【サウジアラビア】世界初の1000メートル超! ビンラディン・グループが受注[08/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★

 世界的富豪であるサウジアラビアのワリード・ビンタラール王子の投資会社は2日、西部ジッダでの
千メートル超の高層タワー建設計画について、同社の子会社が地元大手ゼネコン、ビンラーディン・
グループと契約を結んだと発表した。建設費は46億サウジ・リヤル(約950億円)。AP通信などが
伝えた。

 完成すれば、現在世界一の高さのアラブ首長国連邦(UAE)ドバイのビル「ブルジュ・ハリファ」
(828メートル)を超え、世界一となる。

 ビンラーディン・グループは、国際テロ組織アルカーイダの指導者で5月に米軍に殺害されたウサマ・
ビンラーディン容疑者の一族が経営するサウジ有数の建設会社。

 タワーは紅海岸の商都ジッダ北部に建設される「キングダム・シティー」の一部。タワーにはホテルや
マンション、オフィスなどが入居、5年後に完成の予定。

ソース:MSN  http://sankei.jp.msn.com/world/news/110802/mds11080222270008-n1.htm
2七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 22:49:37.51 ID:Cu7OhKeR
建ててまた突っ込むのか?
3七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 22:49:52.91 ID:TW8bc1aT
今度は米軍機が突っ込みます。
4七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 22:50:20.82 ID:B209H8pe
亡くなったと思ってたが生きてたのか
5七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 22:51:15.34 ID:kxArOWGR
正にバベルの塔
6七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 22:51:44.77 ID:W24eGZ5H
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 1000m以上の高さとは凄いな
7七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 22:52:23.27 ID:/iwGnbkP
>>2 www
8七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 22:52:56.74 ID:rdYiLV81
バベルだねー
本当にアラブのバカどもは何やってるんだか・・・
9七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 22:53:15.17 ID:dwoZUxQy
たった950億?
10七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 22:54:22.83 ID:pdQYpbLV
建設技術なんて何も無いから、何処の大手ゼネコンに依頼するかだな、またちょんか
11七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 22:58:33.81 ID:nbGiOmIb
これが後の軌道エレベーターである
12七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 22:59:59.72 ID:vxpm+5KP
ランドマークタワーの三分の一の費用で建つんだな
13七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:01:44.52 ID:Q0LhutUi
950億円で建てられるのか…
ビルゲイツとかやろうと思えばポケットマネーで作れちゃうな
14七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:06:20.16 ID:eaM8+wA1
彼とは親戚のはず
15七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:07:01.08 ID:cFdpmLRK
技術がないから日本のゼネコンにまる投げするよ。
建設費用が三倍に膨れ上がったとしてもそれぐらいはポケットマネーなんだよ。
16七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:07:29.89 ID:Akp15Pnh
分かりやすい
17七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:08:10.71 ID:W24eGZ5H
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 またロッククライマーが登っちゃうんだろうな
18七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:08:25.91 ID:atNKVyCc
9500億だろ?

朝鮮マネーだと9500兆ウォン?
19七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:10:16.81 ID:FS76Owss
もはやここまで高いと、だだの見栄だな。

限られた土地の有効利用になってるんだろうか?
上階からの移動だけで10分ちかくかかるだろw
普通に20階ぐらいの建物たくさん建てた方がパフォーマンス良くないか?
20七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:14:38.86 ID:I6BqyQMx
日本でも早稲田かどっかの教授が日本に1000m級の建物を立てる計画とか発表してたな。
21七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:15:34.15 ID:sxNxbzzt
実用性だけでなくシンボル的要素があるのだろう
建築物にそういうものも求めるのは珍しくない
22七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:17:08.57 ID:W24eGZ5H
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 繁栄のシンボルということなんだろうな
23七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:19:14.00 ID:9zUWEc2T
>>20
早稲田の理工学部の校舎はOBが建てて傾いてることで有名なわけだが。
24七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:20:06.17 ID:4JAYDKvW
バブルの塔?
25七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:20:08.77 ID:+p1H2A21
アルカイーダの聖戦士は是非お台場のTV局と汐留のビルにアレして欲しい。
26七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:21:46.33 ID:Q0LhutUi
>>20
早稲田ってあの酷い風力発電機を作ったところでしょ?
27七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:22:41.71 ID:LV8XEa9T
バベルかぁ…

