【リビア空爆】作戦名は「オデッセイの夜明け」米英仏、カナダと伊も参加[11/03/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mongerφ ★
米国防総省は19日、米英軍が連携し、リビアに近い地中海に展開する潜水艦などの艦船25隻から、
約110発の巡航ミサイル「トマホーク」を発射し、首都トリポリや西部ミスラタの近郊など
沿岸部の計20カ所のリビア軍防空・通信施設を攻撃したと発表した。

軍事作戦は「オデッセイの夜明け」と名付けられた。ロイター通信によると、作戦には米英仏に加え、
カナダとイタリアが参加。今後、中東の数カ国も加わる予定という。

国防総省によると、米英軍のミサイル攻撃は、米国時間の19日午後3時(日本時間20日午前4時)ごろに始まった。
リビアの防空施設を破壊し、飛行禁止区域を確保するための航空機の飛行を容易にする目的という。

南米を歴訪中のオバマ大統領はブラジリアで記者団に「米軍の軍事行動を許可した」とした上で、
「独裁者が国民に情けはかけないと話しているときに傍観はできない」と語った。

また、軍事行動は苦渋の選択だったことを明らかにし、国際社会が連携した行動であることを強調、
「米軍の地上部隊は投入しない」と改めて明言した。

sankei.jp.msn.com
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110320/amr11032010410001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/110320/amr11032010410001-p1.htm

◆関連記事
【リビア】フランス軍などの戦闘機、既にリビア上空に展開〜仏サルコジ大統領(3/19)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300549988/
【米英仏】リビアへの軍事介入、意思確認へ 米英仏やアラブ諸国[03/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300540081/
カダフィ政権は決議違反 米国連大使[11/03/19]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110319/amr11031909110001-n1.htm
カダフィ大佐、停戦表明後にベンガジ空爆[11/03/19]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110319/mds11031918290004-n1.htm
カダフィ政権 即時停戦を受け入れ 英仏の軍事介入はいったん回避[11/03/18]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110318/mds11031822450004-n1.htm
【リビア】安保理決議を受け声明を発表、停戦に応じる姿勢も[03/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1300416592/
2七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:18:55.02 ID:4E48O5Ik
在庫一掃セールの
出血大サービスだなw
3七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:20:47.19 ID:De7IEvz2
欧米は悪魔だな。
4七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:21:47.78 ID:2idCW7+M
震災のせいで日本は参加できないのは不幸中の幸いか。
5七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:23:32.55 ID:tOig8Vb0
来年にはFPSでゲーム化決定
6七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:24:14.80 ID:A30HYCmd
オデッセイアとどう関係すんの?
7七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:26:41.45 ID:N4Vu6iOq
トモダチ終了
8七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:27:24.87 ID:FqJbVO+j
作戦名「カルタゴの滅亡」のほうがしっくり来る
9七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:32:35.96 ID:6TmJiZ0u
>>8
確かにそうだが露骨すぎw
10七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:37:19.00 ID:Gw/cdlcE
カルタゴ再びか
11七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:38:10.39 ID:5x4x6+wj
中東に対しては鬼だな
12七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:39:56.35 ID:MJOqoo4n
金曜に停戦したかと思いきや
日曜には空爆か
土曜日にカダフィが停戦破ったからな
13七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:42:06.19 ID:cSAHqU41
旧宗主国としてイタリアも利権が欲しいのだろうな
14七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:42:12.68 ID:w5nfdqkB
イタリアは外しとけ、裏切られるぞ
15七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:44:52.92 ID:iC9tyaHI

<建前>    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ                    
         /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
        /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| 不手際の全ては役所体質の独占企業・天下りの巣「東電」のせい
        |::::::::|     。    |
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 「原発の建設安全基準は自民党政権のときの物
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
        (〔y    -ー'_ | ''ー |  「私は絶対に辞めない 国民は私を愛している 
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /    神はまだ見放していない! 今回の地震で政権を続ける自信ができた」
           |\   ̄二´ /    
         /   、 ....,,,,.///☆☆::入   
     /:::::::::|\_____/ / ./フ//:::::\                              
    /::::::::::::::::\_/::::i|○::\__.////:|:::::::::::|
   /::::::::::::y:::::::::::::::::: :||::::::::::::////::::::|:::::::::::| 「北方領土の復興は 支援する用意があるぞ 大統領さんよ!」
   .|::::::::::|:::::::::::::::::::::::::||○:////:::::::::::|::::::::::::|  
   .|::::::::::|:::::::::::::::::::::::::||:////::::::::::::::::|::::::::::::| 

