【パキスタン】広がる陰謀論〜このあたりでアラブ人を見たことはない(笑)ウサマを殺したというなら、なぜ遺体を見せないんだ?[05/03]
1 :
イマジンφ ★:
【5月3日 AFP】国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の指導者ウサマ・
ビンラディン(Osama Bin Laden)容疑者が米特殊部隊に殺害された
という発表について、現場となったパキスタンの首都イスラマバード
(Islamabad)郊外のアボタバード(Abbottabad)では、米国による陰謀
ではないかという見方が野火のように広がっている。発表には奇妙な
点があまりに多いというのだ。松の木が点々と生える山あいにある
アボタバードには軍の駐屯地もあり、経済的にも比較的恵まれている。
「世界の最重要指名手配者」がパキスタン国内のどこに潜伏しているか
考えようとしたときに、一番最後にその名が挙げられるような場所だろう。
アボタバードはパキスタン北西部の他の地域と違って、住民は西洋風の
衣服を着ているし、ビンラディン容疑者の出身国サウジアラビアと違って
車を運転する女性もいる。AFPの取材に応じたアボタバードの住民たちも、
この街でアラブ人を見たことはないと口をそろえる。
住民たちによると、真夜中に突然ヘリコプターのごう音が聞こえたので
何か起きたと分かったという。さらに大きな爆発音がして、激しい銃撃戦の
音が聞こえ、飛び起きた住民たちは震え上がった。しかし、2500万ドル
(約20億円)の懸賞金がかけられていた男がこの街で殺されたことを、
バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領が発表するのをテレビで見るまで、
何が起きたのかは分からなかったという。
高等教育を受けた専門職の人びとの反応は、時間を追うにつれて驚きが
懐疑に、懐疑が不信に変わっていった。今では、公式にはこの国の同盟国
である米国への不信を背景に、パキスタンに深く根を張っている陰謀論が
取りざたされている。ビンラディン容疑者が殺害された邸宅からマメ畑1つを
隔てたところに住んでいるバシール・クレシ(Bashir Qureshi)さん(61)は、
米国の発表をまともに取り合っていない。
クレシさんは「あんな発表を信じている人なんていないよ。このあたりでアラブ人
を見たことはない」と笑う。「彼ら(米国)は(ビンラディン容疑者の)遺体を海に
流したなどと言っているが、そんなことはない。彼はそもそもここにいなかったのさ」
現場を警備する警察官でさえ同様の疑いを隠さない。「ビンラディン容疑者がここに
いたとは思えませんね。ここに来るよう午前3時に言われて来たのですが、われわれ
は何も見ませんでした。作戦は終わった後だったんです」
製薬会社で働いているというシャキル・アフメド(Shakil Ahmed)さんは、米国は10年に
及んだアフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)との戦いを終わらせて、
アフガニスタンに駐留している13万人の外国軍を撤退させたいがために嘘をついた
のだと主張する。「米国はアフガニスタンでの戦争を終わらせたがっている。ウサマが
死んだので(撤退の)口実ができた、と米国は言いたいのだろう。そういうストーリーを
作って米国はパキスタン軍の名誉を傷つけてきた。ウサマを殺したというなら、米国は
なぜ遺体を見せないんだ?」
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2798151/7164738 ソース:AFPBB News
>>2以降に続く
2 :
イマジンφ ★:2011/05/03(火) 21:36:24.11 ID:???
