐えられる設計らしいw
245七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 14:00:44.48 ID:gapLU7Hl
ここで日本の建設会社が

どうでしたか?怖かったでしょう
もう少し揺れが大きいとビルが倒壊してたかもしれませんよ
貿易センタービルが飛行機の衝突だけで倒壊したんですからねえ

どうです、日本の技術の粋を集めた我社で立て直しませんか?
246七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 14:10:58.12 ID:cX+yoN7y
>>235
それwwwwあるあるwww
247七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 14:11:50.27 ID:cX+yoN7y
>>238
たぶんそれ”おはし”だったと思うww
248七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 14:28:02.58 ID:qxnzniTN
おさない
かけない
ゆめをあきらめない
249七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 14:30:59.10 ID:ys7cnSw+
>>248
コミケw
250七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 14:33:15.49 ID:Cdx2qxUk
>>247
地域によって2パターンあるんだよな
転校してきて軽く戸惑ってる奴いたわw
251七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 14:33:41.27 ID:g9fhKZ3Q
コレ見ると結構デカイな、というか縦揺れかな

Earthquake in New York Caught on Camera 8 23 2011
http://www.youtube.com/watch?v=5QBedsnwMiI
252七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 14:34:07.33 ID:BJsS33xa
いかのおすしっていうのもあったよな。
253七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 14:34:45.00 ID:fzFUjIHp
震度5で終了しかかった東京とかどうすんだよ・・・ww
254七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 14:38:58.66 ID:IXOMcwGV
>234
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110824/amr11082403250002-p10.jpg
この写真をよく見ると、
棚から落ちて散乱してるのはトイレットペーパーとか
軽い商品ばかりで、正面奥のレッドブルのパッケージはそのまま。

これで揺れの程度は推察できるんじゃない?
255七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 14:41:52.30 ID:5Uxddm8C
おはしもおかしも両方しってるわ
256七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 14:43:30.30 ID:G1WABuQ6
>>251
震度4程度だな。寝てたら一旦起きて地震速報チェックして、ピロンピロンが鳴ったか
鳴ってら「また聞き逃したぜ」と思って、また寝に入るレベル。
257七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 14:57:43.83 ID:vaGSr0UW
原発は大丈夫?
12時頃、一基、非常事態宣言?出されてたけど、、、、。
どこら辺のなの?
258七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 15:15:28.43 ID:QTtnMXra
むしろこの程度の震度ならクルマの中の方が安全だろう?
259七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 15:16:43.41 ID:RPDgKRM7
これの右側の地図の下の日本の3.11との比較が分かりやすい
3.11でか過ぎ

http://www.washingtonpost.com/blogs/capital-weather-gang/post/alert-earthquake-rocks-central-virginia-dc-region/2011/08/23/gIQAMwvEZJ_blog.html
260七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 15:20:11.29 ID:HeUFKEEN
もし、海外で地震があった場合震度とか小さくても建物とか日本より自身に弱いだろうから、日本で地震に会うより少し恐怖を感じると思う。
261七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 15:22:39.80 ID:kvWfzATZ
ワシントン近郊にクジラが打ち上げられてたら、かなり注意したほうがいいな
262七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 15:29:02.98 ID:XFXWqo2I
日本だと震度3〜4ぐらいか?場所にもよるだろうけど。

http://www.youtube.com/watch?v=OWDD_TWdWl8
263エラ通信:2011/08/24(水) 15:30:45.89 ID:cMyhaKU4
>>260

できれば、即刻、建物の外に出るか、
太い柱のそばに移動しろ。
264七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 15:30:52.10 ID:vzQhxXXC
震度でいってくれないとわかりづらい
アメリカの耐震具合もわからん
物が落ちるって一階で落ちるって震度5以上に感じるけど
265七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 15:45:23.28 ID:SWVFnXdx
物が落ちるなら日本でいえば震度5以上だよ
ウチは今回の大震災では震度5強で書棚や机から物が落ちたが
震度4ではなんともなかった
266蛆TVをぶっ飛ばせ:2011/08/24(水) 15:45:30.84 ID:vBtx1QhL
日本に地震を送った かと思った
ワシントンに地震? NYにも起こりうるってことやね
すごい光景が見られるわ
267七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 15:51:00.30 ID:a6zibDNA
アメリカ人 「オマガッ!オマガッ!!」
268七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 15:58:13.04 ID:s3cVOrUL
俺の兄弟同士は今までは震度4では安否確認連絡はしない
269七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 15:59:04.42 ID:JWtXfq2k
>>265
日本の耐震への意識ととんでもなく開きあるぞw
270七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:00:55.51 ID:chtp0E4I
大震災以降はなれちゃってるけど
東京で震度5あったらやっぱり騒ぎになってただろ
271七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:04:13.22 ID:dF76xo+p

ソウル大地震希望。これが一生のお願い。
272七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:06:56.77 ID:vzQhxXXC
まずテロだと思うのがアメリカって感じだな
日本人は今年入ってから何十回も体感してるから
慣れてるのもあるけど
273七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:10:17.87 ID:XMMP3DMR
車乗り捨てって大迷惑極まりないwww

交通麻痺しちゃうじゃんwww
274七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:12:25.92 ID:W2hVuVz7
東海岸で地震なんて珍しいな
初めて聞いたわ
275七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:16:34.70 ID:Fptb/qED
考えようによっては、これは怖いよ。だって、コロラドとヴァージニアで
ほぼ同時にM5以上の地震が起こったんだよ。
これからの同行を注視しなきゃ。
276七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:17:22.06 ID:Ohczw4Yq
>>251
「WOWってwww」
やっぱアメリカ人 明るいな〜驚き方がオーバー

277七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:22:02.00 ID:xRXpZcM/
>>271
そうなると、こっちは支援しなくちゃいけないから、
できれば北朝鮮の南進を希望
278七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:22:13.14 ID:Ohczw4Yq
>>256
日本人「(地味に)うわっ・・・揺れたね・・・・・・(仕事に戻る)」

アメリカ人「(派手に)うわお?!うひゃあおおお!!!ナニコレ(そのまま休みかよってノリで逃げる)」
279七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:24:00.81 ID:Ohczw4Yq
アメリカお祭り騒ぎドーン

日本のお葬式ちーん
280七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:29:45.20 ID:qcnu2z01
震度5弱ぐらいと見た
281七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:31:46.50 ID:chtp0E4I
人が集まって安心したのか
イベントみたいになってるのがアメリカっぽくて笑える
282七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:35:27.94 ID:1NvrvaYT
最近テロップで震度5以下なら生放送のニュースでもスルーするようになったなwww
283七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:35:51.13 ID:Fptb/qED
311の地震の時の外人の反応は面白かった。
揺れが終わるまで”Oh MY God"って、数十回叫んでたよ。
284七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:40:26.02 ID:7q69vjWn
>米連邦議会職員のシェリー・ハンさん(46)

韓さん
285七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:40:51.70 ID:ieyPlPix
震源1kmっていうからてっきり地下の空洞が崩れでもしたのかと思った
米も地下水汲み上げすぎてるんだよね
286七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:45:35.45 ID:mj+m42y9
M5.9とM9.0を一緒にしないでくれ

エネルギーで数億倍違うだろw
287七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:48:38.52 ID:rOT0r3+7
我が家に留学生を招いた事があるんだが、マサチューセッツ州出身の彼は震度3で
パニックを起こしていたなwww 東部は本当に地震が少ないそうだよ。
カリフォルニア出身ならまた違ったんだろうね。
288七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:50:49.94 ID:vy64A9A5
地震の経験がないなら驚くのも仕方ない
289七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:59:32.99 ID:CFS1BPbR
外に飛び出すとか、倒壊するとおもってんかね
290七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 17:04:56.67 ID:vmKQdmJv
これは仕方ないだろ・・・
お前らだって未体験なものを体験したらトラウマになるだろ
291七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 17:10:22.95 ID:89e2381Y
M5.8なんて、空気みたいなモノだろ! 騒ぎすぎだ。
292七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 17:19:19.47 ID:BJcm6Kah
震度5〜6で車乗り捨てるって…
293七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 17:27:13.29 ID:0dPFQC7B
うわあああああああって言いながらカメラを回す日本人w
294地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/24(水) 17:29:41.32 ID:9uSrsN8T
日本の国債を格下げしたインチキ帝国に神様の怒りの鉄槌が
下ったのです!