<本音> _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ非常事態の責任は背負いきれないので 小沢さん 鳩山さん 前原さんにも協力してもらって 責任を回避したい
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ自民党にも与党時代の責任があるので分担して頂きたい  そこで 自民と大連立内閣だ!
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  大臣経験者を自民からどんどん出してもらって・・・なんなら総理は谷垣さんで
   |::::::::|     。   .|;ノ 私は献金問題で総理と議員も辞職して 事態を関西から見守るんで あとはよろしく 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   「入って」って言うと 「入らない」って言う
  (〔y    -ー''  | ''ー .|  
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  「どうしても」って言うと 「どうしても」って言う
    ヾ.|    /,----、 ./  
     |\    ̄二´ /    「もう誘わない」って言うと 「誘わないで」って言う   社民でしょうか? いいえ自民
   _ /:|\   ....,,,,./\_  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::| 東電は覚悟を決めろ!  私も逃げる覚悟を決める!

16七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:45:22.34 ID:GedKl4xe
ユーゴ空爆と同じく、死ぬのは一般市民
後に自分らで空爆しておいて復興援助とか抜かすからな
もちろん主要産業のうち、原油だけはトップが替わる。
17七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:45:36.91 ID:1ymBbOX9
ボコボコやんけ
18七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:47:42.50 ID:MJOqoo4n
あきらかに金正日よりカダフィはいいやつだろ
北朝鮮の連中なんて腹減って動けないんだぞ
19七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:48:39.99 ID:JHO1xn0M
片手で救助、片手で空爆か…
20七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:50:48.83 ID:4UA2U0Me
作戦名ダサすぎワロタ
21七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:51:09.97 ID:9T208NB7
オデッサ・デーか。
22七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:52:16.01 ID:w2D32uoR
英・米・仏・加・伊
加えてUAE・カタール・サウジアラビア

勝ち目無いだろ
さっさと停戦しとけよ
23七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:52:57.56 ID:w5nfdqkB
アメリカは戦争しないと国家がもたないって本当だったんだ
24七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:53:52.28 ID:KZnD3/1R

放っておきゃいいのに・・・
欧米が口出すと絶対最終的には反感を買って、原理主義・反欧米イスラム国家に化けるぞ。
25七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 13:59:42.45 ID:oDKgxZr1
みんなで協力してちゃっちゃと終わらせてください。
26七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 14:02:10.05 ID:KA3gnoqW
カダフィは生け捕りにして公開処刑にしましょ。
27七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 14:04:18.71 ID:0rKdoPks
戦争がすぐ終わったとしてもイラクの再来になりそうだな
英仏米が目論んでる石油利権がそんなに簡単に手に入るかね
28七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 14:05:38.22 ID:I/eapoAl
>英・米・仏・加・伊
石油利権を手に入れるため
>加えてUAE・カタール・サウジアラビア
欧米石油資本の支配下に有る国
29七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 14:08:09.25 ID:I/eapoAl
>>27
>英仏米が目論んでる石油利権がそんなに簡単に手に入るかね

>加えてUAE・カタール・サウジアラビア
は全て欧米石油資本のコントロール下
リビアも同様にしたい。

30七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 14:16:13.29 ID:VxEKjFZ9
カダフィーの片腕だった内相が偽りの寝返りしていて反乱軍の正体が
ばれちゃったんだろうな。
少なくとも実行犯の英仏は政権崩壊危機、イタリアは買春のめくらましに戦争突入。
バカ首脳たちは地震がある国はいいなあとおもってるはず。
31七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 14:16:44.55 ID:JrNlorex
>>オデッセイの夜明け

なんか前菜の盛り合わせみたいw
32七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 14:21:11.53 ID:7onXJ6Qz
つーかfacebookデモを市民革命だ!とか瞳孔全開で言ってた奴って何処いったの
33七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 14:26:56.78 ID:KA3gnoqW
チャウチェスク大統領の公開処刑
http://www.youtube.com/watch?v=6MkWPyq7SzY
34七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 14:32:48.21 ID:KalweADx
第二次世界対戦前の、植民地主義に逆戻りだな。
日本もこうしてはめられて、戦争突入したんだけどな。
陸軍の暴走・戦線拡大、マスゴミ大本営発表など内省すべき点は多いが。
35七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 14:32:54.29 ID:rbej/e5j
最近、どの国もストレス溜まってたんだろうな
在庫消化とか新兵器テストも兼ねてフルボッコ
36七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 14:57:37.75 ID:to335kHi
ユダヤ「次は地震兵器HAARPで富士山爆発させるよ」
日本「わかった英米に支持する」
37七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:01:13.63 ID:NygN9E6s

