【ドイツ】原発停止措置によって電力の純輸入国に=独業界団体[11/04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[フランクフルト/ハノーバー 4日 ロイター] ドイツのエネルギー・水道業界団体BDEWは
4日、原発の一時停止措置により、ドイツは電力の純輸入国になったことを明らかにした。
主な調達先は、フランスとチェコ共和国。

ドイツでは先月、日本の福島第1原発事故を受けて、80年以前に建設された旧型の原子力発電所
7基を少なくとも3カ月停止したのに加え、2基が2007年以来停止、1基が定期点検のため
停止している。

BDEWは、ハノーバーで行われた産業フェアの会合で、先月実施された発電能力
7000メガワット(MW)の原子力発電所の停止措置により、ドイツは1日当たり
50ギガワット時(GWH)の純電力輸入国となったとし、
「フランスとチェコからの電力輸入が倍増した」と述べた。

フランスは電力の80%を、チェコは約25%を原子力でまかなっている。

ただBDEWは、今後は現行のシナリオが変わる可能性もあると指摘。
「中期的には、たとえば(石炭やガスなどによる)国内の既存設備の活用を拡大するなど、
ほかの戦略が実施される可能性がある」と述べた。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-20438020110405
関連スレは
【ドイツ】老朽原発を一時停止、安全性点検へ[11/03/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300243523/l50
【ドイツ】反原発デモ、20万人以上参加[11/03/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301277394/l50
【ドイツ/原発】連立与党FDP党首、党首続投を断念 原発争点の選挙大敗で引責か[11/04/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301893836/l50
2七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:11:48.90 ID:taTpVrV8
石炭ホレホ〜レ
3七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:12:41.20 ID:Mi/46Pz9
バカすぎドイツ
4七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:12:45.24 ID:9HVQSHZr
3月12日ぐらいから節電して5,000円ほど電気代が安くなったでござる
5七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:13:28.60 ID:NJMVstww


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


6七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:18:07.78 ID:TY06ksbM
フランスから電気を買ってるんだから原発使ってると一緒
7七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:21:17.11 ID:H8T1V299
それもどうかと思うぞ。
食料と同じで、エネルギーなどの生活インフラは他国に全てを任すべきではない。
ドイツほどの国が何でそんな事してんだよ?
まして、そこら辺地下資源いっぱいじゃねーか。
8七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:23:09.62 ID:ub5YXMbh
フランス「まいどありー」
9 【東電 81.9 %】 :2011/04/05(火) 16:23:13.62 ID:coXnI2NW
自国での原子力発電はいかんが外国の原子力発電はいいというわけか。
何でこういう結論が出てくるのかわけ分からない。

原子力発電がだめなら外国の原子力発電もだめなわけで外国から買っては意味がないだろ。
省エネでがんばるしかないと思うのだが。
10七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:23:24.99 ID:9UabGwKb
日本は放射能汚水、海に流した時点で純海産物輸入国
11七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:23:25.23 ID:gdcNlcuC
EUとして送電網が一体化してるからこそ原子炉全停止が可能だったわけで、
要するに日本じゃ無理って事だ。

発電量が不安定な自然エネルギー系もEUの送電網があってこそだな。
12七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:25:10.18 ID:IiVDmz0F
サルコジ「ゲルマンむかつくから明日から電気止めるわwwww」
第三次世界大戦の幕開けであった
13七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:30:44.06 ID:iu05cRoh


電気輸入してるドイツより電気代が高い日本(笑)
14七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:30:52.47 ID:WX/WPlz0
安全保障でどうなんだろうね
アホですか
15七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:32:32.25 ID:A6RbMh2R
>>4
たっちゃん……。どんだけ電気使ってたの?