嗚呼
295七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 17:40:04.61 ID:GfcOE5WK
>>293
「この揺れはすごい!w」って言いながら
じゃなくて?
296七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 17:49:22.27 ID:4XlwKnvO
国際地震学会が東京で開かれて、
夜中に震度3ぐらいの地震があって、
ホテルから米国人地震研究者が飛び出てきて、
今のは何だったんだと大騒ぎになったという逸話がある。
人工地震で地球内部を研究しても、
普通の地震を体験した事が無かったらしい
297七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 17:50:56.01 ID:Zq35P/lF
>>289
するよ
東海岸の建物なんて建材積んでるだけってのが多いぞ
298七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 17:51:39.26 ID:HmRTtMMj
アメリカはじめ海外は
やっぱり建物の耐震性の低さが怖い
299地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/24(水) 17:58:04.47 ID:9uSrsN8T
嗚呼、これからは憧れの東海岸の時代!
300七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 18:24:18.45 ID:rcR3frWf
震度5はあるかな。商品の散らばり具合みると。

東日本大震災の威力がこの地震の何万か何億倍だかを知ったらアメリカ人腰抜かして、日本の地震被害についてより深い理解を示してくれるんじゃない?

まあ直下型と海溝型の違いはあるけど。
301七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 18:31:20.09 ID:+Ik8cOs7
>>23
みんな笑顔で一曲歌って手拍子で〆て終わるレベル
302地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/24(水) 18:34:51.82 ID:9uSrsN8T
御参列の皆様は、アメリカ合衆国へしめやかにお別れの準備をお願いします。

(-人-)
303七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 18:36:08.60 ID:hBWvnlpN
静岡なら5分後には忘れてるレベル
304地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/24(水) 18:41:30.54 ID:9uSrsN8T
…しまった。もうすぐ9.11だから、それまで我慢しとくべきだったか。
305七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 18:41:55.03 ID:Y07K/wZW
だから地震兵器をもてあそぶなと言ったろ
306七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 18:42:39.40 ID:CVAxm5A7
>>1
まぁ、落ち着いて行動すれば大丈夫だろう
落ち着いて行動すれば
307七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 18:52:13.17 ID:92HwYBYA
震度3くらいだってよ
メリケン人ビビリ過ぎだが東海岸は地震少ないからな
欧州でも地震少ない所じゃ震度2とかでも訴訟起こるレベルw
308七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 18:53:46.54 ID:VpNClsVB
http://www.youtube.com/watch?v=E8RqCPgarz0&feature=related
「地震があったんだ」
口調がちょっとツボった
309七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 18:56:16.64 ID:3HPWNB8t
現地在住の日本人は早く震度を教えてくだちい。
310七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 18:59:00.50 ID:KZvJamqt
ニューマドリッド地震でググってみそ
M8クラスの直下だぞ
6州にまたがった断層って日本列島すっぽり入るやんw
いや〜 さすがアメリカさん
いざとなったらデカいでんな

アメリカさんはそんなこと知らないんだろうな〜
311七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 19:23:47.13 ID:0u7gU9Fo
みんな、以下を覚えるんだ。

マグニチュード差 − エネルギー差
       2 − (定義上)1000倍
       1 − (ほぼ)32倍 
     0.2 − (ほぼ)2倍
     0.1 − (ほぼ)1.414倍(ルート2倍)

今回東日本大震災とのマグニチュード差が3.2ならば64000倍の差
3.1ならば45000倍の差になるということ。
312七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 19:24:09.50 ID:17r+5GGv
日本の 地震頭 よぎった と読んでたw
313七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 19:46:00.96 ID:qsHPZRzO
ちなみに、アメリカ本土のセントラル地域から東海岸までの範囲には
日本と同じPW1の原発がたくさん動いています。しかも、地震のない地域
だからPW1のまま使っていると先週のテレビでもアメリカさんは言って
いましたが・・・。大丈夫かな?
314七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 19:54:29.49 ID:Ulo5nBhG
なんで現地に日本人の特派員が居るのに
震度いくつくらいに感じたとか言わないんだ

揺れの大きさがさっぱりわからん
315地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/24(水) 19:57:11.36 ID:9uSrsN8T
>>310
(ノ∀`)

約300年から500年間隔で大地震を引き起こすと考えられており、近年発生した
地震では1811年から1812年の冬季に連続して発生したニューマドリッド地震である。
316七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 20:01:52.08 ID:5H7ZWSvU
でも海外なら、俺もこの程度の地震でびびると思う
耐震構造じゃなかった場合、レンガとかコンクリとか落ちてくるわけで。
実際、今回も一部のレンガは派手に崩れてたからね。
画像をみると、レンガに鉄筋も何も入ってなかった。地震の少ない場所なら全部そうだろうな
今回の地震で、内部に亀裂が入ってる物件も多いと思う。
317七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 20:10:04.90 ID:Yz8/vhOp
お前らだってアメリカのエルサイズコーラ頼んだら焦るだろ
318七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 20:26:45.42 ID:SQl2Ywim
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/se082311a.php

M5.8の直下型地震で震源の深さが僅か6kmじゃ震度5強以上じゃないか?
319七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 20:29:31.51 ID:XQ2hwPWg
耐震構造じゃない古い高層ビル群があるから、ある意味恐怖だな。
320名前をあたえないでください:2011/08/24(水) 20:31:30.56 ID:BRCgIyEB
地震頭
どんなカットだよ。
今年の流行かよ。
321七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 20:46:06.26 ID:kVPRmUqX
おかしも
322七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 20:49:58.60 ID:QJ34xskq
これは前菜のようなもので
次はイエローストーンがドカーンと逝くんじゃないの
323地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/24(水) 20:50:20.76 ID:9uSrsN8T
文明ってのはもろいものだね。
324七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 20:51:58.09 ID:YiIlHWML
>>251
ふざけてる奴わろたww良いなアメリカ人
325七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 20:54:09.86 ID:MS7d7Cvs
326地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/24(水) 21:01:18.27 ID:9uSrsN8T
オーマイガ
327七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:01:35.25 ID:HCXSYe5v
動画で見る限り、震度4弱って所かな。
有っても5だね。
328七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:03:39.91 ID:ksilWZeh
地震が多い西海岸出身のレポーターたちが、この程度でパニックになる東海岸の
人たちを情けないという感じで見ていたのがおもしろかった。両岸でライバル意識
があるから余計に。
329七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:05:37.68 ID:6I2//LQQ
日本人なら慣れてると思うかもしれないが、九州人とか意外とそうでもないぞ?
逆に、九州人は東の人達が台風に慣れてないのにハラハラするが。
330七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:12:29.85 ID:dui0Xe/u
>>322
イエローストーンはここ何年か活発に群発地震が起きてるらしいね。
例のコピペ(富士山1、イエローストーン2500)がマジなら
噴火したらアメリカ大陸に人住めなくなるんじゃね?
331七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:22:31.03 ID:3HWYi2Cn
お先真っ暗なんだから、アジア人に乗っ取られろよ。
クズが。
とっとと軍事力減らして、借金返して、表舞台から消えろ。
332七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:24:44.21 ID:YTc4dIYt
M5.8
十分にデカイ。
震度で判断するな。
333七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:25:19.63 ID:n8acR6IP
オバマも大変だな・・・
334七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:25:24.13 ID:hOXezHHw
日本の次はアメリカの首都って
これどっかの国が人工地震でやってんじゃないの?
335七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:27:23.94 ID:0r8Nlz3q
コシミズによると人工地震だそう
336七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:32:58.19 ID:V8dgajxc
M5.8なら余震があると思うけど
大陸性の地震は違うのかな?
337七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:36:54.21 ID:BIHZor5R
>>330
イエローストーンが噴火したらアメリカ全土が火山灰で上空を飛行機が飛べなくなり、
欧州でも火山灰が数十cm単位で堆積、日照障害や寒冷化が全世界で起きる。
338七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:42:48.11 ID:r+lA5ocu
       茨城県人                       

