【ロシア/軍事】スホーイSu-35Sの試験飛行に成功[05/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★
ロシア空軍の主力機種に浮上しているスホーイ(Su)-35Sモデルが試験飛行を成功的に
終えた。

スホーイ社は3日「極東コムソモリスク-ナ-アムーレで実施された試験飛行で1時間
30分のエンジンや操縦システムなどに対する点検飛行を成功的に終えた」と報道した

スホーイ社は複数回の追加試験飛行を経たあと戦闘機を空軍に引き渡す予定だ。
ロシア国防省は先立って今後5年間空軍に新たに導入する130機の新型戦闘機の中で
48機をSu-35とその変形機種であるSu-35Sにする予定だと明らかにした。

現在ロシア空軍の主力機種であるSu-27戦闘機の最先端近代化機種であるSu-35Sは
性能面で米国が運用中のF-22ラプターやロシアが開発中のT-50など第5世代戦闘機に
ほぼ匹敵する4++世代戦闘機に分類されている。

ロシアの軍事専門家ビクトル・ムラホプスキーは「次世代戦闘機の開発ではロシアは
米国に大きく遅れを取っており、ロシアの第5世代戦闘機T-50の実戦配置は2016〜
2017年頃可能になるだろう」として「これによって現在運用中の第4世代戦闘機を4+や
4++世代水準に近代化することが急務」と指摘した。

第5世代戦闘機を本格導入するまでは4++世代戦闘機であるSu-35Sがロシア空軍の
主力機になるとの見通しだった。

▲アジア経済(2011/05/05 07:36)
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2011050507344785921

■RIA Novosti(2011/05/03 14:40)
http://en.rian.ru/russia/20110503/163834994.html
http://en.rian.ru/images/16235/73/162357386.jpg

▼関連スレッド
【ロシア】スホーイ27の設計者、M・シモノフ氏死去(ニュー速)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299423475/
【中露】スホーイSu-27『フランカー』の知的所有権で対立 『J-11』戦闘機は完全なコピー★2[04/28](東亜)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209396889/
【ウクライナ】ユーシェンコ大統領、スホーイ27で体験飛行(写真あり)(ニュー速)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209388203/
2画像付け忘れ@特亜の呼び声φ ★:2011/05/06(金) 11:30:45.41 ID:???
3七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 11:36:19.03 ID:KEe6dPFP
日本はF-15で足踏みか。
アメリカのシステムは実戦では強いがそろそろどうにかせにゃぁいかん。
4七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 11:37:03.06 ID:HByGloBP
プラズマでステルスるやつだっけ?
5七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 11:39:23.53 ID:JIufx2Fo
戦闘機に関しては
ロシアのSuの方がカッコいい
6七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 11:44:32.24 ID:HJQY24g9
遠藤みたい
7七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 11:45:45.49 ID:8M4tIGjU
裏山。これって中国に輸出予定とか無いよな?
8七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 11:47:26.45 ID:sGCVNgUK
>>7
お金は欲しいけどパクられてしまう
9七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 11:50:18.62 ID:TK6Nbyee
日本に導入されることはないんだろうな。。。

Suのほうが断然かっこいいのに。
10七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 11:55:06.29 ID:S/3IdBA8
ほすい
11七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 11:57:23.35 ID:g8Vvd67R
Su-27系大杉てわけわかめ
12七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:01:20.90 ID:pBBlYraB
カッケー
我が国にも観賞用に1機ほしいものだ
13七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:02:19.51 ID:NLelkFzl
また中国が一機だけ買ってパクるのか。
それを途上国に安く売ると。
14七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:02:29.76 ID:xfPOk8Wi
インドが買いそう
15七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:05:35.84 ID:VyBVceCq
日本中をミサイルでハリネズミみたいにすれば戦艦も戦闘機もいらないんじゃない?
16七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:06:03.63 ID:97DS1snK
最近までコブラとかの変態機動ってロシアの戦闘機しかできなかったんでしょ?
アメリカはラプターでやっとできるようになったんだっけか

スパコンない時代にTsAGIはどうやってこのエロい形を求めたんだろ・・・
17七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:06:30.37 ID:5UhxLYEO
>>15
領空侵犯してきたらどうすんだよ…
いきなりミサイルぶっ放すのか?
18七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:07:07.43 ID:o9yrjF3X
それはスホーイですね!
19七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:09:35.13 ID:phConHvY
ロシア戦闘機の輸出用はモンキーモデルっぷりでアメリカをしのぐ。
その意味じゃ支那印度より魔改造する日本は向いてるかもな。

20七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:14:09.46 ID:g875UrJ0
日本は北海道から沖縄まで広大な領空があるんだから、いい加減に双発で超音速巡航飛行できるステルス重戦闘機を開発しろよ。
アメリカはらぷたー売ってくれないぞ
早くしないとT−50が毎日飛んでくるぞ
21七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:20:31.16 ID:+hIIHNPT
VF-25でよろしく
22七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:20:57.97 ID:/iubPoTI
>>1








なんで韓国ソースでスレ立てすんの?
馬鹿なの?
アホのなの?
チョンなの?