電マのオナニーは控えめにね(´・ω・`) クセになっちゃうよ?
たまには自分の手で愛してあげて。
16七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 16:36:18.88 ID:Efn4t9Y9
【世界一危険な原発】
浜岡原発の真実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14052219
↑↑↑↑↑
こうやって日本を心配する人をブサヨ認定、朝鮮人認定してきた
糞ウヨJ−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ=人間のクズ集団)は自●しろよ。
17七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 17:03:02.71 ID:4pxfUiVi
>>1
すぐに停止させたのは凄いわ。
18七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 17:05:01.00 ID:Ya4pJTAM
今までは
・不安定なエコ電力を売って、安定したフランスの原発電力を買って、
 さらに安定したドイツの原発電力を使う
だったのが、
・不安定なエコ電力を使い、安定したフランスの原発電力を買う
に切り替わったわけで。


>>16
J-NSCって何だよw
適当に名前つけりゃいいってもんではないだろ。
19七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 17:23:10.29 ID:U3X0/7pC
共産党ドイツが自然エネルギーで大幅に電力をまかなっていると賞賛しているが、
フランスやチェコから電力を買っているというような不都合な点は何も触れて
いない。

>>私は、党首会談で、2030年までに14基の原発の新増設をすすめる
無謀な計画は中止すべきだと強くもとめました。首相は、「新増設は白紙見
直しを含めて検討する」と答えました。ならば新増設は白紙撤回させましょ
う。東海地震想定域の真上にある浜岡原発は永久停止、ウランより危険な
プルトニウムを燃やす核燃料サイクルも中止を求めましょう。
同時に、エネルギー政策の転換が必要です。ドイツでは、すでに発電量の
16%が再生可能エネルギーです。2050年には80%にするという。
原発頼みから脱却し、自然エネルギーへの切り替えを――この願いを小池
あきらさんに託してください。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-05/2011040504_03_0.html
20七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 17:25:04.69 ID:ybrQGxNM
まぁ今回、いろんな意味でドイツの化けの皮が剥がれましたね。
EU圏内で、今なお蛇蝎の如く嫌われている理由も納得したしな。

リーダーには不向きなんだろね。
21七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 17:34:28.29 ID:Wb8b5nYN
>>19
それに対するお決まりの反論は
「ドイツは電力の輸出国だ!」
だったんだよ。

まあ、石炭発電の電気を輸出してたんですけどねw
22七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 17:41:59.83 ID:Yz4a8IMX
>>7
いざという時の地下資源なんでしょ。
周りもドイツ飼ってる方が安心なんでない?
23七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 17:46:14.76 ID:vXIwiZbe
中国とインドの発展により石油の値段が上がるであろうから原発を推進してきた各国
24七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 17:50:55.23 ID:spHB7i3f
ドイツあたりのヨーロッパの中心地は地盤が安定していて地震が皆無なんだから原発やればいいのに
25七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 17:55:27.19 ID:Wb8b5nYN
ドイツの質の悪い石炭は天然の放射性核種を多く含んでおり、
(事故を起こしていない状態の)原発よりも石炭発電のほうが放射能をより多くばらまく。

まめ知識な。
26七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 18:41:06.41 ID:qbdfsli0
これから先は、より安全な小型原発が普及するだろうけど、
原発を廃止して開発力を失った国は外国から買うしか無い。
27七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 19:14:41.13 ID:NdV/LPRU
いくら止めたからって、フランスで事故あったら終わりじゃね、隣りだし。
28七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 19:20:50.45 ID:e5OoQb/2
大丈夫だ!
もうすぐロシアのガス・パイプラインが完成するお!
29七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 19:28:01.07 ID:IxSikK6s
80年以前?
30七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 19:34:33.63 ID:qA23z2KN

キチガイ緑が元気なドイツ。
31七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 19:42:56.82 ID:9AdKfVPY
一瞬、「80年前に建設された」かと思ったよ。
さすがドイツの科学は世界一ィィィィィ
32七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 19:45:07.37 ID:UHm2WJUK
>>21

ていうか、反対派はフランスの事情を全く無視しているけどな。

これでフランスに何かあったらガンガン叩く、、、わけないか。
33七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 19:54:58.97 ID:c9YU90wB

ドイツも一般人は科学的知識に乏しいアホばかりだよ。世界中どこもこういう人達の割合は一緒だね。
俺も今まさにドイツにいるけど、みんな馬鹿みたいに原発止めろって言ってるもん。
じゃあフランスから電気買うんじゃねえよって言うと、みんなえ?そうなの?ってなる。知らねぇで言ってやんの・・・
34七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 19:57:33.17 ID:c9YU90wB
>>25
それマジだったらうけるな。ソースある?
35七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 20:02:13.82 ID:n+VywDOH
原発やめて今度はCO2で大気汚染かよ?
36七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 20:06:02.81 ID:DziwLXJc
フランスは、原発整備費を稼ぐチャンスだな
どんどん巻き上げてやれw
37七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 20:29:08.65 ID:ZDfAPtKQ
この世で唯一賢くなったつもりになれる2chは社会の落ちこぼれのパラダイス
38七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 20:35:20.61 ID:n+VywDOH
>>37
よう!落ちこぼれ!また来たか?
39七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 20:59:00.14 ID:xoINvL96
日本も浜松原発は即刻停止すべき