天罰が…(;´д⊂)
28七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:23:13.29 ID:9I5AIKiA
土地があるのにわざわざ上へ
29七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:24:37.16 ID:FS76Owss
土地あるのかよw阿呆だろw
30七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:24:59.85 ID:94QRk4OB
大和建設の出番だな!
31七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:29:10.68 ID:zspeewn4

勝手にやればって感じだな。日本は関わらないほうがいい。
32七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:33:26.04 ID:W24eGZ5H
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 日本の設計会社とゼネコン共同企業体がんばれ!
33七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:39:35.63 ID:tWlTldDP
遊牧民になりたい
でも先祖代々の遊牧民でさえ
遊牧生活を捨てるくらいだからなぁ
34七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:40:23.77 ID:bpV/YdtH
>>15
技術は持てる国・起業から下請あつかいで購入するだけ。
多数の多国籍・多数企業を束ねることが出来る企業が勝ち組。
日本企業はチマチマした技術はあっても多数国企業を束ね推進する力は無い。
所詮は価格を叩かれる納入メーカー・建設の部分請負会社として参画するだけ。
それで満足するしかない・日本の強み・弱みに合った注文を貰えればよい。
35七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:42:23.10 ID:M+a6rAav
サムスンが受注して、手抜き工事で建設途中に崩壊して、現場放り出して逃げたあげく、
逆切れしてサウジに謝罪と賠償を要求する、に1000ヲン
36七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:50:44.61 ID:j2QrDunF
ここがアルカイダの新本拠地となるのか。

そして007とアメリカ軍が包囲して乗り込んだりして。
37七つの海の名無しさん:2011/08/02(火) 23:58:28.96 ID:U5x8rDdX
950億で建てられるの?
中国とか韓国が受注したら面白そうなんだけど
38七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:01:25.94 ID:O/2vlVdu
高層建築は技術的にはそう難しいモノじゃないんだよね。ただコストが…
建てるのもそうだし、メンテするのもいろいろと…
39七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:03:17.86 ID:EP/XJNN3
1000mじゃ軽井沢並みに涼しそうだな
40七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:06:06.76 ID:DeJsxVl6
つーか アラブ人ってさリッチな割にけちるよね
韓国の建設会社を使って費用をいろいろ浮かしてるんだけど
見た目ばかりで中身を大切にしてないわ
っていうかヨーロッパの契約になれて約束したらちゃんとしたものをつくってくれるだろう
、、、で韓国企業と契約してるんだけど
そのうち中東に原発のボンバーマンが怒らなきゃいいんだけどなぁ
41七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:07:36.97 ID:M97aTkcy
ビンラディン家って、もともとアメリカ有力者と深く関わってるんだよね。

ブッシュ親父とはビジネスパートナーだったし。
42七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:09:11.97 ID:bs9yUnqe

明石海峡大橋の時、淡路阪神大震災
スカイツリーの時、東日本大震災
このビルを日本に建設する仮定すると東南海大地震が起きる予感
43七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:10:03.28 ID:apHuxg3m
そういうのもうええわって雰囲気なのに。空気読まねえなあ。
44七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:10:54.40 ID:ZFsok1n3
ついでに地下も2000メートルぐらい頑張れよ
45七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:11:31.08 ID:g1oTdSXO
なんだかビンビン物語になってるねぇ〜
にょっきり1000m越え(100万dッ)
46七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:17:47.89 ID:UMTi4mPD
テロリストwwwwwwwwwwwwww
47七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:19:43.34 ID:jrOcOlFi
姉歯建築設計事務所さ〜ん、お仕事ですよ〜〜。
48七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:31:58.03 ID:SSFdh+Tm
ビンラディン・グループwww これはすごいw
49七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:39:20.28 ID:k/dIW1N6
ウィリアムズF1 wikipedia
1977年 ウィリアムズ・グランプリ・エンジニアリングへ