震度1   気付かない。イヌも吠えない。                   
震度2   殆ど気付かない。寝ている猫も起きない。               
震度3   敏感な人なら気付く。ニワトリがひと鳴き。              
震度4   『地震だね』と茶をススル。 猫が起きる。          
震度5弱   とりあえずテレビで水戸芸術観のタワーを見る。        
震度5強   ようやく重い腰を上げ納豆を買いに行く。       
震度6弱   出合った知人に『ゆれたっぺね?』と笑いながら話しかける。      
震度6強   もう一度テレビで水戸芸術観のタワーを見る。確認して安心して茶をすする。
震度7   どうやら家の一部が壊れたようなのでJAに電話して保険の請求をする。
339七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:47:40.04 ID:xFS+Met3
耐震、免震構造では無い高層ビルだと震度5の揺れだと怖いな。
340七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:48:11.47 ID:98pZLvlV
>>251
下手な演技だww
341七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:49:40.05 ID:MYq4E5Gn
この板にしては伸びてるな
342七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:51:53.27 ID:qsHPZRzO
03/11/2011
日本への地震兵器攻撃は米国のネバタ州とニューメキシコ州の米軍地下基地から
発生したペンタゴンやCIA等からの情報によると、本日の日本への地震兵器に
よる攻撃はパパブッシュなどナチ一派によるものだそうだ。同盟国であるはずの
アメリカやペンタゴンへ要請する:戦車や兵士を使ってナチ一派の地下基地を攻撃
してください。彼らの次の標的は米国西南部にあるニューマドリード地震地帯
(New Madrid fault line)である。

彼らの地震兵器基地はニューメキシコ州とネバタ州にある。ペンタゴンの正規軍で
あれば場所がわかるはずなので、その基地を抑えるべきだ。今回の日本への地震攻撃は
40億人殺戮キャンペーンの始まりに過ぎないだろう。

大正解だったな〜ベンジャミン
343七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 21:58:01.80 ID:0r8Nlz3q
FRBで無からドル刷ったのだから、
それをバラまきたいだけだろ
344地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/24(水) 22:00:35.21 ID:9uSrsN8T
マヤのカレンダーの終わりっていつだっけ?

悪くないよな、遠い時空に想いを馳せ…
345七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 22:04:12.92 ID:HmRTtMMj
>>338
中途半端すぎてつまんない
346七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 22:19:58.92 ID:KZvJamqt
>>330 イエローストーンどこで見たか忘れたけど、米国の3分の2
近くの範囲の人間は9割が窒息死するってよ(含カナダ)
どうすんだいったい
347エラ通信:2011/08/24(水) 22:23:19.22 ID:cMyhaKU4
>>344
すでに皆殺しに近いほど抹殺され、消滅した文明のたわごとなど聞く価値もない。

348七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 22:31:03.50 ID:b1RBhNCQ
つーか、外国で地震きて平然としてる日本人はむしろ平和ボケしすぎ

日本の耐震性が世界基準だと考えるな
349地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/24(水) 22:46:48.01 ID:9uSrsN8T
>>347
人類は、《この宇宙が何であるのか》を知ることは決してないのだとは?
350七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 22:54:04.54 ID:8ggvy27n
アメリカ東海岸で巨大地震が起きたらヤバイな。
東海岸で鯨が座礁したら、ドルを空売りするわw
本当に大地震が起きたらドルが55円になってしまうけど。
351七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 22:58:55.13 ID:LAkZ0YMc
そこで、事務所に入って仕事始める日本人とか居ないのかよ
352七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 23:10:20.92 ID:W4ewaZS/
局地的に震度5弱で大体4〜3が妥当な線か
353七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 23:21:38.44 ID:pyuSUXCl
我が日本国は圧倒的ではないか!
354地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/24(水) 23:28:08.28 ID:9uSrsN8T
愚劣なる権威の群れは今日も地の表を這い回る。
355地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/24(水) 23:38:10.34 ID:9uSrsN8T
あるいは威張り散らしたサルの群れが。
356七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 23:41:54.21 ID:n4ApDUX+
滅びる時は早そうだな
357七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 23:47:20.92 ID:P8/JVCHW
>>317

アメリカ人の今回の地震での驚き = 日本人がアメリカでLサイズコーラを頼んだ驚き
358七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 23:51:46.07 ID:ajt1fZUR
アメリカもこの日本の震度基準を採用すべきだな。

震度0 人体に感じないで地震計に記録される程度の地震
震度1 静止している人や、Fカップ以上の乳がわずかに揺れる程度の地震
震度2 多くの人に感ずる程度のもので、Cカップ以上の乳がわずかに揺れるのがわかる程度の地震
震度3 家屋が揺れ、戸障子が鳴動し、多くの乳が揺れる程度の地震
震度4 家屋の動揺が激しく、歩行者にも感じ、多くの乳が揺れる程度の地震
震度5 壁に亀裂がはいり、墓石・石灯籠が倒れたり、乳が上下に激しく揺れる程度の地震
震度6 家屋の倒壊は30%以下で、地割れを生じ、乳が上下左右に激しく揺れる程度の地震
震度7 家屋の倒壊が30%以上におよび、山くずれ・地割れ・断層などが生じ、乳が形を保っていられない程度の地震
359地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/25(木) 00:04:26.30 ID:INvbFW8z
>>347
滅亡する貴様たちを相手にする必要がないことには異論はないな。
360七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 00:17:25.24 ID:g8k/BmQ3
前震だったらコワイ
361七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 00:46:02.95 ID:iupHK6RX
日本の震度とかはっきり言って何の意味もないだろ
揺れの大きさがわかったから何?って感じ
緊急地震速報も揺れの大きい震源付近では間に合わないから意味ない
今回の地震で800回近く経験した自分がいうんだから間違いない
362オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/25(木) 00:57:52.51 ID:stYTnbFR
アメリカは半分くらい無くなっても(ry
363七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 01:15:57.34 ID:SmgQtaDg
パニくるアメリカ人を見て訳も分からずパニくり
日本経由で情報聞いて、アホかw、な日本人が20人は居るな

日本以上の地震国ってあるのかな?
南米太平洋岸とかもヤバそうだが
364七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 01:37:12.35 ID:xcv6IYT4
「彼女の上で揺れまくっていたから気づかなかったさ、ハッハッハー!」
365七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 01:48:37.49 ID:uEWec5Su

なんで このくらいの揺れで びびってんだと 余裕こいてんだ?

