【米国/イエメン】イスラム教導師がネット通じ米国で過激派養成[11/06/09]
1 :
仮眠しても寝不足φ ★:
【ワシントン時事】米連邦捜査局(FBI)のモラー長官は8日、イエメン在住で
米国籍のイスラム教導師アンワル・アウラキ師がネットを通じ、米国内で
過激派を養成しようとしていると懸念を表明した。
同長官の2年間の任期延長が妥当かどうかを判断するため上院司法委員会で
開かれた公聴会で明らかにした。
モラー長官は「もはや直接会って話し掛けなくても、遠隔地からネットで
思想を世界に広げられる」と指摘。
アウラキ師らがテロ実行のためにネットを利用し、米国内で組織に
属さない個人を協力者に仕立てようとしていると懸念した。
時事通信 2011/06/09-16:01
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060900594 スレ立て依頼
・ネット通じ
・米国で
・過激派養成
すげ。あたまクラクラしそう。
要するにイスラムじゃなくてアメリカがおかしいってこと?
USA国って、そもそも国の成り立ち状況からして、当時では異端ぽかったからね。
だから "自由主義思想" をことさらに言いつのるしかない。要するに移民国家だしー。
弊害?として、テロリストの温床になりがち。それは受け入れるしかないだろう。
しかし、某国sみたいに思想締め付けしてしまうと、あまり良くないみたい。その例は多々ある。
5 :
七つの海の名無しさん:2011/06/13(月) 17:01:15.46 ID:T5uxm7Qa
これって、確か ゴールドマンサックスの支援でやっていた筈
>4
>某国sみたいに思想締め付け
イラン、一時期のカンボジア、中国、北朝鮮・・ ほかにもあるかな。
実はサウジアラビア、韓国もアヤスイんだぜ。
(何かの Web ページでチラと読んだだけだが、サウジアラビアの
思想締め付けって凄いらしい。エーっと驚いたよ。)
7 :
七つの海の名無しさん:2011/06/13(月) 17:14:05.52 ID:47Q5+J+g
アメリカの思想統制だってすげーよ。
イラク戦争の時、イマジン程度の曲が報道規制受けるレベル
生中継で子供が「アメリカが嫌われる理由もあるんじゃないかな?」と言ったら
それだけで大問題になった。
>7
その子を含め、一族郎党袋叩きにはならなかっただろ。そこが少し違うんだよ。
その子を袋叩き → 助けようとするヤツを袋叩き → 大暴動騒ぎ。あり得る。
9 :
七つの海の名無しさん:2011/06/13(月) 17:31:14.43 ID:47Q5+J+g
アメリカの怖いところは、自分たちは世界一広くて自由な視点から正義をうたってると思い込んでるとこ。
7の問題以降政府はマスコミへの言論統制を強めたが、普通の人はそれを知らないし、知ってても当たり前だと思ってる。
イスラム圏の言論統制は、統制されてる側も自分たちの世界が狭いというのはわかってる。
そのうえで「ウチに手を出すな」と言ってるわけ。
極端な話、北朝鮮人民全員が幸せで満足なら、メシがなかろうが不平等だろうが構わないはず。
ムスリムが各国で増えてってるからねー
コーランに政治のことまで言及してるせいで
郷に入っては郷に従うわけねー
>>9 イスラム移民達は、自分たちの世界が狭いというのはわかってませんがね
移民達は「イスラム教に従い、俺達の住みやすい国に変える。手を出す奴は差別主義者だ」と主張する
12 :
七つの海の名無しさん:
池田大作がみたいな似非仏教徒を作って日本を操るみたいに
似非イスラム教徒をアメリカで育成してアラブ世界に送り込むんだよ。
アメリカの民主党の基盤としてユダヤ人が知識や戦略家で、支持者ではカトリックが多く
組織の中核をプロテスタント左派が牛耳ってることをお忘れなく。
イスラム世界は昔は先進国だったけど今は後進国。ソフトパワーの力をなめたらいかん。
アラブ人がフランスやイギリスにはいっぱいいる。暴れたりしてるけど、アフガニスタン戦争も
イラク戦争も、リビアの戦争も。パキスタンへの無人機爆撃もまったく止められてない。
その力がない。これがどういうことかわかるか?