なにが「オデッセイ」だ、偽善者どもめ!
38七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:04:37.99 ID:349qH/c6
>>30
内相の再寝返りはカダフィ側のプロパガンダ
本人がアルジャジーラのインタビューで否定してる
Meanwhile, Abdel Fatah Younis, the former interior minister who abandoned Libya's government and who the government claimed today had returned to it,
has told Al Jazeera that those government reports are false.
He said that pictures aired of him meeting Gaddafi on Libyan state television are of a previous meeting, and are not recent.
http://blogs.aljazeera.net/live/africa/libya-live-blog-march-19
39七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:05:07.64 ID:tIslDsCE
もうこれ戦争だよね。
40七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:09:54.24 ID:Qbsyh9js
中国がリビアに核を流してたってホント?
41七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:16:22.73 ID:DO94UjCM
>>18
金正日は少なくても自国民に空爆はせんよ
42七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:26:15.37 ID:DMceiytq
「正義の虐殺」にしとけ
43七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:29:38.88 ID:BNWgba1y
なんでこの手の厨二な作戦名を付けちゃうんだろうか
44七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:37:51.25 ID:OtEj5KMm
今まで独裁者側だったのに良くやるわ。
45七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:39:31.39 ID:xlvVVdsG
オデッサ作戦
46七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:40:14.60 ID:Y5Kvzra1
金たんまり隠してるカダフィがいい奴か?
47七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:43:38.61 ID:EuUmwniY
>>1
まさか、作戦の別名が「友達作戦U」じゃあるまいな?w
48七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:44:24.49 ID:xlvVVdsG
フレ〜フレ〜 ユダヤ
かっとばせ ユダヤ
w
49七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:49:30.58 ID:OtEj5KMm
>>41
同じ様に虐殺・弾圧してるだろwww
50七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:56:20.90 ID:l+XbdTVo
この作戦で死んだ人は、全てガタフィ大佐の責任。
51七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:58:14.87 ID:zG6U6yKg
何気取った名前つけてんの
52七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 15:58:57.37 ID:nnQb47UH
>>43
隊員が覚えやすいように、じゃなかったか?
53七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 16:01:55.52 ID:i5fNT0JR
リビアの次はイエメンか?

54七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 16:30:52.64 ID:HxxP6Jor
イラクの三の舞いか?何故か、英・仏が強気で、アメリカ渋々、独はいち抜けた。
55地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/20(日) 17:01:59.66 ID:m6G2IGPC
アンチ・キリスト軍団に退路はないのだ。
この世界におけるサタンの完全なる支配を
確立するまでは安らぎの訪れる日は決して
来ることはないであろう!
56七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 17:08:37.32 ID:9AI1qQnw

ジオンの鉱山基地を叩くのか?
57地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/20(日) 17:15:58.42 ID:m6G2IGPC
燃え上がる硫黄の如きサタンの勝利を確固としてつかみ取る
までは、同時テロ体制は戦いを止めることはないであろう!
58七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 17:19:37.69 ID:eh2ibxei
自分達の本土は安全だからって遠慮が無いなwww
59地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/20(日) 17:25:45.41 ID:m6G2IGPC
永遠に消えぬ地獄の炎の栄冠をつかみ取るために、
獣の数字の下に力を一つに合わせるのだ。
60地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/20(日) 17:29:20.18 ID:m6G2IGPC
勇敢なるサタンの兵士たちよ、最後の戦いが諸君を待ち受けている。

地獄の門は汝らがために開かれたり。
61七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 17:30:18.18 ID:kDIgEJ5k
よくわからんがなんでカダフィは停戦に応じないの?
どう考えてもカダフィに勝ち目ないじゃん
ただのメンツの問題?