アメリカなら このくらいの揺れで 建物が崩れんだよ

現地で余裕こいてっと 建物に押しつぶされるぞ
366七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 01:49:08.93 ID:ZEGROXDV
震度6強で本番じゃないとか言ってる地震だらけの静岡には、何本もの断層の上に浜岡原発があります。(`・ω・`)
ちなみに浜岡原発の風下には、在日米軍基地のキャンプ富士と横須賀基地があります。(`・ω・`)

【静岡震度6強】 「これだけ揺れて東海地震じゃないのか」「被害軽微、訓練の結果出た」…富士宮市民の声
http://unkar.org/r/newsplus/1300236572/

菅の浜岡停止要請 実は「横須賀基地を守りたい米国からの圧力」を実行しただけ (『サンデー・スクランブル』)
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/667.html
静岡県の浜岡原発と断層の図(青い線が断層で紫色の四角が原子炉)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/08/39/d0017039_204954.jpg
■上図は以下の中電サイト36頁より
WG1 第1-2号,浜岡原子力発電所3,4号機「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」の 改訂に伴う耐震安全性評価について
http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/taishin_godo_WG1/taishin_godo_WG1_01/siryo2.pdf
367七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 01:59:00.84 ID:67+u8R4e
震度4程度で倒れる本棚・・・
考えられないな
368七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 02:47:33.71 ID:SgPMVKiQ
地震が起きる前にカリフォルニアにUFO襲来して災害を見に来たなんてニュースなかった? タイミングばっちりだな
369七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 02:52:35.68 ID:R3E8CcWS
Mw5.8だろ?MjならM6.2くらいあるんじゃないか?
東北地方太平洋沖地震の余震の福島県浜通り地震の最大余震くらいはあるんじゃないのか。
370七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 05:18:58.29 ID:lTcJ59ig
ロスでは日常茶飯事だぜ、を逆にいく感じだな
日本では日常茶飯事だぜって
371七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 06:51:35.46 ID:5dXlWdj7
>1
地震板でも見て落ち着け。
372七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 07:07:33.57 ID:Q/3YJrBj
日本ほど建物がしっかりしてないから怖いよ
373地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/25(木) 07:32:31.23 ID:INvbFW8z
正義というのはあるものだと痛感した。
374七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 08:15:57.74 ID:AYgVzgBn
棚から物が落ちるってことは震度5相当だな。
日本人でも普通に怖がるレベルの地震だな。
375七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 08:16:44.91 ID:EEB0sTIx
>>373
だな。おまえのようなゴミにも天罰があたるってことだ
376七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 08:21:56.48 ID:ysPvk1zQ
関係ない場所だけど
オアフ島のnorth shoreで建築中の建物を見たけど
基礎がほとんど無い上に、垂直に伸びる鉄筋は超ほっそーかった。

こりゃだめだなと思ったよ。
377七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 08:22:36.01 ID:/ygofeqU
図体はでかいけど実は超ビビリなアメリカ人、
だから戦争でも肉弾戦には滅法弱い
今回の地震は地震兵器乱用に怒った
南米のかの国の仕返しじゃないの?
今止めないともっと大きな地震が起こるぞってな。
378七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 08:23:47.91 ID:AYgVzgBn
>>372日本の建物がしっかりしてるなんて迷信だぞ。超高層ビル以外は大差ない。
379七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 08:25:26.50 ID:28mVgR3z
つべ見るとパニくり具合が凄いね
デカイの来たらいっぱい死にそう
380七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 08:27:08.35 ID:28mVgR3z
>>378
よく有る風景だよな
http://youtu.be/2AnNlyDcySY
381七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 08:27:45.27 ID:kHKE9OCb
地震馴れしてないメリケン人には困ったもんだw
382七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 08:37:37.26 ID:B8/K2Ujs
NYも数千年に1度ぐらいM7以上起こってるんで
直下で起これば大震災クラスになる可能性はあるらしいよ
383七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 08:40:20.83 ID:rrktT/Te
>>76
日本の気象庁震度だと4〜5弱くらいかな
384七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 08:43:21.35 ID:EEB0sTIx
現地の日本人は机に頭を隠すとかおかし(もしくはおはし)の約束をおしえてあげたのかな?
385七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 09:11:55.59 ID:OkN6i02j
机の下に隠れるのも、おかしも、建物が崩れないってのが大前提だから
耐震基準のゆるい地域だったり、石積み・レンガ積みで鉄筋が入ってない建物の場合は
慌てず急いで外に逃げるほうが安全

下手に日本式を広めるのは訴訟フラグな気がする
お前が留まれとかゆっくりとか言ったから死人が出たんだ、ってね
386七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 09:23:22.09 ID:rrktT/Te
>>385
揺れてる間は机の下がベストだろう。崩れるならなおさら。
387七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 09:26:00.11 ID:yx2BMzp8
>>338
お前より20後のよりまともだぞ、よかったなw
388七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 09:40:34.91 ID:lZzMInzo
>>380
レンガ積みは地震に徹底的に弱いからなあ。
本当は強い風でも怪しいのだが。

トルコ〜イランは大地震が頻発するんだが
日干しレンガを積んだだけの家が多いんだよな。
389七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 09:50:58.05 ID:E8dOdP/N
>>386
レンガ造りの建物が崩れて、机ごとプレス
390七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 09:53:34.69 ID:EEB0sTIx
>>389
揺れている間ににげだしたら、頭にものがあたって即死ってこともあるんじゃないかな?
391七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 10:05:21.90 ID:h768kYer
軽い横揺れだと笑ってられるけど縦揺れだとビビる
392七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 10:22:17.03 ID:Vzbaj5x6
ここ最近地震が多いから身構えちゃうぜ。
393七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 11:20:13.73 ID:GoH2f9Vh
西海岸の連中は笑ってるだろうな。
394七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 11:35:37.98 ID:011ypVbc
2011年の地震ランキング 〜8/25まで USGS(米国地質調査所)観測による

1位 Mw9.0 3/11 Near East Coast of Honshu, Japan
2位 Mw7.9 3/11 Near East Coast of Honshu, Japan
3位 Mw7.7 3/11 Near East Coast of Honshu, Japan
4位 Mw7.6 7/6  Kermadec Islands region
5位 Mw7.3 3/9  Near East Coast of Honshu, Japan
6位 Mw7.2 1/2  Araucania, Chile
6位 Mw7.2 1/18 Southwestern Pakistan
6位 Mw7.2 6/24 Fox Islands, Aleutian Islands
9位 Mw7.1 4/7  Near East Coast of Honshu, Japan
9位 Mw7.1 8/20 Vanuatu
11位 Mw7.0 1/1  Santiago del Estero, Argentina
11位 Mw7.0 1/13 Loyalty Islands
11位 Mw7.0 7/10 Off the East Coast of Honshu, Japan
11位 Mw7.0 8/20 Vanuatu
11位 Mw7.0 8/24 Northern Peru                 ←NEW!!
395地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/25(木) 12:13:31.15 ID:INvbFW8z
「アメリカ最後の日々」は感動のクライマックスに向けて
突き進んでゆくのれす。
396七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 12:33:34.02 ID:ftuS9Wbb
>>376
台風とかが激しい南国の気候だと
むしろ基礎で建物が固定されてると
そこから倒壊の危険があるとか
397七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 12:51:28.74 ID:ICm6eJXw
>>394
マグニチュードの数値だけみてると、今回パニクったむこうのひとは絶望を華麗に通り越しそうだな
398七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 13:16:50.84 ID:ZG7X8MN+
2012年マヤ文明が
おんどれらを襲う
399七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 13:25:11.57 ID:pnsY9m1a
>>1
M5.9だろ?
基本アメって、チキン集団なのなw
殺されるのが怖いから、殺しまくる
400七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 13:34:10.88 ID:VlbZRqdE
日本人の地震耐性が異常なんだろう
地震大国だからしょうがなひけど

