【シンガポール/マレーシア/タイ】日本からの輸入食品を放射能検査[110315]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つかφφ ★

 シンガポール当局は14日、福島第1原子力発電所の放射能漏れ事故を受け、11日以降に
日本から輸入した生鮮食品について放射能検査を行うと発表した。マレーシアも日本からの
輸入食品の検査を強化する方針だ。

 タイ食品薬品委員会は15日、日本からの輸入食品・食材について、輸入の延期と放射能検査の
実施を検討していることを明らかにした。16日にタイ食品協会や関係各機関と協議する。

 タイでは日本食が人気だが、ネット上ではすでに、刺身、寿司は危険といったうわさが流れている。


ソース(newsclip)
http://www.newsclip.be/news/2011315_030318.html
2地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/16(水) 02:06:48.10 ID:3AyUpmd1
これは仕方ない。
3七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:06:57.69 ID:W2XHVacl
あーあ

TPPどころの騒ぎじゃねえなw
日本の農業を輸出するとか言ってたの全部吹っ飛んじゃった。
4七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:07:14.96 ID:Wo0gqwXy
方針とか検討とはデマ記事の証拠!
5七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:08:19.35 ID:5Vnb7UuL
わざわざ日本から輸入した魚で刺身作ってんのかよ
6七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:08:41.53 ID:JvW9Xq9Q
輸出どころじゃねえわ
国内消費もまかなえないのに…
7七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:08:52.72 ID:9p8H1WqL
東電の社長が自殺しないように保護したほうがよくないか?
8七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:11:04.20 ID:8dO9kkDZ
放射能チェックまでして、輸入してくれる友人に感謝!
9七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:11:19.25 ID:Bu+vpOB8
こうなるわな

ごく当たり前のこと
10七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:11:35.39 ID:Dpuf0aOu
こっちが検査したいわ!
11七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:12:12.76 ID:1ixszf3W
しゃーねーな
しかし100兆円どころじゃない損失だよな
向こう数十年日本ブランドが崩壊したってのは
12七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:13:04.95 ID:8mm/BCJL
まあ逆だったら同じ事やれと言う話だしな。
チェルノブイリの時はやらなかったけど・・・
13七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:13:39.00 ID:OOrXu4R4
他国にはなかなか理解できないからな。
例えばタイで原発事故が起これば、日本もタイの食品を検査するだろうからな。
しかし、実際には放射能汚染されてる地域なんて国土全体からすれば、ごくごく僅かだ。
それは当時国に住む人間ならよくわかるが、外国からしたら、当事国全体がやばいというイメージがついてしまう。

おそらく今後10年は回復きついな。
東電のミスは日本を破滅に追い込んだな。
14七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:16:10.08 ID:Wo0gqwXy
デマ捏造記事に注意!
15七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:17:08.29 ID:tBYVAsZb
当然の対応だな
立場が逆なら日本だってやる
そして、安心して消費されることがお互いの国益
16七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:17:12.90 ID:LB8ZNMbR
むしろ適正に検査して安心して欲しい。
もし何か検出したらガンガン騒いでくれ。
17七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:17:19.99 ID:9CTtRHYr
そらそうだ。
18七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:18:03.72 ID:1ixszf3W
他国で同じ事起こったら日本なら輸入自体止めるだろ
まだ良心的だよ
19七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:18:53.53 ID:mLrxDSM7
関東の人達ってちゃんと昆布とか食べてるのか
それもかなりの量食べ続ける必要があるみたいだけど
それでも体内被曝が防げるんじゃなくて甲状腺のガン限定らしい
20七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:19:09.53 ID:eAJjWscK
やって出なきゃ風評被害も回避できる
21七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:21:53.54 ID:1FvofNwe
>>1
放射能差別が始まるな。被爆日本人お断りとかされそうだ。
22七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:22:12.01 ID:aWTG5BkJ
当分の間、日本の農産品を輸出して強い農業を目指す、とかは無理だな
23七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:22:21.44 ID:8/I2MDSe
お前らの作ってる作物の方が心配だろ土人どもw
24七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:23:14.25 ID:GrafyEFV
>>13
いや、大量放出でなければ日本はやらないよ
25七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:26:56.47 ID:S/9fxwXy
韓国も検査するらしい
26七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:27:07.08 ID:nhBy6zFW
なんか すごく悔しい
27七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:27:31.21 ID:Ln7pofV9
たとえ科学的には誤りでも機械や部品含め日本製品=放射能汚染ていうイメージは
今後何十年も続くだろう
大衆とはそういうもの
28七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:31:35.27 ID:nhBy6zFW
うぇ工業製品も放射能汚染品扱いで忌み嫌われるのか・・・・
もう国内工場、メイドインジャパンのブランド消滅じゃん
29七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:32:29.88 ID:BGd6Mb3S
無念だが、やむをえないところだ。
極度に困難だが、品質に対する印象を改善しなきゃな。
30七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:32:49.96 ID:WGXA9lYB

