【米国】温暖化でオキアミ激減、ペンギンの危機高まる 米研究 [11/04/12]
温暖化でオキアミ激減、ペンギンの危機高まる 米研究
【4月12日 AFP】南極の若いペンギンたちは、海氷の溶解による餌の減少で、生存が次第に
困難になりつつあるとする論文が、11日の米科学アカデミー紀要に発表された。
米国海洋大気庁の南極生態系研究チームは、30年前から、西南極でペンギンの個体数
などを調査している。
それによると、研究用のタグを付けた赤ちゃんペンギンのうち、2〜4年後に繁殖地に戻ってきた
のは1970年代に40〜50%だったのが、近年は10%程度にまで激減している。特にこの地域で
マカロニペンギンに次いで多いヒゲペンギンは、生息地が南シェトランド諸島に限られていること
もあり、絶滅の危険性が高いという。
■オキアミが激減
チームは1992年、ペンギンの数は海氷の変化に応じて増減しているとする論文を発表した。
この中でヒゲペンギンは、ほかのアデリーペンギンとは違って雪や氷を避けて巣を作ることもあり、
温暖な年に強いと推定された。
ところがこの直後ぐらいから、データに変化が見え始めた。海氷が大幅に溶解し始めると、
ヒゲペンギンもほかのアデリーペンギン同様に劇的に減り始めたのだ。
チームはペンギンの主食であるオキアミのデータもとり続けていたが、以前は豊富にあったオキアミが
近年38〜81%ほど減っていることが明らかになった。
したがってチームは、ペンギンの個体数減少の元凶はオキアミであり、この減少がヒゲペンギン
にもほかのアデリーペンギンにも同様の影響を及ぼしているという推論に達した。
オキアミが激減している最大の原因は気候変動だが、オキアミを主食とするクジラの個体数が
回復していること、水産養殖が盛んになってオキアミが大量に投入されていること、などの要因
も考えられる。
論文は、温暖化が続けば冬季に海氷がはらなくなり、その結果オキアミが減ってペンギンがさらに
減少する恐れがあると警鐘を鳴らしている。
[ソース] AFP 2011年04月12日 15:07 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2795403/7078123
2 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 00:13:11.34 ID:7sp5VdgW
まだ温暖化とかいってんの
メキシコ湾の石油ダダ漏れか
4 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/13(水) 00:19:56.43 ID:MSpL6vGf
クジラの増えすぎでオキアミ減少w
メリケンも工作に必死だなwww
> オキアミを主食とするクジラの個体数が回復
ここに触れてる点は評価する
科学者って楽だな
温暖化が原因って言えばいいから
7 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 00:30:54.13 ID:LaPUoahd
鯨の増え杉だろうがよ。アグネス。
8 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 00:31:47.22 ID:lG+r/k8f
コリアンがオキアミ取って食べる(キムチなどの味だし)のは有名だが
オーストコリアンがオキアミを魚の餌とかに大量に取ってるとかねぇよな
9 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 00:45:12.89 ID:0TTJAdDN
鯨の影響もちゃんと書いてるやん
意図のない記事っぽいね
まぁ日本から鯨を取りに行ける材料にはなるけど
誰のために鯨を取らないといけないのかが問題
文化とか確かにあるんだけど各種関係団体と利権に群がった亡者を
維持するための捕鯨にしか見えないのは
俺だけかな??
10 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 00:56:07.60 ID:NTrwc/mU
>>8 盗ってるよ。
オーストコリアンかどうか知らんがサケマス大量養殖してるとこは捕ってる。
餌に与えないとピンクに成らないからな。
オキアミは髭鯨の主食ですな
12 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 01:03:14.27 ID:gDvJ6k1a
鯨を取るかペンギンを取るか
オキアミというとニューロマンサーを思い出すな・・・
14 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 01:08:53.10 ID:0TTJAdDN
>>12 鯨を取りたいけど捕鯨行くと日本の力の無さを世界にアピール
する事になるからオキアミって事で
>>10 南氷洋に接してサケマス養殖っていうと、チリかぁーーー。
オキアミの漁獲量が増えているのは事実だけど
1年間で全世界で漁獲されるオキアミ<<<シロナガスクジラ1匹が1年で食べるオキアミなんだよ
正直オキアミに関してはクジラの増加の要因のほうが圧倒的に上
クジラが増えすぎたからじゃね?