震度3じゃ気付かない事あるからなー@静岡
401七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 13:48:43.91 ID:sbTK5LD5
http://www.youtube.com/watch?v=s-svKNWSacs#t=30s

結構強く揺れてるな。
402七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 13:55:25.87 ID:jQrpHkRE
ついに始まったな!エレニン彗星!
403七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 13:56:04.63 ID:YPPKNKLy
でも、今回屋上に避難した人達ってどうなんだろうねえ
日本の津波の時の映像が影響しているんだろうか?
404七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 13:57:02.72 ID:OGLqPjxm
規模的にたぶん震度4くらいなんだろうけどさ
耐震設計ぜんぜん浸透してないから日本より怖いだろうな
405七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 14:02:41.50 ID:YPPKNKLy
アメリカもその他の世界各国も
ちゃんと普段から火事や地震などの自然災害
(特に大都市部)に対応したマニュアルと対策・訓練やっていないと
とんでもないことになると思うけど

その国々、地域ごとに適切な対処法も変わってくると思うし
(日本の建物と耐震性も違うしね)
406七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 14:03:34.12 ID:zJANokiU
地震恐怖症の自分は今回のアメさんの気持ちは分かるよ・・・
恐怖症には震度2ぐらいでもきついんだよ
407七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 14:32:44.87 ID:2a/ORkWk
アメリカの建物って樽ボディのおっさんが「コフー、コフー」とか鼻息荒くしながら
レンガひとつ置くたびに親指立てて「オーイェー」とかいいながら建てんだろ
そりゃくずれるわ
408七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 14:37:28.51 ID:2ZpN/tCp
3.14はぶっちゃけ地震の被害なんてほとんどねーよ
95割は津波の被害だろ
409七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 18:18:22.17 ID:vOojdMTU
震度4だったのか。その割に大きなニュースになったね。
410七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 18:53:41.63 ID:iunWzQlx
海外にいて震度3・4の地震があった場合の正しい対応を教えて下さい。
いつもみたいに「地震だねー」と言いながら作業を続けるのは正解ですか?
411七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 19:13:39.72 ID:+zVxhmVg
深さ1キロだと かなり揺れたろ
412七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 19:19:05.63 ID:wp2D4pc7
>>11
アメリカ人に耐性がないんじゃない。
建物に耐性がないんだよ。
413七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 22:29:34.44 ID:KhCCcmhJ
西日本住まいの私は震度3でもびびり
静岡で地震があれば「対地震要塞都市の静岡人なら大丈夫だろ」とにちゃんに書き込みます
414七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 22:38:10.24 ID:Iv9mhKk8
>>408
95割??
ぶっちゃけ日本語変だぞ
415七つの海の名無しさん:2011/08/25(木) 23:15:49.22 ID:R19oDZib
震源の深さでかなり変わるからマグニチュードだけでは判断できない。
建築基準も日本と違うから体感だけで日本式震度を当てはめられない。
他国で地震にあったらすぐに逃げないで余裕かましてる日本人がまっさきに死ねる。
416七つの海の名無しさん:2011/08/26(金) 14:56:56.82 ID:l+q5XyMb
対テロの避難訓練は普段からやってるだろうから屋外退避はスムーズに行ってたな
417七つの海の名無しさん:2011/08/26(金) 15:06:55.50 ID:ZQVIpXZg
まぁ地震に慣れすぎた結果津波舐めて亡くなった方がいる事考えると
ビクビクしてるくらいでもいいのかもな
418七つの海の名無しさん:2011/08/26(金) 15:12:43.03 ID:XrT8+WjU
つかまらないと立ってられないってことは
震度5強ぐらいはあったんじゃないか
419七つの海の名無しさん:2011/08/26(金) 15:24:00.99 ID:2Y40oPjm
なんでも慣れだな
420七つの海の名無しさん:2011/08/26(金) 15:32:15.08 ID:AAEW8c1L
俺たち地震耐性アリでホルホルするの好きだな。何でも慣れ不慣れだろうに。
お前らうんこも舐めれねえのかよって韓国人もホルってるだろうよ!
421七つの海の名無しさん:2011/08/26(金) 19:53:03.02 ID:HOxr38VI
>>415
確かに
日本の建物に居る日本人が余裕そうにするのはいいが
外国の建物に居る日本人は余裕かましてたら潰されるかもな
422七つの海の名無しさん:2011/08/26(金) 20:10:51.79 ID:e3ZPsBtw
頑丈な机の下に隠れたらそのまま床が崩落とか
423七つの海の名無しさん:2011/08/26(金) 21:06:39.29 ID:9uNvchxd

チキンだとか笑うなよ!!!

避難訓練もろくにしなかった日本は何人死んだ!!!絶対忘れるな!!!!

笑うな!!!!!!!!!!
424七つの海の名無しさん:2011/08/26(金) 21:10:33.70 ID:t0ttNCYk
>>423
静岡は別な
425七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 00:51:10.50 ID:j+NxrZK1
日本であった話だと丈夫な住宅に住んで地震は免れたが住宅自体が
ほんの少し傾いてしまい住めなくなった。しかし住宅自体は壊れて
いないので保険もおりない。と、言う話を聞いたことがある。
アメリカの住宅もそんなの有ったりしないだろうな。
426七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 08:22:42.33 ID:Q4/yBBj4
(最大)加速度・(最大)速度・計測震度について
http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/topics/chuetsuoki20070716/pgav5v20070716.html


非常に複雑ではあるが、この日本発のshindoの概念を海外に定着させるべきだな
地震はマグニチュードの一言で片付けられるものではない。
427七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 08:35:13.07 ID:Q4/yBBj4
http://www.youtube.com/watch?v=785M8RvTF2M
アメリカ人(いわゆるエリート)、この程度の揺れでパニックになりかけてるな。
ちょっと笑える。

http://www.youtube.com/watch?v=WY2Mm98q46Y
黒人のガキの反応。

机の下に潜ってるのは意外だな



428七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 08:55:24.71 ID:lO9GlkjX
M5.9なら寝てても「あ、揺れてる」って思ってそのまま起きずに寝る。
429七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 12:19:00.93 ID:ka2NjeGo
>>427
動画見てないけど、銃撃戦に巻き込まれた時と同じ対処かと
430七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 12:31:55.86 ID:8FkABGp8
>>428
アメリカの建物にそれほどの信頼性があるか?って話じゃね?
431七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 13:17:37.28 ID:WYEPlXzD
アメリカの事笑えないよ。
我が国の地震対策は世界有数だとか言っときながら、一番ダメにしちゃいけない物をダメにして
その後の対応もグダグダ。原発止まって一週間もたってから、何するのかと思えばヘリから放水w 世界中が唖然w