23七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:21:37.95 ID:Wh0srctY
>>14
親戚筋のSu-30MKI持ってるし、PAK-FAにも金出してるから多分パスだろ
一応国産という名目で作ったテジャスだかもあるし
中国にJ-11でパクられたから、中国相手に売るのを躊躇してる感じだな
J-20で国産エンジン化しそうだし、ロシアにしてみれば日本と韓国の関係みたいに
面倒な存在育てちまった感じだな
24七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:24:00.42 ID:qeSHbpmB
>>1
かっけぇ・・・・
25七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:24:09.52 ID:WojKih3/
露助の戦闘機のエロさはたまらんわ。
26七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:28:44.21 ID:9fOX4nHk
ラプタンと比べると次世代感が足りないな
27七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:28:57.47 ID:43NScGEW
スホーイと聞く度にアラレちゃんを連想してしまう
28七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:40:56.08 ID:VEFQojWc
ソ連の戦闘機はフィッシュベット以外全部同じに見えて困る
29特亜の呼び声φ ★:2011/05/06(金) 12:41:14.72 ID:???
>>22
私が東亜現地採用の記者であるのと
韓国ソースでのスレ立ては禁止されていないから

◆ニュース国際+板 批判要望・自治議論◆ ★22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1302873128/
30七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:43:03.09 ID:PY3mQ3lm
さっそくF‐22と模擬戦してみようか
31七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:45:07.23 ID:3HNZX9oO
見た感じ、形がステルスぽくない いまどきそれでいいのか
32七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:47:56.79 ID:dM0Bkf0y
>>22
もうひとこと足りない。
33クロッシー:2011/05/06(金) 12:49:25.77 ID:WhDIeGsP
100Mbps超の高速通信を実現する第4世代(4G)規格に向け、
現状の3G〜3.5Gから、3.9Gへシフトしようとしている。
そのキーテクノロジーとして注目を集めているのがLTEだ。

米国が運用中のF-22ラプターやロシアが開発中のT-50などが第5世代高速通信規格
34七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:53:55.16 ID:Wh0srctY
>>31
新型だけど新規開発って訳じゃないからな
F-16E/FとかF/A-18E/F、F-15E、F-15SEとかみたいなもんで
基本的な見た目はベース機から変わらないのが基本
あくまで冷戦後凍結や遅延しまくったT-50の導入までのラグを埋める為の発展機
フランカーの派生機の一つだから、ステルスなんて対して考慮に入れてないよ
35七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 12:55:08.14 ID:7O90ABwT
>>18を評価
36七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 13:05:55.14 ID:qbICCI9w
博士「アラレ、>>27と激しくプロレスごっこしてあげなさい!

ですね わかります
37七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 13:16:43.40 ID:uh70+JNV


               ,-,.、、
            f'丶_`ヽ
             i    i
             |:    ',
            ノ  ,、  ヽ、
         ,.、-‐ ':  / |    ゙丶、 /|
   ',.、、-‐''"´    : / ,′      / ,′、
   ',_______|  ,′      f" ,′  `丶、  ,
               | ,'::::::゙!  f';::::!|,′- 、、_  `丶',
         _,.、-‐ ' f!;;::::::;!|l l|l;;;:::| 、、   ~"'''─‐゙
         ヽ .,__| ゞO' |l l|;;:_::!、 "''‐-、
                    `ー' ゙-'  ~"''ー-'
38七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 13:22:53.06 ID:fcMZbgWA
>>16
確かレガシーホーネットでも「FBW切ればコブラは出来るが戦術上意味がないのでやりません」と米海軍が言ってた気がするが…ソースないんで証明できん…
39七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 13:35:14.45 ID:NLmm+QlY
もうFSX2はこれに決めようぜw
40七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 13:46:22.97 ID:1HzGRBn4
ステルス性を捨てて数で勝負という
41七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 13:46:33.32 ID:d6tzTbtz
おまえらべた褒めするけど
クソカス呼ばわりされてるSEで改修した、Eの弱点が全部残ってるじゃん
なにがイイんだよ
42七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 13:54:17.54 ID:2c3lCDjp
43七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 14:17:59.77 ID:hmIi6OMC
代わり映えしねーな。
まぁチチェンやグルジアを攻撃するのにステルス機なんて必要ないしな。
44七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 14:46:54.63 ID:KTf1rbu4
ラプターは飛行機の形してるだけで中身はUFO
45七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 14:51:02.05 ID:FvSiQ0My
トイレとキッチン付いてますか?
46七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 15:01:52.11 ID:0E111MSN
ホホホーイ ホホホーイ
ホホ ホイ ホーイ
47七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 15:05:22.22 ID:86oojAA8
スーホイ格好イー
48七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 15:07:52.08 ID:yOIepVdD
面積っていうの?
なにかどんどん大きくなっていくような気がするけど。

