【リビア】カダフィ体制崩壊へ 首都ほぼ制圧[08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
48七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 18:51:28.24 ID:2LG/D5zi
反体制派の革命を一般市民によるものと誤解してる人は多いと思うよ。
報道が完全に偏向してるから。わざとかな?

49七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 19:01:37.63 ID:7jWYWpFP
軍板を追い出されたirがいるなw
50七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 19:30:41.67 ID:dehyOkvl
民主化=正義と考える時点で西側の対アラブ政策は大失敗。
51七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 19:49:38.99 ID:KEINpXJj
花王なんか最初から 買ってないが これは朝鮮の石鹸だったニダか 臭い
52七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 19:59:18.81 ID:1ZSLXEmR
大佐の命が、吸われていきます…
53七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 19:59:51.50 ID:cPPdElFb
処刑の日はいつごろか、
54七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 20:03:31.76 ID:UvRHkylT
カダフィ大佐を日本に亡命させてよ
55七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 20:42:08.31 ID:QyhWsqov
カダフィの功罪には議論があるだろうが、自国の石油利権を外国企業に渡さずに国庫に入れていたのは
事実だろう。そこから自分の支持者、部族に優先して利益を配分してはいたが、食糧価格の抑制や、社会保障
、インフラ整備をやって国民全体に利益を配分していた。反政府勢力が勝った後に、石油産業を復興させるための
資金と技術をどこから持ってくるのか?その過程で、外国企業に利権を浚われる可能性は高いと思う。
さらに石油からの収入をどう国内で分けていくかという問題で、部族の論理で奪い合いとカダフィ側の部族の排除
が行われて、国民の間での亀裂は広がるだろう。
56七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 20:46:48.69 ID:aPdPr/wm
>>54税金の無駄使い。
今後は>>55の通りになりますね、石油掘削技術はアメリカがトップ。
57七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 21:40:34.69 ID:jkf+gcpk
なんかついこの前まではカダフィのほうが有利とかニュースをみたようなきがしたんだけど
58七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 21:46:49.46 ID:CAj5xkLQ
カダフィ政権は倒れるのが遅すぎた。本来ならレーガン大統領が
パンナム爆破テロの報復のためにカダフィ邸にミサイルを打ち込んだ
時、もっと徹底的にやっていればよかった。カダフィはリビア国民に
徹底的に嫌われていたからな。欲が深く、親族だけ贅沢三昧させて
その上好色でIQは低くどうしようもない金豚なみのクズだったからな。

さて、カダフィがやられたら残るは金豚、チャベス、カストロだけか。
チャベスとカストロは末期がんだから長くは無いと思うが、金豚は
どうなんだろう?ロシアに行っているのは影武者かな?本物の金豚は
糖尿がひどくなって脳みそが腐った死に体のはずなんだが?
59七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 21:50:29.54 ID:CAj5xkLQ
社会主義陣営の指導者はみな犬畜生以下の汚物として
畜生道の殿堂に入れるべきだな。
金豚成、金豚日、ポルポト、チャウシェスク、カダフィ、
チャベス、カストロ、、、、、、、、、、、、、
よくもこれだけ屑が集まったものだ。
60七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 21:51:13.82 ID:CAj5xkLQ
次はシリアだな。
61七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 21:56:29.44 ID:MaQ46/Py
>>58
つアサド
62七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 22:20:19.49 ID:l3Dakz+z
リビアはとりあえず終結しそうだけど、シリアの状況はどうなってんだろう?
63七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 22:21:48.53 ID:SnfwRHpL
リビアはこれからが大変だな
あれだけ国民が武器を持ったら治安は最悪になるだろう
政治の覇権争いに民族、宗教、石油利権が複雑に絡み合いテロ続出だ
其処へアルカイダが絡んで無政府状態になる
カダフィの独裁が正しかったともなりかねん
64七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 22:47:33.93 ID:hi1pntaF
震災直後は「健気な日本人を救うため、日本政府に介入すべき」
として結構、世論を煽ってたんだけどなあ、欧米も、中国も