もうそろそら半年経つのに進展なし。
おわってる。
432七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 16:01:32.62 ID:0vcQW7vZ
ふ〜ん
433七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 19:31:49.22 ID:3HH9vIXV
東海岸に断層あるの?
434七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 19:39:25.22 ID:iw+zXXsN
震度5ぐらいだろうなぁ
日本だとこれぐらいあっても大してニュースにもならんがw
地震が起きない国からすればかなり怖いだろうなぁ
435七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 19:48:58.29 ID:sBUOdBKN
震度3ぐらいだったらしいけど、4あっても5まではいかないだろう
436七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 19:49:32.83 ID:UMI6DB/j
日本で起きることは全世界で起こるんだよ
日本は世界のひな型なんだよ
437七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 19:54:12.12 ID:wS8h9f8b
>>436
犯罪の型、社会不安、民度の低下度は
アメリカがひな型かも
438七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 22:16:18.63 ID:GP2iHAG9
アレだな
震度6くらいのを東部西部中部南部に1発ずつお見舞いすれば
意外とあめりかは制圧できるかもしれん



問題はどうやって地震を起こすかだがw
439七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 22:17:33.81 ID:GP2iHAG9
書き忘れた
ハリケーンがニューヨーク直撃したみたいだが
スレ立ってないな
大したことないのか
440七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 02:55:18.70 ID:7j7pDeIA
>>439
いやこれからだ
441七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 03:11:17.54 ID:eacsDxjD
>>1
東日本大震災だって、「地震」だけなら震度7の真上の建物も被害は
もの凄かった訳じゃないからビビる事はないだろう

今回建物破壊したのはすべてと言って良いくらい「津波」でしょう
「津波」さえなければ、「原発事故」もあそこまでなってないし
もう、完全復旧に近いくらい戻せたんじゃないか?
442七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 03:42:39.23 ID:0uO4Y99i
米国の研究所によると
今回の米国の地震エネルギーを1とすると
ハイチはその1000倍以上、日本の地震は3000倍以上とか言ってたな
443七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 04:02:40.66 ID:8BV/FPsl
>>21
3月11日ちょうど都内でスーパーの中にいたけど同んなじような感じだったわ
444七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 08:22:39.24 ID:Uz2ci1uA
>>11 いつも湧くバカの先頭発見
445七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 17:07:18.87 ID:dXJNXHcy
米軍極秘巨大基地への核攻撃だってさ
WW核戦争企てる黒い奴らは、これで逃げ場なくなったから、核戦争できなくなったね
446七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 18:29:56.63 ID:AZhHTqyn
>>1の画像の陳列棚の状態を見ると震度4だな。

震度ば地盤の状態で変わるから、マグニチュードに関わらず、場所によっては大きな揺れになる。
447七つの海の名無しさん:2011/08/29(月) 23:12:21.37 ID:v4cIxANl
>>444
ダメリカのことなのに、やたら悔しそうだな
涙ふけよw
448七つの海の名無しさん:2011/08/30(火) 01:43:41.64 ID:WU1W3cLV
東側って地震無いんじゃなかったっけ
耐震構造じゃないから震度はたいしたことないんじゃないの
449七つの海の名無しさん:2011/08/30(火) 05:55:24.32 ID:o77RDycJ
土人らしい
450地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/30(火) 17:43:09.83 ID:fNRPUHli
天に唾を吐く者らが迎える結末を、神様がこの時代の人々に
明らかにしますように。

(-人-)
451地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/31(水) 00:04:53.34 ID:lYeyPsA/
俺はジャップだ。ヤンキーのヒーローになんかなるつもりはねえよ。
452地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/31(水) 00:15:56.54 ID:lYeyPsA/
俺は世界にとって悪夢のような自分のポジションが好きなのだ。
453七つの海の名無しさん:2011/08/31(水) 00:26:26.45 ID:y8v0FwaO
何のためにお手本見せてやったんだか
454地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/31(水) 07:34:41.17 ID:lYeyPsA/
仮にこれがこの世の終わりの景色だとして、何の不思議がある?
455地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/31(水) 08:13:34.14 ID:lYeyPsA/
神は傲慢に満ちた欧米諸国の正義には関与しない。
456地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/31(水) 10:07:57.92 ID:lYeyPsA/
先の者は後になり、後の者は先になるだろう。
457七つの海の名無しさん:2011/08/31(水) 10:10:08.46 ID:kgG9XsBJ
日本は逆に恵まれている。
地震も集中豪雨もしょっちゅう起きるし、夏になれば台風だ大雨だ〜。
冬になれば裏日本は豪雪。
て言うか庭も常に手入れしないと雑草だらけになるし、家もすぐカビる。
日本は自然の猛威が凄すぎて、むしろ当たり前になっている。

だから、秩序とルールを重んじるし、どんな災害が起きても冷静に対処、
1000年に一度の津波にもパニクることはない。常に冷静へのべクトルが働く。
日本は自然の猛威に鍛えられ、自然に常に仕事と工夫をしないといけない人間に育てられた。
世界でも稀に見る環境下で育った国民なんですよ。
458地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/08/31(水) 12:36:58.89 ID:lYeyPsA/
真珠を豚にくれてやるな、聖なるものを犬にやるな。
彼らはそれを踏みにじって牙を剥いて来るであろう。

俺は白人のお守りは疲れた。
459地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/01(木) 12:18:55.78 ID:V5VHorM2
「ローマ人ペトロ」は見つかったか?

そんな奴はいないだろ?
460七つの海の名無しさん:2011/09/01(木) 12:41:27.64 ID:Ciwkv17e
>>410
場所による
海の近くだと津波の危険がある
遠くの地震で震度が小さくても津波は来る

それで油断したのがスマトラ地震や東日本大震災だった
461七つの海の名無しさん:2011/09/01(木) 13:29:53.82 ID:DDgOsbTE
アメリカの非常食って、どんなやつ?
462七つの海の名無しさん:2011/09/01(木) 22:15:02.68 ID:YkedE3+5
マックで売ってるチーズバーガー
463七つの海の名無しさん:2011/09/03(土) 01:14:32.77 ID:0assoY+O
日本のカロリーメートは優秀だな
464七つの海の名無しさん:2011/09/03(土) 01:26:45.61 ID:OQ5Zjyrb
        日本人                       世界

震度1   気付かない。                   敏感な人なら気付く
震度2   敏感な人なら気付く               ほとんどの人が気付く
震度3   ほとんどの人が気付く              全員が気付き、パニックを起こす
震度4弱  お〜揺れとる揺れとると笑う          家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度4強  とりあえずテレビの速報を見る        大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5弱  コンビニの陳列がひどいことに。       都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度5強  ブロック塀が倒れ、死傷者がでる       自力では復興できないレベル
震度6弱  テレビ東京がアニメをやっているのを    国家消滅レベル
       確認して安心して2ちゃんする
465七つの海の名無しさん:2011/09/03(土) 01:56:35.42 ID:ra2Ma8wj


建物が地震に強い設計になってなかったりするので

外国の建物は、地震にめっぽう弱いよ


震度5ぐらいで建物崩壊するんじゃねーか?
466七つの海の名無しさん:2011/09/03(土) 08:48:03.42 ID:D0R7+RAN
昨日だかおとといのとくダネで
ニューヨークにいるアナウンサーが
「私の体感では日本の震度でいうと2とか3くらい」
「中にはパニックで何故かビルの屋上に逃げる人も」
と言ってた
467七つの海の名無しさん:2011/09/03(土) 08:51:31.74 ID:D0R7+RAN
震度2、3でパニクってる奴が
阪神淡路や東日本大震災級の地震にあったら
ショック死しそうだな
468七つの海の名無しさん:2011/09/03(土) 10:40:00.06 ID:NVuQCfLx
ほとんどの米国人は時期的なものもあるけど、
地震よりテロが頭をよぎったんだろうな。