運営面でもサウジアラビア航空やアルビラッド、サウジ・ビン・ラディン・グループ
など複数のサウジアラビア企業のスポンサーを獲得し、長年の資金難から脱した。
フランクは営業活動でサウジアラビアの王室関係者のオフィスへマシンを運び込み、
「このマシンにあなた方の企業名が付いて走ります」と口説いたという。
50七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:41:14.66 ID:k/dIW1N6
>>49
ちなみに、サウジ・ビン・ラディン・グループのリンクは、
ウサーマ・ビン・ラーディンへのリンクになります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ウィリアムズF1
51七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:47:58.70 ID:vhp8DSP9
建設費、安っ!!
52七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 00:59:41.82 ID:bHffp5dB
東京タワーのように山の上に建てろよ
平地にたてたらスカイツリーみたいに周りの高層ビルに埋もれる
53七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 01:01:40.73 ID:Z90RP4PR
スカイツリーの世界一とかいったいなんだったの。
54七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 01:01:50.15 ID:VZERcN1g
いいぞもっとやれ
55七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 01:11:23.39 ID:k/dIW1N6
山野浩一の住む場所ですね。
56七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 01:13:08.95 ID://Cgx/b+
ファミコン版バベルの塔の音楽が脳内再生・・・
57七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 01:24:13.20 ID:sKTNVenH
>>53
自立鉄塔としては世界一
高さではすでにドバイの800mビルにまけてる
58七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 01:26:26.01 ID:r/9bRAMf
アメリカの極右グループが飛行機で特攻する訳ですね?
59七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 01:46:53.91 ID:WY+ULbe4
>>3
不覚にもw
60七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 01:50:46.75 ID:fu75N9OF
ブルジュ・ハリーファ(828m)でサムスン使って15億jのはずだが・・・。
その6掛けで作るとなると、中国しかねーな。竹組み足場で千mとか胸圧だなw
61七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 01:53:24.15 ID:SSFdh+Tm
1000mのビルを建てるくらいなら、200m位のビルを5棟建てた方が
経済的だし使いやすいだろうに。見栄えもスカイラインが出来てかっこいいぞ。
62七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 02:14:06.60 ID:+xY0rieg
まさに バブルの塔 崩壊必至 未来の観光資源にもならない
63七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 03:05:35.06 ID:q8mGagJT
地震がないことを前提に計画しているとしか思えんw

震度3くらいで崩壊だろ
64七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 03:22:11.37 ID:hp1K5VQT
主語書け バカ
65七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 03:40:02.67 ID:W09I9d3U
繁栄のシンボルていうのはよく解るが、石油がでて金があるだけで別に繁栄なんて
してないじゃん。砂漠で高級車乗ってても嬉しくとも何ともないわ。発想がチョンと
一緒だな。
66七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 04:07:55.54 ID:2CuSQoz3
意味ねーな。

高いだけで。

水どうすんだ?

不便なだけ。
67七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 04:23:43.56 ID:YpaXKby/
>>63-64そうなの?
68七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 04:28:47.63 ID:ZV/9sjdN
なぜか怒ってる人もいるが、巨大建築物好きな俺には1km越えは垂涎の建物だ
金のある所には、
どこの国にでもあるようなみみっちいサイズのを何個か作るより
こんな奴を、ぜひ作って欲しい
69七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 04:53:06.01 ID:pmOEOo56
これは飛行機に突っ込まれても文句を言えないレベル。
70七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 04:55:52.98 ID:CV62lLwU
建築業は血税に集れるから、ユダヤの代理人には必要なセクター
71七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 05:40:38.07 ID:Q6v6Ox/v
1mあたり一億円かよ!!
72七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 06:04:30.41 ID:ZOkDCR+a
そのうち富士山より高いビルが建つんじゃね
73七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 06:25:07.19 ID:ogP+zDP0
>>72
アメリカメディア26日報道によると、日本の大成建設が東京に “X-Seed4000” という巨大ビルを計画しているという。 
これは4000メートルの高さがあり、800階建てで、100万人が暮らせる超高層建築物となる。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/99103/88988/20522008

74七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 06:27:59.50 ID:Ud3CxvNt
マクロス建造も夢じゃなくなったか
75七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 06:28:48.79 ID:2Cym0KVe
アラブ人が何か役に立つ発明をしたことがあるのだろうか?
76七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 07:10:15.55 ID:xpmFfBKM
徹夜でRO配信やってるニートのおっさんの所に外人(コロンビア?)が凸してきて困ってるw
英語わかる奴希望
http://www.ustream.tv/channel/okd2828
77七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 07:16:27.19 ID:9s0QxM0C
1000年女王の筑波中心街にある1000メートルタワー
78七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 07:26:26.33 ID:+tFcn/8G
ビンラデングループとか山口組みたいヤクザ団体みたいだなw
79七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 07:36:22.91 ID:jDfsFAx0