フセインの時と同じく
目に見えてるじゃん
欧米の軍事介入→カダフィ軍事弱体化→反撃に会い政権崩壊→カダフィ逮捕→裁判→死刑→執行
のコースって分かりきってるじゃん
もうそういう判断もできないの?
62七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 17:37:46.46 ID:GCNXXdg/
諸君、カルタゴは滅ぼされなければいけない

アホか
63七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 17:38:20.82 ID:bmyU2L/E



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



64七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 17:43:20.26 ID:2ZAHDlt6
どう考えても欧米に正当性はないだろ。

カダフィからしてみたら国家転覆を図る不穏分子とその取巻きを掃討しただけで、
そもそもリビア国民自体も独裁とはいえ一定の評価をしていたわけだし。

欧米による石油利権狙いと思われてもしょうがない。
フセインを殺してイスラム過激派の温床になったイラクと同じ運命になるのがおち。
65地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/20(日) 17:45:53.25 ID:m6G2IGPC
>>63
さすが石原大王のお膝元だ。

大王の破壊力に我々は震撼した。
66七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 17:55:19.76 ID:Fyl34sM8
アメリカ西海岸に放射能が来てパニックになっている
フランスは電力の7割が原発の国中が原発大国

で、わかるよなw
国民を福島から目をそらすためのショーなんだよ。
67七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 17:56:21.82 ID:yIXjH82s
逆だ。
68七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 17:58:56.92 ID:001qv9/U
一方的に勝てる戦争には果敢に参加する国々
決して中国、ロシアにはいたしません
69七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 18:10:11.54 ID:OreH2YVl
しかし元々内戦だろ介入して良いのか?
70名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 18:11:57.44 ID:loi/imDq
「オイルの山分け」作戦だな
71七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 18:13:03.97 ID:BUymGs9S
これで日本への原発の目が欧米から逸れるな
72七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 18:14:56.98 ID:Fyl34sM8
>>70
リビアに油はない。
フランスがなぜか積極参加。

フランスとアメリカは原発推進国家。
もう分かるよな。
73七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 18:22:13.52 ID:HxxP6Jor
リビアは産油国だよ。イタリアの最大の輸入先。
74七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 18:29:18.39 ID:DO94UjCM
リビアは昔は貧乏な国だったが、今は石油で裕福な方だよ
75七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 18:42:41.71 ID:OreH2YVl
>>72
油あるよ
76七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 18:46:35.28 ID:inZEgGm2
>>72
え?
77七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 18:58:15.27 ID:mOQnARoU
ビリアとオデュッセイアってなんの関係があるの?
リビアによってたっけ?
78七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 18:59:40.83 ID:Vvb4Ae5q
米英「民衆殺すな」
カダフィ「ええでw」

カダフィ「嘘やけどなw」
民衆「何をする うわあああぁぁ」

米英「殺すわ」 ←いまここ
79地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/20(日) 19:46:34.17 ID:m6G2IGPC
アンチ・キリスト十字軍が人道目的で軍事力を行使するはず
ありませんょ
80地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/20(日) 20:05:44.50 ID:m6G2IGPC
ホワイトハウスが渋々でもペンタゴンとヘクサゴンは乾杯してるって。

あの連中が損をすることを行うのは物理的に不可能。
81七つの海の名無しさん:2011/03/20(日) 20:19:51.49 ID:aIDtNgkM
せっかく装備資料がまた増えると思ったのに今回は陸上部隊は展開しないんだって?
82七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 01:27:57.79 ID:jnZQjcSC
>>21で初出か
おまえら地震で疲れてるな
83七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 01:48:20.10 ID:zjNzIM4B
オットセイの夜明けでっせー
84七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 02:12:26.19 ID:TUnDuIka
石油にたかるイナゴだな・・・原発事故がなければここまで便乗はしなかっただろ
85地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/21(月) 02:53:28.88 ID:XjeBBgT9
安心しろ、英仏アンチ・キリスト軍が地上で地獄の地上戦に
突入するだろう。
86地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/21(月) 02:56:15.92 ID:XjeBBgT9
彼らの額に輝く獣の数字に目が眩む思いがする!

血には血を、破滅には破滅を。
87七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 03:12:20.62 ID:Ghv3KUwm
>>61
>よくわからんがなんでカダフィは停戦に応じないの?

