【日本震災】ロシアの救助隊再び被災地へ[11/03/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mongerφ ★
東日本大震災の被災地で活動し、新潟市北区で一時待機していたロシア救助隊の一部が21日、
再び宮城県に向け出発した。被災地では生存者の捜索と救助に当たる。

この日は、救助隊員の半数に当たる約70人が、機材などを大型バスに積んで出発。
残りの隊員たちは待機を続ける。

出発を前に救助隊のレゴシン・アンドレイ隊長(49)は「救助活動と政治の問題は全く別のものだ。
震災で苦しんでいる隣の国を助けることが私たちの使命だ」と力を込めた。

隊員たちは14日から宮城県石巻市で遺体の収容や運搬を行った。
ロシア政府の命令を受け、19日から新潟市北区のキャンプ場で待機していた。

niigata-nippo.co.jp
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html

救援隊・救助隊・救助チーム関連ニュース
米フェアファックス捜索救助隊が帰還[11/03/20]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110320/dst11032020520094-n1.htm
中国救援隊が帰国 ?[11/03/20]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110320/chn11032019200002-n1.htm
豪緊急援助隊が帰国へ 「捜索・救助作業終えた」 [11/03/19]
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E1918DE3EBE2E1E0E2E3E39494EAE2E2E2
NZ救助隊が帰国へ 宮城での活動断念[11/03/19]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031918270065-n1.htm
【日本震災/米】「我々はあきらめない」、大船渡の被災地で活動する米救助隊[11/03/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300696398/
【日本震災】スイスの救援チーム「後ろ髪を引かれながら」日本を後に[11/03/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300549905/
2七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:26:29.06 ID:RZ/nMdbw
ちょろちょろすんじゃねー
3七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:27:15.35 ID:C/Iul/ln
日本なんて助けないでいいよ。
食料、燃料は被災地に送らず買い占め。
被災地では略奪、窃盗。
放射線だってあんなの丸っきり人災。
助ける価値なしだよ、こんな民族。
猿だ。猿。日本猿。
4七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:28:57.65 ID:INpRntQy
救助活動はいいから北方領土返せよ
5七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:29:19.32 ID:VblJB/wI
最後まで踏みとどまると叫んだ二三日後に帰国
した中国の救助隊よりは良いのではないだろうか?
6七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:29:31.90 ID:dk4azoTD
素直にスパシーバ!
7七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:34:57.69 ID:NIAlHSXI
なぜだかわからんが今回の事でロシアは熱心だな
8七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:36:41.29 ID:1AjayDlH
凄い、ロシアの人は特別な勇気と根性の人が多いのか?
普通他国の民の救助の為にこんな事しないよ
9七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:40:01.74 ID:CgsANHVO
ロシア「あのとき必死で助けてやったよな!」
10七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:40:45.25 ID:72tKJQR7
>>7
ヒント:パフォーマンス。人命は安い。中国の親玉。
11七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:41:15.33 ID:8nQhZptR
個々のロシア人はけっこう親日で、愛嬌がいいよ。
12七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:46:16.77 ID:oegCucuN
ロシア張り切りすぎ!
頑張れ!
応援する
13七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:50:30.35 ID:hFzsO1/c
アンドレイ隊長もう本当に気持ちだけでいいよ
光の当たることの無い遺体収容作業しか残っていないのに・・・
つらいことしか待ってないんだよ(´;ω;`)
14七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:50:51.46 ID:rLgYQAQ3
こりゃゴローニンアニメ化あるで
15七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:56:53.00 ID:d9FTF/yY
かわいそうだから北方領土を返すべき←って書いた新聞もあったんでそw
16七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 20:05:02.54 ID:jT6sg68y
>>3
また来たのか半島猿
あっち行ってろ シッシッ
17七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 20:09:37.23 ID:Fguvqx4A
ロシアとか中国とかの救援隊は
「目に見える成果を上げろ」と国家命令だから必死なんだよ。