日本の法律の届かない韓国で管理される全日本人の「住基ネット」のデータ
「ソフトバンク携帯」や「yahooBB」「YAHOOパートナー」などのデータ
ヤフーオークションやヤフーショッピングで使ったクレジットカードのデータ
これらが親日罪という法律のある反日国家の韓国で管理されるって恐ろしすぎる

〓SoftBank〓 youtube公式チャンネルに意見を投稿しよう。

http://www.youtube.com/user/SoftBank


80七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 07:41:13.62 ID:XUH6hTcn
これって建てて突っ込む自爆ギャグ?
81七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 08:07:57.49 ID:PrIVF+Lx
エレベーターどうするの?
さすがに途中階で乗り継ぎだよね。
それとも日立あたりが頑張っちゃうのかな。
82七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 08:13:37.51 ID:R8+8QkW6
バベルの塔をいくつ建てたら気が済むのかと小一時間(ry
83七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 08:24:12.48 ID:7Jm6PhII
1000m超で、950億?
えらい安いなwww

オレの脳内では、ドリフの盆回しが再生されているわwww
84七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 09:06:43.97 ID:Ne/nhKCQ
1000M超のなんだよw
85七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 09:22:31.79 ID:rNKDkvDB
スパイダーマン真っ青
86七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 09:40:41.00 ID:wCukpBw+
只々すごい。どうせなら宇宙まで伸ばそうぜ!
87七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 09:42:05.28 ID:F0l3Da22
スレタイでたらめだな。
何を受注したかくらい書けよ。
88七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 10:00:11.54 ID:M4zIkpyi
アラブ資本の企業だって怖いと思うぞ。
89七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 10:04:22.43 ID:SSFdh+Tm
まわりに大した都市インフラも無いのに、一棟だけべらぼうに高い超高層が
建っているのはいかにも発展途上国の国威発揚で格好悪い。
1000mのビルを一棟だけおっ建てる位なら、もっと身の丈に合った低いビル、
たとえば100mの様々な種類のビルを10棟建てた方が街が活気づくし、見た目も
美しい。
90七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 10:27:19.16 ID:XXWdMJOs
中部電力が浜岡原発に建設する防波堤が1000億だよ
高さ1000mの建物がこれより安くできるということはいかに日本の土木工事が
ボッタクリかよくわかるな
91七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 10:30:56.42 ID:XoAnrbjF
>>90
人件費や資材コストが違う。それに日本の場合は耐震構造にも金がかかる。
単純に金額だけでは比較できんよ。
92七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 10:37:42.73 ID:s1l6wBXJ

『バベルの塔』は崩れたのではなく、建築が放棄されただけである

バベルの塔豆知識
93七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 10:41:02.34 ID:QdPRMK9m
じゃあ、そこへ飛行機でサクッと・・・
94七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 10:54:04.56 ID:s2xTx4X7
取り壊す時ってどうやって解体するのか見てみたい
まさかダイナマイト?
95七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 11:11:05.55 ID:Qr+dG2Bs
地球の自転速度を遅くして、世界規模の気候変動を企てるテロ行為だな。
96七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 12:30:12.47 ID:+ROENMPg
電通などの汐留のビル群のせいで都内に海からの風が入らなくなったという説があるけど、こういうデカイ
ビルだと影響が出そうな気がするなあ。ブルジュ・ハリファも何か周辺に影響が出てそうだけど。
97七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 12:46:02.19 ID:QJn+WxIv
『バベルの塔』は崩れたのではなく、建築が放棄されただけである