暴動が起きないんで、拍子抜けした感じだろ
日本もリビアもそれほど異なった立場だとは思わんわ
65七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:07:08.75 ID:ylsTdfLA
カダフィが倒されなければならなかった理由もわからなければ、反体制派の実態も良くわからない。
でも、確実にいえるのは今後リビアは混乱し酷くなるということだけ。
66七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:14:02.97 ID:ylsTdfLA
>>55
マキャベリズム的にはカダフィを排除する理由は一切ないよね。
独裁者って単語に条件反射的に反発するマスコミのイデオロギーって怖い。
67七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:25:39.58 ID:rpgQehzD
だがしかし!
68七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:27:09.85 ID:mwxXhj+U
確実とか言う奴なんか全く信用できない
69七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:27:24.48 ID:5Vhnw2Ls
単独でクーデター成功させたなら大したもんなんだが
70うすびぃ:2011/08/22(月) 23:33:08.49 ID:zOsvI53q
反体制派だけでカダフィ軍倒せるわけねえだろ
ほとんどNATOの工作員がまじって指揮・戦闘したんだろ
71七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:35:02.28 ID:jkf+gcpk
カダフィ「私は大尉だよ」
72七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:42:23.46 ID:Rh+OVknx
>>54
大佐ならさっき近所のコンビニいたよ
73七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:46:38.04 ID:21fdfhNy
あれだけ支援されてもここまでかかってるんかいw
こりゃまた別な独裁者が出てきそうだな。
74七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:50:47.09 ID:t/d0PVyb
>>5
航空戦力を使ったら干渉していいってのは昔から鉄板。
セルビアもそれでやられてる。
75七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:51:54.76 ID:t/d0PVyb
>>70
次期後継者のカダフィ次男に粛清されそうな面々が、
今回一気に反体制派についたという側面がある。
もともと割れてたんよ。
76七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:53:19.89 ID:5Vhnw2Ls
セイフとか部下に裏切られて捕まったのかな
77七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:53:37.95 ID:Xtk5yHI5
>>72
東スポ買ってそうな顔だよな
78七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:57:10.93 ID:wkh6u5aC
【リビア】 カダフィ政権派の女性キャスター、スタジオで銃を片手に訴え 「死ぬ覚悟はできている」[08/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314022178/
79七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 23:58:53.82 ID:YuCCxInZ
白人共のストレス解消に潰された哀れな独裁国家だな。
手だしたんなら中流国になるまで面倒見れよNATOとアメリカさんよ。
ああ資源持ち出しは禁止でな。
80七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 00:00:04.61 ID:5Vhnw2Ls
まあ最初から中流国ではあると思うよ
http://www.youtube.com/watch?v=abVvSh-PkR0&feature=youtube_gdata

みんないい格好してるし
81七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 01:15:57.77 ID:aHbwvBsm
写真は楽しそうだなw
82七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 01:35:30.28 ID:YsGsw+z7
いよいよカダフィ派の切り札が切られる時が近づいたのか・・

沢山溜め込んだ毒ガスや細菌;BC兵器だ。小型核もある模様。
核を持ったイスラエル艦船も仲介か?胸熱だな。
83七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 01:59:38.13 ID:IBkUL2Gs
リビアよりシリアの方がヤバイだろ
中東情勢考えると手出しできないだろうけど
84七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 03:38:31.23 ID:hdDiZ/bo
リビア・カダフィ大佐の長男、反体制派の拘束から逃れる=アルジャジーラ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT898112420110822

次男だったらなあ
85七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 07:12:17.28 ID:Oyc5qYQ/
今まで世俗的なカダフィを追放し、熱心で敬虔で信仰深いイスラム国の誕生した瞬間だった
86七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 11:31:55.04 ID:Bm2YQrPC
次男捕まってないよ
めっちゃ元気にカメラの前で気炎あげてる
http://www.cnn.co.jp/world/30003759.html?ref=ng
87七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 12:00:19.78 ID:VuE2mSxp
ロレンスの時からアラブは何も変わっていない。
おらが村の主張が強すぎて、民主主義はムリ。
88七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 12:28:27.83 ID:BLwBKdym
リビア石油利権戦争
89七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 12:57:39.87 ID:WNlGKuMo
国会やフジテレビも空爆だな
90七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 15:38:38.61 ID:pjLe9y+p
>>55
アッと言う間に内戦勃発かな?と思ってしまう…それともテロが頻発するか?
91七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 19:11:15.90 ID:YjWiN9kj
カダフィ一家何人生き残れるかねえ
92七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 19:21:12.71 ID:2zmZo3/3
よくらからんが
カダフィはじめ
家族って孫とかもふくめて生きて逮捕されたら、全員死刑確実なの?

どこまでが死刑になるの?
93七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 19:30:50.26 ID:r+A8Jyka
長男:降伏
次男:降伏
三男:降伏
四男:行け不明
五男:非要人
六男:死亡
七男:死亡
長女:非要人

ICCに引き渡せば死刑はない
リビア国内で裁くなら死刑でも何でもやりたい放題
カダフィと次男は殺されてしまうと思う
それ以外はどうなるかわからない
助かるかもしれない
94七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 19:31:41.30 ID:r+A8Jyka
ああ情報が古かった
長男は政府軍に奪還されて次男は拘束されてなかったんだな
95七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 19:42:40.28 ID:u8uSK1Fl
大佐の命がすわれていきます・・・・
96七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 20:18:04.11 ID:FDTqJcuG
僕もいつかは大佐になって
キャバ嬢から「ねぇ、大佐殿」なんて甘えられたい。
少尉でもいい。
「ねぇ、少尉さん」とか言われたい。
軍曹なんか絶対いや。
97七つの海の名無しさん
次は北朝鮮やな