【コラム】いたるところで「すみません」 外国人が驚く日本のマナーって?(COBS ONLINE)[11/08/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110816/Cobs_ly_201108_post_1089.html
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110816/Cobs_ly_201108_post_1089.html?_p=2

[1/3]
普段私たちが何気なくするしぐさや言い回しでも、異なる文化背景を持つ外国人から見ると
びっくりしたり、笑ったりしてしまうこともある日本のマナー。
彼らが驚く日本のマナーとはどんなものなのでしょうか。
日系企業に勤めた経験のあるドイツ人、スペイン人、イギリス人、フランス人に話をききました。

■お辞儀を一日100回する!?
私たち日本人にとっては体に染み付いているお辞儀でも、
「軽い礼を一日に100回くらいするのには驚いた」とアダン(スペイン人 30歳/自動車メーカー勤務)、
「頭だけペコっと下げるもの、ちょっと体を曲げるもの、90度くらいまで頭を下げるものなど、
種類が多すぎて、いつ何をしていいのか分からない」と言うヨセフ(ドイツ人 31歳以上/印刷機械メーカー勤務)
の意見など、外国人にとってお辞儀は至難の業のよう。

また、みなが口をそろえて言うのは「仕事上では特に奇妙な法則がある」ということ。
ドイツ人のアンドレ(29歳/自動車メーカー勤務)は、
「入社後すぐにあった研修で、まずさせられたのが名刺交換とお辞儀の練習。本当に驚いた!
ドイツでも研修はあるけれど、こんな練習は絶対にしないよ。それに名刺は日本のように両手で
受け取って……などというルールはないし、会ってすぐに内ポケットから名刺をサッと出す姿が
おかしくて」と笑います。

「名刺はマスターしたけれど、お辞儀は本当に難しい。一生懸命お辞儀していても、いつも同僚に
『頭はしっかりさげないと』言われてね。なんでちゃんとお辞儀しているのにいつまでもこんなことを
言われるのだろうと思っていたけれど、ある日事務の女の子に
『礼しているときに、いちいち人の目を見ないでください』
と言われて、やっと分かったんだ。
つまり、日本人はあまり目を見て話さないけど、外国では目を見て話すのがマナー。
僕はお辞儀をするときも、つい相手の目を見てしまうわけ。すると、頭だけがちょっと上を向くだろう。
それで、『頭を下げろ』と言われていたんだよねえ」

なるほど。背の高いアンドレがへっぴり腰になってお辞儀をしている姿が目に浮かび、
なんだかほほ笑ましくもあります。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/17(水) 10:28:29.51 ID:???
-続きです-
[2/3]
■エレベーターが閉まるまで頭を下げたまま
またフランス人のブリュノ(38歳/商社勤務)は、
「何秒間頭を下げていればいいのか、ルールを教えてくれ!」
と言います。
というのは、ブリュノが訪問先で会議が終わり、帰ろうとしたときのこと。
「エレベーターに乗ると、『本日はありがとうございました』と言いながら相手の人が礼をしてくれたんだ。
もちろん僕もしたけれど、相手は頭を下げ続けている。
急いでいたから、『ありがとうございます。さようなら』と言っても、まだ頭を上げる気配がない。
このまま去るわけにもいかないから、エレベータの『開』ボタンを押し続けていたら、日本人の同僚が
みけんにしわを寄せて『ドアが閉まるまでずっと頭を下げているのが日本のマナーだよ』とボソッと
教えてくれた。あわててドアを閉めたよ」
ドアが完全に閉まりきる1センチほどのすきまからもまだ礼をしている姿が見えたといい、
5年たった今もその姿は目に焼きついていると言います。

■会議の前に事前に根回し
「フランスでは会議といったら、壮絶なディスカッション。思っている案や意見をバンバン出し合って、
最善の策は何かと練っていく。
しかし日本の企業で働いていたときは、終始静かで円滑に会議が終わったから、びっくりして。
そのうち分かったんだけれども、会議で初めて議題を持ち出すのではなく、最初に関係者に
事前に話をしておいて、会議では問題なく通るようにしていたんだ。
こういう根回しはフランスでは絶対にありえない」
こう話すのはフランス人のジュール(28歳/家電製品メーカー勤務)。
会議のたびに一人で浮いていたとか。

■メールのCCで責任逃れ!?
またアダンは、メールのやり取りについて、こんなことに驚いたといいます。
「仕事でメールを送るときに、よくCCにいろんな人を入れていますよね。スペインをはじめ、
僕が働いたことのあるEUの国だと、一つの案件について責任が誰にあるのかを明確にするのは
仕事上での原則。
だからメールを出すときも自分の責任において、必ず一対一でやり取りをします。
でも日本人は情報共有のためなのか、上司や同僚など複数の人にも送る。これにはびっくりしました」

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/17(水) 10:28:36.32 ID:???
-続きです-
[3/3]
■相手に同調しているのか、反対なのか!?
また、日本の文化に関連する独特の言い回しは、外国人にとってはまったく意味不明のようです。
ドイツ人のニコレ(28歳/印刷機械メーカー勤務)は、日本で企業研修をしたときのことを思い出し、
「ヨーロッパには謙遜(けんそん)するという文化がないから、生活の中でよく出てくる
『謙遜(けんそん)』を理解できないことがありました。
例えば、お客さんが来るときに、いつも『つまらないものですが』といってお土産をくれるけれど、
私たちの国からしてみれば、『なんでたいしたものでもないのに、わざわざあげるんだ?』と思う」
と語ります。

また、ニコレと一緒に研修を受けたヨセフは、
「会議で意見を言うときに『そう言う考え方もあると思います。しかし〜ではないでしょうか』と
言いますが、わたしたちにはその言い方がとても変に聞こえるんです。なんで相手に同調しているのに、
反対の意見を言ってるんだ?とね」

イギリス人のハナ(28歳/化粧品メーカー勤務)は、
「日本人が英語を話すとすぐに『I'm sorry』と言います。
でも、私たちにとっては、一体なんで謝られているのかが全く分からない。
でも日本に行ったとき、町中いたるところで『すみません』という言葉を耳にし、あ、これか!と
納得しました」

このように言われてみると、私たちにとっての「日常の心配りや気づかい」は、日本独特のルールや
マナーであり、外国人にはその意味合いが分かりにくくて通じないということが数多くあるようです。

また、「日本人は非常に丁寧で礼儀正しく、ルールをきちんと守る。渋谷のスクランブル交差点でも、
クラクションも鳴らずに車と人が行き交っているのは逆に奇妙なくらい」(ニコレ、ヨセフ)、
「これだけの大都市なのに、道にゴミが落ちていない。タバコを吸うにもきちんとルールが守られている。
こんなにきちんとルールを守る国民を見たことがない」(ブリュノ)という意見もありました。

外国人の目にそのように映るわれわれの長所は、これからも日本人の国民性として
受け継いでいきたいですね。

-以上です-
4七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:31:15.17 ID:EKBiuAbb


  _ノ乙(、ン、)_ 形ではなく心ですよ、心。
5七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:32:05.61 ID:aTqhF6Qf