取り返しのつかないことになっても知らんぞ
40七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 21:01:27.47 ID:tFAMIHKg
フランスが原発増やすんじゃね
41七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 21:05:33.32 ID:ToMnaJFD
ドイツ気象庁と緑の党はフランスの犬か

日本もシナちょんの犬だらけだしな
42七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 21:11:19.11 ID:CsMIvMUC
ドイツ:彼方の国の事故で反原発25万人デモ

日本:夜間の花見自粛
43七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 21:52:02.94 ID:ppqfgtfq
>>33
ドイツも日本も、首相は原子力に詳しいらしい
44七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 22:08:07.91 ID:fmNtlA3h
>>9
自分で自分のケツも拭けないくせに
憲法9条あり難がってクリーンな国ぶってる日本みたいだね
汚いことは他所任せ、金払ってるんだから良いだろ、っていう。
45七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 22:08:37.79 ID:Wb8b5nYN
>>34
こいつの下のほう。ウランとトリウムと放射性カリウムが、それぞれ100〜300 Bq/kgずつ含まれる。
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/NORMDB/norm_detail.php?norm=other&en_normname=%C0%D0%C3%BA%B3%A5

比較は以下を参照
http://r.diim.jp/
46七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 22:12:33.36 ID:Wb8b5nYN
>45
補足:放射性核種のBq量は「石炭灰」について(濃縮された燃えカス)
47七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 22:14:16.07 ID:cGW7wy2N
いろんな国があるんだな
いろんなお仕事あるんだな
走る走る働く国ー♪
48七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 22:27:47.11 ID:acZFrN8d
緑の党って、日本で言えば社民とか共産みたいなもん?
49七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 23:18:56.10 ID:cuT6BdSv
日本ではすぐ自然エネルギー利用とかいって風力発電をいうが、、欧州と
違って日本は風車に不向きな国だ、ヨーロッパでは昔から童話にも絵にも風車
が出てくるし、風車で小麦を粉にしたり、オランダでは風車で水をかい出して
いたりした。ヨーロッパでは偏西風があるので昔から風車に適していた。
日本では昔から絵にも童話にも風車が出てこない、代わりに水車が使われていた。
日本では風が安定していないし、夏には台風が来るから、風車では危険が大きい。
50七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 23:23:19.45 ID:8ZE8a8S4
>>48
いや、日本の政党と比較できるものはない
あれはグリーンピースが政党になったようなもの
51七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 23:32:16.55 ID:8ZE8a8S4
>>49
日本で風力発電はあまり現実的ではないと思う
ドイツでも適している土地は低地で北海、バルト海からの風の影響を受ける
北ドイツくらい

それにあれ、遠くからだとそれほどではないけど
結構巨大な支柱を持つ建造物だし、ある程度まで近づくと音がうるさい

それにしても、フランスとチェコに電力依存かぁ・・・
そのことでドイツはその両国に首根っこおえられることになるし
常に電力・外交問題がそれらの国との間で起こる
52七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 23:47:59.30 ID:FHQirfa7
>>51
ドイツに台風は来ないからな・・・
へんなもん立てるなと、今度は風神様がお怒りになられてw
53七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 23:52:00.81 ID:YvBfd6hR
となりのフランスに原子力たくさんあるから、電気だけ輸入すればいい
54七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 23:58:17.76 ID:8ZE8a8S4
>>53
フランスの原発はドイツとスイスの国境沿いにたくさんあるんだなあ、これがw
55七つの海の名無しさん:2011/04/06(水) 00:45:39.28 ID:NKLWnEHY
>>54
つまり馬鹿を見てるのは綺麗ごとでころっといかされてるドイツ国民てわけか。
草生やす必要ないじゃん。
56七つの海の名無しさん:2011/04/06(水) 01:41:23.54 ID:wOrNo9p3
>>55
国内をまとめたら、次なる標的はフランス
(取りあえずはアルザス・ロレーヌ地域)
57七つの海の名無しさん:2011/04/06(水) 01:56:40.41 ID:wOrNo9p3
この機に反原発を煽ってドイツで急激に台頭してきた緑の党には
どこかきな臭い危険なものが漂う