>>1の続き
■公開されない遺体、くすぶる陰謀論
ある米高官は米軍はアラビア海(Arabian Sea)の米空母の艦上でイスラム教式に
ビンラディン容疑者を弔い、遺体はおもりを付けた袋に入れて水葬にしたと語っている。
だが、米国はその前に殺害の証拠を示していない。それが米国の発表への疑念の最も
大きな理由だろう。エジプト・カイロ(Cairo)のイスラム教スンニ派の最高権威機関は、
イスラム教は海での水葬に反対していると述べている。パキスタンのラホール(Lahore)
でも、2009年にラホールで起きた自爆攻撃で父親を失ったイスラム教の著名な聖職者が、
水葬があまりに早かったことが疑念を呼んでいると指摘し、米国の対応に疑問を呈した。
防衛アナリストのイミティアズ・グル(Imtiaz Gul)氏は、反米感情が強い国で陰謀論が
起きるのは想定内だと考えるが、誰も遺体を見ていない上、作戦も秘密裏に行われたため、
米国が証拠を示さない限り今後も憶測は止まないだろう、との見方を示した。
「ビンラディン容疑者が問題の邸宅に住んでいたことを知っていた人はいなかったので、
米国がどこか別の場所でビンラディン容疑者を捉えて、アパッチ(Apache)ヘリコプターで
連れてきたのではないかなど、様々な疑いが生じる。またヘリコプターが墜落したというのに、
負傷者がいなかったとされていることからも、そのヘリに乗っていたのはビンラディン容疑者
だったのではないかとの疑いも出る」
パキスタンの国土、それも首都から車でわずか2時間という場所で米軍の特殊部隊が作戦
を実施したことも、パキスタンに対する侮辱とまで言わないとしても、パキスタンの面目を
大きく傷つけた。パキスタン最大の都市で、アフガニスタン派遣部隊への物資輸送に
北大西洋条約機構(NATO)が利用している港があるカラチ(Karachi)では、ビンラディン容疑者
の殺害に一定の支持が集まった。しかしここでも、米軍の発表に対する疑いの声は聞かれている。
IT専門家のカイセル・カーン(Qaiser Khan)さん(55)は、「ウサマがパキスタン国内で殺されたのか、
わたしはいまだに疑わしいと思っている」と語る。「米国は、アフガニスタンなど、どこか別の場所で
彼を殺しておいて、パキスタンの名誉を傷つけるためにハリウッド映画のような芝居を打ったのさ」
(c)AFP/Sajjad Tarakzai
以上。
イスラム社会は絶対報復するし
イスラム教徒はアメリカを憎んでる
その方がアメリカは嬉しい
4 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 21:40:21.45 ID:5LG5YgBl
大統領選挙で再選したいからなあ
5 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 21:41:24.23 ID:q44qLBaC
いまのところ客観的な証拠はないな
しかし陰謀論が陰謀論である限る政治的には大して意味を持たない
7 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/03(火) 21:43:49.11 ID:ejO8yfyr
>>4 逆にそれを潰したい勢力がオバマにババ掴ませたとか
9 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 21:44:01.59 ID:8Z5SvSQD
異教徒は殺しても問題アリマセーン
10 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 21:45:25.43 ID:Ip/cCSKR
真実はどこに
11 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 21:46:12.74 ID:B50ScMff
911起きる前に死んでたりしてなwww
まぁ。正義の正偽なんて微妙なもんさ。
かんたんなことさ
陰謀なら
ウサマ「生きてるよ〜〜〜ん!」
でOK
13 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 21:47:47.90 ID:wsKYBWzK
アラブは今こそ新米デモ旋風起こさないと何されるか分からんよ
15 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 21:53:39.45 ID:rSm+Aj8w
パキスタンも反米デモで政権崩壊ですね。
つーか、どんな親米政権でも倒れるだろwww
16 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 21:58:35.43 ID:6dvascje
仮面ライダーも、ずっと同じだと飽きるだろ。
敵をショッカーからゲルショッカーに変更したいだけ。
新しいライダーと敵なら、グッズもまた売れるんだよ。
17 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 21:58:37.88 ID:HjMOVUrR
何年か前に、なくなって葬式もしたとの報道があったな。
アメリカは自国の利益のためとはいえ、やりすぎ。
18 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 21:58:56.10 ID:m2o9Ee4z
ウサマ倒しても、戦争は終らない。
ウサマが死んで、偽生存情報が生きていれば。組織は分裂して烏合の衆。
ウサマが生きていれば、必ずTVに出てくるから、振り出しに戻るだけ。
ウサマが脂肪確実となれば、次のウサマが出てくるだけ。
戦争は終りません。
19 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:00:31.67 ID:ByeDvcdn
オバマの支持率がメチャ下がったから、めっちゃ大きな手柄を立てなければならなかった。
20 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:03:39.05 ID:G9AOURnW
いっしょに撃ち殺した奥さんや子どもの遺体はどうしたんだろ?
21 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:05:04.44 ID:ckoUQCS/
22 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:05:15.92 ID:fxmnfDXq
パキスタンてアラブじゃないの?
>>18 そうでもないな
人材には限りがあるし、烏合の衆になれば大したことはできない、実績を上げられなければ求心力は低下して組織は瓦解する
イスラムの復讐心が絶えなかった所で復讐能力自体は現実的に限定される
24 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:11:30.57 ID:HjMOVUrR
>>18 その通り。アメリカはジョーカーをひいた。
25 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:11:46.37 ID:1lihTpaN
26 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:12:57.84 ID:G9AOURnW
暮らしてたんなら指紋などで検証は可能だろうが、それにしてもいきなり水葬か…
アメリカがこうした動きをする時は っとここまでにしとこう
27 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:15:36.78 ID:1lihTpaN
相も変わらずイスラム教徒の検証無き自作自演説と陰謀論で事なきを得る体質が露呈。
全く改善も将来性もない世界。
>>16 じゃあゲルアルカイダになって新幹部が登場するのか。胸熱だな。
29 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:19:43.76 ID:K62/aMgn
押井守に、ビンラディンは本当にいたのか?