「嫌なら見るな」by フジテレビw
視聴率絶賛壊滅中w

土曜
*8.1% 19:00-19:57 CX* 潜入!リアルスコープ
10.3% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!
*7.7% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・終戦記念特別番組・最後の絆〜沖縄 引き裂かれた兄弟〜
*6.7% 23:10-23:55 CX* ピカルの定理

日曜
*8.2% 19:00-19:58 CX* 1年1組平成教育学院
*8.9% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*6.2% 21:00-21:54 CX* ドラマチック・サンデー・花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス2011
*8.9% 22:00-23:15 CX* Mr.サンデー

72 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!: []: 2011/08/03(水) 22:03:16.96 0
> 元フジのAD(制作会社)です。
> 担当Pがタバコルームで言っていた言葉を思い出しました。
> 「韓国モノはおいしいからさ」「うちは(フジは)韓国裏金でもってるからさ」と談笑していました。
> その意味がやっと分かりました。私もいくつか韓国優位のランキングを作ったりしていたので
> それだけ謝罪します。(アンケートも取っていなかったので)すみません。
6七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:32:21.16 ID:8v7VPui7
>『礼しているときに、いちいち人の目を見ないでください』
         __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
7七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:32:45.70 ID:YzvaLiG/
★★★★★★8・21フジテレビ抗議デモ!拡散よろしくお願いします!★★★★★★

子供たちの未来のため!洗脳放送を辞めさせよう!偏向放送を辞めさせよう!
ジャーナリズムを取り戻そう!日本人のためのテレビを取り戻そう!

■■■■8・21ダブルヘッダーデモ@13:30スタート■■■■■■■■■■■■■■■■
■主催:8・21フジテレビ抗議デモ実行委員会■ デモスタート予定時間【13:30】
集合・スタート場所は【お台場・青海北ふ頭公園】(船の科学館すぐ隣)
詳しくは→フジテレビ抗議デモまとめwiki http://fijidemo87.wiki.fc2.com/
実行委員会広報担当 http://gentinohito.blogspot.com/
チラシ http://www.flickr.com/photos/63637381@N04/6014648036/in/photostream

★お台場マップ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1909664.jpg

■■■■8・21ダブルヘッダーデモA15:00集合16:00出発■■■■■■■■■■■■
■主催:頑張れ日本!全国行動委員会・草莽全国地方議員の会・チャンネル桜ニ千人委員会有志の会■
平成23年8月21日(日)お台場シンボルプロムナード公園 「滝の広場」15:00集合
デモスタート予定時間【16:00】連絡先:頑張れ日本!全国行動委員会 tel03-5468-9222
詳しくは→ http://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=45

※上記公式サイト以外の偽情報に惑わされないようにお願いします。
8七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:33:25.62 ID:nhPR/JAD
こんな糞政府でも、国民は自らの持分をよく考えて日々努力している。
なので、他の国みたいに暴動などが起こらない。

すばらしい国ですね。
9七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:33:33.21 ID:NNvNthVr
分かれる時の礼などのタイミングなどは
外人には間が分からないかもね
日本独特の間だろうから
10七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:34:02.25 ID:mc4z3vmx
すみませんと我が非礼を相手にまず伝えるという作法だろ
11七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:34:11.34 ID:RugS5NY3
>外国人の目にそのように映るわれわれの長所は、これからも日本人の国民性として
>受け継いでいきたいですね。

大陸や半島からの外来生物によって踏みにじられているけどな
12七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:38:25.43 ID:TKyqgxJU
他国の文化否定記事か。なんかもう定番化しちゃってつまらない
13七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:39:07.90 ID:EKBiuAbb


  _ノ乙(、ン、)_ ↓日本に馴染みすぎて、スミマセンチョップで人込みを切り渡りながら外人さんがコメント↓
14七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:39:28.83 ID:Cs/w7yaZ
【国際】中国人の特徴「性格は大ざっぱ」 フランス人女性が語る
http://unkar.org/r/wildplus/1299725154
15七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:39:45.97 ID:uGH8MMen
相手がやったら、やればいんじゃね とりあえず
16七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:42:29.06 ID:X31B4ov7
別に外国人に笑われても
人を気遣う気持ちが所作のゆえんなんだから
誇っていいよ。
17 【北電 - %】 :2011/08/17(水) 10:47:49.20 ID:x23yllrn
エクスキューズミー、チョウセンジンハナゼココニイルノデスカ?
18七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:47:51.66 ID:ztvPzCga
外国人が見習えば、争いは減るだろ

日本の文化は輸出すべき
19七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:49:25.87 ID:kcObwYxM
島国だからねぇ
でも自分には窮屈だな
「何でお前は和を乱すんだ???」とか
「考え方が合理的過ぎる」とか、よく言われたなぁ
正直、アホくさくてやってられんwww
20七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:50:10.49 ID:2Ec1oC8C
正直馬鹿馬鹿しい
本当に相手を気遣っている人間がどれだけいるやら
21七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:52:37.33 ID:K59bSAeb
まあ俺でも過剰サービスがうざく感じるからな
22七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:53:07.92 ID:9AnBfcPv
>1
それぞれ独自の文化が普通に存在している。

このような記事の趣旨は何か?多様性を認めないと主張したいのか?
23七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:53:50.55 ID:Je43HcfM
へりくだる ことをぞんぜぬ そんせいぎ
24名前をあたえないでください:2011/08/17(水) 10:54:36.15 ID:Q9JPDnLN
基本として、完全に相手を見ないで頭を下げる礼は
犬で言ったら、主人に対して転がって腹を見せるのと
同じ、私はあなたに敵意はありません…という行動表現。

刀をさしていた時代、知らない相手に表面的に礼をする
場合、相手を凝視しながら浅い角度の礼をした。
戦時中軍隊でも同じ様な礼をしてるな。
25七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:56:08.77 ID:BJU5nwEO
イタリアでも スクィージ(すみません)って店員呼ぶし
日本語のすみませんは100%謝罪の意味ではない
26七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 10:56:42.48 ID:Zd4uM/Qt

服装とか髪型とか外見が多少変でも
きっちり挨拶や御辞儀ができてれば印象が全然違う。
27七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:00:16.44 ID:1gHULJsg
外見がその状況にあった服で挨拶と言葉遣いも常識的ならプラスの印象だけど、
外見変だと本来プラスになる者がマイナスになると思う
28七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:00:22.00 ID:Ok7lvw8m
「つまらないものですが・・・」は外国人への説明が悪い。
本当につまらない物を上げてると思われてる。

あれは「立派なあなたにはつまらない物になってしまうけれども、一生懸命選びました」
って事なのに。
でも、お茶会では「あなたがお好きだと伺った〜」とか「どこそこから取り寄せました〜」とか
お客の為に頑張って用意したって事をはっきりアピールする。
なのに、なんで「つまらないもの」と端寄っちゃってるんだろうね。
29七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:01:15.35 ID:CBFVB9+y
>>1
外人って混ぜすぎだろ。ドイツ、フランスって、こいつらの方が変わってるから。
日本人はアメリカ人の方が近い。相手の意見を同意しながら、反論って、アメリカから
輸入されたディベート術だから。
30七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:01:33.89 ID:Cs/w7yaZ
アメリカとかフランスでも「pardon me」とか「perdon」とか
使うんでそ?
31七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:01:49.61 ID:c0bdsefx
日本人の礼儀なんて表面上だけだしな
32七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:02:38.89 ID:kJF212ZZ
すみません≒I'm sorry もしくは すみません≠I'm sorry
語学力が無いだけだろ