バベルの塔豆知識


いいや
神の意思じゃ〜
98七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 16:56:34.00 ID:dMlx5+of
>>1
こえーよ、大丈夫なのかよ
99七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 17:01:16.86 ID:GOwZXT0k
>>1
なにが1000メートル越えなんだよwwwww
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/03(水) 17:34:24.12 ID:Ml6PWJqJ
100げっと?
101七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 17:48:35.79 ID:SSFdh+Tm
高さ一キロか・・・ここまで来るとさすがの国威発揚に熱心な
中国上海あたりのビルも付いて来れないようだな。
102七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 18:26:32.30 ID:ypKRqmb6
高層階から一階に下りて、携帯忘れたのに気が付いて取りに行って戻ってくると何分かかるんだ??
ギリギリ遅刻しそうな時は悪夢だよな(>_<)
103七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 18:30:50.46 ID:ypKRqmb6
降りる専用のダストシュートがあると早そうだな\(^o^)/
104sage :2011/08/03(水) 18:38:19.35 ID:K+536zh1
950億円は契約金。
結局1兆ぐらいかかるんじゃね。
105七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 18:42:41.32 ID:Z9IUzfTc
ウサマ様
106七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 18:44:35.29 ID:yXfzKqqX
なにこれ?
ここに突っ込んでくれって言う事?
107七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 18:54:28.08 ID:zd9tLdAt
スレタイに「ビル」って入れないと、
何の事だか分からんよ・・・
108七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 18:55:09.70 ID:zd9tLdAt
>>107
ビルじゃなくてタワーか。
109七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 18:57:21.71 ID:5TT1AX8g
>>2
warota
110七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 18:59:24.30 ID:aE4uHQ82
>>34
総合商事なんてものがある日本に国際統率力がないのか・・・
111七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 19:22:14.21 ID:bFmBWd9W
建てるかね以前に、需要があるんかいな。
112七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 19:25:30.50 ID:njpGYhcM
山形だったか田んぼの真ん中に聳え立つ高層マンションを思い出した。
113七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 19:27:45.56 ID:3VUs9xD5
高層では風だけで震度3ぐらいにならないか?
114七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 19:34:04.79 ID:m8uevM08
ま、テメェのカネでテメェの土地に何しよーが勝手だけどよ

石油尽きたら維持費出せねぇぞ
115七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 19:42:35.57 ID:MQnGFpIG
石油だけで金稼いでると思ってるのか
116七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 19:42:43.42 ID:asfW+MPC
スカイツリーは単なる鉄塔で
サウジやドバイのはビルだから、全然違う。
日本は地震があるから、鉄塔がせいぜいだろう。
117七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 19:51:38.52 ID:gsE13PoG
>>116
構造的に言えば「山を作って地下室を掘る」要領で高さ1000m以上の耐震建築も建てられるよ。
118七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 20:16:01.44 ID:gJRk7SEk
中国が1200mタワー建設のアップを始めました
119七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 20:50:01.02 ID:yT3ZtpeV
こうなったらヒマラヤ越えを目指してほしい
120七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 21:07:50.62 ID:/FuVGxfA
>>90 いかに日本の土木工事がボッタクリかよくわかるな

いつの時代の話だよ。
決算見てみろ
121七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 21:19:06.11 ID:3KXg5CBZ
縦に1000mじゃなくて横に1000mにすれば日本でも作れるだろ。
122七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 21:33:36.42 ID:sZHq1UiG
>>15
韓国が最安値で請け負いますんで
123七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 21:34:41.04 ID:NboCUIcE
地震が無いところは金さえだせれば出来るだろ
124七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 21:46:28.07 ID:zhuPCgCX
インドア滑走路を希望
125七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 21:46:53.06 ID:BSNO5PZe
>>122