建物の外に出ようとする動きが速すぎ。
469七つの海の名無しさん:2011/09/03(土) 12:18:42.58 ID:+0mmJ6Bw
普段からどんだけ悪い事してるんだかw
470地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/04(日) 18:14:13.03 ID:beINRAHQ
737が二機衝突しただけで高層ビルが三棟瞬間倒壊したからな。
東海岸の建物の脆弱さは指折りだ。ボーリングのピンみたいな
もん。
471地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/04(日) 18:23:48.09 ID:beINRAHQ
9.11の10周年で、また豚どものマスターベーションを見せられるらしい。
472七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 19:01:00.91 ID:SY4fTS3m
少なくとも福島原発が収束するまでは、
ダメリカ人を笑えないだろ。
それぐらい、日本の現状は深刻だ。
473七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 19:04:58.36 ID:CQ+umIql
なんでかあんな大地震があっても
日本での地震なら大丈夫、または死んだとしてもあきらめが付く気がしてしまう。
やっぱ自分の国だからか。

外国の地震はまず建物が怖いね
474七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 19:11:26.64 ID:0rpX/UTn
クルマゲットしていった者もいるんだろうなwwww
475七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 19:15:23.98 ID:yywC18RG
観光で現地にいたけど地震よりも生オーマイガッ!だらけでマジ凄かった
476七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 19:24:05.82 ID:F0YZIKZO
ヴァージニア州とワシントンで震源地1kmだかの
謎の地震が起きたけど、アレによって有事の際
要人とその家族が逃げ込む予定だった地下シェルターが「汚染」されてしまったそうな
因みに地震計の観測結果も明らかにおかしい

http://quasimoto.exblog.jp/15332558/
http://quasimoto.exblog.jp/15346750/
477地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/04(日) 20:53:41.60 ID:beINRAHQ
>>745
オーユアガッ! って叫び返すんだ。
478地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/06(火) 12:27:32.96 ID:PhHRdYY2
>>468
奴らはこの世の終わりが来たと真剣に思ったのさ。
あながち間違いでもない。
479七つの海の名無しさん:2011/09/06(火) 14:38:06.37 ID:IJtSNeJ7
>>476
>さて、日本では「311」の大震災と福島原発で核爆弾とミニ核爆弾が炸裂し、
>「人工地震」と「原子炉爆破」が起こったというのが、西側のフリーランスジャーナリストや
>フリーランス科学者の間では定番となっている。
>
>ところが、今回のヴァージニア州の地震(日本の東北のように、
>めったに地震がない場所での地震)が起こった件に関して、
>実に意味深な情報が飛び出して来たようである。以下のものである。


強烈な電波サイト貼るなよ
480地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/06(火) 17:40:23.45 ID:PhHRdYY2
>>325
削除すんなよ。アメリカ人が神の怒りに触れてパニクるリアル・
オーメン動画の傑作だったのに。
481七つの海の名無しさん:2011/09/07(水) 02:19:01.14 ID:YsMBqW/p
東北地震多いだろ…
482七つの海の名無しさん:2011/09/07(水) 21:18:36.36 ID:FbXw3gMj
228:おさかなくわえた名無しさん :2008/07/24(木) 17:21:17 ID:Y3V3Y2W3 [sage]
今日午前一時くらいに岩手にいるダチ(黒人)から電話があった。
ちなみに俺は東京人。お互い23。

「マイガッ!○○ヘルプミーsdfghrvbんm、。・¥jkl;」
落ち着け、聴き取れん。

「アパートが!アパートが揺れた!!」
ん?地震?(ネットで確認する)・・・あー俺寝てたから気付かなかった。結構デカかったぽいね。

「結構!?結構なんてレベルじゃghjkl」
OK落ちつこう。なんかケガとかした?物壊れた?

「本棚から大量のゴーストスイーパー美神が落ちてきた。あとパトレイバーも。」
サンデー厨乙wwwwまぁ一応ガス漏れとか気を付けろよ。

「ちょ、え、そんだけ!?すっごい揺れたんだよ!?チャイニーズレベルだよきっと!」
四川省の?確かにそうかもね。

「あれで何万人も死んだんだ!きっと大学の同級生も・・・(´;ω;`)ウッ…」
大丈夫だと思うよ。

「俺もきっと明日から生活できないよ・・・水も食べ物も無くなるだろうし電気だって
いつ止まるか・・・このアパートは大丈夫かな?倒れたりしないかな?」
俺には分からないから明日大家さんに聞きな。
水と食べ物は不安なら今から買いに行ったら?

「やだよ!今外出たくないよ!危ないよ!(米ではこういう時暴動が起きたりする)」
まあ、流石に今はコンビニも商品が散乱してるかもな。まあ、とにかく大丈夫だから。
落ちついて寝ちゃいな。

「うぅ・・・パパァーママァー地震マジこえーよー(´;ω;`)」
23歳児かおまえは。

「〇〇、助けにきてくれよマジで…ほんと地面が揺れたんだよ…なんでまだ建ってる
んだよこのアパート・・・」
おやすみー。なんか困ったらまた電話して。(ガチャ


んで、今朝9時ごろ。
「〇〇、近所の小学生共が登校してる。お前らの国どうなってんの。」

その後黒人は死者どころか「6歳の女の子が転んで怪我をしました」と報道してる
TVを見た後大学をサボって寝たみたいです。
483七つの海の名無しさん:2011/09/07(水) 21:42:02.11 ID:R6Ka0m+b
>>482
意気揚々と略奪に出かけたものの、どこもかしこも通常営業で
他に誰も襲ってる奴なんかいなくて、結局バイト店員に捕まった

・・・なんてことにならなくてよかったじゃないかw
484地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/08(木) 10:04:59.18 ID:9HopD+Mm
俺の尻馬に乗って日本人に偉そうな面したらぶち殺すぞ、
アメリカ人ども。
485七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 10:27:51.56 ID:NYet9CoO
486七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 11:44:51.65 ID:jORPHgTn
震動4でパニックになってんの見ると笑えるが、アメリカ人の場合テロの恐怖があるからな
487地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/08(木) 12:16:40.09 ID:9HopD+Mm
民主党よりゃ共和党の方が攻撃しやすいからなw
488地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/08(木) 12:22:00.16 ID:9HopD+Mm
アメリカ人、俺を殺したいだろう?
489地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/08(木) 12:43:21.92 ID:9HopD+Mm
尊敬されたきゃ実力でやれよ。低脳アメリカ人どもw
490七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 12:43:56.95 ID:gVTkXmcN
>>1
棚の商品がそんだけ落ちたとなると
震度4〜5弱くらいは出たのかな
でも建物が派手に倒壊してないとこみると6は出てなさそう
491七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 12:47:36.53 ID:gVTkXmcN
>>448
怖いのはそれだよね
震度はたいしたことなくても
ちょっとした地震でデカいビルが崩れてしまうかもしれない
地震が殆どない地域での地震はそれが怖い
492七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 13:08:37.42 ID:21znfG8/
まぁ日本でもビックリして二階から飛び降りてしまって大けが、とかあるし。
493七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 13:16:30.31 ID:gR4+7rvE
建物の耐震性は日本より低いからそれだけでもこわい
494地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/09(金) 12:24:01.17 ID:afcX8Dxf
キリストの名において白人どもが地獄に投げ入れられますように。

(-人-)
495地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/10(土) 13:50:37.70 ID:WraVSerA
あー、清々した。
496七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 15:10:50.96 ID:2pSDKgGA
GTAかよw
497地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/10(土) 15:44:27.23 ID:WraVSerA
白人の犬どもも一緒に地獄に投げ入れられますように。