という映画を撮って貰いたい
遺体を公開するとさらに刺激することになるからだろ
日本でも西洋でも首を掲げることは相手への挑発も意味するし
アフガニスタンの地下要塞マジ受けた。
32 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:25:21.48 ID:JrJgxOC5
テロを自作自演して、小浜政権の二期目を目指すのかな
アメリカってそういう国だしな。
らディんを殺したから、テロ激化、第二のテロの戦争、イエス うぃーきゃん
ってかんじで
なんともまー湾パターんというかなんというかー
>>27 気持ちは分からないでもないが
結局こういうものでは前ほどの力は維持できないと思うぞ
35 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:28:28.99 ID:HKl9ygZF
今日本一有名なヒモ 山路徹のAPF通信社かとおもったら
本物のAFP通信 フランス通信社の記事じゃねーか
36 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:28:48.52 ID:FFa79kBs
日本でも同じような噂が立っています。
菅をヤッタとっしたならば、なぜ証拠がないのか。---って。
37 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:29:28.28 ID:oTAQ0K4g
ビンラディンからの声明待ちだろうな。
消息が分からないから、この手を使うほかなかった。
38 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:31:28.17 ID:HKl9ygZF
>>28 ウサマ程のカリスマは当分現れないだろうから
やっぱアメリカ大勝利だよ
小集団の単発テロなんて子どもの遊びみたいなもんだ
>>22 パキスタンは民族的にはインドとほぼ同じなので、アラブ人ではないよ
>>37 そういうことは何度かあっても失敗していないか
テロリストが声明を発表したところで捕捉できるレベルで位置を迅速に特定するのは簡単じゃないんだろう
アメリカからすれば相手の反応頼りで、すぐさま対応して闇に葬り、今回の暗殺劇は捏造ではなかったとしなければならないわけで
リスクが高すぎるだろ
41 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:37:35.94 ID:jkQ1Al5E
3ヶ月後、そこには元気に走り回る彼の姿が!
42 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:38:49.04 ID:HKl9ygZF
ビン・ラディンの運命は最初から決まってただろ
タイミングはアメリカのイラク・アフガンからの撤退時
裁判にかけるのは困難なので逮捕ではなく殺害
墓が聖地になったりすると困るのでヒトラーのように遺体はうやむや
43 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 22:50:42.40 ID:Ip/cCSKR
そもそも9.11からしてあやしい。
ニコラエ・チャウシェスクみたいに遺体映像公開しないと生存説がでるよ
46 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:01:41.30 ID:EoqpYzk0
>>22 イギリスの植民地時代は同じインドだった
民族的にはイランと同じアーリア人?
48 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:05:05.58 ID:Ip/cCSKR
なんたって兵器産業が盛んだからな。消費して試さないことには
開発もままならないし、在庫もたまる一方。
49 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:05:06.51 ID:VzDvgiqx
911はアメリカの自作自演。ビンラディンはその協力者。
とっくの昔に殺されている可能性がある。
今回の報道はアメリカからの一方的な物。
女性を盾に銃で反撃を試みて射殺?いかにもハリウッド映画の悪役的な行動ですな。
一気に多人数に制圧されたら諦めて投降するのでは?
本当にテロの首謀者ならば組織の情報を得るために多少の犠牲を払ってでも生け捕りにするだろう。
海で水葬?
イスラム教は土葬。水葬にしたのは遺体が本人だと確認できなくするため。
何事も特にアメリカの言う事は疑ってかかるべき。
アメリカは独立前から自国の利益のためにマッチポンプで戦争を起こしている。
すべてが嘘の可能性がある。
50 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:07:08.61 ID:Ip/cCSKR
ツインタワーの崩落がまるでビルの解体シーンだ。
あれほど見事に崩壊するもんだろうか
アルカイダvsアメリカ軍での第三次世界大戦来ちゃう?
よく分からないがその自作自演のためになんで人間の盾を射殺したとか余計なストーリーを入れるんだ?
53 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:16:02.72 ID:JrJgxOC5
>>52 それがハリウッド流のワンパターンの脚本。
54 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:18:18.64 ID:o95Azn5a
イスラム狂は土葬じゃないの?
55 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:22:05.78 ID:Ip/cCSKR
>>52 アフガンからの撤退の口実らしい
もう戦いやめたくなったんだろう。予算がないから
56 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:27:51.13 ID:1lihTpaN
>>49 だったらお前がタリバンや現地のイスラム原理主義者に言ってこいよ!