掲げている看板は国民の関心を買うのにうってつけの「環境」だけど・・・
58七つの海の名無しさん:2011/04/06(水) 02:06:16.76 ID:PgmZL65r
緑の党が「急速に台頭」とかどれだけドイツに疎いんだよw
59七つの海の名無しさん:2011/04/06(水) 02:11:01.14 ID:9iamF1uT
原発完全に捨てるのは無理が有り過ぎるだろう
現在の再生可能エネルギーは出力が微々たる物だし
化石燃料も今後数十年の間に後進国の台頭により
国際的な奪い合いになるのは目に見えてる
なんとか国際的に政府間の枠取り払って金と知恵出し合って
安全性を高くして
その間に次世代のエネルギーを開発するしかないだろ
これまた国際的に出資して人もだしゃ早く開発できると思う
60七つの海の名無しさん:2011/04/06(水) 03:01:47.77 ID:TSUqB1Fc
電力輸入している国って他どこがあるんだろう
61七つの海の名無しさん:2011/04/06(水) 04:42:34.88 ID:NKLWnEHY
>>57
かつては政権与党だったんだよ。知らないのかい?
62七つの海の名無しさん:2011/04/06(水) 04:55:26.59 ID:wOrNo9p3
>>61
ドイツに大政党である左派政党のSPDと大連立しての与党でしょ?

今回のように州選挙において州首相の座についたのは初で
過去一度もそんなことさえない

今後の展開次第ではいきなりドイツ第一党政党になる可能性も0じゃない
63七つの海の名無しさん:2011/04/06(水) 05:01:45.60 ID:7yzotZ96
東電みたいに能力の低い所は、持たない方が良いよ
それに原発事故が起こった場合、
離れた所でもホットスポットが出来る場合もあるが
基本的に半径10、20kmぐらいのすぐ近くの土地ほどダメになるから
外国に置いておくのは利に適ってる
問題が起きた場合の補償も相手国に求められるしね
6462:2011/04/06(水) 05:10:26.02 ID:wOrNo9p3
もう一つ、過去において西の緑の党、東の同盟90が互いに統合したのも力をつけた一因もある
65七つの海の名無しさん:2011/04/06(水) 14:17:39.05 ID:080V4kvm
太陽光発電進めてるけど実用的じゃないことを証明してくれてる国だもんな。
結局は原発のパワーに頼らないと生活できないことを
世界中にアピールしてくれている。
66七つの海の名無しさん:2011/04/06(水) 23:18:48.75 ID:TVEQByRn
事故おこったら
トンキンガーとかいわれるぞ?
67七つの海の名無しさん:2011/04/11(月) 18:29:42.16 ID:D4CsPgbO
裏返すとさ、今までドイツは電気の輸出国だったわけよ。
68七つの海の名無しさん:2011/04/11(月) 18:59:27.93 ID:jvJ3WEgf
>>65
知り合いのドイツ人宅も導入したけど
ボイラーの燃料費が少々節約できる程度

日照時間の長い夏ならまだしも
肝心の冬は日照時間が少なすぎて頼りにならない
69七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 00:14:45.45 ID:j+KBTHkm
>>25
ってホントなのか? 興味深いが…

とにかくフランスは原発による売電でボロ儲けwwwww
70七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 00:20:05.12 ID:5bncVYaR
>>69
周辺国のドイツ、スイスからの仏原発停止要求と
国内の反原発運動に火が付いたから
今後は仏もどうなるかわからないw
71七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 00:29:14.60 ID:lV7LME0O
なんで、ドイツが過剰反応してんだろWW
津波がくるようなとこじゃあるまいしWWW
72七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 08:17:03.55 ID:h9QCIWf8
外国の原発に頼るなら