相手を信頼してないからだろ
拭えない恨みを買うことをやった、という程度の自覚はあるんじゃね
88mongerφ ★:2011/03/21(月) 03:17:41.95 ID:???
>>61
>>1にあるけど
金曜に停戦協定に応じたんだが
土曜日にカダフィが反政府側に攻撃したらしい。
これが欧米の自作自演の可能性もあるが
取り敢えず停戦協定は破られたので欧米はヤッチマイナ。
89地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/21(月) 03:23:13.78 ID:XjeBBgT9
欧米の言い分を聞くとロクな目に合わないからな。
90七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 03:47:54.80 ID:5obrEVgn
ゆるーいトモダチと違って随分とかっけー作戦名だなw

世界的に原発反対運動がおこるだろうし、それを見越した利権狙いか?
復興に燃える日本はまたバカ高い油買わされるんだろうなー
91七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 03:51:02.86 ID:cxO9hOG/
>>49
航空燃料が無いだけだよ
92地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/21(月) 04:00:31.91 ID:XjeBBgT9
アンチ・キリスト。
なんてステキな響き。
93七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 04:04:06.63 ID:vsJ3Kw0X
なんという集団リンチ

つーかここまで何ヵ国も集まらないと歯が立たない相手なのか?
94地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/21(月) 04:07:11.10 ID:XjeBBgT9
数が集まれば正義になると勘違いしてるだけ。
95七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 04:30:51.14 ID:Pm32rZBz
そのうち1発でいいんで日本の官邸を誤爆してくれんかな
96七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 04:32:37.22 ID:0AIQZ6oY
オデッセイの夜明けってかっこいい作戦名だなー
97七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 04:57:53.92 ID:Ghv3KUwm
>>93
「DQN成敗は皆の合意を得て皆でやる」が戦後の基本
「皆を説得するの面倒だし、どうせ単独でも楽勝ですからwww」
…と単独でやっちまうと、下手すればブッシュのように非難轟々となる

多数の国と共同でやれば、
「なにも我が国の国益だけで動いてるわけじゃない」
と言い訳できるだろ
98七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 06:22:31.17 ID:mz6Uty5E
フランスがなぜ今回は積極介入したのか

今回のリビアの軍事介入はフランスは新型軍用飛行機のお披露目をかねていた。
リビア国民の命と引換に飛行機の性能を世界に広めるために、フランス大統領サルコジは軍事介入を熱望した。
ちなみにこの軍用機の開発会社はサルコジ大統領の強力なスポンサーでもある。
サルコジ大統領はムスリムに対して特別な人種差別感情を持ちあわせているので、
リビアのムスリムの命を奪え、軍用飛行機の宣伝もできて、一石二鳥なのです。

しかもサルコジはカダフィ大佐から莫大な献金をうけていたのがカダフィ大佐の息子から暴露され、
返還を求められていた。

フランスはいつからこんな国になってしまったのか?
サルコジが大統領になってから、確実にフランスは人権と博愛の国から人種差別主義の国へと変わってしまった・・・
99七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 06:32:32.62 ID:sS2nV9sM
日本には 「オペレーション・TOMODACHI」発令

カダフィには 「オペレーション・IZIME」発令
100七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 09:21:25.42 ID:wqheA6zv
なんでアメリカはいちいち芝居がかった作戦名を付けるのかね?
日本で言えば「リビア殺油地獄の巻」とかそんな感じだろ。
101七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 09:38:13.35 ID:zBPRKQEx
日本がボロボロで落ち目だとまた白人国家が調子に乗り始めるんだろうな
102七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 09:59:21.42 ID:hAUE/NvW
オデッセイの夜明け作戦?
「カダフィのお尻ペンペン」作戦でいいだろ?
「油が上がってマジキレた」、「石油権益、欲しいっス」でも代用可。
103七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 10:09:20.62 ID:+SO1Nep8
長期的には失敗する
欧米のこの手の介入で成功したためしが無い
104七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 10:11:15.94 ID:JqDCB/05
日本の原発問題にもなんかカッコいい作戦名ないの?
105七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 10:14:44.44 ID:866mYDOK
フランスの戦闘機が撃墜されたw
106七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 10:19:29.22 ID:1khNfmLN
今回湾岸と違い、日本は金ださないから直接アメリカの財政赤字を拡大させる。
第二次大戦は、英仏に金を貸したから儲かったが、戦争すれば、設けるという時代は終わった。

油田確保まで経済が耐えるのかね。
107七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 10:19:50.48 ID:T/+TuNGt
カダフィーだけをピンポンとで狙えよ

市民を犠牲にするな
108七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 10:24:24.44 ID:m1bdUJ3y
CODのネタがw
109七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 10:37:50.96 ID:QjtLV4Yo
911の後にアメリカ軍がビン・ラディンを追撃して、
アフガンの山中のトラボラとかの洞窟エリアを攻撃したときに
攻撃作戦の名称はオペレーション・アナコンダだった─
アフガン人を毒蛇にたとえる人種差別とは!とアメリカ人に怒ってかかったら
─そうじゃない、そこに展開する米兵部隊自身をアナコンダ、といってるんだ、といわれた。