57 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:30:03.26 ID:JNHG0T9g
CIAの仕事も地に堕ちたなwwww
あのアジトもアメリカがXデーの舞台として建てた
芝居小屋だったのか
59 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:41:55.71 ID:Ip/cCSKR
>>45 それを思うと今回の巨大地震、案外計画性がまんざら嘘でもないかも。
飛躍しすぎか。
>>1 >「世界の最重要指名手配者」がパキスタン国内のどこに潜伏しているか
>考えようとしたときに、一番最後にその名が挙げられるような場所だろう。
だからここに隠れたんだ、って話だと思うんだがね。
それに、本当に死んだかどうかなんて、攻撃者のアメリカが知ってればいいだけのことだしな。
61 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:46:40.01 ID:Ip/cCSKR
表の世界を動かしてるのは裏の世界。
62 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:47:14.34 ID:V/OjMNeo
>>58 でしょうね
あんなでかい屋敷が、いままでノーマーク、というもの
おかしな話
63 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:48:35.04 ID:uel9J0F8
>>47 そんなことを言われてもインドから独立したことも
知らないんだからチンプンカンプンだと思われ
64 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:49:57.23 ID:qJxEl00v
少し落ち着いたら死体写真公開するよね?
ヒラリーが険しい顔して見ていた殺害動画でもいいけど。
65 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:51:03.96 ID:qJxEl00v
さて、次はアメリカ国内でテロなんでしょ?
で、世界大戦に突入でしょ。
911から筋書きとおりに運んでるじゃんww
66 :
七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 23:54:16.02 ID:s4zVyqBa
ほんとに殺したとすれば、アメリカはオサマの遺留品とかいろいろ
持ってるはずだ。それを公開すれば、原理主義者らを挑発する
ことになるかもしれないが、ある程度の信憑性は出てくるだろう。
>>65 世界大戦やるリスク以上のメリットとかどこにあるんだよ・・・
本当に知らないのか?
来年から世界大戦がはじまるんだぞ?
世界中の大金持ちは秘密の地下壕に逃げ込んでる
2012年アリスバンカープロジェクト。
69 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 00:02:46.87 ID:/YaKXSWy
イエスキリスト
まだナンバー2のオサワリ師がいる
秘密の地下壕に行けば死んだはずのあの有名人にだって会えるかもな
ブッシュとオサマが酒を飲んで談笑してる光景も目の当たりにするかもしれん
じゃあ報復すんなよ
74 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 00:10:17.44 ID:t0Q5Q0lZ
>>22 アラブ世界の東端はイラクまで。
イランあたりからはは金髪碧眼などの人種的特徴が見られるようになり、パキスタンでは中央アジア文化圏とインド亜大陸文化圏とが混じりあっている。
75 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 00:10:42.80 ID:JrDF0Cf3
>>66 都合上、闇から闇へ葬るしかなかったにせよ、ほんとうに殺害したのなら
そのことに疑惑を抱かせる必要はないので、近いうちに証拠を出すはず。
隠れ家を襲撃して何もないことはないだろう。出なかったら殺害も疑わしい。
くだらん
こっちの主張にも根拠が無いだろ
ビンラディンの死を捏造するなら、山奥とか他にいくらでもやり方があっただろうに
>>67 圧倒的軍事力で人類を1/5ぐらいに減らせれば
世界中を支配下におさめるのが容易になるじゃん
このまま行けば人口爆発・食糧危機,資源枯渇,環境破壊で
大変な事と半世紀前から言われているが、そうした問題も一挙に解決できる
新しい新世界秩序の礎を築ける
ちなみにアメリカ支配している連中は、アメリカの州の一部から最大でも半分ほどは
自演大災害によって壊滅させるつもりらしい
米国に、いや、米国の支配層に、この世界の覇権者たる資格も資質も無い
ただの賊、いやそれ以上だ、悪魔の所業だ。
じゃあ死んでないと思っておけよwww
U ウソ
S 好き
A アメリカ
82 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 00:29:24.46 ID:/skikZvy
アラブ人を見ないような土地にアラブ人が隠れるなら目立つから隠密にする。
死んだという口実で死んでもいないのに撤退して得するのか?
ウサマが死んでないならなぜ本人が姿を見せないんだ?
本当に高等教育とやら受けたのか?懐疑が不信に変わる。
>>78 湾岸戦争ってアレだろ?