ついでに会議の種類にもよるが門外漢が思いつきで
ベラベラ発言すれば効率的かというとそうでもない。
裏を取って発言するぐらいの事は普通に世界中でよくやってる
33七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:05:04.30 ID:n+H92wYo
>>1-3
全部長所だ
これを恥ずかしいと思うようなガキは社会から排除されろ
34七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:06:02.41 ID:koyKlOKL
国民性って変えようとして変えられるものじゃないから、こういう議論って本当に不毛だと思う
35七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:07:19.79 ID:N67CNAni
>>2
>ドアが完全に閉まりきる1センチほどのすきまからもまだ礼をしている姿が見えた


もはやホラーだなw
36七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:07:27.76 ID:Cs/w7yaZ
逆に中国は絶対謝罪しないもんね。
責任転嫁は得意だけど。
37七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:08:52.52 ID:tO7PZxem
サラリーマンがビジネスで土下座するところ一度見てみたい
38七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:12:05.49 ID:Cs/w7yaZ
【社会】アイフォーン:知らぬ間に通信料 ソフトバンク行政処分★2
http://unkar.org/r/newsplus/1305040199
39七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:13:56.44 ID:jJMnoNI3
狭いとこで暮らしてきた知恵だろ
40七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:16:38.83 ID:Cs/w7yaZ
【国際】ロシアで不法滞在の中国人を一斉検挙
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1291324271/
41七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:18:06.58 ID:a3Q1Lq5j

ホテルのフロントで 「アイムソーリー」 と大声で人を呼んでたおじさんがいた

なんか悪いことして泣いて謝ってるのかと思った
42七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:24:07.07 ID:21YJftlK
>>35
その1センチが勝敗の分かれ目になるw
43七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:25:57.10 ID:ov6kh8Pf
>>18
>>33
まったく同感
よいことは世界に広めよう
44七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:27:12.51 ID:NNzHQYba
友人に会って

------------------------------------------------------------
「この間旅行に行ってさ。コレ買ってきたんだけど、いいよコレ。けっこう美味かった。ぜひ食べてもらおうと思ってね」
「そりゃ嬉しいな。ありがとう」

------------------------------------------------------------
「この間旅行に行ってさ。コレ買ってきたんだけど、どうもイマイチ美味くなくってね。よかったらどうぞ」
(要らねえモン、押し付けようとしてんのか)
45七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:28:10.36 ID:JnKIpCk9
「スミマセン、通ります。」というような状況だと Excuse me. の「済みません。」だよね。
46七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:31:22.58 ID:aQzdBZfc
素晴らしい日本、日本人の文化
47七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:31:41.87 ID:DqMTZ2Ix
>僕はお辞儀をするときも、つい相手の目を見てしまうわけ。すると、頭だけがちょっと上を向くだろう。
>それで、『頭を下げろ』と言われていたんだよねえ

お辞儀は元々は弱点である頭を無防備に相手に晒す行為
自分は敵意を持っていない、服従と信頼の意を表わすポーズなんだから
相手の目を見ながらじゃなくて頭を差し出す感じにするので正しい

握手だって「自分は利き手に武器を持っていない」ということを示す行為だったらしいじゃないか
同じだよ
48七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:33:28.26 ID:ct7fW5cZ
夏休みだからかな 謙遜の意味がわからないゆえに否定しようとするヤツがチラホラいるが
49七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:34:23.77 ID:UbFDOBHF
(無題) 投稿者:Revolution2009 投稿日:2007年 7月30日(月)14時22分19秒   返信・引用

しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
講座の生徒が言ってましたが日本には濡れ衣を着るという思想の文化があるそうです。
他人の罪を自分が変わって処罰されるところに喜びを感じるようです。
だからすぐ何かあるとスミマセンと言うのかな。
この前講座が終わってトッポギとマッコルリを出してあげたらみんなスミマセンと言ってましたよ。
なんで謝るんでしょうね?アリガトウではないの?
民族的マゾヒストなんでしょうかチョッパリは(^^)
そんなのだから戦争に負けるんですよね。
アベ首相が言ってる美しい国というのは、日本人全員が全韓国人に謝る国のことですよきっとね(^^)
50七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:34:57.33 ID:5o/hHOiB
初対面の人とお辞儀をしてるとき、相手の目を見ないのは、
昔から日本が平和で、相手を信用しているって事なんだよな。
欧米じゃ、あんなに至近距離で初対面の人と接するのに、目を離すなんて
考えられない。目を離した隙に、切られたり撃たれたりする可能性があるし。
初対面の至近距離で目を離す挨拶の文化なんて、日本だけって言われてるな。
51七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:36:58.73 ID:juAKmuUJ
日本の会議はディスカッションでなくパネリング?
52七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:39:35.68 ID:J5RaBLXK
フランス人と江戸っ子は信じられへん。
HOTELをオテル、
東をしがしとしか発音できない。
53七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:40:06.05 ID:zhKqb3EA
米通商代表部、中国のBaidu(百度)を「悪名高い市場」に指定[11/03/02]
http://yomi.mobi/read.cgi/bizplus/toki_bizplus_1299031088/1
54七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:42:33.60 ID:gU167e4+
日本以外の外国は
例えばワシントンのサクラの木の逸話のように
子どもがサクラの枝を切ってしまったことを正直に
謝っただけで大げさな美談になるくらいだから、
「謝ったら=負け」の価値観で回ってる世界各国が
日本の精神性など永遠に理解できないだろう。

55七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:46:58.87 ID:zhKqb3EA
×「謝ったら=負け」の価値観で回ってる世界各国
○「謝ったら=負け」の価値観で回ってるシナチョン
56七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:50:37.96 ID:XNhFgf60
>>6
侍の礼はお辞儀のときも目を離さない、これ常識。
57七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:51:02.78 ID:pQX5YoOk
>>29
>相手の意見を同意しながら、反論
このあたりってかなりネイティブアメリカン文化の影響受けてそうね>アメリカ
契約通りに殺しあえな欧州とは違う
58七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:51:37.02 ID:MNV7up5t
アイムザパニーズ
59七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:52:54.99 ID:VhtlUh3V
なんでこんなに相手に気を使う文化か本当のことを教えてやろう
大昔から好戦的でありすぎるから学習した結果がこれだ
60七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:56:34.26 ID:zhKqb3EA
北海道の変なカニの着ぐるみの謝罪まだ?
61七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 11:57:34.33 ID:S8DH9YzF
>>50
ただ、侍の作法では敵対する相手には目は切らずに挨拶するとなってるからなぁ。
本来は主従の間での儀礼だぜあれ。
初対面で超接近して手を握る欧米の方がはるかにおかしい。
62七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:04:42.84 ID:KxTGPcEZ
>>49
心配すんな