生存者を発見したら、大々的に報道するぞ。
18七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 20:19:46.48 ID:MLbEd49/
ドイツやフランスや韓国は撤退したのに、まだ居たのか

なんか感動した。スパシーバ!
19七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 20:26:58.53 ID:+PKGxcfE
>>17
尚更、末端の救助隊員を応援せねばな。
捜索活動のリソースを割り当てる事が出来るし
生存者居たらそれこそ奇跡だが、ガレキの荒野で仏さん回収出来るだけ
でもありがたい。
20七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 20:32:34.23 ID:VgedTLT3
ロシア人は劣悪な環境での作業に信頼は出来る
でも「優しいロシア」ってなんだか良くわからないけど怖いよー怖いよー(;ω;)
21七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 20:33:21.24 ID:WhgJNLsW
>>17
それでもいい 必死になって捜索をして戴いてる事に変わりはない
22七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 20:33:25.32 ID:8qbJPRg+
>>18
韓国は新潟にいるんじゃないの
23七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 20:45:47.77 ID:m5ZvyxZ8
>>7
放射能汚染の観測が目的だろ
前も日本が頼んでも無いのに
原子力の専門家を連れて来たからな
原発の周りで計測してただけ
24七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 20:46:53.34 ID:YSIabbf5
今回の地震と津波被害で

世界中から助けてもらって

どのように感謝の気持ちを表したらいいのか?
25七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 21:20:52.05 ID:sUJ88cih
露助は信じられん
震災中に戦闘機が領空侵犯してくるし
アムール州に日本人労働者受け入れとか
大統領が言うし
一番怖い国
26七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 21:31:22.60 ID:7OsYNscM
ロシア:大型害虫
下朝鮮:病原菌
27七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 21:36:56.34 ID:Pp3q2hTf
現場の救助隊さんありがとう
石巻は昨日2人見つかったからね
28七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 21:38:11.82 ID:7Qa8rZWv


ロシア人は基本的には大雑把な民族だよ、ソ連時代から女性が強いから
 男は割りに気のいい奴も多い。 特に非常時には妙に男気をひけらかす
 帰来がある。  ただこいつらは個人差が大きいので信用は出来ない。
29七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 21:39:09.35 ID:ETFuRGMB
もう何にも明るい話しは無いから、帰って良いよ、心体が辛くなるだけだから
30七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 21:44:32.89 ID:xX1YXaGX
ロシアの救助隊はSu−27で来るのか
31七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 21:48:34.66 ID:PjZs7n+Z
>>3

黙れ工作員。被災地などで浅ましい事をやっているのは、在日朝鮮人や
一部のシナ中国人が殆どだぞ。民団ならちゃんと教育しろ、馬鹿野郎


32七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 21:53:36.97 ID:PjZs7n+Z
>>1
劣悪な環境で時間もたっているのに、ロシアの救助隊がまだ
頑張っているのには驚く。率直に感謝します。

恐らく生存者が見つかる可能性は限りなく低くなっているだろうが、
遺体発見や瓦礫整理でも有り難い。隊員に2次被害怪我など無きよう
注意して頑張って下さい。

33七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 22:13:25.28 ID:sAoPwAkv
そりゃー、お前ら、シベリアに来てほしいからだろ?
言い方悪いが、見つかったらシベリア送りにされたりしてなw
でも、頑張ってくんさい、ロシアさん。
34七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 22:27:27.65 ID:FnhO1zLB
救助隊いらないから偵察やめて。
スクランブルすると消耗するから。
35七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 22:27:39.21 ID:l0oX1e8D
バリショイ・スパシーバ!ロシア大好き!
36七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 22:28:08.59 ID:I7fdiCqE
ロシア戦闘機スホイ27など2機が日本領空接近 
空自機がスクランブル 3/21
防衛省は21日、日本海を飛行していたロシアの戦闘機スホイ27など2機が、日本領空に侵入する可能性があったとして、
航空自衛隊の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたと発表した。