エアロビで揺れるビルか?(笑)
126七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 22:04:58.46 ID:xKtGhl58
砂上の楼閣。1度傾いたらビルの頂上は本来の位置から何メートルずれるの?
127七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 22:10:51.29 ID:+53p78Y9
 いやあオカネモチだねぇアラブは。
128七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 22:14:30.05 ID:yT3ZtpeV
ビルの下の方はほとんど壁と鉄骨だらけになるんだろうな
129七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 22:28:35.78 ID:GLHjG44Q
ビンラーディンのグループかよ
いやなグループだねどうも
130七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 22:32:38.94 ID:4BBcAYnN
なんか、最近サウジは「アラブの春つぶし」でばけの皮を自ら
はぎつつあり、,もともと911の背後にいるワッハーブの過激な
宗教勢力だってことを…
みずから暴露しつつあるような…って流れの延長、な気がする
(ここには物分りの良い書き込みばっかだけど)
131七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 22:34:38.29 ID:4BBcAYnN
アブドラ国王は小浜…米国に挑戦してるのかもなのに
恐らくみな ハッキリ言うのが怖いのだろうな…
132七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 22:34:59.13 ID:4BBcAYnN
アブドラ国王は小浜…米国に挑戦してるのかもなのに
恐らくみな ハッキリ言うのが怖いのだろうな…
133七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 22:39:15.03 ID:O3pn2sr9
>>1
防災のほうは、どうなっているのかな?
まさか非常階段が外階段だったり、高層階に救助袋があったりするの?
134七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 22:55:18.25 ID:FjICxq5f
>>9
それだけ賃金が安いって事だろ。
135七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 22:55:23.64 ID:DjcK0MH6
>>118
完成しましたがすぐ崩れたので埋めました
136七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 23:00:42.45 ID:t26U3z27
>133
パラシュート背負って風下にジャンプ!でよさそう
137七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 23:18:45.91 ID:odIWWqvc
これドラクエやったら大ボスの他に
中ボス2匹以上は潜んどるレベルの塔やで
138七つの海の名無しさん:2011/08/03(水) 23:38:10.89 ID:5zMRAQQJ
テロリストの資金源に成るのか
139七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 02:09:33.93 ID:t+fdu2So
>>90
バカ。w
140七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 02:52:13.03 ID:qWTc88Gy
ここには出てこないけど、確かナキールタワー1400mと言う構想が
あった。サウジだったか。アジアだと香港中国などご存知のとおりだが
馬韓国でも600m台のビルが複数建造中なんだぜ。日本は地震があるから高層
ビルはダメとか言うが、耐震設計で問題無いんじゃねーの?以前鹿島とか
構想してたしな。 大阪でランドマークタワーより僅かに高い300m日本一
ビルが工事が進むけど、それで世界108位くらいんだよな(笑)なんか情けねえ
141七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 10:50:36.30 ID:pMmJdJEH
高層ビルは基本的に不便だから。
不便さを補ってあまりある理由がない限り建てる必要はないと思う。
高くなればなるほどフロアの多くのスペースをエレベーターが占めることになるから、上にスペース広げた意味がないし、移動に莫大な電気と時間を喰うし、高層階はどうしてもユラユラするし。風の流れ塞き止めるし…。
142七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 10:59:37.59 ID:8yzGdWnq
っつーか日本以外の先進国もほとんど超高層ビルは建ててない。
アメリカもマンハッタンがバブってマンハッタンが過密化した時代に
エンパイアステートビルが建てられて、WTC再建まではESBがNYで一番高いことになる。

日本も高い建物はバブル期の地価高騰で上に伸ばしたほうが安くなる時期にだけ建ってるし、
欧州も景観規制抜きにしても高い建物は建たない。
使う側には不便なだけだからね。

何かのシンボルとして1000m級のビルくらいは建てられるだろうけど、
じゃあ誰が入居すんのっていう深刻な問題がある。
停電すると水道も使えなくなるようなビルにさ。
143七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 11:05:05.86 ID:3KhoYFoa
横に1000メートルにしたらどうか
144七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 11:09:32.01 ID:l4Edwlqv
驕った人々が天まで届く塔を建て、神の怒りを買うのは古くから中東の地。
145七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 11:16:49.83 ID:nr1ZggOm
逆に地下に1000mにしたらどうか?
146七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 11:27:38.52 ID:d9k33Qv5
>>142

>何かのシンボルとして1000m級のビルくらいは建てられるだろうけど、
>じゃあ誰が入居すんのっていう深刻な問題がある。

入居するのは、地上100メートルくらいにして、
そこから上は、鉄骨をステンレス板で覆っただけでいいじゃん。

世界記録を作るためだけの高層ビルに、中身なんて不要だw

147七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 11:32:16.29 ID:xgQ2EcgC
一階に降りて財布忘れたことに気付き、部屋に戻るだけで大変
148七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 11:47:24.97 ID:L+kqCahM
過疎地の高層ビルほど貧乏くさいものはないのに・・・
149七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 13:22:16.23 ID:ztXq40of
これもドバイで実績のある大成建設にいくんかな?
150七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 18:26:51.51 ID:+k0YAS5g
>>147
24時間以内に同じ書き込みがあるぞw
7階に住んでる俺もコレには苦労してるw
151七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 19:16:50.65 ID:GHgO1eJv
>>140
やたら高いビルは地震で倒れなかったとしても
断水停電で地獄を見ることになるぞ