少なくとも、アンタには理解できひんからw
63七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:04:44.75 ID:1DDr2VvL
64七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:08:48.65 ID:QqmE8dt0
研修でやるってことは
最近の日本人でもそんなちゃんとした名刺交換やお辞儀をしないからだってことは
理解してないんだろうなあ
65七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:10:53.92 ID:ZVdB3Co/
>>50 >>61 アメリカではアイコンタクトが重視されるが隣のメキシコでは
じっと相手の目をみるのは好意的には取られない。とくに自分より年長者には
まずやらない。アフリカなども殆どそうだろう。何でも欧米文化を基準に考え
ないほうがいい。文化相対主義が今は主流の筈だが無知な欧米人も多いんだな。
動物だって相手の目をいつも凝視したりしない。むしろ視線合わさないよう
にしている場合のほうが多いだろ。勉強不足の欧米に何でも合わせるなよww
66七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:12:36.92 ID:EMhnzJHg
日本は大震災が起きてもコンビニ並ぶくらい国民が出来てるから政治が甘えるんだよってフランス人が言ってた
67七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:14:50.35 ID:EMhnzJHg
>>61
ああ、それで海外でよく初対面の奴に挨拶して握手した瞬間に自爆テロされてるのか
68七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:15:48.04 ID:l7Aib3Fe
日本人よりも仰々しい作法の外国人をよくみるよね
でも営業印象的にあれはメリットが多そうだw
69七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:21:15.16 ID:NObBGqy7
日本が察しの文化とは上手く言ったもんだね
「今日は」「今晩は」「さようなら」
全部あとの言葉を端折ってる
「有り難う」って言葉も「感謝します」とかよりも意味が深い
70七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:22:01.29 ID:2iga9pt0
最近ではアメリカ人だって謙遜はする

ドヤ顔の韓国人には、謙遜と言うものが一生わからないだろうな
71七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:28:27.05 ID:ZVdB3Co/
>>65続 欧米には Your standard of manners is not always universal or
adequite. It`s only one of relative ones with regional characters.
とでも言い返しておきたいな。
72七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:32:56.53 ID:ZVdB3Co/
>>71 characters→characteristicsの間違い
73七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:32:56.75 ID:Gotgw5yw
メリケンさんが使うオーマイッガーは理解できないけど
74七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:32:58.79 ID:06VTZb5t
英国やノルウェーの騒ぎを見て
いまさら欧米デワーもくそもあるか
75七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:37:10.07 ID:cVA9FCmB
マナーは国それぞれだからお辞儀に驚いたとか大げさだろw
76七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:42:49.55 ID:o1Tj1hv9
国会中継から改めると良い。人との話合い討議の時のシャベリ方の典型を示すべし。
政府側はやたらとペコペコして馬鹿丁寧な語を使い「御議論・御審議・・・」そして内容はスカスカ。
政府側答弁テーブルを20cmくらい高くして両手で上体を支えないで下を見ずに・
顔を水平に正面向いて質問者の顔を見ながら・政府側は回答して・議論の場としてくれ。
(時々は手持ち資料を見るために下目を使っても良いから)
77七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:44:02.56 ID:ZVdB3Co/
>>75自分の文化圏のマナーしか知らなかったことに気づいて井の中の蛙だった
と恥じるのが日本人だが、世界には無知のまま押し通す人間のほうが多い
のかもな。
78七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:44:20.28 ID:E7crHZb3
両手を合わせるのも、異教徒ぽくて新鮮らしい
79七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:46:10.18 ID:EYBwke7P
>>1の記事の写真
黒人が和服着て茶をたててる
80七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:48:46.64 ID:06VTZb5t
外人からよく指摘されるなかで
これは直したほうがいいと思うのは

・面白くもないのに笑う
・人の発言が終わらないうちに自分が勝手に話し出す
81七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:54:02.76 ID:WKqCFeQ2
効率が悪いけどルールは守るのが日本人。
ならば効率の良いルールに変えればいい
82七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:55:06.44 ID:YzG4nKQz
「会議が形骸化している」とか言うけど
会議中に案を練ってもそんな短時間でまともな案はできない。
会議で案を練るってのは全員のレビューを受けるときか、
複数人の案を持って比較するときだけだな。
しかもそれでもその時には決定しない。
会議内容を最終稿に反映させてからハンコ押すだけの会議か稟議をやる。
83七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:55:47.53 ID:LfYAvZ3t
しかしそうやって日本企業は世界に進出してきたのだから。
84七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:58:30.97 ID:gU167e4+
コレおススメ。

『日本人に謝りたい』 〜あるユダヤ長老の懺悔〜
モルデカイ・モーゼ/著

──ユダヤ長老が明かす戦後病理の原像──

日本こそユダヤ永遠の理想だった。
しかしそのことに気づいたときにはその多くを
破壊してしまった我々ユダヤ。
日本人の精神性は世界で突出している。
残念ながら世界は日本人の崇高さを永遠に理解できないかもしれない。
世界が西洋の論理で進む限り、人類の進歩は永遠に無い。


http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe800.html
(中段の第一章〜第六章までクリックで概要がご覧いただけます)

85七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 12:59:45.43 ID:X8Rt8oVQ
日本のちょっとしたことに言うごめんは英語のexquse me にあたると思う。

86七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:05:03.24 ID:WKqCFeQ2
>>85
excuse meは言いづらいけど
I'm Sorryは言いやすいから多用するんじゃね?
87七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:06:18.16 ID:YzG4nKQz
I'm sorryは「遺憾である」「残念である」「心苦しい」
といった意味だしね。
「私があなたに迷惑をかけて」sorryだってつなげると謝罪文になる。
88七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:06:51.03 ID:LfYAvZ3t
サミットなどの国家首脳間の会議では、定められた期間内に議決採択したり共同声明を出している。
ニコニコと笑顔で円満そうに。これは事務官クラスの事前協議、いわば根回しによるものではないのか?
89七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:14:36.74 ID:BVypNQSp
「I'm sorry」は「非は私にあります」だから、特にアメリカでは絶対使うなと教わった
日本なら「お互いさま」が浸透してるから大丈夫なんだとさ
90七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:14:54.98 ID:0afemX2R
良い悪いはおいといて、

昔から脈々とつづく封建制度のなごりだからねぇw


日本の時代劇見せまくった方が分かりやすい気がするw


91七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:16:21.48 ID:X31B4ov7
つーか、「(お時間とらせて)すみません(がお伺いします)」ってことだろ。
92七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:21:10.56 ID:YEks0I+o
欧米人は相手の目を見る・・・って言うけど
身分制度があった時は、使用人はご主人の目(っていうか顔)をじっと見ちゃ駄目だったよね。
日本もそう。(ただ武士とかで油断なら無い時は目を離さないだろうけど)

欧米っていつから相手の目を見るのが常識になったんだろう?
ちなみに自分が(40歳)小学校の時に学校の先生から
「相手の目をじっと見るのは失礼に当たるのでやったら駄目」と教わった。
なのに卒業式の練習で校長先生に「賞状を貰う時は私の目を見るように」と教えられビックリ。
家に帰って母親に聞いたら「え?話しをする時とか、相手の目を見るものだよ」と言われた。

小学校の数年間に刷り込まれたのか、未だに人の目を見るのが苦手。
93七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:26:08.78 ID:AA4Ot5mQ
「すみません」はエクスキューズミーな。
94七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:31:28.33 ID:U77CMaU4
つまらまいものですがは中国でも通じる。
こんにちは(お日柄も良く〜)は国内でも、はしょってる事知らない人が大半だろ。