スホイ27は一時、領空の約60キロ手前まで接近したが、その後、両機とも北方に飛び去った。
同省によると、ロシアの戦闘機に対するスクランブルは極めて異例。
同省でロシア軍の目的などについて分析している。

(2011年3月21日20時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110321-OYT1T00575.htm

どっちにするんだ・・北海道侵略するための行動かよ
37オットセイ:2011/03/21(月) 22:30:04.96 ID:zhkxEDRo
もー来なくていいって、だってその内、日本の領土を取り返すって
事で、自治権行使して北方領土
奪還する時に心が少しだけいたくなるやろ、
38七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 22:32:43.83 ID:l0oX1e8D
僕は被災者なのですが、素直に嬉しいし、心強いです。

今、ロシアを非難している方々も、被災地の支援をして下っている方々なのでしょうが、、、

今、救助に来て下さっているロシアさんには感謝の気持ちでいっぱいです。今は本当に助けが欲しいです。

特に、原発。。
39七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 22:33:52.44 ID:2j31LQQU
放射能測定するのに、戦闘機飛ばすことないだろ 輸送機にしとき
40七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 22:34:31.75 ID:FnhO1zLB
【社会】ロシア戦闘機スホイ27など2機が日本領空接近 空自機がスクランブル 3/21
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300708898/

騙されるな馬鹿!ロシアは狡猾残忍な火事場泥棒国家だ。
41七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 22:35:14.77 ID:l0oX1e8D
壊れたレコード
42七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 23:05:20.78 ID:Ph18jGFi

来たな、露助スパイ!

ウォッカでも飲んでシベリアで寝てろや
43七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 23:08:58.61 ID:l0oX1e8D
僕のいた避難所からも一人死者がでたそうです。
避難所の小学校の体育館の床は、ビニールシートを敷いて、その上に毛布を
しいていましたが、寒いままでした。人の密度も隙間なしに高かったのですが、
みな凍えていました。ストーブもあまり役に立ちませんでした。
避難所で配られた、食べ物は、小さなパックに乾燥わかめをまぶした
冷たく硬いごはんとミネラルウォーター1本だけでした。ごはんのパックは非常に
小さいのですが、2人で1パックをわけあうようにいわれました。
食べ終わったパックと割りばしは次の日のためにとっておいて下さいといわれました。
パックをとめる輪ゴムも足りていないようでした。
床のビニールシートと毛布の上に横になって寝るにも面積が足りず、みななかば折り重ならるかのように
なって屈みながら横になっていました。床の冷たさが毛布ごしにも伝わり、体温がみるまに低下していくため
途中からは体育座りのまま眠ろうとする人が増えました。それでも寒さで眠れる人はあまり見受けませんでした。
毛布と食料は不足しています。ガソリンもです。
ここからは離れていますが津波の被害にあった地域の友達がいうには、とにかく着る物がないとのことでした。
津波で流されるか泥水で濡れていて着るものがないそうです。
古着でもいいから欲しいとのことでしたが、届ける手段がありません。
現場は悲惨です。大雪とみぞれが容赦なくふきつける日もありました。
44七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 23:26:28.19 ID:l0oX1e8D
僕は幸いにも住まいが街の中心部にあるため被害が全くないといっていいほどなく
余震の危険こそあるかともおもいましたがすぐ自宅に戻り仕事にも戻りましたが、
たった一日の避難所生活でもこたえるものでした。
45七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 23:27:01.59 ID:qmuiRyol
火事場泥棒が火事場を怖がってどうすんだ!
46七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 23:45:15.05 ID:YTDAoDMR
しかしロシアって
ホント デカいな
47七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 00:08:15.99 ID:bWD/NzCh
ロシア人優しいな

世界のみんなありがとう^−^
48七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 00:14:27.49 ID:H+dT9sAl
>>5
帰ってたんだwwwwシラナカッタ…
49七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 00:17:01.59 ID:ba3n8ODR
ロシア人って外見だけでなく
中身も綺麗なんだな。

