【リビア空爆】米軍、あと一日リビア空爆に参加[04/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mongerφ ★
アメリカは、対リビア空爆作戦への参加を中止すると発表していたが、
あと一日多国籍軍の活動に参加することになった。米政府は、NATOの要請に従い、空爆への参加延長を決めた。

米国防総省は、その理由について「悪天候により、NATOが米国に対し、4日も対リビア空爆を続けるよう
要請してきたからだ」と説明したが、分析専門家達は「天候が空爆にどのような影響を与えるのかについては不明だ」
としている。

現在、アメリカはNATOに対し、偵察機及び燃料補給用航空機を数機、無線妨害機器などを供与している。

3月19日、西側5カ国は、国連安全保障理事会決議に従って、リビア領へのミサイル攻撃を開始したが、
ロシアは、こうした軍事行動実施に反対している。

http://japanese.ruvr.ru/data/2011/04/04/1265943488/3highres_00000402649660.jpg

【米国】米軍、リビア「撤退」鮮明 「日本支援の費用もかかる」[11/04/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301621763/
【リビア空爆】UAE、ベルギー、ウクライナ、ノルウェー、スペインなども参加通知 計12カ国に[11/03/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301088004/
【リビア空爆】作戦名は「オデッセイの夜明け」米英仏、カナダと伊も参加[11/03/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300594622/
2七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 01:02:32.73 ID:iEUTQAY1
そりゃ今じゃアメリカなどに石油を売る国なんか無いから
奪うしかないだろうよ
3七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 01:08:34.20 ID:VXOr8aIV
遠足感覚か?
4七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 01:11:12.62 ID:IiVDmz0F
>>3
訓練兼在庫整理
5大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/04/05(火) 01:11:23.24 ID:jNKAgL/L
NATO諸国はリビアから核攻撃喰らっても仕方ないことしてるよね・・・
6七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 01:12:36.11 ID:NJMVstww