残念だが、悪い話ではない。

輸入禁止と言ってる訳ではない。
31七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:33:03.18 ID:syZNQRnE
これでTPPは無しだな。
32七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:38:49.13 ID:zGoBAotj
まるで途上国みたいな扱いだな
クソ国家どもの癖に
33七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:46:42.97 ID:pgz/OEGX
まあ、しゃあないな
検査でOKを出し続けて信頼回復させるしかない
34七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:48:56.37 ID:CG+ToL/n
当然の措置
35七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:50:44.28 ID:9m0rJZPq
自衛して下され
36七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:52:00.10 ID:aDs/0SFe
>>32何言ってるの、なんで見下せるの?下手したら途上国になるよ
一応、日本には技術があるから、それを基に何とか復興したいけど
知識のある技術者や科学者が死んだら危険だわ
日本のこれからの復興の為に避難しててくれてるといいんだけど
37七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 03:00:11.64 ID:prw7LdO0
仕方ない。
逆だったら同じことするし。
38七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 03:00:37.01 ID:vQgVohB2
農作物はともかく魚なんて一番大丈夫そうだろ。
津波被害とごっちゃになってそうな悪寒。
つーか福島が日本のどこかもわかってないのだろうし。
日本中が情報不足の中で他国に冷静に判断しろってのが無理か。
39七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 03:01:22.66 ID:JP/52z9x
チェルノブイリの時はエビアンやイタリア製麺が売れなくなったんだよね
日本食ブームとか言われて結構長かったのにな
中国観光客も減るだろうし、外貨は期待できなくなったわけだ
40七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 03:27:42.02 ID:Wo0gqwXy
デマ記事に釣られるな!
41七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 03:36:29.56 ID:LyGCJlKa
巨大企業は本社を海外に移すんじゃないか?
国よりも自社だろ
いい時代の日本のイメージは大事だがこれからの日本のイメージは遠ざけたい
だろうし、日本人よりも海外の方がもうすでに大事な客だ

そうなると税収が恐ろしいほど減る
42七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 04:01:15.52 ID:aNAKVjSB
まあ当然と言えば当然だな
逆なら日本でも当然検査する・・つうか輸入禁止すると思う
43七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 04:13:50.87 ID:LyGCJlKa
全部が死なないためにも、福島近隣には一層の泥をかぶってもらって
日本の広さをアピールして、そのうちの限られた地域が汚染されたことと
それより離れた地域は大丈夫っていう意味でもKANSAIでもNISHI-JAPANでも
なんでもいいから新ブランドを浸透させて作物を輸出しては?