ロシアのみんなありがとうです/~
50七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 00:27:25.50 ID:dl3l+eAP
シベリアで労働したら発言とか、こういうのがあるとなぁ…
【社会】ロシア戦闘機スホイ27など2機が日本領空接近 空自機がスクランブル 3/21★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300718848/
51七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 00:31:54.03 ID:/XFh05ak
>>3
何かキムチ臭くありません?
52七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 00:33:40.98 ID:ba3n8ODR
>>50
日本人がひとりでも多く助かることが大事♪
これ以上人口が減るかと思うとねー、ひっしだわ。
53七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 00:45:12.22 ID:hl4Qq61l
おまいらをシベリアに招待するのも目的のひとつだぉ^^
54七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 00:57:50.31 ID:XkYGQVMw
被災地は人員と燃料が足りん状態
ロシアGJ
55七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 00:59:28.54 ID:dJeOaVme
 政治と人命救助は別問題と言っているだろう
ロシアの隊長も
 感謝しないといけないよ 人として
56七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 01:06:46.55 ID:ObYAAAjX
シベリア抑留
57七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 01:35:36.32 ID:+kYGc2v0
>>3
パンチョッパリのくせに生意気なんだよwwwww
寄生虫のように日本に住みついてwwwww
韓国人より、たち悪いなー!
58七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 01:49:22.19 ID:V8cGDY1V
スホーイの威嚇はなんだったんですかー?
59七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 02:12:33.32 ID:chhhly60
絶対何か企んでる!
60七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 02:35:52.11 ID:VvDXXNbn
これってただ単にロシアより日本の方が暖かいから長居したい
だけなんじゃないかと思う。
61七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 02:42:10.28 ID:D/ct4hSD
ありがとうロシア。本当にありがとう
62七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 02:48:29.70 ID:rM2rh8+l
東北は文化的にロシアに近いのかもしれない
63七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 02:52:51.15 ID:mXvqj+vx
なにか企んでいるな…
ロシアの行動が何んか変だ
アメとムチ作戦か?
64七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 03:27:28.64 ID:Ej/MbnHt
この悲しみを乗り越えたら
ウォッカとコサックダンスを
用意しとくよ。
65七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 03:55:50.18 ID:eAlsN/Td
>>25
この時期、むしろロシアの領空侵犯はありがたいよ
というかあのタイミングは必然だったし、遅いぐらいだったから、結構気遣ってくれてるとも思えた
中国とか北のほうが今は危なかったろうから、アメリカ軍がうろうろしていて、そんな状態でロシアが出入りしてくれるのはすごい助かる

今回、そりゃ国同士だから純粋な意思だけでは動けてないだろうけど、ロシアは日本にやさしいところ見せてくれてる
日本と仲がいいアメリカにも気を遣ってるし、俺はロシアを見直したよ

無事復興することが出来たなら、日本はロシアとアメリカの架け橋であるべきだと感じる
66七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 04:11:41.15 ID:aAoyjAJ9
情報収集の側面もあるんだろうな
米も国防総省が放射能関係チームを
仙台市と山形市に派遣したようだし
67七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 04:33:11.90 ID:6mmMWJR2
熊の腹のたつシャレはともかく、
救援隊には素直に礼を伝えたい。有難う。

>>7
昔のようにアメリカさんと近づいてもらっては困る国は特亜だけじゃないからな。
特に露は鳩親子ってな(微妙な)駒を持ってるから、テコ入れ位してくるだろ。
68七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 05:47:52.19 ID:y/EEfaYv
露助が日本に何をしてきたか?
甘っちょろい感情に流されるなよ
69七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 06:17:52.69 ID:F8zkOaa3
本当にありがとうございます
汚染のリスクのなか
他国の為、体を張るなんてなかなかできないよ
ありがとう、ロシアの皆さん
70七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 06:28:47.36 ID:N2afqS9d
>>65これが平和ボケってやつ。
71七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 06:43:26.51 ID:ba3n8ODR

つーかさ、日本人が助かるのを邪魔する・願ってるレスつけてんのは


どこの国の人なわけよ?