田舎に原発押し付けてた東京と同類
73七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 08:25:01.85 ID:gR7eO21j
てかドイツの方が海外に電力輸出してんじゃないの?
http://rwecom.online-report.eu/factbook/en/marketdata/electricity/grid/germanyimportandexportofelectricity.html
74七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 08:38:27.98 ID:EH4KaBAl
>>1
いくらなんでもそれは自殺行為ではないのですか?
75七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 08:40:38.12 ID:JjPeHT3d
>>73
それが今回ひっくり返ったってお話では
76七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 08:43:43.46 ID:gR7eO21j
>>75
なるほど!ありがとう
というかドイツは電力輸入国じゃなくて輸出国やったんやな
まぁヨーロッパは陸続きで買ったり売ったりしてるけど
フランスから買ってたからキリッ!ってこのグラフ見てどうやっていえるのかね
http://rwecom.online-report.eu/factbook/en/marketdata/electricity/grid/germanyimportandexportofelectricity.html
77七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 09:03:46.71 ID:UdkOxnhz
国内で原発廃止にしてもフランスの原発の電気買ってたら意味ない
78七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 09:39:50.38 ID:b5hlV8Ub
薄気味悪い自演だな
79七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 09:59:50.75 ID:P4k7gv42
旧東ドイツのソーラーバレーが予定の出力を出せてないのは地味に痛い。
変換効率40%が実現できていれば電力の主流になり得るんだが、現状はまだまだ。
とは言え、ドイツ超科学で何とかするかもしれんのが怖い。
80七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 13:35:51.20 ID:qleSA9tC
5950は自給できてるんだ。じゃああと50を埋めるのまであと一歩!
81七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 20:05:27.65 ID:nZ1isSk4
フランス「おいドイツ、焼きそばパン買ってこい
82七つの海の名無しさん:2011/04/12(火) 22:57:47.01 ID:CKGtLYBv
>>75
トータル636Whに対して輸出が12強TWh、原子力の割合が25%超だから
原子力止めたら140TWh以上の輸入国に転落

と、そのページの資料を読む限りなるな
83 【東電 63.1 %】 :2011/04/13(水) 03:04:39.60 ID:pitqPWyI
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の浅い陸域で
は過去30年ほど、中規模以上の地震がない空白域。
島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)は「本震以降、東西方向に
引っ張られる正断層型の余震が起きている。今回は規模も
大きく、従来は起きないと考えられていた」と話す。
事態が判明するまで全原発を停止すべきと警告した。
30030413
84七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 07:01:38.67 ID:Z5i94OzX
http://www.asylbek.com/cia/fields/2044.html
Germany 45.8 billion kWh (2003) imports
Germany 53.8 billion kWh (2003) exports

http://www.umsl.edu/services/govdocs/wofact2008/fields/2043.html

Germany 46.13 billion kWh (2007 est.) imports
Germany 62.31 billion kWh (2007 est.) exports

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/2044.html
Germany 41.67 billion kWh (2008 est.) imports
Germany 61.7 billion kWh (2008 est.)  exports

調べればいくらでも出てくるけど
いままでドイツはいつフランスから買わないとならないほどに
本当に電力が困っていたのだろうか?
どこの英文記事でもokだからそんな話の発端となった誰かソースを見つけてくれ

逆に知りたいんだよ どこソースですか?
どうやってドイツみたいな
電力輸出超過の国がフランスから買わないとやっていけない程困ってたの?
The CIA world factbook Field Listing - Electricity
85七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 07:12:24.13 ID:loaRpW7r
一般家庭での電化製品使用量もかなり増えてきたし
店舗、オフィスビルの新築、改装等でもかなりの照明するようになり
そこでの電化も多くなって
なによりも近年夏の猛暑日が増え、急激にエアコン普及率と使用が増えた
86七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 07:14:11.92 ID:loaRpW7r
あ、あと閉店法改正による営業時間の延長も
87七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 07:32:20.44 ID:loaRpW7r
ようやく人々の指向や繁華街、オフィスの感じが数十年前の日本に近づいてきたようなw
88七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 07:34:17.70 ID:28JjQFWg
>>1
>中期的には、たとえば(石炭やガスなどによる)国内の既存設備の活用を拡大するなど、ほかの戦略が実施される可能性がある