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/


--------------------------------------------------------

7七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 01:25:52.57 ID:HTHpGdjr
>>6
反原発団体のプロパガンダうざい
お前らが嫌いなんで俺は原発大賛成するわ
8七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 01:26:19.87 ID:zKm7IoX3
予想外に長期化するとみてハシゴ外されたか。
米国が引くとカダフィ側にアヤシイ助っ人が参集しそう。
フランスは固執しつづけると中露だけでなくEU内でも白眼視されるハメになるのでは
9七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 01:28:25.88 ID:NQXOX7g7
で、画像が米軍じゃないんだが
10七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 01:33:07.18 ID:du9Vaa2W
カダフィは反乱勃発以来側近が亡命しないよう政府要人に飛行機搭乗を禁止
していたがカダフィが信頼していた外相のムーサ・クーサは
先週木曜日にチュニジアに打開策の交渉に行った先で
会議がこう着状態となりリビアはこれ以上無理だと感じ
外相の座を捨てることを決意、突然英国に飛び亡命した
政府スポークスマンはクーサの亡命をなるべく大げさにとらえず
「だから何だ、彼は老人故にプレッシャーに耐えられなかった」
等と発表した
しかしそれ以来カダフィはひどいショックを受けて孤立している、
他にも多くの政府高官軒並みが離反を検討していると情報筋はいう
カダフィは31日に西欧がこれ以上空爆を続ければキリスト教徒とイスラム教徒の
戦い(Crusade war)を誘発するだろうと警告した
http://www.aawsat.com/english/news.asp?section=1&id=24720
11七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 01:34:19.23 ID:YD8J/R+h
>>4
+実地試験+実験
12七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 01:38:17.20 ID:V8JfE4jC
アメリカは、あと一日、あと一日が暫く続き
その内に、ここで一日だけ空爆、が何回かあって
一週間に1日だけ、2日だけとなって
ズルズル、アフガン化するな
13七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 02:13:42.17 ID:du9Vaa2W
けっきょく今、リビアの外相代理(新外相?)のAbdulati al-Obeidiが
外交特使として、各国を調整に回っている
週末ギリシャのアテネに行って 首相と相談し
次はトルコに向かうという
相談した提案のなかには カダフィをやめさせて
息子のサイーフ・イスラムに継がせる案もある
http://www.washingtonpost.com/world/in-diplomatic-overture-gaddafi-emissary-meets-greek-leader-in-athens/2011/04/03/AF5CQ0XC_story.html?hpid=z3
14七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 02:39:23.25 ID:O3FK9Uyi
米軍「劣化した兵器は全部リビアで処理できますた」
15七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 02:50:00.78 ID:gqYUZLyv
あれぇ、やっぱりアメリカ、反政府の肩持ってるよね?
イスラエル製の武器と強調した報道はやっぱイスラエルを敵視する人のプロパなんか?
多分色んな国製の武器あるんだろうし…中国製とか安くて手に入り安いというし、中国製の報道も無きゃおかしいよな
カダフィ自身が中国の天安門の様にデモ納めて見せるって言って虐殺した訳だし
16七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 03:07:21.22 ID:HrNfktNS
まいにちりびあにくうばく〜、
冷やし中華〜始めました〜。
17七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 03:18:35.31 ID:du9Vaa2W
反体制派はカダフィ息子の和平提案を拒否、カダフィファミリー全員退去要求
Libya rebels reject transition under Kadhafi sons
http://news.yahoo.com/s/afp/20110404/wl_africa_afp/libyaconflict_20110404120841
18七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 03:23:18.71 ID:du9Vaa2W
カダフィのenvoy(特使)がアンカラに到着し停戦の可能性を討議したが
イタリア首相は外交的解決は不可能と切捨てた
反体制派市民もNYTの記事が出た直後に即座にこれを拒否
いかなる停戦もカダフィ一家の退去が前提条件と
19七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 07:21:59.25 ID:dlx1AD4Z
悪天候なら空爆やめろよ
20七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 10:25:23.41 ID:T82Hj7Fg
英「帰さない帰さない帰さない帰さない帰さない」
21七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 10:54:29.31 ID:FzkXjOwY
アメリカはカダフィと仲がいいとおもってた
22七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 12:30:30.28 ID:ngpLlZcb
>>7
きらいだからそいつとは逆ってまるで子供だな
23七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 14:58:24.15 ID:kmgNpd5f
マスゴミの巣窟とミンスのいる議事堂も空爆してください。
24七つの海の名無しさん
この記事は10日前の3月末のものだけど、この板で拾い忘れていた?
http://mainichi.jp/select/world/news/20110329k0000m030115000c.html
リビア攻撃:NATOに全指揮権 米英、アフガン型目指す
 【ブリュッセル福島良典】北大西洋条約機構(NATO、加盟28カ国)
は27日、大使級会合でリビアに対する軍事行動の全責任を担うことを決めた。
これにより多国籍軍を率いてきた米軍からNATOに、空爆を含めた指揮権の
バトンが移った。米英などは欧州、アラブ諸国からの参戦国を増やし、
アフガニスタン型の国際部隊にしたい考えだ。だが、作戦終了の「着地点」が
はっきりしない中、戦況の泥沼化に巻き込まれる可能性もある。

 リビア政府軍の攻撃を空爆で阻む「市民保護任務」が72時間以内に引き継が
れ、「飛行禁止空域の維持」と「武器禁輸履行のための船舶臨検」を合わせ、
全作戦がNATO指揮下に入る。米軍は今後、衛星情報提供やリビア軍の通信
妨害など補佐役に回る。

 現在の参戦国はNATO加盟国のうち米英仏を含む11カ国と、カタール、
アラブ首長国連邦(UAE)の計13カ国。米政府高官は「NATOが指揮権
を握ることで、これまで二の足を踏んでいた国が参加するようになる」と欧州
、アラブ諸国からの参戦国の増加に期待を寄せている。

 だが、その場合、参戦国を束ねる仕組みが必要となる。モデルとして想定さ
れているのは、アフガニスタンでNATOが指揮する国際治安支援部隊
(ISAF)だ。ISAFにはNATO加盟国以外にアジアなどから20カ国
が参加している。作戦決定権は持っていないが、緊密な連携を取り合っている。

 対リビア国連安保理決議は容認される武力行使を「市民保護のため」と規定しており、
カダフィ政権の体制変更を軍事作戦の目標には定めていない。このため、
「いずれの作戦でも中立性が維持される」(NATO筋)。反体制派が首都
トリポリに接近して政府軍だけでなく、カダフィ派市民とも対峙(たいじ)
する場合、NATOは介入の決断を迫られる。

 軍事作戦の方向性に影響を与えそうなのが、ロンドンで29日に開かれる
国際会議だ。会議には国連、アラブ連盟、アフリカ連合(AU)なども参加
し、作戦に対する「政治指針」が示される見通し。AUによるカダフィ政権
と反体制派の対話調停など、外交解決を模索する動きも表面化しており、
リビア情勢は和戦両面で重要局面を迎えそうだ。