ロシアが助けてくれてありがたいわけだが、何が問題あるんだよ?


死ねって言うのか?  で、 おまえは募金したのか?救助に行ったのか?



72七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 06:57:48.41 ID:tEiwbFPe
決死の救助活動叩いてる奴は何なんだ?
73七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 07:29:30.99 ID:68/SpPtf
助けてくれるロシア人叩く奴とか、いくらなんでも恐がり過ぎ
平和ボケがなんだって?
そんな事は誰だってわかってると思うぞ
確かにロシアには警戒した方がいいだろうな
でもここでロシア叩く奴は、逆に何も信用できなくてかわいそうな奴だな
朝鮮人を信用できないのはわかるが
俺は直接ロシア人に何かされた事もねーしな
74七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 10:17:11.71 ID:p5KvyJm9
寒いからウォッカ飲むのが向こうの風土に合った対処法なんだろうけど
被災地にあげるわけにはいかなそうだなあと
昨夜ラキを飲みながら思った
75七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 13:40:52.72 ID:DAgFHTKg
76七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 15:15:27.36 ID:cN+D+FDk
>>50緊急時の自衛隊と米軍の動きをシュミレーションしてんだろ

軍人と民間人は割りきって考えないと混乱するぞ



77七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 16:22:56.70 ID:gx/l/waF
なんかだかこのスレ、日本人でないのが紛れこんでないか?

ロシアに感謝するとロスケスパイとか笑

日本人が助かるのが物凄くいやなようだね。この緊急時に馬鹿らしい。
78七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 16:24:59.47 ID:mVDKRl7v
なぜか、心理的にはロシアはOK.韓国は駄目だ。
79七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 17:03:56.00 ID:W91wokXg
結局ロシアも捜索救助活動を終了させました。
80七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 19:54:56.66 ID:ba3n8ODR
>>79
結局、とか関係ねぇだろ。
普通にありがとうでいいだろ?おまえ何人なんだよwwwww?
81七つの海の名無しさん:2011/03/23(水) 02:18:13.76 ID:KTvEV8OD
お疲れ様だよ
ロシアありがとう
82七つの海の名無しさん:2011/03/23(水) 07:40:30.43 ID:GrrZ7uKl
ロシア様、ありがとうございます!
83七つの海の名無しさん:2011/03/23(水) 08:10:50.59 ID:pcQCQbVa
前から思ってたが
ロシアとは友好国になれるかもね

いつも見えないけど
すごく近くに親友になれそうな友達(ロシア)がいったって感じだね
84七つの海の名無しさん:2011/03/23(水) 09:09:35.85 ID:MigvshNG
>>1
この非常時に国境付近をウロチョロして
スクランブルかけさせたのはどこのどいつだ
85七つの海の名無しさん:2011/03/23(水) 14:31:54.64 ID:YyI8R0+r
>>79
72時間の壁、というのもあるし、救命活動は一週間行なえば必要十分だよねぇ。
現場への物資援助、となると、米軍のように空母やヘリコプター持参じゃないと
却って足引っ張ってしまうし。
86七つの海の名無しさん:2011/03/23(水) 18:14:14.54 ID:FV5//+He
>>85
新潟からわざわざ戻ってきたくらいだからそれなりにやる気もあったんじゃないかと。
まあもう他の多くの国が帰国してたからねぇ。
87七つの海の名無しさん:2011/03/24(木) 05:42:25.13 ID:snsN30bK
ロシアが何度も何度も助けに来てくれた。私達日本人もロシアに沢山協力したいと思っています。
ロシアと日本は仲良くなれる!
88七つの海の名無しさん:2011/03/24(木) 12:46:54.29 ID:pOo6j1h+
ロシアの原子力専門家 日本政府に提言
http://japanese.ruvr.ru/2011/03/22/47793818.html