2ちゃんの反原発派の提言してることですら、国家レベルで出来ない様じゃダメじゃんwさすが欧州の財布www

ドイツはギリシャの財布じゃない | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
Germany Is Tired of Paying Europe's Bills
2010年03月10日(水)16時28分,アン・アップルボム
 「島を売れ、破産者ギリシャ人め。アクロポリスも売ってしまえ!」──2010年3月4日付け、ドイツ最大の大衆紙「ビルト」の見出しより。…
つまり、ドイツ人はヨーロッパのために金を払うのにうんざりしている、ということだ。…ドイツ人は、ヨーロッパ最後の頼みの綱である銀行になどなりたくない。
ドイツ人は「ヨーロッパ統合」の名の下、ギリシャの財政赤字の大穴を埋めるべきだという国際社会の要求になど応えたくない。…
硬派の日刊紙フランクフルター・アルゲマイネは、ドイツが最近、年金の受給開始年齢を65 歳から67歳に引き上げた一方で、
ギリシャ人は61歳から63歳への引き上げにすら抵抗していることを指摘した。「つまり…ギリシャ人が退職後の人生を楽しむために、ドイツ人は69歳まで働き続けなければならない…」…
 ドイツはこれまでも、統一ヨーロッパのために金を払い続けてきた。実際の通貨だけでなく、農業補助金やEU(欧州連合)内の貧しい国々への援助、
スペインやアイルランドの高速道路整備といった形で、何十年も文句を言わずに資金を拠出してきた。
ポーランドの首都ワルシャワでは、子供の遊び場に「ヨーロッパの資金で建設」という看板が誇らしげに掲げられている。その資金のほとんどはドイツの納税者から出たものだ。
ttp://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/03/post-1077.php
【ギリシャ】「頭いいから困らない」…危機1年、再建道半ば[12/06]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1291612085/

■フランスの原発への取り組み
核の警鐘 問われる原発の安全性 3/4
ttp://www.youtube.com/watch?v=_kWREW7GtrQ
核の警鐘 問われる原発の安全性 4/4
ttp://www.youtube.com/watch?v=sAgxXX7DATE

大国フランスの戦後外交
■2、第二次大戦直後のフランス外交
苦境にあっても、伝統的な「フランス第一主義」の発想は、絶えることがなかった。1950年には欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)がフランス外相シューマンによって提案され、
51年には6ヶ国を以って成立。また、1858年には欧州経済共同体(EEC)がイギリスを締め出す形で結成され、
これが後に農業保護主義を採用してアメリカと貿易摩擦を生じることになると共に、イギリスをして経済戦略の見直しを迫らせ、
結果として我が国の日英通商航海条約調印の成功にも結びついた。
こうして、現在の欧州連合(EU)の原形、即ち欧州中心主義を求めるフランスの政策に沿った、新しい国際協調体制が形成されたのである<略>
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/mg9808-1.htm
89七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 07:42:16.70 ID:loaRpW7r
>>88
欧州征服欲に代償はつきものw
まあ、その代償が顕著化して切実な問題化するまで
欲に血走り、理想妄想に浸ってウルウルする傾向があるんだけどねw
90七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 07:44:34.13 ID:Z5i94OzX
>>88

ドイツと日本の二酸化排出量の割合示して言ってる?
91七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 07:50:33.30 ID:Z5i94OzX
ドイツでは、2000 年に国家気候保全プログラム(nationales Klimaschutzprogramm)を閣
議決定し、温暖化対策に取り組んできた。京都議定書の温室効果ガス削減目標は、1990 年
比21%の削減(2008-2012 年)と設定されているが、二酸化炭素については、2000 年度時
点で既に15.4%削減してきている。
2000 年までの削減量を基に連邦環境庁が行った試算によると、削減の内訳としては、東
西ドイツ統合によるエネルギー転換や工場のエネルギー効率改善の効果が大きいものの、
削減量全体の40%(1990 年比で6%分)は、温暖化防止のための施策に基づくものとされ
ている。

http://www.env.go.jp/council/16pol-ear/y162-04/mat_02_1.pdf#search=

もともとドイツじゃ原発減らしながら、同時に二酸化炭素排出量も減らしていたわけだ
92七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 07:50:35.97 ID:loaRpW7r
>>84
肝心なことを忘れていたわ
ドイツは先月から旧型原発を
安全点検のために一時停止した
93七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:03:43.09 ID:loaRpW7r
今後の使用電力の増加と
周辺国への電力輸出をにらんで
新たに原発増・新設計画推進しようとしていた矢先に
日本での事故が起こり、計画中止に追い込まれ
その上国内の旧型原発も停止せざるを得なくなり
電力不足危機に陥ったのがドイツ
今後の成り行き次第では国内稼働中の原発もどうなるかわからない状況
94七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:07:24.89 ID:Z5i94OzX
>>93