面積は大きいほうがいいの?小さいほうがいいの?
くわしい人おしえて?
49七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 15:10:18.07 ID:KZEUaUrL
新型戦闘機の中で48機をSu-35とその変形機種であるSu-35Sにする予定
新型戦闘機の中で48機をSu-35とその変形機種であるSu-35Sにする予定
新型戦闘機の中で48機をSu-35とその変形機種であるSu-35Sにする予定
新型戦闘機の中で48機をSu-35とその変形機種であるSu-35Sにする予定

ついに変形戦闘機出現かw
50七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 15:20:51.17 ID:DGBkr3tb
ハセガワが痛戦闘機にしようとアップを始めました。
51七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 15:22:41.97 ID:CLJWFM0j
> 性能面で米国が運用中のF-22ラプターやロシアが開発中のT-50など]
> 第5世代戦闘機にほぼ匹敵

これはレーダーやコンピュータなどの電装面を差して言ってるんだろうけど、
F-22やF-35、T-50などのステルス機には意味ないな。単なる的で終わるw

まぁ、ステルス性能の無い日本のF-15Jも もはや的に過ぎないが。

>>20 あと20年ほどお待ちくださいw
52七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 15:47:52.10 ID:cU5yyii1
Su-27と見た目変わらんじゃん!
初期のと、どこがどう進化してんだ?
53七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 15:50:29.61 ID:/dD7uekW
試作機を手に入れるアル
54七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 15:57:45.85 ID:UZ1J6VZr
このツポレフ154の緊急着陸、トラブルの中で良く降りたね。
http://www.youtube.com/watch?v=mM9UM33EKqY
55七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 15:57:46.82 ID:iCupRxr8
>>52

やっぱり中身なんじゃないの?
F-15だって、外観は大して変って無い。
56七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 16:07:06.95 ID:6loYCAaX
突起だらけじゃね
57七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 16:14:49.35 ID:l1l9S5m9
>>49
ついにロシア機に手と足が付くのか〜
58七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 16:22:32.63 ID:lvZdfNqo
楽しい仲間がスホホホーイ
59七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 16:31:15.24 ID:ueCRwQjj
ラプターが輸出できないのは、スタースクリームだからだ。
60七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 16:58:27.78 ID:oRPvUgdR
>>17
ぶっ放せばいい。
領空侵犯すると言うのはそういうことだよ。

2−3機落とせば周囲の国も理解するだろーさ。
侵犯さえしなければ安全という事にさ。
61七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 17:15:48.89 ID:zT6bnTpq
>>31
ステルスというと折り紙飛行機みたいなのを想像するが、それは初期の事で
ステルスも進化すると、見た目だけではわからなくなってるな。
たとえばエリアルール、初期のF105なんか胴体くびれちゃって、
いかにもエリアルールだが、F15なんかどこがくびれてどこが出っぱってんだか
わからんからな。
62七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 18:54:29.25 ID:rufY/Nqn
【航空工学】ボーイングの無人偵察機「ファントム・レイ」が初の試験飛行に成功
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1304613459/l50
63七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 18:56:08.91 ID:gGw337IH
プーチン「ウホホーイ」
64七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 18:56:36.59 ID:rufY/Nqn
>>17
航空自衛隊はミサイルだけでいい

海上保安庁の空版 航空保安庁を新設するべき
という案が昔からあるが、一理あると思う
65七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 19:00:13.95 ID:gGw337IH
しかし、全然ステルスっぽくないな
ステルス捨てて他の性能がF-22並で、コストや維持費がF-22より遥かに安くなったから、トータル面でF-22より強くなってしまいました〜
みたいなことになったりするのかしらん
66七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 19:05:33.96 ID:rufY/Nqn
>>49
変形ってのはこういうのを言うんだよなw

【宇宙開発】ヴァージン宇宙船、大気圏再突入モードでの飛行に成功
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1304600194/l50
67七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 19:21:03.96 ID:bpwmn8uv