日本の方々は、原子力発電所の管理について素晴らしい腕前を持っているにも関わらず、一番
重要な時にコントロールを失ってしまいました。日本の複雑で硬直的な官僚的運営モデルによって、
事故への対応が遅れてしまったのです。
ロシア人にとっては5分で済んでしまうようなことでも、日本ではまず委員会を立ち上げ、会合を
重ねることが必要で、しかも肝心な責任者は1 人だけで、常に連絡を取れるとは限りません。
副大臣より下の人と話しても、何も決定できないようになっているのです。

もしも放水ポンプをすぐに動かすことが出来ていたならば、最悪の事態は避けられていたことでしょう。
日本の人々がなにも手をこまねいていたとは言いませんが、独自の官僚的政策決定が長引いて
いる間に、原発は燃えてしまったのです。

受け入れに時間がかかったのはロシア人専門家だけではありません。原子力調整委員会を代表
していたアメリカ人専門家の受け入れにも時間がかかりました。

日本側は、外国の経験や助言を活用することは、欠点をさらけ出し、自らをおとしめることになると
考えていたようです。また日本国内の政治状況も、問題をさらに複雑化させました。現在、政権に
ついている与党は、40年間野党の立場であって、運営することよりも、批判することになれてし
まっていたわけです。さらに危機管理ともなればなおさらでしょう。

私たちは、ホースの先をディーゼルエンジンに近づけたうえで、建物の間近から発射するように提言
しました。というのも、その作業に人は必要ないからです。
日本側はとても驚いた様子で、一日中検討していましたが、最終的に我々の提言を受け入れました。

また最も重要な提言としては、危機管理の責任者が、東京の本省ではなく、実際の現場である
原発で指揮をとるべきだ、ということを申し上げました。
(END)
89七つの海の名無しさん:2011/03/24(木) 17:26:32.51 ID:/t2k1kfE
ツンドラがツンデレに
90七つの海の名無しさん:2011/03/24(木) 18:35:59.88 ID:VMVpVS0M
日中韓外相 災害時協力で一致
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/t10014787221000.html

ロシアと協力で一致したい
91七つの海の名無しさん:2011/03/25(金) 20:46:11.66 ID:1qB/abBa
>>90
うんうん。ロシアと協力で一致したい。
92七つの海の名無しさん:2011/03/26(土) 03:38:42.92 ID:SHZC1SIg
今回ロシアが支援してくれたことを忘れません
ありがとう!
93七つの海の名無しさん:2011/03/26(土) 05:18:15.42 ID:6tnB81s6
これだけ多くの国から支援を受けてる政権って過去に例がないな多分
総理の人徳の成せる技か
94七つの海の名無しさん:2011/03/26(土) 05:24:01.24 ID:0USuDheq
>>93 総理って首相?
もしやプーチン  誰ダこんな時間に?
95七つの海の名無しさん:2011/03/26(土) 05:24:58.71 ID:0USuDheq
隊長 君の瞳にスパシーバ
96七つの海の名無しさん:2011/03/26(土) 05:41:18.26 ID:n+ZBk5Qd
またスパイ活動?
97 【東電 90.5 %】 :2011/03/26(土) 23:13:06.28 ID:NpP3AcSH
.   / ̄ ̄\
. /   _ノ \
 |    ( ●)(●)
 |     (__人__)   次は敦賀の「もんじゅ」がナトリウム爆発して
  |     ` ⌒´ノ    プルトニウム撒き散らすだろ
  |         }    常識的に考えて・・・ http://matomaker.com/li/70
  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
98七つの海の名無しさん:2011/03/27(日) 21:17:47.21 ID:IloLkQen
>>90
三国なら日中韓という三国ではなく、日露韓の方がまだマシ
99七つの海の名無しさん:2011/03/27(日) 21:36:50.82 ID:Rpkm4XVJ
>>7
ヒント スパイ活動
100七つの海の名無しさん



----------------------------------------------------------------------

★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★

---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci

 東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。

女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------


宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
------------------------------------------------------------------------