ファックユーがそのままSEXの意味か?
OMGだって乱用されるだろw
95七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:34:30.11 ID:K/4LYcOS
>>19
そういう人はどんどん出ていけばいいんだよ
離れてみると日本の良さが分かるかもしれない
96七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:35:44.60 ID:HZ/ZBPPv
>>92
自分も人の目を見ながら話すのって苦手だな、人の目を見るってことは相手にも自分の目を見られるわけだからそれがイヤ。
目を見て話すのは彼女とか、小さい子と話すときだけ。
97七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:36:55.98 ID:en/JY/CP
世界的に日本人はキチガイ認定されてるな
98七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:37:22.47 ID:jji5bTip
>>85
同意。じゃ無いと色々おかしいよね。
日本語でも「申し訳ありません」に置き換えると違和感出てくると思うよ
99七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:38:19.93 ID:l7J08u9k
暫く日本に住んでて、お辞儀の呼吸もすみませんの思いやりも自得できない
ような奴は日本に住むには向いてないのだからお国へお帰りなさいとしか。
100七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:41:01.33 ID:JfUUpnLT
文化の違いはお互い様なんだよね。
日本人だって他国に行ったらその国の文化に馴染まなきゃならないし。
自分が知らない作法とか文化もあるし、日本人でもお辞儀や御礼が出来ていない人も沢山いるから、日本滞在が短い外国の方がわからないのは仕方ないよ。
日本の文化は確かに失われて欲しくないなぁ…寂しいし。
101七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:41:32.56 ID:BVypNQSp
外国人に、エクスキューズミーが「すみません」で、謝る時は「ごめんなさい」
お礼なら「ありがとう」と、教えられれば良い
日本人も、「ごめんなさい」も「ありがとう」も「すみません」でくくらない方が良い
102七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:47:10.06 ID:LfYAvZ3t
>>99
そういうあなたもわかってないようで
103七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:49:13.03 ID:ABf3SZrH
エレベーターで降りるとき、パネル操作してた奴が間違えて「閉じる」を押したらしく豪快に挟まれた
でも俺が放った言葉は「す、すみません、、、」
104一国民:2011/08/17(水) 13:56:05.98 ID:YD8EBe5d
自分が目立つ、優位に立つ事よりも
他人に嫌な思いをさせてはいけない事の方が上。

色んな意見があるだろうが
俺は素晴らしい事だと思うね。
勿論、侮辱されればちゃんと怒る事もできる。
105七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 13:57:53.00 ID:X8Rt8oVQ
アメリカ人も間違ってすれ違いざまにぶつかってしまったときとか、SORRYっていうけどなあ。
普通言うよ。あと、ドアを開けてもらったときなんかはTHANK YOU だけど
日本人だとすみませんって言うよね。ありがとうって言う意味で。

言葉って全てを直訳にできないんだよ。
106七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 14:08:04.90 ID:GJt3ExfA
北欧みたいな成熟国家はのぞいて
外国にいけば日本のよさがわかる
もしかしたら息苦しいかもしれんが
107七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 14:11:43.89 ID:u9Lc8N4m
実は戦前まではそうでもなかったんだよね。
戦後、なんでだか知らんが流行り出した。
108七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 14:18:09.97 ID:QqmE8dt0
戦前は「かたじけない」だったってじいちゃんが言ってた
109七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 14:19:19.31 ID:65pDhazn
コンビニから出てくるときにぶつかりそうになった外人が
鶏みたいな感じで顔を前に出してすみませんと言った。

こいつは20?
110七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 14:20:16.53 ID:65pDhazn
>>109
こいつは20年選手だなと思った。
111七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 14:20:46.89 ID:HZ/ZBPPv
外国人(欧米人)がSORRY使うのは実害の無い非を詫びるときじゃないかな?
自分から謝ったことによって賠償責任が発生するような場合は(明らかに)非があっても、相手に文句言うorへ理屈言うよね?。
日本と欧米とで生活していくの、どっちが息苦しいかは簡単には比較できないと思う。


112七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 14:25:58.51 ID:0afemX2R
ぜんぜん関係ないけど、
チップ制度(チップシステム)ってほんと分からない(難しい)よね。










外国逝ったことないけど。。
113七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 14:42:04.63 ID:ds0NIAv0
礼をしてるときに相手の目を見る間違いは
ベストキッドのせいで広がった
114七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 14:51:56.82 ID:VUdjU75g
外国人という大きなくくりで誤魔化す連中が多すぎてなあ

てか、グローバリズムってのを免罪符にしてコミュニティルール無視するバカ大杉
115七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 14:54:41.94 ID:vIiUbuOn
ありがとうって言えばお互い気持ちよくなれるのに
すみませんって言っちゃう人がいる、気まずい
なんでそこで謝るのって思う
116七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 14:56:43.65 ID:U77CMaU4
>>112
引越しの業者や旅館の仲居に包まないの?
あれの延長だと思っている。
117七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 15:01:03.20 ID:0PdQYtR1
マナーとかなんとかってのは国によってまったく違うからな
国が違えばそんなもんだろ
118七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 15:03:56.85 ID:+PDA4sip
本当は日本人が「すみません」って言う頻度よりアメが「Sorry」っていう頻度のほうがずぅっと高いんだが、逆の印象持ってる人が多いのな。
日本だと肩が触れただけでは「すみません」って言わないほうが多いけど、あっちではまず間違いなく「Sorry」が返ってくる。
119七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 15:18:34.73 ID:geGIeDoi
切れたら怖いっていうのも知ってるだろ
120七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 16:05:42.32 ID:pCyd3nk5
イタリアのフィギュア世界選手権で、高橋大輔が金メダルとったとき
スモールメダル授与式では1人だけ、両手で記念品を受け取り
相手ときっちり目線を合わせて両手で握手&お辞儀。
インタビューでは「後輩も育ってきているし、現状に甘えないで進化して
いきたいです」とか謙虚な受け応えをしていて実に異彩を放っていた。

長友のお蔭で「日本人=お辞儀」のイメージも随分定着しただろうね。
121七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 16:11:31.44 ID:qlsYVHP0
握手は相手の手が気持ち悪いから嫌
122七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 16:47:31.69 ID:CHM8lgdW
ハリー・ポッター観てたら何かにつけてソーリーソーリー言ってたよ
エゲレスも島国だけにすぐ謝るのかな

知人が言ってたんだが、やはりすぐ謝る習慣のない国で、現地の友達に
「なんでそんなすぐ謝るの?アホじゃねw」とか言われてたんだけど
よく観察してたらすぐ謝った方が対人関係がスムーズに行く事に気づいて
友達も真似するようになったそうだ。
123七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 16:51:12.88 ID:tpLQ2KW0
いちいち日本の風習に口出しすんな。
反日極右ナショナリスト外人は今すぐ死ね!!!
124七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 17:02:39.89 ID:g7r2Nd5H
日本人の問題は、こういう独特な習慣があることではなく、それが世界でも通用するものと
してやりつづけるところだと思う。それで付け加えたいのは、だれが作るのか知らんが
まったく海外で通用しない和製英語。日本人のほとんどは通じると思って連呼するが、怪訝
な顔をされるだけ。もう和製英語は排除して作るのはやめよう。
125七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 17:18:44.11 ID:TlSHjgC+
隣国から変な人種が紛れ込んでこなければ古き良き日本が保たれたんだけどね
今や変な民族のせいで治安は悪化する一方
126七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 18:06:47.78 ID:f9ZG4fxZ
まずは己の未熟未練を疑って慢心がなかったかと省みる行動だろ
他に責任転嫁しようとする己の慢心を最も恥じる文化の所産
127七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 18:12:18.83 ID:0HZO1iR3
日本人のすみません感覚って外国では言わないほうがいいみたいね
アイムソーリーって自分の否を認めてるみたいな感じだとかで
128七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 18:17:19.43 ID:ypjWD77f
メールのCcは糞文化だよな
129七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 18:24:24.49 ID:bbyu41FD
本来ならありがとうというべき所を日本ではすみませんと言っている。外人からしたらthank youがI'm sorryなのは理解できんだろう。
130七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 18:42:23.35 ID:hMTxcTIo
英語版アンサイクロペディアのこれ思い出したわ


Yes そうですね! Sodesune!
No そうですね... Sodesune...