パナマとかアメリカは戦略上重要な地点、もしくは
有益な鉱床・油井が見つかった地点をバックアップして
周囲の地域から切り離した「独立国」にして、傀儡を立てて
自国に都合のいいように操るけど、そうした国のひとつである
クウェートを使って仕掛けた自作自演の戦争
クウェートがイラクの油井と地下でつながっている油井を盗掘しまくり →
フセイン、クウェートに採掘をやめるよう再三警告 → 全部無視 →
フセイン、アメリカ大使と会って今回の戦争に介入しないよう会談 →
アメリカ「国際社会は貴方の行動を止めませんよ」 →
フセイン、それを聞いて後顧の憂いが無くなった事に安心し、早速クウェートに侵攻開始 →
とっくの昔に対イラク戦争の準備をしていた米軍がそれを口実にあっという間にイラク叩き →
更に「多国籍軍」なるものを編成してイラク一国が全世界の中の悪役に仕立て上げられる
→ 日本はアメリカに莫大な金を献上してこの戦争を支援、TV局でも全局全てが「イラクは悪、
多国籍軍は絶対正義」報道 → 1ミリの疑いもなく間に受けるバカ国民続出 →
その結果例のフェイク映像まで完全に信じられてしまった →
アメリカは古い兵器を一斉に在庫処分して戦場はさながら新兵器見本市に
→ 世界中の軍需産業から注文が殺到してウハウハ、イラク復興事業でベクテルもウハウハ
84 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 00:36:57.86 ID:QDKQdcfI
今までのアメリカの行いを見て今回どういう見方が出来るかって話だろ
85 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 00:38:01.11 ID:BWIC1qx8
てことは、パキスタン人に協力者がいてかくまっていたってこと。
>>70 一番下の動画、機首がタワーを貫通したって言うけど違うだろ
タワーの壁やら何やらが衝突の反動で正反対側から飛び出しただけなんじゃないの
新幹線がトンネルに突入すると出口からすごい衝撃波が出るって知ってるよね
そういうのと同じでしょ
正直陰謀論とか結構好きなんだけど、こんなのを根拠とするならもう信じない
87 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 00:45:49.11 ID:/YaKXSWy
>945 :本当にあった怖い名無し:2011/05/03(火) 12:43:03.51 ID:wQZow+Yp0
>
>ヒットラー殺害日から66年6時間後にビンラディン殺害
>時間はもちろん世界の中心ロンドンを基準
>
88 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 00:46:44.09 ID:9ge86FQa
>>7 上の写真の首を拡大。
スタンプツール(円形状の均等なピクセル群)あとが無数に。(爆)
がんばれよ〜。
キチガイども。
89 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 00:51:43.54 ID:BHVrXsG0
つーか、作戦の中継を皆で見守ってる画像あるけど、フツーそんなの公開すっか?
リアルとシネマが糞味噌ですよっと
90 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 00:55:04.43 ID:QDKQdcfI
全体的に芝居がかっていてタイミング良く情報がリリースされて行く。
ハリウッド映画みたいだな。
死んでるよ。常識的に。
これで生きてたらアメリカのもともと少ない信頼が、さらに失われるだろ?
>>47 イランとインドは結構昔から分かれてる。
ゾロアスター教とヒンズー教で善神と悪神が逆に割り振られているくらい分裂してから時間がたっている。
>>91 パキスタン人も「別の場所で殺して……」ってるように
本人が死んでいることにはそんなに疑問を持っていない様子ですな。
93 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 01:12:25.30 ID:igrSD4XX
死体を海に流したのは死亡推定時刻を分からなくするためなのですか?
94 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 01:12:32.77 ID:QDKQdcfI
>>91 死んだ、存在が消えたのは間違いないだろう。後から出てきたら
信用なくす、その通り。だが今回のジェロニモ作戦で死んだのかどうか、
疑わしいのはそこだろう。既に死んでいたり、最初から工作員だったりしたら、
いつかどこかで消す「儀式」が必要だろう。これだけ「ビンラディンを追ってる」
と言い続けて来たんだから。
95 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 01:26:03.24 ID:UPCrhvb1
映画のシナリオ例
逮捕の瞬間を撮影するからみてくださいと閣僚が会議室に集められる。
ところが、軍部は逮捕するのでなく銃撃戦を始め、敵の家族毎惨殺してしまう。
一同言葉を失う。。。
『おおお、同じような報復をされたらどうするんだ。。。
アルカイダの残党にわれわれの家族が狙われてしまうではないか。。。』
結果、アメリカに協力した国殆どの政治家が復讐をおそれて圧力に屈する。
まあ現実的に言って同じような報復をするのは難しいけどな
生きてりゃまたビデオ出てくるだろうが。アホか。
98 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 01:42:26.61 ID:dNCMa0eT
>ビンラディン容疑者が殺害された邸宅からマメ畑1つを
>隔てたところに住んでいるバシール・クレシ(Bashir Qureshi)さん(61)は、
>米国の発表をまともに取り合っていない。
>
>クレシさんは「あんな発表を信じている人なんていないよ。このあたりでアラブ人
>を見たことはない」と笑う。「彼ら(米国)は(ビンラディン容疑者の)遺体を海に
>流したなどと言っているが、そんなことはない。彼はそもそもここにいなかったのさ」
これはこれまで気がついてなかったことを認めたくなくて起きた反応じゃないかな
99 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 01:48:07.00 ID:19kHaF/A
陰謀かどうかはともかく、隠れ家なのだから協力者ではない周囲の一般市民に知られてしまうわけがない。
見たことがないのは当たり前。
ラディンは生きてて、アメリカとラディンが死んだことにする代わりに
自由にしてやるみたいな取引してたりしてw
101 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 02:02:54.38 ID:/x2iQiHz
ヤラセなら口に手を当ててた女性は、役者ってことか?