それらは大体ベトナム戦争のときの記憶に残るベトコン壊滅作戦名の 焼き直しに近かったみたいだった
110七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 10:55:04.01 ID:as/2ZDCg
>>109
おいおい、アナコンダは10メートルくらいになる大蛇だけど無毒だよ。
アマゾンに生息している。
111地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/21(月) 12:04:37.84 ID:XjeBBgT9
>>98
それではフランスも人道的行動を起こしたくなるわけですね。
112七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 12:16:52.82 ID:vsJ3Kw0X
アメリカのリンチは正義のリンチってか
113七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 12:29:16.62 ID:5cvniRNo
今はただのリンチ、勝って終われば正義のリンチだ
114七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 12:43:38.10 ID:7D3KUX8K
>>98
パリにいって、アラブ人の横暴振りを見れば誰でも嫌いになる。
115地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/21(月) 12:54:32.41 ID:XjeBBgT9
まるでジャップ扱いですね?
116七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 13:01:35.20 ID:CusUJRW3
フランスに博愛とか自由のイメージないけどな

バリバリ軍事で儲けてるイメージじゃね
117七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 13:26:08.89 ID:ErzlNsP5
ついにマ・クベが黒い三連星が・・・

ttp://www.ne.jp/asahi/sh/g-explanation/uc0079-4.html
118七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 17:46:52.58 ID:6Zi3NnsN
カダフィの虐殺はきれいな虐殺 byアンチ欧米
119七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 18:14:21.49 ID:DDkf5+fT
アメリカお金ないから日本にたかってくるよ。

リビア攻撃、日本は速攻賛成したしね。

脅されたのかな???
120七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 18:27:55.46 ID:bvJa80oJ
作戦名をあえて意訳してみようと思う

「俺たちの冒険はこれから始まるんだ!」

あはは…はは…はは…はあ
121七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 18:46:03.35 ID:jI2hBb9l
シェーーーーッ!!

 γ゙` ̄⌒∈ヽ
゙∠_∩_∩_├|
 、|(・)(・);||
  J\c、/ J |
 `-L777⌒)) |
  _、」m∠ノ ノ
`γ (><) /
`( ̄T^∋ イ
  ̄7~O_(
゙と⌒T___)
   ゙̄ヘ 〈
    ベ 〉
    ヘノ 〉
    〈/

おフランスが
攻撃したザンス〜
122七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 18:48:24.13 ID:VqVaU7op
民主主義の戦いなんてモンじゃねえんだよな。

現状の独裁者の利権をもとの独裁勢力が奪還しようとしてるだけ。
外国の力を借りて。
123七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 18:56:38.89 ID:A9ZTyT7z
アフガンみたいに原理主義化しなきゃいいけど。
124地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/21(月) 19:15:05.05 ID:XjeBBgT9
カダフィ大佐はそもそもはナセル主義なのだよな。
125七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 19:16:33.58 ID:AmruQywg
アラブ人国家やっつけて白人は大歓喜。

フランスは口封じついでに爆撃だな。
126七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 23:22:33.46 ID:QjtLV4Yo
127七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 23:26:58.41 ID:QjtLV4Yo
>>124カダフィの「緑の書」(グリーンブック)は毛沢東語録の真似だしね
128七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 02:58:22.85 ID:rM2rh8+l
軍事介入は反体制派がやられそうな時だけでいいよ
129地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/22(火) 13:04:48.40 ID:ny8tZ+jh
反キリスト十字軍の武力支配が続きます。
130七つの海の名無しさん:2011/03/29(火) 01:57:04.60 ID:ua3NJ+Fn
北朝鮮も攻撃してくれよ
131七つの海の名無しさん:2011/03/29(火) 20:51:45.72 ID:0ei4E9aY
毛唐どもの偽善ぶりには反吐が出る。
毛唐は毛唐同士で殺しあって自滅しろ。
リビアへの虐殺を今すぐやめろ。
132七つの海の名無しさん:2011/03/29(火) 23:13:43.22 ID:4+ChU5tY
欧米山分けクラブすか
飲み会に遅れてきたみたいな
133七つの海の名無しさん
カダフィ勝ったらどうなんだろな。