それで獲た金で間接的に福島とかに援助することにして
44七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 04:42:08.11 ID:MDTcqtoy
農産物だけではなく工業製品も疑われて駄目になる
45七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 05:12:44.94 ID:xGGLPQVv
日本国内でも、東北のものが不人気になるかもね
過去にも環境汚染などでの風評被害はあるわけだし
46七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 05:14:01.47 ID:E064u7AT
野菜の移動制限かけろよ!!!鳥ンフルどころじゃないから!!
汚染された野菜を流通させるな!!!
無知の未経験政府はおわってる
47七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 10:05:59.86 ID:DcZs4YvB
原発騒動まとめ

中国発 チェルノブイリの二の舞で周辺国も被害、日本は能力不足の加害国家
      ↓
ロシア 放射能汚染の影響がロシアにもあるかもしれない
      ↓
共同通信 被災地を放って、限度も分からない危険性のみの煽りニュースを英語報道で世界に配信
      ↓
中華系 ネットで初期に風説の流布に従事
      ↓
CNN  日本の報道のお墨付きだぜ
      ↓
BBC 科学的根拠に基づきその上で水蒸気爆発を分析、チェルノブイリとの違いを説明してからワーストケースまで報道


        ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  東京電力は弛んでいる、無責任だ! by 菅直人
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |



        / ̄ ̄\       現在も進行中で皆最悪が起きないようにやってます、ただ一か十かまでは確実視できないのです
      /       \       ___     水蒸気爆発における放射能汚染とメルトダウンでは・・・、黒鉛炉のチェルノブイリと今回の軽水炉のワーストケースでは・・・
      |::::::        |    /     \     
     . |:::::::::::     |   /⌒   ⌒  \    水蒸気でも汚染は汚染だろ?黒鉛炉、軽水炉って何? 俺はただ100%の安全宣言できるのかだけ聞ければいい by 菅直人
       |::::::::::::::    | / (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――


     ↓
シンガポール・香港  不安説を周辺国や更に世界に向けて増幅中  ←今ここ
48七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 10:14:17.58 ID:WMmdr8GI
>>32
君と中国人の違いを教えてくれ。
49七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 10:39:15.52 ID:ltSApP2O
風評被害が広がらないようにこれはむしろ歓迎なんじゃないか?
しっかり調べて大丈夫だと判った方がいいだろう。
50七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 11:01:33.00 ID:keTLeAxg
逆に考えろ
日本はぶりとか大量輸出してるから、それくえば内需、食料自給率あがるって

今の状況ならぶりでも喜んで食うさ

大規模漁業政策やるしかないだろう
51七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 11:10:26.88 ID:pSnUdq2t
東北の農水産物は食べないほうがいい
52七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 11:43:28.64 ID:HS/FOJSn
台湾も同じ対応を表明してるね
まぁしょうがない
53七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 12:01:51.84 ID:10acUlrx
マジでこれからは途上国としての出発になるのか。

今の仕事も続けられるかどうか分からんし
54七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 14:38:20.41 ID:B1FQitwh
戦後の焼け野原状態だもんな
55七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 16:09:06.37 ID:MznIQGdp
>>49
明るい北朝鮮と言われている統制国家だから、外に出す
ニュースそのものに意味があると思われてもしょうがないだろう

マレーシアは当然としてもタイやベトナムも追随し始めている
調べた結果を同じレベルで報道しなければ、風評被害そのものを狙ったニュースを
理由付けが出来る範囲で民族的連帯のご機嫌伺いにこっそり協力してばら撒いているのかもしれんな
56七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 16:17:11.96 ID:48GjJ2qz
工業製品が売れなくなるのは深刻だよな、放射能と比べればシナの化学物質汚染なんて
かわいいもんだろ
57七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 17:27:32.82 ID:pjgxbxwE
>>56
おまえ長生きするよ!w
58七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 22:12:47.17 ID:2M72zy0Q
常識的な判断
59七つの海の名無しさん:2011/03/18(金) 00:22:41.46 ID:sAtFR4Sd



ガイガーカウンターの数値を淡々と貼るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300358010/l50

ガイガーカウンター計測値
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300246579/l50


60七つの海の名無しさん



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!