それっていつの話?
ドイツは2001年にすでに脱原発を掲げて動き始めていたんだけどね


http://wiredvision.jp/archives/200106/2001061904.html
95七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:10:59.13 ID:Z5i94OzX
メルケルあたりの話かな?
96七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:19:46.86 ID:loaRpW7r
停電が日常茶飯事の国と違い
ドイツはずっと電気の安定供給できていた国だから
もし停電など起これば、何かしらの大小の障害と非難殺到確実
だから政府としては何が何でも安定供給に奔走しないといけない

>>94
10年単位で見ればドイツも変わってるよ
簡単に原発廃止できていて電力問題なければ
この十年間で現存原発を廃止できているって
97七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:27:10.14 ID:Z5i94OzX
君はディッセルドルフあたりでも住んでいて
ドイツのことに詳しいのかな?
停電については僕はむしろ電力が自由化されているからこその話だと思うけどね
日本では電力が自由化されたら停電するなんていう輩が多いが
そして君が言いたいのは原発なしじゃドイツがやっていけないと言いたいのかな?
ドイツは今まで計画的に段階を経て原発を廃止をしようとしていたんだが
というより原発を止めると世界に対してヨーロッパで初めて宣言した国でもあったからね

98七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:34:41.33 ID:loaRpW7r
>>97
NRWには住んだことはない
他州の数都市には住んだが
一応西ドイツ時代からいるし

あなたはドイツに住んだことある?
欧州の最先進国と言われるドイツの現状と日本を
実際に見比べてみたことは?

宣言なんていくらでもできるさ
ましてや2001年時とそれ以前のことのみ踏まえていた当時ならね
99七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:45:43.52 ID:loaRpW7r
この十年間、ドイツは電力・エネルギー問題に関していろいろな試行錯誤繰り返したよ
風力発電や一般家庭へのソーラーパネル普及努力に対する膨大な税金投入もした
また、ガスタービン発電踏まえての天然ガス輸入問題でも
天然ガスに関しては供給元のロシアとの問題
そしてパイプラインのためのポーランドとの問題
ロシアとの単独交渉でEU内で問題視されてしまった件といい
二酸化炭素排出規制も同時並行で
100七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:50:48.22 ID:Z5i94OzX
僕はドイツには住んだことはないが
今も欧州にいるよ

僕はフィンランドに住んでいるけどね
ドイツの電気代は確か高かったと思ったが
それでも日本より断然安かったんじゃない?

それでも実際ドイツは京都議定書に沿ってやってきたと思ったけど?
2008年にも目方達成していたし
101七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 08:57:24.52 ID:Z5i94OzX
まぁ今回のことでフィンランドもハロネンが原発に奇跡はないと発言したし
どこも福島原発が発端でヨーロッパ諸国が
エネルギー政策を見直さざるえなくなったよね

すぐに脱原発できるわけもないし
こっちは5基目を作ろうとしてストップしてる最中だし
どうすんのかねとは思っているけど
まぁフィンはそれでも最終処分場作ってる最中だから
動かし続けると思うけどね もともと資源もないしね 

ドイツのこと勉強になったよ
ありがとう
102七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:01:19.56 ID:loaRpW7r
ドイツにおいての電力の各社の自由化は
安定供給が大前提の上での自由化と言っても過言ではなく
最終的に政府、企業、法である程度それを保障していないといけない

>>100
京都議定書にも沿いながら、国内の原発も廃止し
いったいどんな効果的な解決策があったとでも?
なぜ今頃大慌てでフランスから仕方なく電力輸入に踏み切らざるを得ない状況をどう説明する?
2001年当時に比べ十年後の現在、誰の目にも国内消費電力増加しているだろうことは明らかかと
それほどまでに十年前と比べ大きく変わった
電気がクリーンと位置づけられ電化が大幅に促進・転換も
103七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:04:18.08 ID:loaRpW7r
>>101
>どこも福島原発が発端でヨーロッパ諸国が
>エネルギー政策を見直さざるえなくなったよね