>>146
バブルじゃねーんだし、そんな邪魔な虚栄ビルいらん
152七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 20:55:39.06 ID:Y4I80mEu
ピラミッドつくればいいじゃん 3000年くらい残るようなじょうぶなやつ
153七つの海の名無しさん:2011/08/04(木) 20:57:00.13 ID:DfKlomGC
154七つの海の名無しさん:2011/08/06(土) 03:01:40.44 ID:KUYhK3h+
要は、サウジのシンボルタワーだよね。何か、イスラム世界の反米を象徴しているのかもね。
155七つの海の名無しさん:2011/08/06(土) 17:18:29.15 ID:Z9VQ6/1M
ドバイはまだ世界中から観光客を呼び込んだりしてるけど、サウジはイスラム教国の
中では特に戒律が厳しく閉鎖的。2つの聖地があるからイスラム巡礼者は毎年多いけど
ムスリムでない一般旅行者にとっては観光ビザや行動の制限なども多く、閉鎖的な国。
そんな国にこんな超超高層ビル建ててもしょうがないよ。
156七つの海の名無しさん:2011/08/06(土) 20:25:44.65 ID:U4mYBClS
俺ももっと外人に対して
閉鎖的な国に生まれたかった
北朝鮮やシナじゃなくてね
157七つの海の名無しさん:2011/08/06(土) 23:19:46.75 ID:40jPCVNS
はぁ?たったの950億円で建つの?
日本じゃビルでもなんでもない
鉄塔のスカイツリーで650億円もかかってるぜ。
えらい安い。
158七つの海の名無しさん:2011/08/08(月) 09:26:03.31 ID:888taZpw
ひょろっと高いビルじゃなくて、一つの都市が丸々積層構造に
伸びていくような巨大建造物とか造らないのかな。

沙漠の国とかなら粉塵対策にもかなり有効だと思うんだが。
159七つの海の名無しさん:2011/08/08(月) 09:45:50.96 ID:G389vyPu
アブラハムの宗教の人たちはバベルの塔の話をどうとらえてるんだろ。
てっきり高い建物は禁忌するもんだと思っていたが。
160七つの海の名無しさん:2011/08/08(月) 09:48:35.15 ID:dnEdoUIj
>>158
巨大じゃなくてもいいけど、複数のビルをつなげてエレベーターや移動、冷暖房なんかの機能共有すると効率がよさそう
161七つの海の名無しさん:2011/08/08(月) 20:01:54.61 ID:FpLp4Ao8
>>158
バブルの頃はそういう構想が流行ったけどね。
金持ってる国は、ぜひ実験的にでも作って欲しい。
162七つの海の名無しさん:2011/08/09(火) 18:16:52.40 ID:eKgMrnMM
都庁が1000億だっけ?
規模にもよるが、格安だよな。
材料、人件費ケチってるんだろうな。
気候も悪いし、建っても何年持つやら
163七つの海の名無しさん:2011/08/11(木) 19:25:42.61 ID:YPGla94D
そんなもの建てるより、原油なくなった後のこと考えろ。
164七つの海の名無しさん:2011/08/13(土) 04:46:02.08 ID:8v80SoUe
砂漠の国なら地下都市建設のほうがずっとよかろうにな
165七つの海の名無しさん:2011/08/13(土) 06:05:48.68 ID:4pgUNJOj
驚愕の事実!

ビンラディン・グループは、テロ組織ではなくて建設会社だったw
166七つの海の名無しさん:2011/08/13(土) 08:37:46.71 ID:MY5/BGQs
ウサマは一応は勘当されてるんだけどね
167七つの海の名無しさん:2011/08/13(土) 08:41:27.36 ID:MY5/BGQs
>>162
建設費は安いかもしれないけど、あんな奇形なので維持費がべらぼう。
168七つの海の名無しさん:2011/08/13(土) 20:14:55.64 ID:RhMpcAWv
高さ1キロキングダムタワーの世界一高い展望台