102 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 02:14:01.82 ID:9n+jOox3
>>100 ありえるな。
そもそも、ビン・ラディンってサウジの金持ちだし・・
103 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 02:18:25.69 ID:eqvPApQK
ビンラディンとアメリカはグルだったんじゃないのか。
>>87 それ、本当?ヒットラーは実は、ロス茶の血をひくって話しは結構有名だよね。
ビン・ラディン一家もユダヤ人説あるんだよね。
本来のエルサレムにいたユダヤ人は、ああいう風貌だし・・。
>>104 + しかも、後にヒットラーを見た伝説はいろいろある。
ヒットラーの役割は、ユダヤ人をヨーロッパから、エルサレムに移住させることだった説。
まあ、本当かどうかわからんけど・・。
ケネディ暗殺と同様に真相は何十年か経ってから明らかにされるのかな・・・
107 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 03:22:28.84 ID:IIPH5o/B
オバマ+付け髭+ターバン=ウサマ
二人は同一人物。
その証拠に、二人が一緒に映った映像も画像もない。 誰も気がついてない、世界最高の機密事項。
これを知った者は1週間以内に心臓が停止する。 だから誰もこの書き込みを最後まで見ないように。
108 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 03:32:49.76 ID:cBqPhUax
これからビンラディンを見た伝説が始まるのか
ホントだけどw
109 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 04:28:31.76 ID:IVjIhf8r
俺陰謀論大好き
わくわくするぜ
110 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 04:56:59.36 ID:+n9DknMy
最近引っ越してきたのかな
アフガンからの撤退の口実だとすると
ビンラディンとも、死んだことにして身を隠してくれ
で取引してることになるぞ
場所がおかしい
パキスタン政府すら手を出せないトライバルエリアに
いるっていうから、見つけられなかったはずなのに
高級住宅街なら、ラディンを守る部隊がいたとしても
せいぜい数十人。戦車なんかあるわけもない。
普通のマフィア組織と同じ。
まわりを米軍とパキスタン軍で取り囲んでしまえば
あとは降伏を待つだけなのに。
そもそも同士討ちの危険のある夜中にやる必要もない。
夜中は完全な敵地で活動するとき。
113 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 05:46:37.79 ID:TA7aTDAu
事実が分かってから動くのは遅すぎる
あってるかどうかはおいといて
先を見通すために陰謀論や中二病的な
考えは必要
114 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 06:43:12.92 ID:YSaIgpaN
侵犯はわかるがこれをいう意味が分からん
元々茶番だったんだ。収束して欲しくない勢力でもあるのかパキには
115 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 06:48:13.09 ID:T+MGp0d6
死んだと思ったビンラディンが、芸能人水泳大会の左下の小さな丸の中で歌いながら
突如現れるというストーリーが展開されるだろうね。
アメリカの台本はそこまで出来ている
米は、新しい戦場を作りたいんでしょ。
117 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 07:06:25.49 ID:Lw8mlo1v
やっぱりビンラディンはCGだったんだね
118 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 07:22:29.87 ID:V9hWxZbR
いやフォトショだろ
>>1-1000 ビンラディンが生きてたら、前みたいに「自分は生きている」と声明をだすだろ?