I'm sorry すみません Sumimasen
Excuse me すみません Sumimasen
Thank you すみません Sumimasen
131七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 18:46:31.98 ID:sz+XxPCu
(公立)中学3年のとき、高校受験対策で
学校の先生から「面接官の目を直接見るのではなく、ネクタイのあたりを見て話しなさい」
って教えられたけど
本番では面接官の目を見て喋ってしまった思い出。
132七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 18:58:37.16 ID:ePVWJH2s
日本の航空会社で、キャビンクルーがジャンプシートに着席するときにいちいちお辞儀するのは過剰に思える。
133七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 19:09:22.23 ID:nFanFOpO
至る所で強姦や放火してるチョンコよりは10兆倍いいだろ?
134七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 19:15:54.56 ID:4dtqYrIU
アメリカ人の一番よく使う言葉は
EXCUSE ME
これ豆な
135七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 19:28:07.47 ID:U26bO6mt
地方に来た外人が、地方人を場かにする
みんな遅れているから
東京のインフラは褒める
136七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 19:39:57.19 ID:TsgGHI2p
日本のすみませんはソーリーじゃなくて
英語だとエクスキューズミーだろ
137七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 20:06:18.29 ID:s6ItBbIw
オジギがどうのとかなぞ文化の違いの中で大した重要ごとじゃない、
同じようなことはどこの国でも多かれ少なかれやってる
目配せ、軽い会釈、目上の人間へのお辞儀、
みな西洋でも普通!
西洋人がよく日本人のオジギを不自然に真似する仕方は何か変で雰囲気が違う
色眼鏡で見てるのだろう
日本のお辞儀は別にこういう「卑屈なんだろう?」みたいな
コラムが結局言いたいこととは違う。
こういうコラムの馬鹿馬鹿しさ
138七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 20:08:30.60 ID:s6ItBbIw
西洋で、特にアメリカでお辞儀が廃れたのは
植民地支配者に対する神経過敏反応、
お辞儀=保守勢力、旧世界の習慣だ…ということになって
握手に切り替えたってだけの超、無意味。
139七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 20:42:06.82 ID:81CsYXeP
視線を外す それすなわち敵とみなさぬ行いで候
140七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 21:14:03.85 ID:rlqV82lf
元名古屋グランパス監督だったアーセナルのベンゲル監督は、
日本人のモラルの高さを絶賛していたな。
日本人に比べれば、欧州はどこの国も粗野な野蛮人ばっかりだ、ってね。
141七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 21:15:08.38 ID:n0fGMSw+
別にこの記事のガイジンは悪いっていってないじゃん。
不思議なんだよ。

お辞儀とか礼の動作は、理解されなくても笑われても、美しき精神のなごりだと思ってる私は、ガイジンには特に丁寧にお辞儀してる。
142七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 21:27:50.53 ID:tswHl5w8
すみませんは excuse me だろな
143七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 21:37:40.04 ID:tfboy4XO
CCはやはり日本人の使い方がおかしいんだなー。
もうウチの会社CCと引用しまくりで、メール送られてきても読む気がしない。
送った方はそれで責任を分散したと思って、気が楽なんだろうけど。
144七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 21:38:29.06 ID:ZVdB3Co/
>>129 Thank you が、拒否あらわす場合もあるね、向こうでは。Thank
you といいながら制止したり押し戻したりするW
ちょっとしたことで、失礼といいたい時は Pardon だろうね。狭いところ
をすれ違う時とか。
145七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 21:42:14.29 ID:Gdw18uCx
電話していても謝る時は相手が見えてないのに頭を下げてしまう・・・・

サガだね・・・・

146七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 21:44:23.77 ID:Za2wljxB
日本だけでなく、どこに行っても文化・習慣・風俗などは違うけどね。
欧州は、1つの文化圏で、自文化圏が世界の主流と信じていて分かり難い
のかも知れないが。

アラブやアフリカや支那とか行ってみれば、日本は自分たちに近かったの
だと思うんだろうな。
ああ、勿論、欧化されたホテルでだけで過ごすんじゃなくて、もっと民衆
と交わった場合の話だがw
147七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 21:44:51.18 ID:ZVdB3Co/
 また、二人連れなら Excuse us と声かけて通り過ぎるカップルもいる。
148七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 22:14:40.60 ID:vMVeOTJR
言葉を選ぶのに労力を使いたくないとか余裕が無いとかで
使いやすいから使ってしまうんだろうが
過剰な敬語とか言い回しがくどい人がかなりいる
それも人から人へ伝染していってるな
149七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 23:01:51.01 ID:S8DH9YzF
>>116
新人の仲居さんに「よくやってくれてありがとう。これ」
って紙にプリングス30枚ぐらい包んで渡したら凄い喜んでた。
その後にお膳を運んできたけど、泣いてた。
150七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 23:44:05.26 ID:DmUmyTUU
「ソーリー」、「エクスキューズミ」は米国、英国で頻繁に言われる。
少し体が触れただけでも言われて、恐縮することが多い。
日本では体に強く当たっても、無視して黙っていることが多い。
日本でいたるところで「すみません」、というのはステレオレオタイプの嘘だ。
151七つの海の名無しさん:2011/08/17(水) 23:59:36.54 ID:Pd7jcNQz
>>150
pardonはあんまり使わないのかな?
152七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 00:17:35.49 ID:pya1AmVn
以前は西洋人も、こういう日本の奇妙さを興味を持って受け入れてくれたけど
今は中国人やら韓国人やら、東洋人が溢れてて、しかも彼らは日本人より言葉も付き合いもうまい。