いくらなんでも出っ張りすぎじゃね?ww

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjMG3BAw.jpg
169七つの海の名無しさん:2011/08/14(日) 07:59:27.85 ID:QlKD6+eq
170七つの海の名無しさん:2011/08/18(木) 18:51:22.61 ID:PKI+Fvc1
>>163
考えてるから都市開発に投資してんじゃん。
171七つの海の名無しさん:2011/08/31(水) 00:51:16.86 ID:Jolcx1Cx
また飛行機でつっこむために作るのか・・・
172七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 16:19:02.28 ID:0H4OvdzY
最初から世界遺産
173七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 16:55:25.15 ID:bBNWckl1
そこにアメリカの旅客機が・・・
174七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 17:24:03.59 ID:gdKnWSKZ
日本にもバブル絶頂期に超超高層ビル構想あったね
175七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 17:44:13.22 ID:25YDNjAU
頑張れ〜
頑張れ〜
どんどん建てろ〜
176七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 21:22:07.27 ID:UkRnEk/w
ジッダに造るのか…

あそこはアフリカ大地溝帯の延長線上で、
紅海がアフリカプレートとアラビアブレートの境界なんだが
耐震設計ちゃんとやるのかなあ…

海溝じゃなくて海嶺タイプのプレート境界だから、
大地震は起きないって油断してそうだけど…
177七つの海の名無しさん:2011/09/04(日) 21:27:18.00 ID:PSpu6ktz
>>176
ちゃんと民家の少ない方向に倒れる設計だから大丈夫
178七つの海の名無しさん:2011/09/05(月) 03:34:02.16 ID:4hBekFUD
B2とB52の爆弾投下訓練の標的にされそうなビルだな。
179七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 20:00:36.88 ID:vHxk74LG
これだと最上階に住む奴が車に財布忘れただけで大変なことになるな。
180七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 20:19:26.43 ID:FZvBJv6N
昔やったTOWERを思い出した。
エレベーター待ちどうするの?www
台湾の最速エレベーターを越えるのは何処だ?
三菱か東芝か日立かシンドラーか!?
181七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 20:37:29.44 ID:FACyfWuU
ビルの耐用年数はスゴイの作れても、付帯設備はどう頑張っても15年とかだしな
15年くらいしたら、ビル自体は大丈夫だけど、上下水とかの付帯設備がダメになって
1000mでウンコできない風呂入れないとかなったら、嫌すぎるな
全然低い都庁舎ですら、配管を替えるに替えれないって言うし、大丈夫なのか?
182七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 22:26:57.81 ID:oew3mDuo
やっぱり「ビンラディン」はロックフェラーとロスチャイルドの忠実な
下僕。911の自作自演も加担していたんだな。コネさえあれば、国税
から簡単に金を盗れるから建築会社っていうのもユダヤの代理人が多い
183七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 22:57:15.20 ID:ScT3nJ6v
そんなに巨大な建造物に入居したい企業や家庭が居るかどうか
間違いなく標的にされる
184七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 23:03:14.08 ID:hZtIoOn0
これだと最上階に住む奴が車に財布忘れただけで大変なことになるな。

最上階に住むような人は車に財布忘れても。
「まっいいか」じゃないのか?
とマジレスしてみる。
185七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 23:25:40.20 ID:3+22mi1h
日本国内で1000m超えのビルを建てない理由は?
無駄に金かかるから。

こんなもん、バカと煙レベル
186七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 23:26:39.72 ID:U023tiIe
一族郎党皆殺しになってると思ってたらそうでもないのか
187七つの海の名無しさん:2011/09/08(木) 23:27:10.81 ID:U6PHHkdf
最上階から財布落としたら殺人事件になるな
188七つの海の名無しさん:2011/09/09(金) 00:14:59.31 ID:Ff2oHSjQ


『馬鹿どもには丁度良い目眩ましだ。』


189七つの海の名無しさん:2011/09/09(金) 11:13:21.83 ID:U7yzraRs
やはり上層にいくほど涼しいのだろうか?
てか、車に財布忘れると何が問題?
携帯忘れたらというならわかるが、自宅で買い物でもするのか?
190七つの海の名無しさん:2011/09/09(金) 13:56:22.50 ID:il1XXFZG
DSとかEPSが職人の便所替わりになりそうだな
191七つの海の名無しさん:2011/09/09(金) 21:59:04.13 ID:wyDIHn1s
>>190
空中散布と予想

192七つの海の名無しさん
現在のサウジアラビアは三度目の挑戦で建国

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/45/297_3.html

サウジアラビアの飛躍的発展に日本の影響がみえた。

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p033.html )