(そうしないとタリバンの求心力を失う)
死んだとされた以降の時事などの話を盛り込んで。
前もビンラディンを殺した(のではないか)とアメリカが発表した際、声明がでて、声紋検査から本人だと断定された。
アメリカがウソをつく理由はないし、ウソなら近いうちにビンラディンの声明がでる。
今回はかなり確率が高い。
120 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 08:15:26.66 ID:V9hWxZbR
>>119 ラディンもぐる
アメリカ・・・泥沼のアフガンから撤退できる
ラディン・・・殉教者として永遠に英雄視される。
死をおそれて逃げ回る必要もない。
もう指導者としても大きな力は失ってたろうからいい潮時
たぶん、現在はアメリカの庇護のもと、
証人保護のパターンで別人として生活
>>119 タリバンはオマル。
ビンラディンはアルカイダ。
もともと、まったく別組織
123 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 10:10:22.10 ID:Mt1MrZpZ
> クレシさんは「あんな発表を信じている人なんていないよ。このあたりでアラブ人
> を見たことはない」と笑う。
近所の奴らに知られてたらもっと早く殺されてただけの話だろ
124 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 10:51:58.77 ID:xV3BndqV
問題のビデオ流出はまだか!
遺体撤去後の殺害現場のビデオだけ見たって訴えるものは小さい。
彼がどういう状況で殺されたのか。そのシーンは写っているのか。
彼は銃を持たず無抵抗のまま撃たれたのか。奥さんのことも絡めて
その辺が見たい。
125 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 11:29:25.76 ID:GhIHSNzM
>>45 その人は「女性解放運動はロックフェラーが行った」と言っているな。
つまりフェミニストの社民党党首「福島瑞穂」や民主党「千葉景子」はロックフェラーの工作員なのかい?
そのわりにこの手の陰謀論を広めている左翼連中は社民党に投票するよう勧めているが。
淫棒?
127 :
李得実:2011/05/04(水) 13:25:21.42 ID:UlQZS8W1
暗殺群大国の日本体制であること=「多重の“レベル7の日本体制」
であることが、不幸絶望自殺群の大国日本(不審死扱いを含め毎年約
20万人)や、2011年3月11日の“東北人工地震&“人工津波の
4基の原子炉破壊による核汚染の垂れ流し群(レベル7)などでも明白
のように、「無差別大量殺傷主義の日本体制=地方と中央政府とその三権
(立法&行政&司法)制度」となっており、世界の凶器であることを再証明
し続けている?〜これを抑止できれば、ノーベル平和賞の数十個分以上の価
値がある…
(※全文例外を含む)李得実
128 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 13:48:38.55 ID:TPrcu3M7
>>125 アメリカで男女普通選挙が始まった頃はディビット・ロックフェラーは
いなかったと思うな。ハイトリポートとかは知らないけどな。
ああ、アメリカで女性参政権の導入は第一次大戦後、ロシア
革命成功間もない社会主義黄金期だな。
131 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 14:24:14.15 ID:4rVn7jOX
日本震災直後のタイミング、やるな。
でもイスラム・シナチョンの陰謀の方には、
加担したくない。
『アメリカ・テロ戦争劇場』、テレビ・シリーズものさ。
133 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 15:59:12.04 ID:rcg5aNu5
そもそもウサマなんて指導者はいない
だから殺せない
だからアメリカは無限に戦え軍事関係は無限に予算を得れるはずだった
しかしそれは好景気時代の都合
不景気になり引っ張れる予算は限られてるし、アラブを押さえるのにこんなに手こずる予定ではなかった
アメリカ軍事関係は、軍事行動より軍事開発などのほうが遥かに儲かる
軍事行動はほどほどでいいんだよ
武器見本市みたいなもの
原油市場のために無理しただけ
134 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 16:16:00.03 ID:iOKAM7p3
冬月 「始まるぞ・・・・」
_ _ ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
_ノ,´'´二 ーヽ_ 込{、Y´ 「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
ゞY"⌒Z彡ミヽゝ { }'¨ゝ____ ノ u / } :i )'ヽ |:::
〈ィ≦ _ }j^〉 r' ソ 、 ,´ ! .:i '/_ノ::::
厶` ′゛へ_f´ `┐` ′ | / .:i_/ヽ::::::
キ=, //へ_ ヒ..___ ,/ .::i レヘ:
'ーっt'´ / ̄`¨`ーハ` ̄ __,ノ ..:::i
,ハ_ / //,_ __,,ィ''" ...::::,ツ | ,イ´
/ 『7 ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''" | / /
/ {{'" l ツ,___....::::::::ィ'" ,レ′/
碇 「・・・・ああ・・・・・・」
今は中央指導型アルカーイダじゃなくて非アルカイダ系のリンケージテロが主流
右派左派構わず手を組んで互いに金を支払ってテロを起こして貰う
グローバル化の賜物ですよ。
>>133 まずもって、アラブはすでにアメリカの同盟国だろ。
抑えられていないのはアラブではなくイラン(系)のほう。
スレタイにある通り紛争地域は「アラブ人を見たことはない」ような場所。
で、ビンラディンが反米に走ったとされる理由の一つは
アラブがアメリカと同盟して軍事基地の設置を認めたからだ、とされる。
そのくらいは押さえて用語を使おう。
138 :
七つの海の名無しさん:2011/05/04(水) 18:43:32.07 ID:0vqwuJyK
隠れ家に引っ越す時もやっぱり住民票とか移すのかな?