だから、今はこういう奇妙さを特別扱いしてくれる西洋人も随分減ったよ
もう我慢してはくれない。
人によっては日本独特の動きや話し方がすごく気持ち悪いしイラつく。しかもうまいことも言えない。
これじゃあ、東洋人の中でも日本人は付き合いづらいと思われて終わり。
153七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 01:10:59.79 ID:jDdMUiPK
うるせー文句あるのか、この野蛮人ども!
154七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 01:34:52.99 ID:x41pfQQT
>>151
混雑してることを通り抜けるときなんか、言いっぱなし。
155七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 02:00:36.51 ID:G59eiaqE
ドアが閉まっても最低五秒は礼をしておけ
156七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 02:01:22.52 ID:G59eiaqE
成功するには謙虚の固まりに成っておかないと
157七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 02:07:04.17 ID:K2CanmwZ
>>48
むしろ先回りして「否定するな!」って吠えている人のほうが目立つ
誰も否定なんかしてないし自意識過剰で馬鹿じゃね?っておもう
158七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 02:13:46.26 ID:MIshjxS0
>>151
pardonはあらかじめ(失礼が及ぶかもしれませんが)と注意を促したりものを尋ねたりする時に言う。
ぶつかった後はpardonじゃなくてやっぱりexcuse me
159七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 07:40:53.58 ID:bKg07ckQ
アメリカでも知らない人に話しかけるときはソーリーだし、スペイン語圏ならディスクルペだよ。
160七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 07:50:21.73 ID:jdt9rLNH
サウジアラビアのリヤドのホテルに泊まったとき
部屋に入ろうとしたらフロントで渡された鍵が違っていた。

戻って受付に「部屋にはいれませんでしたよ」と、
軽く微笑しながら言ったとたん、まったく予期しない
「あなたが間違った番号をいったのです」
という答えがはね返ってきた。
日本人だったら、「どうもすみません」とただの一言で済むのに
アラビアでは、あなたが悪いという弁解がまっ先に飛び出す。

これには唖然としたものの、それまでベドウィンとの交渉のなかで、
一種の略奪文化ともいえるような、遊牧民のがめつさ、たとえばいったん手にした
金は当然返すべきものでも、あらゆる口実を設けて絶対に返さないといった、
食うか食われるかの苛烈な砂漠の自然のなかで養われた、
一種の異質的な文化をさんざん体験していたから、次の瞬間には、
なるほどこれがベドウィン的というものか、と思いあたった。

自分の失敗を認めること。それは無条件降伏を意味する。
そんなことをしたら「人間はすべて信用できない」(あるアラビア人の言葉)のだから、
何をされようと文句はいえない。
たとえ何か失敗しても、断じてそれを認めてはいかんのだ。
100円の皿を割って、もし過失を認めたら、相手がベドウィンなら
弁償金を1000円要求するかもしれない。だから皿を割ったアラブはいう。
「この皿は今日割れる運命にあった。俺の意思と関係ない」

さて、逆の場合を考えてみよう。皿を割った日本人なら、直ちにいうに違いない
「まことにすみません」。ていねいな人は、さらに「私の責任です」などと追加するだろう。
それが美徳なのだ。しかし、この美徳は、世界に通用する美徳ではない。

まずアラビア人は正反対。インドもアラビアに近いだろう。フランスだと
「イタリアの皿ならもっと丈夫だ」というようなことをいうだろう。
私自身の体験ではせますぎるので、多くの知人・友人または本から、
このような「過失に対する反応」の例を採集した結果、どうも大変なことになった。

世界の主な国で、皿を割って直ちにあやまる習性があるところは、まことに少ない。
「私の責任です」などとまでいってしまうお人好しは、まずほとんどない。
日本とアラビアとを正反対の両極とすると、ヨーロッパ諸国は真ん中よりもずっと
アラビア寄りである。隣りの中国でさえ、皿を割ってすぐあやまる例なんぞ絶無に近い。
ただしヨーロッパでは、自分が弁償するほどの事件にはなりそうもない些細なこと
(体にさわった、ゲップをしたなど)である限り「すみません」を日本人よりも軽くいう。
この謝罪は、ベドウィンの「親切」のように単なる慣習である。

だが、日本人と確実に近い例を私は知っている。
それは、モニ族(ニューギニア)とエスキモーである。
モニ族は、私のノートをあやまって破損したときでも、カメラに土をつけたときでも、
直ちに「アマカネ(すみません)」といって恐縮した。

こうした実例を並べてみると、大ざっぱにいって次のような
原則のあることがわかる
「異民族の侵略を受けた経験が多い国ほど、自分の過失を認めない」

日本人やエスキモーやモニ族は、異民族との接触による悲惨な体験の少ない、
ある意味ではお人好しの、珍しい民族である

本多勝一「アラビア遊牧民」
161七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 08:46:16.16 ID:SMZG+vq+
>>159
アメリカはエクスキューズミーじゃね?
162七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 12:20:58.10 ID:ur5KeE3V
>>152
確かに単語単語で区切って読む人とか見ててちょっといらつく
163七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 13:37:50.94 ID:cPNDWZxe
>>160
なるほどなぁ…と思いつつ最後の一文でひっくり返ったわw
「他国に蔑まれる日本」だけを目標に生きてきたホンカツかよw
164七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 13:51:05.78 ID:s+0bHf2s
>>160これ、インドの事を知らないのに
アラビアに近いとか決め付けているのが駄目だと思うわ
インド人とベドウィンじゃ歴史的に宗教や生活の仕方も違うんだから、
考え方や文化の差は大きいと思うんだが。
165七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 15:09:55.93 ID:MMA1/EJn
本多勝一w

真面目に読んで損したZE!
166七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 18:44:15.93 ID:ZD9EBsdm
欧米は日本人以上にあいさつするだろ
日本人は黙って店に入るけど、あっちじゃ必ずハローっていう
何も買わずに出てく時はサンキュー

何も言わない日本人は不気味がられてる
167七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 18:47:16.83 ID:YHxERGMo
>>158
親切にありがとう よく解った
168七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 19:10:19.88 ID:h1Wr2I0l
昔読んだけど、どこかの英語サイトの説明では、
日本人の「スミマセン」は悪いと思ってるわけでも「ごめんなさい」の意味でもなく
「これから無礼なことをするからよろしく」という意味だから注意した方がいいと解説してたよ。
だから「スミマセン」と後ろで声がしたら、こっちが返事をする前に突然押しのけられたりするって。
169七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 20:37:13.62 ID:cRpe67vj
>>29
アメリカ人の方が異質だろ
日本の言う「外人」ってアメリカ人の事で欧州のメンタルの方がなじみ深いよ
「遠慮」とか「察する」とかの文化があるし
170七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 22:08:46.38 ID:uQgX8gxS
>>160
これ小学生の時、国語の教科書にあって納得した記憶があるな
171七つの海の名無しさん:2011/08/19(金) 03:09:40.57 ID:lH4SlZdR
バイトの飲食店でクレーム出したシナ人がいて
店員総出でお客さんに『申し訳ありませんでした』って言おうとしたら
当のシナ人だけ頭下げないから余計引火したことあるわ

知らなかっただけで悪い人ではないけどビックリした
172七つの海の名無しさん:2011/08/19(金) 03:45:03.89 ID:O0w/Uqxw
アメリカでは、

> 会議の前に事前に根回し
普通です。それでも会議で決まらないから、更に根回ししろってなる。

> 情報共有のためなのか、上司や同僚など複数の人にも送る
普通です。そもそも、一人でやる仕事など少ない。

> 会議で意見を言うときに『そう言う考え方もあると思います。しかし〜ではないでしょうか』と
言います
お客様が参加している時は、普通です。そうじゃない内輪の場合は、単刀直入に反論します。