(-人-)
498地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/10(土) 16:32:28.78 ID:WraVSerA
信用ならない奴らに信用されるくらい我慢ならないことはない。
499七つの海の名無しさん:2011/09/10(土) 17:23:45.76 ID:22vOCK01
クアラルンプールにあるペトロナスツインタワーは、片方が日本製、もう一方が韓国製なんだが(日本が単独ビルダーでの建設予定だったが韓国が無理矢理割り込んできた)、
日本製の方はピンピンしてるのになぜか韓国製の方のタワーが地震もないのにすでにガタガタらしい。
韓国では少し前に高層ビルのエアロビクス教室で数人のデブがジャンプしただけで相当揺れてパニックになったこともあったし、
韓国で震度5以上の地震が起きようものならリアルドミノ倒しになるに違いない。
海外旅行に行く際には韓国製と中国製のビルには近づかないことだ
500七つの海の名無しさん:2011/09/11(日) 04:55:41.00 ID:0VuNv8RA
>>485
表情w
爆笑した


501地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/11(日) 17:54:36.35 ID:CbwjaFcY
9.11から十年です。

性根の腐りきったアメリカ人を三千人近くも虫けらのように殺して
下さったモハメド・アタさんの魂の冥福をお祈りしましょう。

(-人-)黙祷!
502地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/11(日) 18:16:41.01 ID:CbwjaFcY
さあ、皆さん。アタさんのために「千の風になって」を野太い声で歌い上げましょう…
503地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/12(月) 12:17:34.12 ID:r3pAsSDf
アタさんの正義への熱い想いは世界中の人々の胸の中で生き続けるでしょう!
504地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/12(月) 12:22:06.63 ID:r3pAsSDf
嗚呼、カミカゼの魂が世界に広まっていくわ!
505地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/12(月) 12:50:13.65 ID:r3pAsSDf
アメリカ人が安心して暮らせる日はいつになったら来るでしょう!?
506七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 13:43:34.38 ID:e9Hq9z8O
>505
内需拡大と利権獲得の為の戦争と、国際法無視な対外攻撃止めるまで無理
加えてライフル協会と麻薬組織の撲滅も必要
507地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/12(月) 17:56:14.49 ID:r3pAsSDf
気軽な調子で他国を植民地扱いするバカがどういう目に遭うか
思い知らせてやる(ゲラゲラ
508地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/12(月) 18:11:46.05 ID:r3pAsSDf
一匹残らず地獄に叩き込んでやる。
509七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 18:33:13.59 ID:0AxmMoIV
たしか震源の深さが超浅かったんだよな
そりゃ揺れもひどかったんだろう
510七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 18:58:39.31 ID:v25n3oMR
>シェリー・ハンさん(46)

ハン?
…洪?
511地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/12(月) 21:14:21.34 ID:r3pAsSDf
日本の状況を見たら俺がそういうのは至極、当然のことと
アメリカ人すら思うだろう。

問題は俺一人で何が出来るかだな。
512地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/12(月) 21:19:33.33 ID:r3pAsSDf
俺一人だけだ。しかも俺を潰せば何もかも解決すると思ってるんだろう。
513七つの海の名無しさん:2011/09/12(月) 21:53:35.01 ID:nI3GL9aZ

えっ、日本の地頭がどうしたって?

514地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/13(火) 00:06:03.71 ID:2C2L/zyr
この世界にはもともと俺にとって無条件の絶対的な権威なんてものは
存在してないからな。
515地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/13(火) 00:11:13.17 ID:2C2L/zyr
人間は愚かで弱く、過ちを犯す。
516七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 01:14:24.23 ID:9QBm3CnN
そいえばフランスの核施設爆発したらしいけどアレはなに?テロ?
517地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/13(火) 22:07:24.13 ID:2C2L/zyr
この世は相変わらず退屈で糞な場所だな。
指差し確認ようし!
518地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/13(火) 22:27:49.13 ID:2C2L/zyr
相変わらずバカばかりでアクビばかり出る。
519地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/13(火) 22:36:00.51 ID:2C2L/zyr
諸君、支配者面してる連中を見てみろ。人生の無意味を絵に描いた
ような顔ばかりズラッと並んでいる。
520七つの海の名無しさん:2011/09/13(火) 22:56:24.28 ID:DfzymztX
震度4だと、テレ東はどうなのよ
521地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/13(火) 23:45:58.29 ID:2C2L/zyr
「古臭いパターナリズム」はもうなしだ。

それは当然の話だ。「顔を立ててくれ」? ゴミ扱いしかされない
この俺に対してそんなことを要求する必要はあるまい?
522地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/13(火) 23:51:02.03 ID:2C2L/zyr
虫けらを頼みにする者は虫けらにも劣る。
世界のお偉い様方は虫けらではないのだから俺のことなど
気にかけぬが良いwww
523地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/14(水) 17:25:04.47 ID:yobc5+l7
一旦、人前に姿を現した以上は俺は一人で好きにやるんだ。
俺よりアタマの悪い奴が俺の保護者面をするな。心外だ。
524七つの海の名無しさん:2011/09/14(水) 22:03:00.13 ID:dgqVYuNf
必死だな
525地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/14(水) 23:08:33.72 ID:yobc5+l7
俺とまともに議論出来る奴を見たことがないんでな。
526七つの海の名無しさん:2011/09/15(木) 09:14:36.56 ID:2W/mcvP7
日本は地震体験車をNYやLAに貸して、
多くの人々を地震に慣れさせるんだ。
527地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/15(木) 21:29:19.95 ID:ef9qGYk3
バカを上に立たせると更にバカになる。
これは容認不可能だ。
528地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/15(木) 21:36:46.72 ID:ef9qGYk3
反知性主義のクセしやがって知性優越感がないと不安なのか。
信用されないと騙し討ちも出来ないからなwww
529地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/15(木) 21:43:13.49 ID:ef9qGYk3
暴力は相手に屈従を強いることは出来ても信頼を得ることは
決してない。ママが教えてくれなかったんだろう。
530地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/15(木) 21:48:54.25 ID:ef9qGYk3
誰でも他人の自由を侵さない範囲でなら、自分の自由を守るために、
奴隷にされないために存分に戦うべきだ。
531地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/15(木) 22:39:11.04 ID:ef9qGYk3
世界中の誰でもがミッキーマウスみたいに仲良しになれると
思ったらとんだ勘違いだぞ。糞アメリカ人どもめ。
532地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/15(木) 22:49:52.00 ID:ef9qGYk3
帝国を気取るならミッキーマウスの帽子は止めた方が良いぞ。
ナメなれるだけだからなw
533七つの海の名無しさん:2011/09/18(日) 13:57:25.57 ID:NgOEiwBv
>>532
毎日ヘリコプター飛んできますか?
534七つの海の名無しさん:2011/09/27(火) 13:45:31.11 ID:Ffbkf94y
震度3強〜4弱かな?
535地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/27(火) 17:31:51.99 ID:nwSNljEO
ワシントンの塔の新しい動画やってたな。
536地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/27(火) 17:43:47.49 ID:nwSNljEO
>>533
演習帰りの海兵隊と道ですれ違ったと思ったら、沖縄の国際大に
米軍ヘリが落ちたことはあったぞ。

13日の金曜日だったけど。
537地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/09/27(火) 17:54:57.34 ID:nwSNljEO
呪われてるらしい(笑
538地方労働者 ◆.EDMOUBKE2
おまいらオーメン。