911以降ずっと隠れてたんだから豆畑挟んで隣の人に挨拶はしないよ
ビン・ラディンて油田屋っぽい顔してる
俺の中ではビンラディンは10年前に死んでる
今回破棄されたのはウサマ何号?
143 :
七つの海の名無しさん:2011/05/09(月) 21:35:09.14 ID:JRCrwNT5
>>124 >問題のビデオ流出はまだか
ハリウッドの映画会社に制作を依頼していますのでしばらくお待ちください。
144 :
七つの海の名無しさん:2011/05/09(月) 22:22:59.60 ID:PHvvqra2
>>137 ?タリバンの住む国アフガニスタンや、パキスタンでは
アラブ人といえば地元の言葉でないアラビア語を喋るジハード戦士
つまり911の後に湾岸地域から大分流れてきたアルカイダ戦士たちのことだけど
145 :
七つの海の名無しさん:2011/05/09(月) 22:37:00.06 ID:PHvvqra2
アラブ人っていうのはこの辺りではアラビア語を喋る外国人という意味─
パキスタンやアフガンでは地元の人はウルドゥー語やパシュトゥーン語等を喋る
それ故人種的に似たような外見でもアラブ人がいれば言葉ですぐ判別できる
ペルシャ湾地域の国から アルカイダ系のジハード戦士が911の前後からアフガン戦争時期を通じて
地元のイスラム過激派に協力しにきた(彼らは自爆テロを「指導」するトレーナーに
なったり自分が自爆したり思想的な影響を与えに来ていた)
フセインの息子二人の遺体写真公開したのにな
オサマ公開しろと
生存説払拭できないよ
147 :
七つの海の名無しさん:2011/05/10(火) 00:17:09.07 ID:lUmFDJoO
地元の人間の協力者もいたんだろな
その気になって探せば、多分、日本人の中にだって
ビンラディンを匿うのに協力する奴はそれなりにいただろう
148 :
七つの海の名無しさん:2011/05/10(火) 00:18:24.77 ID:QitOpzoS
アル・ヤバニヤと呼ばれるだろう
149 :
七つの海の名無しさん:2011/05/10(火) 01:14:25.38 ID:QitOpzoS
さいごにオサマと共にいた寂しげな顔の5人目の妻のamalは、24才で
娘のSafiyahは既にYemenのサナア近くの父の故郷に送られた
150 :
七つの海の名無しさん:2011/05/10(火) 01:32:47.34 ID:QitOpzoS
151 :
七つの海の名無しさん:2011/05/10(火) 12:19:26.28 ID:wcmZuAQS
軍の撤退が目的の嘘なら 報復の恐れの少ない病死を伝えるだろ。自作自演報復テロの準備には怒りの演出が必死 。
152 :
七つの海の名無しさん:2011/05/15(日) 14:25:20.47 ID:ydJumgtT
153 :
七つの海の名無しさん:2011/05/15(日) 14:51:57.84 ID:0dBQHnf4
遺体を見せられない・・・。
いったいなぜ?
154 :
七つの海の名無しさん:2011/05/15(日) 19:49:29.64 ID:9exVThQN
そろそろ偽者が出てくる予感
っていうか偽者詐欺できるよなw
俺がビンのソックリさんだったら、シンパに養ってもらってビンとおなじ
待遇を要求して贅沢三昧、嫁を複数かこってリア充するわ
155 :
七つの海の名無しさん:2011/05/15(日) 20:01:06.89 ID:I7haKbI3
>>154 米軍に殺される
偽物となったらイスラムの気違いに狙われるし、
どっちにしろ米軍にも狙われる
さらにユダヤ教徒、キリスト教徒は言うに及ばず、
タリバン・アルカイダのような原理主義でないイスラム教徒にも嫌われてる
それで外を自由に出歩けないし、女と会うのも制限が入るから、
結局、今の暮らしと同じように大量のAVで我慢するはめになる
156 :
七つの海の名無しさん:2011/05/15(日) 20:12:51.34 ID:Mq+Xj+lW
中東はみんな同じ民族かと思うけど違うんだよな
157 :
七つの海の名無しさん:2011/05/15(日) 20:14:17.99 ID:pguGhnLt
ありがとウサマ!さよなラディン!
ぽぽぽぽ〜ん
160 :
アメリカって・・・何と戦ってるの? :2011/05/16(月) 06:08:32.91 ID:jedVBtot
161 :
ニッポンって・・・何と戦ってるの? :