この3点は、どの国でも当たり前だと思う。単に答えているのが若い奴で、
仕事の経験が少なすぎるだけだろう。

別に日本が異常なわけでもなんでもない。もっと国際的な仕事が増えれば、
日本よりも激しい根回しがあることが分かる。

173七つの海の名無しさん:2011/08/19(金) 04:22:50.82 ID:9XqqEWul
>>171
そんな支那人雇ってる店がクソ
支那人は謝らない民族だからな
覚えとけ
174七つの海の名無しさん:2011/08/19(金) 04:53:25.01 ID:WpvEoePp
アメリカ人の本音と建前のギャップは
日本人のそれどころではない。
175七つの海の名無しさん:2011/08/19(金) 05:50:05.78 ID:L35wMSX4
クロワーゼスレ
176七つの海の名無しさん:2011/08/19(金) 09:27:46.62 ID:j8psXO/b
ま、世界に出て通用しなくとも、美徳は美徳だ。

日本人は謝る方だけじゃなく謝られた方も、いえいえこちらこそ的な、
ちゃんと謝罪すれば水に流す心があって、初めて成立するものだからねぇ。
177七つの海の名無しさん:2011/08/21(日) 23:47:56.53 ID:f6Zi2ftQ
外人に名刺渡して、何かの説明の際に「で、これがこういう風で」と
自分の名刺を二つに折られた時は、ちょっと固まった

単なるカードなんだろうけどな、向こうにとっては
女のパンツを「布じゃん、ただの」ってのと同じで
178七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 00:20:33.07 ID:tnolGJUh
日本文化は奥ゆかしくていいけど、意見を言わない会議は嫌だな。
179七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 00:40:47.26 ID:T0okedEz
思わず書き込んじゃいました。すいません。
180七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 00:48:14.00 ID:saFrdayW
181七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 01:16:12.27 ID:uuYNlaa4
日本は日本だ。
182七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 02:59:45.15 ID:49euAnbN
>>177
イチローが審判にバット蹴られて激怒 を思い出した
183七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 03:26:29.69 ID:lek+Ufcz
日本人は視線恐怖症なんだよ、だからあまりジロジロ見ないでくれ
184七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 05:27:06.94 ID:3hawBF9S
わからないなら無理にお辞儀しないでいいよw


日本人は外人なんだから仕方なしと思うだけだし。

185七つの海の名無しさん:2011/08/22(月) 09:13:07.93 ID:KRJlBMOW
日本人がよくやる、片手でおがむようなポーズ
例「サンキュー」「すみません、ちょっと通してくれませんか?」

あのポーズを外国でやると、カラテマンだと思われるらしい。
186七つの海の名無しさん:2011/08/23(火) 12:47:47.99 ID:LPteISgs
カナダ人もそうなんじゃないの?
バンクーバー五輪閉会式でマイケルJフォックスが「カナダ人は云々…」って、そんなことを言ってたはず。
187七つの海の名無しさん:2011/09/05(月) 23:43:11.55 ID:PaiNRXlb
>>185
らばQの「日本に長く居過ぎたと感じるとき」を思い出したw。
- 片手チョップで人混みをかき分けるとき
188七つの海の名無しさん:2011/09/06(火) 03:55:15.93 ID:4uvbklDY
まあ日本人の多くがカラテファイターだし。
俺も電車の中では大体、瓦割りしてる。
189七つの海の名無しさん:2011/09/07(水) 22:27:46.62 ID:VwY0TJoB
>>188
瓦はゴミになるから巻藁でも突いてれば良いんじゃね?
190七つの海の名無しさん:2011/09/07(水) 23:01:06.31 ID:uFPpXMSZ
>>1
 >■会議の前に事前に根回し
 >「フランスでは会議といったら、壮絶なディスカッション。思っている案や意見をバンバン出し合って、
 >最善の策は何かと練っていく。
 >しかし日本の企業で働いていたときは、終始静かで円滑に会議が終わったから、びっくりして。
 >そのうち分かったんだけれども、会議で初めて議題を持ち出すのではなく、最初に関係者に
 >事前に話をしておいて、会議では問題なく通るようにしていたんだ。
 >こういう根回しはフランスでは絶対にありえない」
よく言われるというか、30年以上言われてきて、耳で凧揚げ出来る位なんだが・・・。

逆を言うと会議以外の連絡導線がないんだよな。
あと、何気にどうしようもない揚げ足取りとかに終止してる事もしばしば。
外国にあこがれてる人が思ってるほど、たいした「ディスカッション」してませんw
191七つの海の名無しさん:2011/09/07(水) 23:10:43.64 ID:/NTTC6KC
きょう山に登ってきたけど、20代半ばの女の人が「すいません、すいません」と言いながら降りてきた。
192七つの海の名無しさん:2011/09/07(水) 23:12:49.23 ID:wFPNdqV0
>お客さんが来るときに、いつも『つまらないものですが』といってお土産をくれるけれど、
私たちの国からしてみれば、『なんでたいしたものでもないのに、わざわざあげるんだ?』と思う」
と語ります。

と、ドイツ人が言ってるが、ドイツでも
kleinichkait (たいしたものではないですが)という言い方があるそうな。
使ってる人にとっては単なる習慣なので気づかないのだろう。
それなら日本でも同じ。本当に「つまらないもの」と思ってるわけじゃない。単なる習慣。
挨拶言葉は語源にかかわらず総てそう。
193七つの海の名無しさん:2011/09/07(水) 23:15:12.67 ID:+wW719Nh
もうこの手のネタ秋田よ
194七つの海の名無しさん:2011/09/07(水) 23:17:22.70 ID:uFPpXMSZ
念のために言っておく。
全ての海外企業が会議の前の根回ししないとか思わない方が良い。

根回しも腹芸も普通にある。
・・・つうかね、欧州史みろよ。
権謀術数劇でその手のシーンは腐るほど有るだろうに。

あと、日本の会議も根回しだけで全てが済むワケじゃない。
喧々囂々、侃々諤々な議論ぶつけあう会議だって有る。
195七つの海の名無しさん:2011/09/07(水) 23:41:47.13 ID:rNYuSEQd
ことあるごとにオーマイガってのも
こっちには驚きだけどなー
196七つの海の名無しさん:2011/09/07(水) 23:46:25.69 ID:jbmZGo8O
昼、スーパーで小物入れを落として気づかないオバサンがいた。

俺「あの…すいません(落としましたよ)」
オバサン「ああ、すいません(拾ってくれて有難う)すいません(気をつけます)」
197七つの海の名無しさん:2011/09/07(水) 23:46:58.87 ID:C0ACEKgb
日本には日本の流儀ってもんがあんだよ
198七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 00:00:20.23 ID:v94UxIis
>>12
ネトウヨって、外人から日本を褒めてほしいだけだからなぁ。
199七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 00:11:01.97 ID:M09vhFbE
某国で道を譲られたので「ありがとう」と礼を言ったら
「こちらこそありがとう」って その人に言われてちょっと感動した
「あなたのお陰で善い行いが出来ました」ってことなんだそうで
新鮮だったわ
200七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 00:24:00.03 ID:UNx88Fzt
日本人はレイプされてもちゃんとお礼を言う礼儀正しいミンジョクだ
201七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 00:43:58.31 ID:3oGCJLkm
>>196
あるあるw
202七つの海の名無しさん
外人とネトゲしててミスるとついついsryってやってしまうけど
何がごめんなの?みたいに聞き返されることのが多い
基本外人はミスしたらミスしちまったよハハハ的だわ