18 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 01:51:17.65 ID:CwoA8FUN
何でもかんでも温暖化のせい...鯨だよ。
19 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 01:56:36.72 ID:LC3tGE6w
鯨とかいらねー
ぺんぎんまもってほしい
シーシェパのせいでぺんぎん死んでく
20 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 01:57:21.95 ID:END61gwF
科学者も温暖化では飯が食えないことくらいもう解れよって感じだな
南極オキアミを乱獲してる(してきた)のは韓国
>>19 ペンギン救助の団体作ろうぜ
ペンギン救助のためには、鯨をある程度間引くしかないんだということを
世界にわからせるべき
23 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 03:41:21.17 ID:7d06aWMs
温暖化詐欺が人類を原発に導き結局いかに地球に危機をもたらすかだ。
原発はあくまでも緊急的あるいは補助的なものでなければならないのに、
人類はそれを温暖化と言うフィクションを理由にエネルギーの主流にするという大きな過ちを犯そうとしている。
一応触れとくが世界で一番南極域でオキアミ漁してるの日本な
日本最大の水産会社もオキアミ専用船を数隻持ってる
チリやアラスカで養殖させてるサーモンの身の色付けには欠かせないし
日本人の好物のエビ味の菓子や加工食品に使うエビエキスもオキアミ
釣り餌用のオキアミだけでも年に数万トン持って来てるんだわ
今度はオキアミでジャパンバッシングされるのかと思うとうーんってなる
ちなみに俺も磯釣りで1回4キロ使うし年に20回として80キロ使うんだなw
オキアミガカワイソウデース!
26 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 04:54:08.68 ID:62rTqgXD
鯨が増えすぎたせいだろw
27 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 05:04:46.92 ID:ReXajB9q
Linux 死ぬの?
28 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 05:24:35.13 ID:i6ISb26W
日本のオキアミ船ってA船が漁をして船内で即冷凍&ブロックにして箱詰するんだ
そしたらB船がやって来て漁場でA船に横付けして製品化されたアミをB船に積み込み
満載のB船はすぐに日本やチリへ向かい今度はすぐにC船が来てA船から積み込み戻る
BCは来たときにAへの食料や燃料も補給するからAはひたすらアミ漁が出来るんだ
また日本のせいでアミが減って鯨もペンギンも減ったなんて例の集団に噛みつかれそうだわ
確かに日本企業が一番穫ってるけど資源全体量からしたらダメージ与える量じゃないはずなんだがなー
じゃあ次はオキアミを禁止されて、ペンギンの焼き鳥になるのかな?
30 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 07:44:51.89 ID:+boP+KRY
>>2 温暖化は完全に事実と証明されてるぞ
温暖化の原因が果たして人間活動による二酸化炭素の排出なのかどうかは議論されているが
31 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:09:12.82 ID:1DISR9bG
>海氷がはらなくなり
陸地に移動するのかな
32 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:20:37.55 ID:+8XN8piq
鯨?殺すわよ
かわいそうだけど仕方ないじゃない!ペンギンを守るためよ!
え?捕鯨反対?
そうね…あなたたちの犯した過去の行い(捕鯨)について私達はそれを許すことはできない
でも今はペンギンの命を救うことを最優先に考えるべきじゃないの?違う?ユーアンダスタン?
今は共に戦う時だと思うの
手を取り合いましょうジャパン!
そして新しいフューチャーへ!
>>24 ?
>ナンキョクオキアミの漁獲量は年10万トン前後で推移している。
>主な漁獲国として韓国、ノルウェー、日本、ポーランドが挙げられる。
日本は毎年、こういった国々の中では最下位なんだが?w
韓国に次いで二位になってるのは、養殖用のエサとして大量に獲るノルウェーだな。
34 :
七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 14:41:40.40 ID:eREPgcVj
鯨を間引かないといかんようだなあ!日本にまかせてくれ!
>>33 確かに、日本って少ないんだなw
韓国、ノルウェーが多すぎかw
37 :
七つの海の名無しさん:2011/04/14(木) 01:50:37.59 ID:a6n3ff+J
絶滅してからでは遅いから、今の内に動物園などで保護した方がいいんじゃね
5月だってのにな何で寒いんだよ!
温暖化とかいってるバカは市ねよ!