確かにね
でも、今のところこれと言った解決策もなく
電化と便利さに馴染んだ現在、どこまで昔の不便さに戻り我慢できるか・・・
104七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:07:40.13 ID:3s7Psvq/
ドイツ国内の原発は止めて他の国の原発使ってんのか。
105七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:10:08.50 ID:Z5i94OzX
今頃大慌てで電力輸入に踏み切らなければならないのではなく
今回の輸入超過になったのは原発七基を止めたからではないの?
その前まではむしろ輸出超過だったと思うけど?

ちなみにクリアしてるんだけどね
3月29日、2008年の温室効果ガス総排出量がドイツ連邦環境省から発表された。
排出量は京都議定書の基準年である1990年比23.3%減となり、
京都議定書における目標値21%減をクリアしたことがわかった。
中でも、2008年の温室効果ガス総排出量の88%を占める
CO2の排出量が2007年比で1.2%減となったことが挙げられ、
石炭の需要が減ったことや、
天然ガスと再生可能エネルギーの利用が増えたことなどが要因としている。

http://mediajam.info/topic/859988
106七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:14:41.70 ID:loaRpW7r
>>105
まあ、既存の原発止めたのが一番大きいかと

二酸化炭素排出問題で、一番の問題は同時の旧東独
暖房等が石炭・薪というところが圧倒的多数だったw
107七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:16:55.23 ID:Z5i94OzX
なるほどwそれは知らなかったw

確かに暖房施設が西側になっていなければ
そうなるかw
108七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:19:37.94 ID:loaRpW7r
>>107
そうそう
あれをクリアーするためには旧東独が鍵で
改革が急務だった
暖房以外にも共産時代の企業等の設備や車など
もう何から何まで汚染源
109七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:21:31.97 ID:loaRpW7r
逆に改革した故にあの地域での電気消費量だ跳ね上がったしw
110七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:35:15.98 ID:seYISttb
>>109
最近、ドイツって昔より転職多くなってない?
シニアマネージャークラスがコロコロ変わるんだけど
しかもどう見ても名前がドイツ人じゃない
やっぱり移民の影響かな
111七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:39:38.96 ID:loaRpW7r
>>110
内情国外企業に売却、買収されたり多国籍化したところが多いから
それにドイツの場合、資格取得等でもいろいろ職を変えたり
アメリカのように契約終了後に別企業への転職
単に契約続行なしやクビもあるし
112七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 09:55:29.64 ID:seYISttb
>>111
なるほど。ありがとう。
しばらく行ってないから混乱したよ。
シニアマネージャークラスでも契約雇用というケースは往々にしてある?米国でもこれだけ頻繁に変わるケースはめったになくてね
しかも数社同時期だったし
113七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:02:22.18 ID:XnnXeXTy
フランスの原発を止めないと意味ないでしょ
114七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:04:48.12 ID:loaRpW7r
>>112
ドイツの企業内もここ数年シビアになってきた
特にマネージャークラスともなればいろいろとね
下っ端従業員なら強力な組合の後ろ盾も法の保護も手厚いが

私の長年の知り合いはドイツの化学系総合大手企業に勤めているんだけど
もうこの10年間で各部門切り売り状態らしく
その都度上司が頻繁に替わったらしい
ここ数年は彼の部門はスイス系企業の傘下になり
派遣される上司がよく替わるらしい

あと国内外企業との合併も多い
115七つの海の名無しさん:2011/04/13(水) 10:16:51.03 ID:seYISttb
>>114
いや、再三回答ありがとう

ところで東京は、レベル3から4の地震が1日数回ある
今もゆれたわ 固い岩盤の上に住んでる人はいいなw

身体に気をつけて頑張って下さい

116七つの海の名無しさん
>>108
いまだに改革現在進行中でこれからまだ何年かかるか・・・
旧西ドイツ側にだけ課せられた旧東独救済特別税もあわせて
笊に水状態の税金投入。
統一後現在まで改革整備したインフラも
その間変わった技術進歩に合わせて再整備もあり
東西地域で国も企業もかなりキツイ状態。

>>110
物作りドイツも経営は不得意みたい