ステルスって見えないと思ってる? 
ばっちりレーダーに映る技術も開発されてる。
だから、高速、長航続、重装備に戻らざるを得ない。

本物のステルス機は日本が作る! 震災後日本は変わるから。
68七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 19:32:37.80 ID:s0huf20F
69七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 20:15:37.16 ID:AwN1wuSU
そか
最近のアメリカの戦闘機は妙に未来的な形をしてるなと思ったら
中身がUFOだったんだ

地上にもう敵は居ないな
70七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 20:52:17.14 ID:xnhLa8Yk
スゴーイ
スホーイ
71七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 21:15:52.73 ID:Hh/5XjxN
軍事技術って進歩止まってるな
何年足踏みしてんだよ
72七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 21:53:25.59 ID:TnzRIHBH
(>▽<)ノ  キター! コムソモリスクナ-アムーレ!w

極東ロシア奥地で冬場に凄く冷え込む場所だってんで地理の先生が
追加で覚えとけつうんで調べて覚えてるよw 寒いんだこれが。ハラショー
試験にも出てたな
73七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 22:02:26.45 ID:Lr5T4NT3
>>64
オンボロ戦闘機じゃ追いつけないだろ?
少なくともF-4程度じゃなくちゃ・・・
それじゃ空自になっちまう
74七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 22:15:13.21 ID:C2VGWVvw
>>68

これはスホーイ
75七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 22:19:07.44 ID:EM2RpsEB
スホーイはかっこいいんだよな。
なんだろうな。あの流線美。
76七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 22:23:04.24 ID:iYI/d9DR
んちゃ!
すっほほーい!!
77七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 22:29:04.86 ID:ECnR0i0m
戦後のソ連・ロシアの科学技術の多くはドイツからの技術流出のおかげという面が大きいからね。
カラシニコフもドイツの突撃銃がお手本だし(確か開発者自身がそう語っていたような)、
ミグなんかにしても実現直前までいったフォッケウルフのジェット機がモデルという。
でも現在に至っているのはロシア人自身の努力もあったのは確か。
ただ、それほど国力(軍事限定という意味でなく)のあったドイツだけど、現在は実力を発揮しきれていない感じだよね。
78七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 23:08:46.32 ID:GdeLxGmV
これが真空管ステルスか
79七つの海の名無しさん:2011/05/06(金) 23:13:52.48 ID:bk9H2/wt
北方領土 返還してたら在日特権になってた これ書き込んで2回目プロバイダからBANされるな
80七つの海の名無しさん:2011/05/07(土) 00:06:21.28 ID:fpiDtywk
変形機種・・・だと?
81七つの海の名無しさん:2011/05/07(土) 00:46:09.95 ID:WbL9Msqx
スホーイでウッホホーイwww
82七つの海の名無しさん:2011/05/07(土) 01:10:42.06 ID:DZoeSOg9
スホーイ買うから、北方領土返して。
83七つの海の名無しさん:2011/05/07(土) 01:28:37.41 ID:RnPoxG9I

インテークからまっすぐのエンジンで、正面から赤外線が丸見え
84七つの海の名無しさん:2011/05/07(土) 07:26:19.56 ID:MCI3iPB7
♪スイ・スイ・スイタラ・ラッタ・スホ〜イ、ホイと。
85七つの海の名無しさん:2011/05/07(土) 13:21:38.35 ID:ON1onyIs
>>73
海保にA-10を配備してやりたい・・・
86七つの海の名無しさん:2011/05/07(土) 14:56:56.83 ID:gNnk4VeS
ロシアの戦闘機は見た目重視で設計している。
87七つの海の名無しさん:2011/05/07(土) 15:23:29.97 ID:fvASUuvo



「ビンラディン殺害は山本五十六の時と同じで合法」と米ホルダー司法長官★6

りめんばー・ぱーるはーばー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304664880/-100



88七つの海の名無しさん:2011/05/07(土) 16:25:34.10 ID:FrD3JCPS
>>60
大韓航空機撃墜したソ連と同じだね
89七つの海の名無しさん:2011/05/08(日) 09:19:17.22 ID:uC3vMBvd
>>13
それやってるけどできてないのよ
エンジン技術は中国にぱくれる程、
簡単なもんじゃないし
90七つの海の名無しさん:2011/05/13(金) 02:42:12.31 ID:CBNMbbcF
カッコイイかもしれんが、一応敵国だ。
こんなのに殺されたくないな。

去年9月、露の対日戦勝記念日を中国と共同声明
91七つの海の名無しさん:2011/05/21(土) 22:47:48.42 ID:OII2z41U
ミグはなんかペーパークラフトみたいでダサい
92 忍法帖【Lv=2,xxxP】
んん